• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここまで体質ってかわるものですか?)

体質が変わった?ウォーキングで汗をかくようになった理由

kentaulusの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

> 夏になったら相当な汗かきになってしまってるのではないでしょうか!? いえいえ、運動を続ければ代謝が上がり、血行も良くなります。 汗かきは生まれつきの体質も有りますが、 普通の人は体温調節機能が正常に働き、ダラダラと汗をかくことはありません。 むしろ去年まで汗をかかなかったのに、今年から汗かきになった と言う人は更年期障害などで体質が変わったり、 交感神経・副交感神経の働きが鈍り、体温調節できない場合です。 私の住んでいる地区では、体調不良の場合を除き、 小学生は真冬でも体操服の半そで・短パンですし、 幼稚園では乾布摩擦を外で毎日行っています。 こうして普段から暑さ、寒さに慣れることで、 交感神経・副交感神経の働きを活発にし、 風邪や夏バテに強い体を作り育てています。 (交感神経は体温を上げ、副交感神経は体温を下げる体温調節係です。) でも、中学生から長そで長ズボンを着ますし、 大学生の頃にはほぼ全ての子が厚着するようになり、 運動が嫌いな子は抵抗力も体力も低下し、弱い体になってしまいます。 体を甘やかすのは簡単ですが、体にとっては過保護なのです。 運動すれば多量の汗が出ます。でも、体温が下がれば汗は止まります。 本当に健康な体は汗かきを起こしません。

noname#149160
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます 夏になっても問題は起こらないようですね。 良かったです。 小太りの時はほとんど汗をかかなくて夏は暑さに対して 汗が出ていました。 運動もしなかったのでクーラーの効いた部屋にばかりいました。

関連するQ&A

  • 汗が出ない体質になりたい

    どうすれば、汗があまり出ないような体質になるのでしょうか? 僕は汗っかきです。 人一倍汗が出るし、水分の補給も多いです。 よく、運動をすれば体質が変わり喉が渇かなくなると 言いますが、全然変わりません。 僕は人一倍運動をしています。 本格的に運動をし始めてから6年ぐらいになります。 その際、かなりの汗もかきます。 水分補給も十分しています。 身長は173cm、体重は76kg。 体格は、筋肉質です。太腿は太いです。 体脂肪率は正確にはわかりませんが、 体重計についているヤツで計ると、22%ぐらいです。 何か改善策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太りにくい体質に変えようと努力していますが成果があがりません。

    わたしは20代の男なんですが、 現在身長170cm、体重68kg、体脂肪率20パーセントです。 男なのに20%もあり、なんとか体脂肪を15%くらいに維持したいと考えています。 私は昔から体脂肪が高めでほぼ同じ身長で体重が62kgのときでも 体脂肪率が18%でした。 幼いときはずっと小太り体系でした。 そこで現在半年程前から有酸素運動をするようにしていましたが、 真剣にやっていなかったので、ここ2ヶ月ほど週に6日は1時間程走るようにしています。 そのためにジョギングシューズ、ウェアなど一式購入しました。 1時間は息がはずむ程度で走り続けています。 また週に1、2回はジムに通い、 ベンチプレスやマシントレーニングをしています。 しかしなかなか体脂肪が落ちてくれなく困っています。 しかしここで挫折してしまうといつもの二の舞ですので、 今回でなんとかふんばって太りにくい筋肉質な体系に変えたいと思っております。 太りにくい体質に変えるにはどのような生活をしていったらよいのでしょうか?素人の私はいくら調べてみても答えが見つからないでいます。 お詳しい方どうぞご教授の程お願い致します。

  • いくら食べても太らない体質について

    どういう理屈なんでしょうか。過剰に摂ったカロリーを脂肪として体に溜めるのが苦手な体質なのか、食べたものを小腸で吸収する能力が劣る体質なのか、なにも病気をしていなく、ハードな運動、仕事をしていなければこのどちらかとおもうのですが。どうなんでしょうか。

  • 痩せにくい体質を痩せやすい体質にしたい

    今までダイエットをしていてリバウンドしてしまい痩せにくい体質になってしまいました。 小学生ですでに70kgでした10代80kg…20代前半で食事制限+運動で55kgまで減りましたが4年ぐらいかけてにリバウンドです(;。;)現在74kgで体脂肪は45%と恐ろしい数字です。リバウンドしてから必死に置き換えダイエットや流行りのダイエットをやっては止めてを繰り返しました。その結果リバウンドだけではなく痩せにくい体質にまでなってしまいました。去年はダイエットが原因で胆嚢に石が見つかり胆嚢摘出しました(先生によると高カロリーな食事を取ってた人がいきなり食事制限をすると砂が濃縮されて石ができやすいらしいです(^_^;))胆嚢を取ってからも体が守ってるせいか?より一層痩せにくいです。全く食べなくてもびくりともしません…。ジョギングは難しいので1日毎日1時間歩いて1200カロリー以下の食事でダイエットを何ヶ月かしたのですがこちらもなぜか痩せない…その前は3000カロリー以上取ってて運動もしてなかったので王道のダイエットだから大丈夫だろうと思ってたのですが…やっぱり痩せないです。基礎代謝がかなり下がってるのでしょうか…カロリーはかなり細かく計算するので間違える事ないと思うのです。 痩せにくい体質を痩せやすい体質に変えるにはどうすればいいでしょうか?

  • 固太りのうえ変な体型、体質なんです。

    固太りについて教えてください。 元々固太り体質で筋肉量は多めで脂肪も多めですが 比較的体重は短期間で落ちやすく人からよく固太りなのに短期間で よく落とせるねと驚かれます。(運動をした場合ですが) しかし、痩せても体脂肪だけはどう頑張っても落ちてくれません。 そのぶん筋肉量だけは運動すればしたぶんどんどん付いていき がっちりした体に見えていきます。胸襟も男性並みに固く女の人 特有の柔らかさ、しなやかさがまったくありません。 胸も小さく固いです。 しかも私は少し変わった体型、体質をしていて 顔は小顔で、上半身は普通、下半身が顔や上半身からは 想像できないくらい肥満なんです。太さが太いけど ぶよぶよはしておらず固くて締まってます。 人からもアンバランスな体つきだねと言われます。 内臓脂肪は低めだけど体脂肪は多め、筋肉量も多め・・・ 体質なので変えることは無理だとは思いますが あまりに変な体型、体質なので嫌です。 固太りは遺伝でしょうか? 固太りについて詳しく教えてください。 また体水分量は基準を下回る数値で驚きました。 肌が年中乾燥して化粧水も受け付けません。

  • コレステロールを体質的に下げたい!

    この6ヶ月で、体重は64kg→57kg、体脂肪は28→20くらいに下げることに成功しました。運動や食生活にも気をつけています。でも、LDLコレステロールは逆に少し上がってしまいました。いったいどうして?薬を使えば、すぐに下がりはするのですが、できれば体質的に改善したいと思っています。兄も高いので、遺伝ならあきらめます。ストレスを溜め込むタイプです。そして、無呼吸症候群があります。睡眠に障害があります。そのせいかなとも思っています。コレステロールを体質的に改善する方法を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 顔の脂肪吸引についてと太りやすい体質について

    私は少し食べ過ぎるとすぐ顔に肉がついて困っています。 でも、人からはあまり食べないよね。と言われるし、運動も毎日30分くらい 自転車をこぐようにしています。多分、自分では子どもの頃の生活習慣が 原因で太りやすい体質になってしまったのかと思っています。 そして、今回聞きたいことと言うのは、顔の脂肪吸引についてです。 もし、手術をしたとして仕事を休むのがあまり、長く続くのも困るし、当分痣みたいになるとも聞きました。実際のところを教えて欲しいです。後、太りにくい体質になるいい方法があれば、それも教えて欲しいです。

  • 体脂肪がへりません。

    体重75キロ体脂肪45%あります。もともとは体重53キロ体脂肪30%だったのですが、うつ病になり薬の副作用と運動不足でこんなことになってしまいました。最近、体調もいいので一念発起してダイエットを始めたのですが体重はすこしずつおちているのですが、体脂肪はあがったりさがったりずっと高い数値です。体脂肪45%なんてあきらかに異常ですよね。ウォーキングと食事置き換えをしています。ハードな運動は病気のためにできません。薬の副作用で水を一日に3Lくらいのむのが原因でしょうか?どうした体脂肪を減らせるか教えてください。

  • 太った体質の改善

    全然筋肉質な体になれなくて悩んでます。 高校から激しい部活をやっていてたくさん食べてかなりたくさん運動していました。 その時から筋力もあり、体力もあったのですが 脂肪も多くお腹が出てやや太っている感じでした。 卒業してからも週3・4日は激しい運動をしていて筋トレもして、食べる量はほんとうに少しになりました。 それで体重が減っても、脂肪の付き具合やお腹が出てるのはかわらず、なかなか筋肉質になれません。 最近は体重も減りません。 しかも少しでも食べると胃が出てきます。 体脂肪率は17~20くらい 体重は80~83 身長は177 くらいです。 これはもう体質だと諦めるしかないのでしょうか。 何かいい方法があったら教えてください。

  • 体質改善にアドバイスをお願いします。

    最近体調が悪いなぁと思う事がずっと続いています。 風邪をひきやすい・なかなか治らない・疲れやすい・体のだるさがなかなか とれない などです。健康な体に戻す為に体質改善に真剣に取り組もうと 思ってます。 関係があるのかは分かりませんが。 私は 便秘 冷え性 汗をかかない体質です(みんなと同じように 激しい運動をした場合 →ほかの人=Tシャツが汗でビチョビチョになる。  →私=顔が真っ赤になる・わきに汗をかく程度) 仕事はデスクワークで日中動かないので、完全な運動不足だと思いますが。 それ以外にジムなど通って特別に運動もしていません。 汗をかかない体質がすべてに関連しているのかも!?と思ったので、 まずは代謝を高める事からやってみようかと思ってます。 しかし改善すべき事がたくさんありすぎて、まず何からやってみれば 良いのか分からずに何かアドバイス(体験談等)を教えていただければと 思います。 お肌のくすみがひどいのも、今までダイエット(食事制限)しても 足だけは痩せないし・ふくらはぎがむくんでいる事とか。 どれもこれも改善するのは無理かとは思いますが。 食生活・運動のやり方・便秘解消法・栄養サプリメント・くすみ解消法 など。何かひとつでもアドバイスいただきたいです。お願いします。