• ベストアンサー

フルテックは日本メーカー

オーディオメーカーのフルテックが台湾メーカーという人もいれば日本メーカーという人もいますが、実際のところどうなのでしょうか?、聞いた話ではフルテックの元祖は古川電工のケーブル輸入販売をしている会社でオーディオメーカーになった際に日本メーカーとして存在するようになったということです。 電源大全でもメーカー紹介覧に日本の国旗がついているので今は日本メーカーだと思うのですが、他の方の質問で台湾メーカーだと知ってびっくりしたという質問があったので気になり質問させていただきました。詳しい方がおられましたら回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 正しくは、、、 http://www.furutech.com/a2008/profilesj.asp 工場を持ちませんので、工場拠点として台湾のメーカーと考えてしまう人も居るのでしょう。 親会社の拠点、関連企業を視れば、おおむね想像出来るかと思います。 http://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-04.htm ------------------- iPod、iPhone、iPad、Macintoshで有名なApple社も自社工場を持たず、最近は主にアジア圏で生産されますがアメリカのメーカー。(過去には日本IBMやSONYの国内工場でもMacの一部機種生産していました。)

vishunu
質問者

お礼

フルテックが古河電工のケーブルを販売するところから始まり今に至ることが分かり納得しました、やはりフルテックは日本メーカーなのですね。 詳細な回答まことにありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4
vishunu
質問者

お礼

フルテックのHPにフルテックは日本企業で、古河電工のケーブル販売をするところから始まったと書いてありますね、納得しました、回答ありがとうございます。

  • hideo33
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.3

 フルテックは古河電工(古河電気工業kk)とはまったく関係の無い会社です。会社の登記内容を見れば直ぐ分かります。  台湾のメーカーだと言われる根拠は、実質的に経営を担っている方が台湾人で、製品の多くを台湾、又は中国で生産しているからでしょう。  古河電工が自社ブランド品を台湾に販売していたのは1990年頃ですが、当時の流通業者は大倉商事と仲敏と言う会社です。当時の台湾の雑誌に出ている広告には、この流通業者も明記されています。  紛らわしい名付けをしているので混乱されていらっしゃる方も多いことでしょう。

回答No.1

1988年に発足した古河電工の系列会社です。

vishunu
質問者

お礼

確かに古河電工の系列会社でした、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オーディオアクセサリーメーカー

     オーディオアクセサリーメーカーってたくさんありますよね。それで最近フルテックが台湾のメーカーだということを知って驚きました。(日本かと思っていました)オーディオマニアの間では常識だったんでしょうか?他にもアジアのメーカーはありますか?それから、電源コードやスピーカーコードは別に日本製にこだわらなくても品質(音質は別として安全性や耐久性です)はあまり変わらないのでしょうか?また、いろいろなコードのメーカーがありますが、それぞれのメーカーが生産工場を構えているのでしょうか?違うメーカーでも実は、コードを生産したところは同じという場合も考えられますか?

  • 日本メーカーの台湾製DVDR

    ネットの情報やショップの張り紙などで「大切な映像を残すのなら台湾製でなく、絶対に国産DVD-Rを選びましょう」のような説明を頻繁に目にしていたので、ソニーのDVD-Rを50枚買ってきました。 自分にとって非常に大切な映像を記録しようと思って。 ところが家に帰ってからパッケージをよく見てみると小さく「台湾製」と書かれていました・・・。 日本メーカー、しかもすごく有名なソニーの製品を選んだのに台湾製でした・・。 ショップで、わけがわからないブランド名の台湾製DVD-Rが激安で売られていましたが、私が買ったソニーは50枚スピンドルで5千円くらいしました。 むしろ、店頭の商品で一番高かったのに・・・。 いま思いっきり気持ちがブルーなんですが、ひょっとして!と思い、質問させてください。 よく目にする「台湾製DVD-Rは国産に比べて品質が悪い」と言う意味は、「台湾メーカー製DVD-Rは日本メーカー製に比べて品質が悪い」と言う事で、台湾製でも日本メーカーのソニー製品ならば問題なし!と言う事なのでしょうか? それとも・・・(T-T)

  • 日本のメーカー住宅と輸入住宅って????

    こんにちは。住宅のことで質問です。日本の住宅メーカー(積水ハウス、ダイワ、セキスイハイム、等等)と輸入住宅は、どちらの方が良いのでしょうか?輸入住宅の方が可愛らしい家が多いと思いますが、住み心地、価格(土地代抜く)はどうでしょうか?また日本のメーカーの住み心地はどうでしょうか?当人住宅関係は素人なので、違い、良いところ悪いところ教えていただけませんか?

  • 台湾に日本の車を持って行って乗りたい

    現在台湾で生活をする事になり、日本で所有している車を 台湾に持って来て乗りたいと考えています。 勿論左ハンドルですし、台湾の運転免許も持っています。 輸送も可能と思います。 ただ、台湾で自動車を個人輸入して法的に乗れるようにできるか どうかがわかりません。 方法等ご存知の方是非お教えください。 お願いします

  • ハウスメーカーの方へ 日本で欧米風住宅はできないの?

    ハウスメーカーの方へ 日本で欧米風住宅はできないの? 欧米風の住宅はなぜわざわざ輸入して建てるのでしょうか。 「日本で作っちゃえばいいじゃん」と思うのですが、輸入住宅に使われているような建材や窓なんかは日本の工場で製造することは難しいものなのでしょうか。 そうすると輸入住宅とは呼ばないのでしょうが、デザイン上似通ったものができないものなのか。 というのも、輸入に関わる諸々の中間マージンが省ければ、購入者にとっては欧米風住宅を求めやすくなるのではないかと思うからです。 実際、日本の住宅メーカーを調べてみますとスウェーデンハウスなんかは壁パネルと窓のみを輸入しているようです。 これを踏まえると、できないこともないのかなぁなんて素人考えでは思うのですが、私が海外で見てきた家やドンナハウスの住宅とは何か雰囲気を異にする気がします。(何が違うのかは自分でもわかりません。すいません) スウェーデンハウス:http://www.swedenhouse.co.jp/ ドンナハウス:http://www.donna-house.com/ さて、本題ですが、日本の工場で製造されることが一般的でないとすれば、どのような理由でそれが行われていないのかご教授いただくと助かります。(技術的な問題とか費用面など)

  • なぜ日本のサッカーは他国に比べて"国旗色"が少ない

    こんばんは 質問タイトルが文字数制限で最後まで書けませんでした。 全文はこうです、なぜ日本のサッカーは他国に比べて"国旗色(こっきいろ)"が少ないんですか? 国旗色というのは私が作った造語です。国旗のカラーやマーク、あるいは国旗そのものを指すとお考えください。 アメリカなら赤と青と白と星マークやイギリスのユニオンジャックなどが分かりやすいと思います。 今年のサッカーやサッカーを応援するメディアや色々なお店を見ても 日本国旗ではなくサムライブルーという青色が全面的に出ています。 もっと国旗色が出てもいいんじゃないかと私は思います。 他国はものすごく大きな国旗をたくさんの人が振り回してますし、頬や顔、頭に国旗色を出す人も多い印象です。 サッカーに限らず、なぜ日本では日本の国旗色が広まっていないのでしょうか? なにか理由があるなら知りたいです。また、みなさんはどう思われるでしょうか? ちなみに私が知っている日本の国旗色はウルトラマンです。

  • 日本有名メーカー製であっても台湾産のCD-R・DVD-Rについて

    スピンドルで売られているDVD-RとCD-Rメディアについて質問します。 パッケージには、日本の有名メーカー名がプリントされ売り出されている品でも台湾で製作されたメディアは、 やはり、書き込み時や読み込み時にエラーが出やすくデータを確実に保存するには向いていないのでしょうか? また、そのような日本有名メーカー製であっても台湾産のメディアは、 書き込み当事はエラー無く読めたとしても、経年後にデータが読めなくなってしまったり、信頼性は落ちる製品なのでしょうか?

  • 台湾製品(バイク)の取り寄せ、メーカー 取り扱い店

    皆様にお聞きしたいのですが。 ○台湾バイクパーツメーカー(FNS)のホームページを知っている方  いらっしゃいますでしょうか? ○日本で台湾パーツを取り寄せてくれる代理店さんなどありましたら  お教えいただきたいのですが よろしくお願い致します。

  • 台湾の自動車メーカーについて

    台湾には、自動車メーカーはあるのでしょうか? 多分ないと思うので、それを前提に質問します。 韓国も台湾も日本が統治し近代化に貢献したおかげで 今日の経済的発展を遂げることができました。 今の台湾の教科書にもはっきりとそうかいています。 韓国には、新日鉄がつくってあげたポスコとう巨大な製鉄所も あるし現代、三星という自動車メーカーもあります。 台湾には、製鉄所もありますが。 それだけ工業化しているのに どうして自動車メーカーがないのでしょうか? タイは、あえてみずからの自動車メーカーを育成せずに 外資を呼び込むことで産業基盤の裾野を広げる事に 大成功しています。 賢明な選択だと思います。 一方 台湾政府には、自動車産業に対する方針や 育成と言う考えがないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 逆輸入車のタイヤ

     昨年の秋にビラーゴ125を購入しました。台湾向けのものの逆輸入車です。そして、今日掃除をしていて、ふとタイヤを見るとクラックだらけになっています。このバイクの前に乗っていたバイクでは見たこともないようなひどさです。  タイヤメーカを見るとチェンシン(台湾メーカ)です。いままで日本メーカやミシュランなどのタイヤしか使用したことがなかったので驚きです。  逆輸入車(主に仕向け地がアジアの)にお乗り方でこのような症状の方はいますでしょうか?また、逆輸入車の場合、タイヤのクレームは受付けてもらえないのでしょうか?どなたか経験のある方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう