• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい。)

バツイチで精神疾患の者が働けない理由と生活困難の解決策

このQ&Aのポイント
  • バツイチで精神疾患の者が働くことができない理由として、元夫からの暴力によるうつ病や父の酒乱によるストレスが挙げられます。
  • 現在、父は働いているものの、酒癖が治らず母の健康に影響を与えています。
  • 質問者は自己破産しており、生活保護を受けることを考えていますが、自己破産者の場合には受給が難しい可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jwbdf75
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.2

大変ですね。。。 働きたいという気持ちも、あせっている気持ちも良く分かります。 しかし、焦らないことです。じっと体と心を休ませてはいかがですか?? 季節にも冬があるように、体や心にも冬があり、休ませる時期があると思います。 そこで焦って、動こうとしてもうまくいきません。 ましてや離婚という最大の人生の困難を乗り越えたあとなんですよね。 父親や母親とは、いったん距離を置くのも、方法だと思います。 あまり近すぎると、危険だと思いますよ。お父様も、お酒に逃げる方のようだし、質問者様も今は精神的にまいっているのですよね。。。 どちらかがしっかりして支える・・なんて無理です。 生活保護を受けれるか申請してみてもいいと思います。 まず、経済的に安定しなければ、気持ちもなかなか安定しないと思うからです。 役所に相談に行ってみてはいかがですか?

masya0606
質問者

お礼

ありがとうございます。この前、母と連絡を取り母の気持ちをもう一度ききましたが、私と一緒に暮らしたいと言われましたが、やはり100%信じられません。過去に一度同じ事がありましたので。周りも両親とは離れた方が良いと言われますが、やはり母を楽にしてあげたいと思います。最善の方法をもう一度考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.1

自己破産と生活保護は関係ありません。 ただ今は不況の真っただ中ですので生活保護の申請者が多く なかなか認めてもらえないのが現状です。 しかしながら相談者さんは精神疾患をお持ちだとの事、母親が病気になった事を 考慮して承認される可能性はは高いですので役所に一度相談に行ってください。

masya0606
質問者

お礼

ありがとうございます。友達の家に居候させてもらってから少し体調が良くなった気がします。。ですが、母の事が心配です。正直、震災や不況で生活保護は無理だろうと思ってますし、私より大変な状況な人は沢山いるでしょうし、申請すら躊躇してしまっていますが、もう少し考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金生活者の自己破産について

    兄が県営アパートに住んでいますが、3年くらい未納とのことがわかりました。しかし、連帯保証人の父には財産が年金しかなく、普段の通院代や生活費などで支払うことはできないでしょう。そうなると自己破産をする可能性が出てくると思いますが、支給されている年金はどうなるのでしょうか。また、父が死亡した場合保証人は母や私に降りてくるものなのでしょうか。母も年金生活で財産はありません。 もし、減額されるとか何かあっても、年金は父のほうが多いので、破産するとしても母に保証人の変更をしたほうが、被害が少ない気もしますが、可能でしょうか。 また、もう一人の連帯保証人である、兄の嫁の父は昨年亡くなりましたが、これはどうなっている可能性があるのでしょうか。 ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 親の借金(2)(追加質問)

    何度もすみません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2268055 母が自己破産すれば良いという事はわかったのですが、 また疑問が出てきました。 (1)父の失踪届は出してないので、現在父の年金を受け取っているのです。  これは違法ですか?  また、今から「失踪宣告」で「父死亡」と出来た場合、  これまで受け取っていた「父の年金」は返さないといけないのでしょうか? (2)「父死亡」となると、「遺族厚生年金」が貰えるのでしょうか?  遺族厚生年金は、「父の年金」より低額になるのでしょうか?   (3)届を出してないので、書類上は父が返済している事になってます。  つまり書類上は母が返済している訳ではないのに、  自己破産・免責が出来るのでしょうか?  「父の死亡」が確定してないと、自己破産出来ないのでしょうか?   よろしくお願いします。    

  • 年金生活の父が連帯保証人に…

    現在、年金生活の父が、15年ほど前に知人の保証人になっており、債務者が夜逃げをしたらしく、父が500万円肩代わりをすることになったようです。 生まれてからずっと別々に暮らしているので、父がどれくらいの年金をもらっているのか、今、どういう暮らしをしているのかがわからないのですが、非常に困っている様子で、お金を貸して欲しいと言ってきました。(持ち家などは、ずいぶん前に売却しているようです) 私に金銭的余裕があれば貸すのですが、難しいので一旦断ったのですが、父が自己破産などの申請をすることはできないのだろうかと思い始めました。 年金の額などにもよると思いますが、こういった場合、自己破産の申請はできるものなのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 自己破産と親権放棄

    先日、父の会社が自己破産致しました。 私を含め、子供が3人(大学生と高校生2人です)いるのですが、 父は自己破産したため親権を放棄する、母が勝手に育てろと言ってきました。 父が話が通じない人間なもので、母が事業の連帯保証人なのかすら今は分からない状態なのですが もし連帯保証人だった場合は母も自己破産をしなければならない額のため、母は今している仕事を出来なくなります。 自分でも色々と調べてみたのですが、自己破産イコール生きていけないという訳ではないように思えたのですが…生活していくことは可能ですよね? また、こういった理由での親権放棄は可能なのでしょうか。付け焼き刃の知識なのですが、扶養義務などは自己破産すると無くなってしまうのですか? お詳しい方、教えて頂けると助かります。乱文申し訳ありません。ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 元夫の自己破産

    去年末離婚いたしました。 互いに1台づつ車を使用していましたので、財産分与として元夫は普通乗用車を1台(私の婚前の預金からローン完了)、私が軽自動車を一台(車の名義は私、未完了のローンの名義人は元夫)を分けました。 この事は公正証書にも記しております。 ところが今になり「自己破産するからその軽自動車を売って欲しい」とメールが来ました。 しかしながら本当に自己破産するのか、お金欲しさに言ってきてるのかは不明です。 そこでみなさんにご質問です。 1:私の名義の車を元夫が自己破産するための担保として持っていくことは法的に可能なのでしょうか? 2:本当に自己破産でその自動車が取られてしまうとしたら、先に売ってしまっていた場合はどうなってしまうでしょうか? 私はそのお金を払わないといけませんか? 3:実際にきちんと定職を持って働き続けている人間を、国は簡単に自己破産させてくれるものですか?元夫の発言を疑わしくも思っています。 お忙しいかと思いますが、ご回答お待ちしております。

  • どなたか至急教えて下さい。

    どなたか至急教えて下さい。 母の名義で消費者金融、銀行から合わせて300万、父の名義で同じく消費者金融から300万程の借金があります。 現在、母は59歳で父は64歳です。 10年程前から父の会社がうまくいかなくなり生活費を一切入れてくれなかったため生活費のため母が借金を繰り返し多重債務におちいってしまったようです。会社は父の会社ではありませんが株式会社を友人2名と興し、債務は父名義でも一部あるそうです。 借金を繰り返しながら母のパート代とで後は60歳になってからの父の年金で暮らしていました。父は今、現在も会社には行っておりますが無収入で収入は年金のみです。 今までは他のカード会社から借りて返すを繰り返しどうにかしてきたようですが。。母が昨年から病気になり入院してしまい借金返済がかなりきつくなってきました。 私も実家から離れていましたが入院となってからは実家に戻り、自身の給料で父と母の生活費、入院費を賄っております。保険に入っていなかったため入院費も自腹になり、退院しても多額の治療費がかかるようです。私は未婚のため年齢的に結婚も考えおり、この先何年も両親の借金を返し続けていくのが厳しいと考えてます。兄と姉がおりますが姉は既に結婚しており兄は障害者で施設で暮らしております。そのため兄姉に金銭的に頼ることができません。 病気を患って苦しんでいるのに更に借金返済を悩み続けている母が哀れで。。 この際、どちらかに自己破産を進めてみようと考えてます。片方の借金はどうにか返していくつもりです。 只、自己破産した場合は財産没収になると聞き、私1人ならどうにでもなりますが年老いた両親が住むところがなくなってしまうのが不憫です。 父の年金のみで母の多額の治療費や生活費を支えるのは困難かと。実家は持ち家でローンも全額返済しているため自己破産後、どうにか家だけは残せないかと思っております。ちなみに家は父親名義です。母が自己破産した場合は住居としての実家も差し押さえになるのでしょうか? カードを作る場合、持ち家か借家かを記入する欄があったのを記憶しているため。 また、自己破産した場合でも年金をもらうことはできるのでしょうか? 甘い考え方かもしれませんが、この場合の最適な手段をどなたかアドバイスお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人が亡くなっている

    結婚後にマンションを購入しましたが、現在は離婚しています。 当時、連帯保証人を決める際元夫の父親は高齢の為連帯保証人になれず、私の父がなりました。 しかし父は現在は亡くなっております。 返済は元夫がしてきました。 離婚して数年になりますが、最近返済の滞納をしているそうです。 自己破産でもしたら連帯保証人に請求が来ると思いますが、その場合母に来るのでしょうか? それで母が自己破産・・・と続いたら連帯保証人とは家族以外のどこまで行くのでしょうか? ちなみにマンションの権利は元夫9対私1になっており、まだ手続きをしておりません(費用が無い為) 宜しくお願いします。

  • 母を自己破産させた方がいいでしょうか?

    母に多額な借金がある事が判明しました。 家族構成は、父、母、子供三人(男一人(私)、女二人)です。 子供はすでに独立し、それぞれの持ち家で暮らして居ます。 現在は、父と母の二人で借家に住んで居ます。 資産は、父名義の土地(今は売却できない)と軽自動車と家財道具位です。 母自身の資産は、数十万円の現金と原付バイク位です。 父にも、預貯金はほとんどありません。 二人共、年金のみでの生活です。 最近になり、母に1000万円を超える借金がある事が判明しました。 父を含め、私以外の家族は「どうにか返済を」と考えている様ですが、全てを返すのは不可能かと思います。 父は「残った借金は我々でなんとか返していく。」と言いますが、年金生活がさらに苦しくなるのは目に見えています。 私にも金の無心をしてきましたが、借金の額と、私にも自分の家族を守る義務がある事を考え、母を自己破産させた方が良いのではないかと考えています。 両親のこれからも考え、父名義の土地は老後の為に持っているべきと考えています。 借金には連帯保証人は居ないそうです。 母も70歳を迎え、ブラックリストに載っても問題ないと思います。 ズルい考えかもしれませんが、母を自己破産させるのが、周りの家族と、両親のこれからの生活を考えるとベストではないかと思いますがどうでしょうか? 母を自己破産させた場合、 ・父との生活は今まで通りできますか? ・私達、別居家族への影響はありますか? 家族会議で、自己破産させる話を切り出すか悩んでいます。 私の考えは冷たいでしょうか?間違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同居の兄の社会保険に入れるでしょうか?

    33歳の独身(女)です。 私は現在病気療養のため働きにでることができません。 父(68歳)の国民健康保険の扶養家族になっています。 しかし父が病気で働くことができず、多額の医療費(月5万円以上)と生活費の支払いのため借金を重ね、ついに自己破産することになりました。 母(70歳)は年金をもらっておらず、母自身も目の病気を通院しており、私と父の世話で仕事に出ることは不可能なうえ、父の保証人になっていたため母も自己破産する予定です。 支払いがなくなる分は生活は楽になるかもしれませせんが、父の医療費負担を少しでも軽くするために、年金をもらっている父は別としても母と私が同居の兄、もしくは別居の兄(どちらもサラリーマンです。父の医療費として借りた借金を返済中のうえ、家計に生活費をもらってます)の社会保険の扶養家族となることはできないでしょうか? そのための手続き、またはどこに相談に行けばよいか教えてください。

  • 自己破産の費用を請求されたら拒否できる?

    現在、28歳で父と母3人で生活保護を受給して年金と合わせて生活しています。 自分は身体と精神的理由で就労不可になり、大学時代の奨学金を自己破産手続き中になります。 【要点】 ・自分(債務者) → 現在破産手続き中 ・伯母(保証人) → 単身住まいで生活保護受給中、現在破産手続き中 ・父(連帯保証人) → 2010年7月に別件で破産済み(奨学金の分は入れて無かった) 今こういう状態になっていまして、自分と伯母は免責が降りたとしても父の分が残っています。 再度、父も連帯保証人の分を自己破産する場合、前回から7年以内なので破産することはできないのでしょうか? いろいろ調べてみると、「たとえ7年以内に免責された経歴があったとしても、再び破産に至った事情などを考慮して免責することも可能」とありました。 http://members2.jcom.home.ne.jp/jiko-hasan/page005.html また、今後自分は世帯分離をして生活保護を受給しながら治療を続けていくことになりますが、父が法テラスを利用して弁護士費用を賄う予定ですが、年金も満額になり生活保護も廃止になった場合、おそらく父自身が弁護士費用を出す形になりますが、この時自分に弁護士費用を出せと言ってきた場合、請求を拒否することは出来るのでしょうか?