• 締切済み

【長文】兄が怖い

実家は印刷業を営んでおり、祖父、母、兄、従業員3名と、私(30代女)は雑務を手伝っています。 私は離婚し、小学生の息子と実家近くに住んでいます。 問題は兄です。祖父母にとって初孫で、甘やかされ育った為か我慢する事が苦手で金遣いが荒いです。欲しい物があると給料の別に理由をつけて母や祖父からお金を巻き上げます。 また、昔は暴力もあり誰も兄に逆らえません。それを良い事に、気に入らない事があると暴言モラハラで周囲を威嚇します。 私も幼少時兄から暴力を受けていたので常にビクビクしています。 いつも標的が祖父、母、私と交代で回ってきます。 今回は母です。母が作業中、傍まで来て従業員の前で母を怒鳴りちらし、その後は1週間以上無視しています。仕事上必要な会話さえも無視で、仕事にも影響が出ています。 私は自分が標的の時も辛いですが、母や祖父が苛められているのを見るのも辛いです。私の留守中に怒鳴られたり暴力をふるわれていたら、と思うと心配で落ち着きません。実際にはその場にいても止めに入ったり、母や祖父をかばう事は出来ないのですが、せめてその場にいたいと思っい、兄が職場にいる時間帯は出掛けないようにしています。 兄が荒れている時期は、息子の事が二の次になってしまい申し訳なく思い、私の精神状態も限界です。 兄が事故にでもあえば良いのにとさえ考えてしまいます。 友人は別の仕事を見つけて住む場所も実家から離れた所に移るように言いますが、祖父と母が心配で無理です。 どのように気持ちを持てば良いのでしょう? または、今年40才になる兄を今更変える方法はありますでしょうか? 最近毎晩、息子が寝るまでは気を張っていますが、一人になると涙が止まりません。情けないです。消えて無くなってしまいたいです。 母は「私は慣れているから大丈夫」と言いますが、私に心配かけない様に、そう言ってるのだと思います。 何でも良いのでアドバイスください。

みんなの回答

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

「友人は別の仕事を見つけて住む場所も実家から離れた所に移るように言いますが、祖父と母が心配で無理です」 これが正解です。 あなたが今居たからって、祖父と母を助けることが出来てるんですか? 怒鳴り散らしてるのを、あなたが止めることが出来たり、または暴力行為があった時、あなたの存在が 兄からして、抑止力になってるのか? そんなみんな大人の集団なのに、あなたもやられてる訳でしょう? みんな被害者ならば、被害者の一人であるあなたは抜け出して、あなたの子供と平穏な生活したほうが 勿論あなたの為である以上、子供の為ですよ。 いつも恐怖に脅えてる母、祖母、祖父の雰囲気の中で、子供は言わないけど知ってると思う。 「私は慣れてるからいいのよ」という母親。 そう、母親は慣れてるのです。 甘やかすことで、自分の母親としての存在を兄にアピールしてきたんでしょう。 母親がそう育てたんだから仕方ない。 友人のアドバイス、聞いたら? そんな兄、怖いじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136355
noname#136355
回答No.3

主さんもう、いっぱいいっぱいではないですか?、心が壊れかけているように感じるのです。私も兄の事で散々な目にあってきていますからお辛い気持ちが分かります。自分に置き換えますが、お兄様は祖父やお母様が(与えてくれる者)生存している限りは変わらないと考えますね、私も常々、(兄が亡くなるその暁には私は世界一の幸せ者になれるんだ!)そう思っています。実家から離れるのが一番良い方法だと私も思います。私も母親が気になって実家にいますけれど(父親は他界しました)、自分の事を第一に考えるようにアドバイスされます。どうか御無理はされませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141783
noname#141783
回答No.2

うちも弟が、外面はいいけど家族には王様のような態度で接し、 年は一番下なのに態度は一番でかかったです。 私(5歳上の姉です)と母には当たりやすいみたいで、ちょっとした事をギャーギャーと 攻め立て、理論武装して攻め立てられました。 父親はよくブチ切れて、「出てけ!!」と叫んでましたが、母親は「この子は愛情を受けたい時に 欲しい分だけもらえなかったから、私が今、文句を聞いてあげる事で落ち着くなら聞いてあげよう」 と言いながら、聞いていました。(徐々に理不尽な文句には言い返すようになっていましたが…) あなたのお母さんが慣れてるから大丈夫と言うのは、あなたに心配かけないようにという 意味合いもあるかもしれませんが、息子への愛情もあるから大丈夫なのだと思いますよ。 あなたが精神的に潰れてしまったら、あなたのご両親もお子さんも辛い思いをしてしまいます。 そこまで辛いのなら、ご友人がおっしゃるように、別の仕事を見つけて実家から離れられては いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.1

>母は「私は慣れているから大丈夫」と言いますが、私に心配かけない様に、そう言ってるのだと思います。 大丈夫ですよ。 お母様の言葉は本当にそう思っておられる言葉です。 祖父母と母親は、自分たちが育てた結果がそこに居る訳ですし、何より親は不憫な子ほど可愛いものです。 本当にお兄様が可愛いのです。 質問者様が恐れているほど恐れてもいませんし、質問者様よりずっとお兄様の良い所もご存知です。 また、 妹が入らなければ、それはそれでうまく回って行っても、妹が入ることで親の愛情が分散されたり、自分に良い評価が得られなくなったりで、甘やかされ過ぎて育ったお兄様には面白くない事ばかりで、心が荒んでしまっているんだと思います。 また妹が口を挟むことで、兄のプライドが傷つけられ、返って問題が大きくなってしまう事も良くあります。 家族は子供が成長すると、子達は其々が家庭を持って離れて行きます。 一度別々に家庭を持って離れた家族が、再び共に生きるのは難しいです。 やはり適度に距離を置いて、親しき仲にも礼儀ありを念頭に置いて付き合わなければ、必ず諍いがおきます。 質問者様は子供さんの為にも、家族の為にも、ひとまずそこを出た方が良いです。 一度環境を変えてしまわないと解決しないと思いますよ。 お母様や祖父母様たちが長年掛けて、甘やかしてその様に育ててしまったのですから、お兄様は親が生きていて、その環境に居る限りは改善されないと思います。 何はともあれ質問者様は一先ず其処を出て、自分で独立してしまった方がお兄様も安定され、家族の為になると思います。 その方が後々のお母様の力にもなれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしようもない兄(長文)

    現在私の実家には父母と兄(33歳独身)が住んでいます。私は4年ほど前に結婚し少し遠方に住んでいます。兄の上には4歳年上の姉もいます。 兄のことで家族みんな悩んでいます。 兄と母は昔から折り合いが悪く現在も喧嘩が絶えません 幼いころ兄は妹の私を焼きもちからか叩いたり蹴ったりしていました。母は当然兄を叱っていました。そのことに対し、兄自身「母は妹をかわいがり自分をいじめていると思い込み始めた。現在もそう思っている」と、つい最近兄の口からそう告げられました。 問題は、(これは父が聞いたらしいのですが)「あと10年~20年先母が年を取り弱り始めたら仕返ししてやる」と言う発言や「俺の土地なんだから(実際は亡くなった祖母の名義ですが将来的に兄の名義にするらしいです)住んでいる人は俺の言うこと聞いてもらう」など、もしかして「老人虐待」!?するつもり!?と心配です。 もちろんこれを知り兄に母をお願いするつもりはありませんが、30歳を過ぎ結婚もせず、家には一銭も入れなく(きちんと仕事はしています)親が光熱費・車の自動車保険など払うのも当然だと思っていて跡継ぎだからと大威張りしていて尚且つ親を虐待宣言(!?)する兄を実家に居座らせたくありません。経済的理由と跡継ぎだからと出て行くつもりは無いと言い張ります。こんな兄にどう対処するべきか何かよきアドバイスがあればお願いします。 乱文で申し訳ありません。

  • 兄について悩んでいます。。。長文ですみません

    実家にはもうすぐ40歳になる兄がいます。独身です。たぶん今まで女性と付き合ったことなど無いとおもいます。ものすごく被害妄想がはげしく(私はそう思いますが)一人では買い物もろくに行けない小心物で変わり者です。私が独身で一緒に暮らしていた頃は気が合わずいつも酷い喧嘩をしていました。兄は真面目で仕事には行ってますが、帰るとビールを飲み寝るだけの毎日の人です。飲む量も半端なく健康診断で必ずひっかかるそうです。半分依存症だとおもいます。タバコも家の外で朝でも昼でも起きたままの姿で近所の目も気にせず常にすってます。そして母や父のことをいつも馬鹿にしていて母が少し言い間違えたり、気に障るような事を言うとすぐ大声をだしキレます。そんな時はほんと異様な風貌をしています。何かにとりつかれているみたいです。そんな兄のせいで母は精神的に疲れ半分鬱です。このままでは一緒に暮らしている両親が心配で可哀想でなりません。母は兄がこんな風になったのは自分のせいだからと兄の酷い態度にも我慢しつずけています。父も恐ろしいのか何も言えず・・・無理かもしれませんがこの兄を変えるにはどうしたらよいでしょうか?私には兄の考え方が理解できずうっとうしく思えます。

  • 兄が不倫しています

    はじめまして。 タイトルどおりですが、兄が不倫をして困っています。 兄の嫁(義姉)には申し訳がなく思っています。 家の母や私から何度も電話をしたり家に行って話し合いの場を持とうとしているのですが 居留守を使ったり電話を無視したりと話を聞いてもらう手立てがありません。 (現在兄は義姉と別居しております) 挙句の果てに兄から返ってきた言葉は 「浮気ではなく本気、悪い事をしていると思っていない。」という事 兄には息子が2人いるのですが近所を彼女と買い物でブラブラする始末で 小学生1年の兄の息子が浮気現場を目撃してしまいました。 甥っ子は動揺してしまいパパがどうして家に帰ってこないのか状況を察したようです。 兄妹としてどうにかしたいと思っているのですが余計に話がややこしくなっても・・と思います 家の実家は母子家庭ですので父がおりませんので兄にがつんと言ってくれる 家族もいないのです。 兄と浮気相手に一言いってやりたいと思うのも本音です。 私に何か出来る事があればしてあげたいのですがどうすればいいかわかりません。 義姉は、こんな兄でも別れたくないといっています・・。 皆様回答宜しくお願いします。

  • 統合失調症の兄について

    薬を飲まなくなった兄を病院に連れて行こうとすると怒り、怒鳴ります。 薬飲んでいたときは、独り言を言っていましたが、楽しそうな感じでしたが、今は飲んでいないからか、悪口を言い怒鳴ります。誰かを叱っている感じです。急に外へ行き沢へ行き石を持ち上げたり転がしています。私は実家には住んでいません。実家には兄と父と母です。親は年金暮らしです。保健所などに相談にも行きました。保健所の方に来てもらいましたが、保健所の人の前では兄は怒鳴る事もなく接します。特に父にはひどく怒鳴り手を掴んだり、暴力的です。母にも父ほどではありませんが、手を掴み怒鳴ります。保健所の人に話しましたが、手などをつかむ程度なので、、、。と言われ、話を聞いてもらっただけです。兄の口から病院へ行きたいと言わない限りつれていけない。現時点では家庭訪問で話の場をつくる。という事になりました。ですが、兄はクルマを乗っており、何度も事故になりそうになっています。その事を話してもそうなんですね。心配ですよね。と言われました。私は事故が起きる前になんとかしたい。と思うのは間違いでしょうか。お兄さんに薬を飲んでもらうための魔法の言葉はありません。と保健所の方に言われました。そんな事はわかっていますが、精神的に不安な私にとっては、腹立たしかったです。そんな言い方しなくても。と思いました。 どうしたらいいかわかりません。私はともかく、親が心配です。この現状をどうにかしたいです。

  • 兄(29才)の家庭内暴力

    兄の家庭内暴力で悩んでいます。 家族構成は両親(50代)兄(29)姉、私(22)の5人家族です。現在私だけ実家から離れて暮らしています。 私の記憶が正しければ、兄が15歳のころから姉と私に対して気に入らないことがあると兄の部屋に閉じ込め暴力を振るっていました。 兄が高校卒業したくらいから父と母にも暴力を振るい始めました。 それが嫌で兄には居場所を言わずに引越しをしました。 しばらくしてから兄が居場所を突き止め新しい家に居座りました。 そして、また暴力の日々が始まりました。 4年前くらいでしょうか、兄が留学をしていた間は平穏な日々だったのですが3ヶ月前に帰国し1ヶ月前からまた暴力がはじまったようです。現在は父には手をだしません。 キレる理由は本当にくだらないのですが、このままでは実家にいる母と姉が当たり所がわるかったりして死んでしまうんじゃないかと心配です。兄は昼間は普通に働いています。兄を実家から追い出す方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 兄の家庭内暴力について

    私の兄は子供の時から母や私に暴力を振るっていました。大人になってもそれは変わることはありませんでした。 私は大学生となり、他県へ下宿、兄は大学を卒業して地元に就職しました。実家では母と父と兄の三人暮らしになりました。 先日、実家に帰省した際兄が暴れました。出かけるとき 何か大事なものを忘れ、それを下の車まで届けろとのことでした。しかし母は見つけることができなく、兄がその事で激怒しました。母に暴力を振るい、「殺すぞ!」「土下座しろ!」と叫びました。父が止めようしましたが、さらに暴れ、事態は悪化する一方でした。私は勇気を振り絞り「警察を呼ぶぞ」と叫びましたが、兄の怒りの矛先が自分になるだけでした。またケータイで110番を押しても通話ボタンを押す勇気もありませんでした。警察を呼んだら どうなるのかわかりません。また、父は公務員であり、父の立場が心配でした。 住んでいるところはアパートであり、近くの住人に通報されても仕方ないと思ってはいますが…。 私は下宿先に戻りますが、両親が心配です。このままだと兄に殺されるのではないでしょうか。私はどうしたらいいのでしょうか? このまま死ぬまであの兄と関わることになると考えると死にたくなります。実家に戻っても平穏な日常は無いのかなと思ってしまい涙が止まりません。長文失礼しました。できたらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 兄が逮捕されました

    兄が痴漢で逮捕されました。 酔って行為に移ったとの事ですが実家に両親に知らせの連絡が入りました。 両親は非常に落胆していました。 なぜなら兄は非常に優秀で国家資格を持って医療関係の仕事をしているからです。 母からしたら「あんなに良い子が、、なぜ?!」と理解出来ない様子です。 しかし私の方は、そんな兄をかばい、心配をしている母の方が理解出来ません。そして兄の性格からいつかこういう事になる気もしていました。 (お酒を飲んで喧嘩をしたり、普段は優秀ですが昔からストレスを溜めやすく人を見下す傾向があったからです) 兄はその後職場に入れなくなったので別の職場に異動させられました。 兄の恋人は「それでもこの人といる」という様子で共に暮らし結婚を考えています。 これをおかしな様子だと思いませんか? いくら優秀な人間でも罪を犯しても受け入れる母、それでも結婚を考える恋人。。 一方私は優秀と言えない人間です。普通に実家で暮らし仕事に就いています。これでは真面目にやってる自分がバカバカしいです。

  • 兄について。どうしていいかわかりません。

    私は31歳になる兄がいます。 この兄が本当にやることが幼稚で、 とても31歳とは思えない言動の数々があり、 私は(特に母が)本当に困っています。 兄はとある学校で教師をしています。(生徒への評価はそれなりに良いようです。) 実家で母と二人暮らしです。 (私は一人暮らし。父は単身赴任をしています。) 兄の母に対する言動が本当にひどいのです。 朝、母が起こさなかったらまず怒鳴る。(なんで起こさないのかと) 駅までの送り迎えは当たり前。(行けないときはものすごく不機嫌になる) 忘れ物があったら母に持っていかせる。(母がどうしてもできない時は怒鳴る) 帰ってきたら、まずご飯がないか聞く。 作ってなかったら、怒鳴る。 食べておいしくなかったら、文句を言う。 「俺を毎日必ず褒めろ」とわめく。 少しでも機嫌が悪くなると「謝れ」と言い、母を無理やり謝らせる。 また、兄が疲れて帰って居間で寝てしまい、母はわざわざふとんをかけてあげた後 布団を自分で寝てるときに蹴っ飛ばしたそうです。 次の日風邪をひき「お前のせいで風邪をひいた」と言い 「今すぐ風邪に効く薬を持ってこい」とふんぞり返る始末。 挙げ句の果てに、ひどいときは暴力をふるう時もあります。 私は普段実家にいないので母のことがものすごく心配です。 少しでも母の体を労わろうと思い、マッサージをしたり 兄の愚痴を聞いたりとかはしていますが、 それでもやはり心配で仕方ありません。 どうしたら、兄の態度は改善されるのでしょうか。 長文でしかも読みにくい文章ですみません。 よろしかったら、みなさんの意見を教えてください。

  • 兄について(長文)

    現在25歳男、母と兄と自分の三人で暮らしています。 自分は一年程前までパチンコに狂っていました。完全に依存症になってしまい、300万の借金を作ってしまいました。 内訳はというと、会社とサラ金に200万で、兄に100万です。 今の実家の三人暮らしをするまでは自分は一人暮らしをしていたんですが、家賃も払えなくなり、半分家を追い出されてしまいました。 そこで助けてくれたのが兄なのです。 兄にはこの事以外にも7年前くらいからお金の面で助けてもらったりして、その事については本当に感謝しています。 今は兄への借金を返すまでは給料も支払いも兄にすべて管理され、一週間に与えてもらえる生活費は1000円です。 返済のため、昼の仕事と合わせて新聞配達をしています。 一切の自由が無くハードな生活なんですが、このギャンブル依存という病気と向き合った結果、感謝する事の大切さや、質素ながらも人に優しくする生活、きちんと真面目に生きる生き方に徐々に変わっていき、ポジティブに生きています。 しかし最近兄に疑問を抱く様になってしまいました。 家は親父もギャンブルで狂ったので、親戚に借金を作ってしまいました。その時も兄が立て替えてくれたのです。(兄はなかなか稼ぎのいい仕事をしている) 他にも僕の件などから、母も僕も兄には頭が上がりません。 しかし...。という感じです 理由を箇条書きにします。 ・俺は今まで家のために金を払ってきた。だから家賃も食費も光熱費も生活費も一切払わないと言っている。実際に払っていない。 ・家事も一切せず、母と僕にすべて任せっきり。リビングにはご飯の時だけ現れ、テーブルを散らかし部屋に戻る。洗濯その他も一切しない。 ・俺が結婚しないのはお前らせいだという。 彼女もいないし作る気配もないのにそれはどうかと...。 ・毎晩テレビや映画を大音量で聞く。隣や近くには母も僕も寝ていますが、耳を塞いでいるしかない。 ・何かを話しても面倒くさそうにし、暴言を吐く。まともに会話が出来ない。 ・兄もパチンコをしている。兄はどこで身につけたかしらないが、プロ並みの知識と立ち回り方(非合法な方法ではなく、確率論か何か)で多い時は年間何百万も勝っていた。 今もバリバリしている。おそらく稼ぎのいい仕事と、パチンコの収入でお金を持っているのだと思う。 そんな兄も勝ち方を知らない時は怪しい金融会社から何百万も借金した。勤め先からお金を借りて(確か親父のせいとか嘘をついて)、返済したらしい。 その事について、自分は家族には一切迷惑をかけてないと言う。 確かに家族からは金は借りてないが、あの時母に泣きすがって母を不眠になるまで心配させてたのは誰?と言いたい。 僕を助けてくれた兄には感謝しています。 借金を返すまで兄に自由を奪われるのも当たり前だし、頭が上がらないのも当たり前だと思う。 けど、ここでしか言えないけど、心の底の底から感謝出来ないのも正直な気持ちです。 そして心から感謝出来ない自分に弱さと苛立ちも感じています。 とにかく今は一刻も早く兄に借金を返し自立する事が一番と考えています。 迷惑をかけた母にも恩返しがしたいし、自分も進みたい道があるのですが、今のままでは出来ないので 皆さん、兄とはどう接すれば、また兄を第三者からみてどう思われますか? このままでは、兄にとっても悪い状態なのではと思うのです。 ウルトラ長文、失礼致しました。 良かったらご意見をお聞かせ下さい!!

  • 兄の暴力に悩んでいます(長文になります・・)

    こんにちは。 私の家族構成は、 母(65歳)、私(30代)、兄(30代、長年うつ病をでした。だんだん元気になってきました。同じ市内に一人で住んでいますが、家賃などは母に出してもらっています・・私と母の住む実家に週2~3回やって来ます。)です。 この兄の暴力についてとても悩んでいます。昨夜も、兄が私に対して何度も蹴ったり殴ってきました。 理由は、私の話し方、態度や考え方すべてが気に入らなかったからの様です。いい気になっている様に見えたようです。私もそのように、悪いところがあるので、心を改めなければいけないのですが、具体的に言うと、私は性格や動作などもバサバサしていて男っぽく、顔も目が一重のせいか、普通にしていても冷たく見えるようで、決して自分がそういうつもりではないのに、生意気人間のように見られるようです。兄からは、「本当は弱いくせにいい気になってんじゃねえ!文句あるならかかってこい!今手加減してるけど、それがなかったらお前死ぬぞ!!」と私を殴りながらいいました。数年前の私の言動もはっきり覚えていて、「お前あの時、ああ言ったよなぁ?」と責めてきます。 私だけでなく、以前母に対しても同じ事をしてきました。頻繁にではないのですが、怒りをずっと押さえていて、突然爆発してきます。自分の家族が自分の思い通り(謙虚で、自慢しない。誰にでも優しくて穏やかで。。。など理想を抱いているようです)でないのが、全く気に入らないようです。 一度怒り出すともう止まりません。人が変わったようで、暴力の後は私たちを説教します。少しでも優しい口調でも反論もできません。ただ、自分が悪かった事を認め、謝らなくてはいけません。 家に来る時は、お昼頃にやって来て、夜の23時頃までいます。家は古い団地で2DKで狭いのですが、ずっと居間のこたつで、新聞を読んでいたり、母とTVを見ながら話したり(母は勿論、びくびく気を使いながら会話をしています)、あとは私のノートPC(かなり依存しています)を ずっとしています。私は、毎朝仕事の為5時半起床なので、正直早く帰ってほしいのですが、それももちろん言えません。 母も、普段早く寝るので、いい加減疲れています。。 私は殴られてもいいのですが、母がかわいそうでなりません。昨夜兄が帰った後に、母に「どこかに逃げた方がいい」と言いましたが、「そんな事したら、自分を見捨てたと思い、余計に怒り出す」という返事でした。 私は、兄のうつ病は確かに気の毒でしたが、無職の40近い男性がこんな事をして、しかも全く感謝の気持ちもなく、自分を正当化し、自分中心でいる態度がどうしても許せません。かといって、反論すればまた殴られるだけですので、何もできないと思っていましたが。。。 勿論私の言動、態度なども改めなければいけません。また春からは私は海外に引っ越す予定になっています。いずれ、日本に戻るかもしれませんが、もしいつか母が亡くなった後、私は兄の面倒を見なくてはいけないのでしょうか? 冷たい妹だと思われるかもしれませんが・・・。 正直兄とは関わりたくありません。。 兄は、家族全員、お互いを思いやって一つになろうという様なことを言います。でも、何か違うような気がするんです。 今後、どうすればいいのでしょうか。将来、金銭的に苦しくなるのではないかと思います。兄は、精神分裂症なのでしょうか。だとしたら、病院に入院させるのがいいのかもしれませんが、絶対にそれは無理です。 因みに、兄の考えですが、大学時代に学校・アルバイト先で人間関係に問題があった様で、本当は弱いのに、いきがった強い事ばかり言っていたくだらない人間が多すぎたとの事、自分は本当に強い人間になりたいから空手を始め黒帯を取ったとのことです。父が生前、兄と喧嘩になりそうな時に、黒帯の事を知ったら急に態度を変えた事が、すごく気に入らなかったとも言っていました。 警察に相談した方がよいでしょうか。。。 まとまりのない文章で申し訳ございません。不明な点がありましたら、 補足させていただきます。 宜しくお願い致します・・・。

このQ&Aのポイント
  • ドラムのお手入れをしても表示が消えない。消耗品の寿命表示がわかりにくい。
  • トナーの残量も分かりにくい。
  • 質問者はブラザー製品についての質問をしています。
回答を見る