• ベストアンサー

カウンターカルチャーって・・・?

こんばんわ。 ここのカテゴリーでいいのかどうか分からないんですけど、 『カウンターカルチャー』って何なのでしょうか?? 学校の課題で「カウンターカルチャー」という言葉があるのですが、意味が分からなくて足止め喰らってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 『カウンターカルチャー』とは、難しい事を抜きにして簡単に言えば、「文化的に流行しているものに、反対した文化的な流れです」  音楽を例にしてみましょう。  当時の流行の最先端が、派手で大きな会場で大勢の客の前で演奏するロックだったとします。そのバンドはどのパートもテクニックが高く、その分ソロが長かったり、曲が長かったりします。  それと同じ時期(これが重要)に、上に書いたような派手なロックバンドに対抗して、 「小さな会場で限られた観客に向かって演奏するバンドが登場したとします。  そのバンドのメンバーはあまりテクニックがないので、長いソロはなく、曲も短いものばかり。難しい事ができないので、演奏は勢いが重視で、細かい事は気にしません。また、自分の出来の悪さをごまかす為に、やたらと威圧的な格好をしています。  また、使っている楽器や下地となる音楽的理論などは流行している“ロック”と変わりません。しかし、流行している音楽に対して区別をつけるために、自分達の演奏している音楽は“パンク”と呼ぶようにしました」  この例の時に、“パンク”は“ロック”に対する『カウンターカルチャー』であると言います。  tamatamaneginegiさん、こんな説明でわかりますか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • oktom
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.5

こんばんは、#3さんの仰る通りですね。 我々(50代のオッサン)にとっての学生運動まっさかりの時代から虚脱感だけで生きていた時代に次々と派生した一種の文化、とでも言いましょうか、ヒッピィー、サイケ、アングラ、ポップ、たけのこ族、男の長髪、同棲・・・・etc.と挙げていくとキリがありませんが、何れもその時代背景、主流に反して派生した経緯がありますね。 当然、当時は一般的に、反体制と眉を顰められ、外道扱いされもしましたが、根強く地道に浸透していったためいつの間にか形を代えたりして市民権を得てひとり立ちするまでに至った文化や流行と言えるでしょうか。 語句的説明に、参考リンクを挙げておきます。

参考URL:
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/a_j/counter_culture.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.4

「カウンター」ってのは、サッカーの「カウンターアタック」やボクシングの「クロスカウンター」などと同様、「逆襲する/反抗する」というような意味です。 で、カウンターカルチャーという言葉の本来の意味は、1960~70年代のアメリカ西海岸を中心に起きた 「ベトナム戦争に対する反動的な動き」として発生した、支配層に対する若者の抵抗運動 --のことです。 現在では、「主流的な文化に対する『反主流的な文化』の総称」 --という意味で使われることが多いと思います。「サブカルチャー」という言葉も、概ね同じかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5645
noname#5645
回答No.2

カウンターカルチャーといえば、アレン・ギンズバーグ(詩人)とかグレイトフルデッド(ミュージシャン)かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

検索したら色々出て来ましたが、さっぱり解りません。

参考URL:
http://www.yk.rim.or.jp/~hirocool/counter.htm
tamatamaneginegi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 自分もそのページ見たのですが、さっぱりです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たいした大学も卒業してなくてカウンターカルチャー漬

    たいした大学も卒業してなくてカウンターカルチャー漬けのある人が家庭事情でメンヘラになり働くことしてません。 他のことで年金貰いながら暮らしていくようです。 もともと就職を目指して大学へ行ったようではないです。 勉強する為にカウンターカルチャー学んだようです。 こうした人は少し品格に欠けると思います。 世の中の為にカウンターカルチャーの情報を発信する事がその人の満足する事のようです。 もうそうした年齢ではないと思われますが子供の世界にいるかのようです。 変に頭が働くのでもっと世の中のためになることを考えることを教えたい気持ちがあります。 どのようにしたら良いと思いますか?

  • 介護におけるニューカルチャーとオールドカルチャーについて

    こんばんわ。すみませんが、タイトルそのまま、介護におけるニューカルチャーとオールドカルチャーについてご説明いただきたいのです。  私は、特別養護老人ホームに勤めています。よく、「まだまだ、現場は、オールドカルチャーから抜け出せていない。」と、上の方から言われます。が、オールドカルチャーなどの言葉から初耳で、一体どういうこと分かりません。  参考になる書物や、ホームページ等でもよろしいので、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 「カウンターパートナー」とは?

    単純に言葉の意味を知りたく投稿します。 「カウンターパートナー」とはどの様な意味なのでしょうか? 辞書などで調べてみても載っていませんし、WEBで検索してみても使われ方や定義がバラバラで、どれが正しいのか判りませんでした。 「カウンター」と「パートナー」なので、対抗するための仲間の様な意味なのでしょうか? スミマセンが、どなたか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • N進カウンタについて

    「N進ダウンカウンタ」という言葉の意味する正確なところがわかりません。 N進アップカウンタは、初期値0で、0からN-1までの値をとるものと思いますが、 N進ダウンカウンタは、 (A)初期値がNで、Nから1までの値をとるもの それとも、 (B) 初期値がN-1で、N-1から0までの値をとるもの のどちらなのでしょうか? (A)(B)とも回路を組みことはできます。 単に「N進ダウンカウンタ」という言葉の問題です。 よろしくお願いします。

  • banking cultureの意味

    HSBC had this system for rating how risky a banking culture was. このような文章があるのですがbanking cultureの意味が分かりません。 これはどういう意味になりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サイクルカウンターのことをなぜオシロというんですか

    サイクルカウンターのことをなぜオシロというんですか? オシロってどういう意味ですか? 1文字も被ってないですけど? 似た言葉でオシロスコープがありますが同じ言葉ですか? オシロスコープってなんですか?

  • counter top standeeとは?

    質問のタイトルの通り、counter top standeeという言葉の意味が わかりません。counter topはカウンターの甲板、standeeは立ち見客 という意味が出てきたのですが、これだと意味が通じません。 ちなみに下記のような文中にしようされています。 We also have counter top standees that explain the major selling points of product "A."

  • カウンタについて

    学校で、 「カウンタ回路(カウンタIC)が使われている身の回りのものを10こ探してきてください」 と言われました。 電子レンジとかかなと思ったのですが、あまり思いつかないので質問しました。どなたかよろしくお願いします。

  • カルチャーショックの乗り越え方

    今日の学校の授業で、日本で言う家庭科みたいなものがありました。 3学期のときは、日本人の友達と料理をしていたことが多かったため、2人で何か何まできっちりやっていたんですが… 4学期が始まって少し経った今日、その授業の時間にカルチャーショックが起きました。 日本人の友達は帰ってしまったため、現地の子とその子にずっと付いてる先生?と一緒にやらせていただいたんです。 ただ何故か、この授業だけいつも英語が聞き取れなくなります。 元々、今日、私は1人で作業すると思っていたので、自信もなく、いつどうなってもおかしくなような状況でした。 英語に苦戦し、つらくて…何とか終わりそうだったんですが。 最後にお皿を洗う段階のことでした。 3学期のときは、お皿をスポンジやブラシに洗剤をつけ、汚れをしっかり落としたのち、丁寧に水ですすいで、綺麗なタオルを拭く…。 4回料理をしたんですが、全てそれでやっていました。 でも今日は、シンクに水をため、その中に洗剤をin そしてその中にお皿や調理器具を全て入れて。 それでちょっとゴシゴシして終わりでした。 え?泡?ついてるけど?って思いながら、隣を見れば現地の子が泡付いたまま、お皿を拭いていていました。 あまりにもショックで…開いた口が塞がらなかったです。 授業が終わって日本人の友達に会ったときに、すごい泣いてしまいました。暫く収まらず…メイクも全落ちしました。 英語が聞き取れなかったのもあるし、カルチャーショックもあるし、最近抱えてたことが全てが溢れてきて…。 あの出来事から結構経ってる今も泣きそうです。 もはや何に泣きそうなのかすら分からない…。 家では食洗器なので、気にしていませんでしたが。 この授業で、3学期…皆あーして洗ってたのと思うと。 ショックでしかないです。 何で洗い流さないのか、何で洗い流さなくて大丈夫なのか… 日本で当たり前だと思っていたことが、違うんだ… 今思えば、家でも、どこでも色々とカルチャーショックってめっちゃあったな…とか。 郷に入っては郷に従え、という言葉をとても大切にして、意識して過ごしてますが、積み重なるとしんどいです。 このカルチャーショックの乗り越え方はあるんでしょうか?

  • カルチャーSHOEQ

    本日放送の『カルチャーSHOEQ』と言うtvkの番組で、マンガ特集をやっていたのですが、北斗の拳で 『ひでぶぅ~』などの断末魔の言葉はどう言う由来からきてるのでしょう?という問題の答えは何だったでしょうか?確か三択のクイズだったと思います。よろしくお願いいたします。