• ベストアンサー

カードのスキミングについて

どうやらスキミングされたようです…。 カードを使おうと思ったら、限度額がいっぱいになっていると言われて分かりました。 そんなに使うことはありえないので、慌ててカード会社に問い合わせたところ、一週間前に覚えのない店で限度額+数百円が一度に使われていることが分かりました。 そこでカード会社に聞いたところ、 「使ったことは分かっているが、お店から売上として上がってきていない。利用明細書が(私のもとに)届いてから、覚えのないものがあればまた連絡してください。」 という悠長なお返事でした。 私が支払う必要があるのか、と聞いたら、 「一度引かれるかもしれないけれど、また返す」とかなんとか。。。 詳しい説明は全くないままでした。 明細が届くまでまだまだ日があります。 もちろんカードは止めましたが、そんな悠長なことでよいのでしょうか? カード会社は、当たり前のように普通に受け答えしていました。 こっちは真っ青なのに。。。 今すぐ何かできることはないのでしょうか? 教えてください (>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cmr4
  • ベストアンサー率47% (87/182)
回答No.3

カード会社にとっては、そういったことは日常茶飯事なのかもしれません。 スキミングと思っていても、知らない間に親兄弟や同居の家族が勝手に使用したりしているケースもあるからでしょうね。 偽造カードによって使用された場合、当然ですが、カード会社では事実の追求を行います。 使われた日のアリバイ、利用明細書に記載されたサインの筆跡鑑定、使われた店の防犯カメラの検証などです。 使われた日に明確なアリバイがあれば一番いいでしょうね。例えば、その日に東京の会社で仕事をしているのに大阪で使用されている。このような場合は不正に使われたということが簡単に証明されますよね。 利用明細が届いて、改めてカード会社に連絡をした時は、アリバイは聞かれると思います。 通常、クレジットカードは最初に「盗難保険」に入っているので、不正に使用されていたとしても、警察に「盗難届け」が出されてあり、カード会社にも届け出ていれば保険でカバーされます。保険の規約にもよりますが、通常60~90日以内の申し出であればOKです。 よって、利用明細書がきてからでも問題はありません。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございました! うちは、夫以外大人はいないし、夫は私のカードを使う必要がないので (もちろん使っていないと言っているし) やはり不正使用されたとしか考えられません。 明細が届いてからの流れがとてもよく分かりました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

全額保険で保証されますし、大抵はその部分については引き落とし停止になりますのでご心配なく。 明細を見て自分の利用で無いものがあれば連絡してください。 万一引き落とされたとしても(事前に知らせていながら引き落とすのはカード会社の怠慢ですが)戻ってきます。 >そんな悠長なことでよいのでしょうか? はい。こういうことは時々起きているようで手馴れていると思いますね。 まーったくご質問者が被害を受けることはありませんのでご心配なく。 (そうじゃなきゃカードは怖くてもてません)

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございました! >全額保険で保証されますし、大抵はその部分については引き落とし >停止になりますのでご心配なく。 なんだかとってもホッとしました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daredevil
  • ベストアンサー率46% (97/210)
回答No.1

ども,daredevilと言います。 まずは↓をご覧ください。盗難被害の補償は届出の日から60日前までが一般的で利用明細が来てから連絡すれば60日以内で問題ないそうです。また最寄の警察署に被害届けを出すのも重要です。 【クレジットカードは犯罪の格好のターゲット-クレジットカードを使う際の注意点-】 http://www.security-joho.com/topics/2002/cardhanzai.htm 先週の6chの【世界バリバリ★バリュー】で↓特集を組んでいました。 【世界バリバリ★バリュー】 http://mbs.jp/baribari/027/index.html 特にその中ですごかったのが【ダイエーOMCカード】の新システム【ファルコン】で顧客の今までのカード利用の名目を何十通りに細分化して,1,000点満点で計算し点数が低ければ低いほどカードを利用しているのが今までの本人の利用頻度に近く,まるで今までのデータと違う使用頻度になればなるほど高得点になり,危険度が高いほどコンピューターが警告を発して会社から本人宛に電話があり確認をとるという優れものです。この機会にsanhahaさんもカード会社を乗り換えては如何でしょう? 【ダイエーオーエムシー、クレジット業界初の次世代センターを設置 】 http://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200104/24/20010424p0400e023040000c.html 【OMCカード】 http://www.omc-card.co.jp/ 参考にして下さい。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございました! HPもとても参考になりました! OMCカード、そういうカードがあるってことは聞いていましたが、 具体的にはよく知りませんでした。 さっそく変更しよう!ありがとございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードのスキミングって?

    来月からオーストラリアへ留学することになり、クレジットカードとインターナショナルキャッシュカードを作りました。 私はスキミング被害について詳しくわからないのですが、スキミングってデータを読み取ることによってカード自体がなくてもお金を盗み取ることができる行為ですよね?? キャッシュカードの場合は残高すべて盗まれる程度(それでも私としては大打撃ですが)で済みますが、クレジットカードの場合はどうなのでしょうか?? 盗まれた場合はすぐカードの利用を止めてもらえば最小の被害で済みますが、スキミングによってデータを盗まれた場合はすぐには気づきませんよね? そうなると残高を超えてもローンとして限度額(100万)まで使われてしまう可能性もあるのでしょうか? また、それを少しでもふせぐ方法があれば教えていただけると助かります! あと、海外でクレジットカードの利用状況を頻繁に知ることができる方法はありますでしょうか?? 現金を持ち歩くよりは安全かなとは思うのですが…とても心配性なので困っています。。

  • 知り合いの親にスキミング

    主人の会社の人 数人と飲みに行った時に いつも全員分払っているAくんが財布を忘れてしまい おごると言ってしまった手前 言い出せず みんなには内緒で主人のクレジットカードで支払いをしました。 そして後日 返すと言う話でしたが Aくんの母親が飲食店をやっていて そこでカードを通せば 先日代わりに払ってもらった分の請求が来なくなると矛盾した事を言われ 主人は その飲食店でカードを通してしまい、身の覚えのない店での有り得ない額の請求が届きました。 恐らくスキミングされたと思われますが 私がAくんに電話で問い質した所、「母親は検査入院しているので確かではないが母親が使ったのではないか。スキミングではないと思う。母親に言って引き落とし日までに返す。」と苦し紛れに言っていました。 とりあえずクレジットカード会社にはカードを止めてもらいましたが、主人の不注意もあり、暗証番号も最初に教えてしまっていて 誰が不正利用しているか明らかなこのケースで どう対処したらよいのでしょうか。 来週には引き落としなので、気が狂いそうで、親兄弟にも心配をかけたくないので相談もできず困っています。

  • クレジットカードのスキミング被害にあいました。

    クレジットカードのスキミングの被害にあってしまいました。 今年1月タイのプーケットに8日間の旅行に行った際、プーケット、バンコクの2ヶ所の空港の免税店でカードを使用しました。 それ以降、このカードはまったく使用していなかったのですが、 先日カード会社から明細が送られ、請求額が29万円も来ていました。 使用された場所はタイの免税店、香港の旅行会社、 マカオのレストラン、ホテルでした。 私は日本にいて、カードも手元にあったのに・・・ さっそく、カード会社に連絡をしました。不正に使用された29万円は支払いをしたくないので、支払いの停止を要請いたしましたが、引き落としを止めることはできないと言われました。とりあえず、来月の引き落としはします。調査が終わり証明されるまで、返金できないとのことです。 来月に引き落としされてしまう前に、銀行のお金を抜いて、引き落としされないようにしようと思ってますが、一旦請求に応じ、調査後カード会社からの返金を待ったほうが良いのでしょうか。

  • クレジットカードの限度額について

    クレジットカードの限度額が10万円、毎月の携帯の支払額が一律2万円として、 ある月に9万円の買い物での支払をカードで行って限度額をオーバーした場合、 携帯の支払はどのような扱いになるのでしょうか? (カード会社に届く携帯の売上表は買い物の売上表が届いた後として) 1、後日携帯会社から振込用紙が届くのか(カード限度額オーバーで請求できないため) 2、カード会社から限度額オーバー分の振込の催促があるのか 3、携帯の売上でカード限度額をオーバーしても そのままカード会社から口座振替されるのかどうかが気になります。 もし、2のように通常通り口座振替されずにカード会社から催促が来た場合、口座の残高が請求額に達してるかを問わず、遅延として信用情報機関に登録されるのでしょうか? ご存知の方、おられましたらご回答頂けますと幸いです。

  • クレジットカードの不正利用被害(スキミング?)について

    クレジットカードを不正に利用され、多額の請求が届きました。 その店のカードは、この6月から新しいものへ変わり、カード保持者全員へ新しいカードが送られてきました。 前のカードの利用は5月末が期限でした。 旧カードにはハサミを入れて捨てました。 新カードは手元にあります。 ところが、最近請求(引き落とし)の明細が家に届いたのです。5月27日以降、何回かにわたってかなり多額の買い物をされてしまっています。 引き落としは、犯人が2回の分割にしていたようで初回はすでに引き落としされてしまいました。 (旅行にいっていて、明細を確認するのが遅くなったため。) カードが手元にあるのに、こんなことってどうしておこるのでしょうか? そのカードのお店に被害について説明したところ、カードがないと絶対に買い物はできないといいきられ、こんな例はないといわれました。 お店の人は、カードをどこかへ紛失したのだろうと思っているようです。 こういう被害をスキミングによる被害っていうのでしょうか?カードがないと買い物ができないということは、偽造カードが作られたっていうことなのでしょうか? もちろん、カードは使えないように休止しましたし、警察にも被害届を出しました。 規約により、お金は多分戻ってくるとは思うのですが、紛失してもいないカードをいつのまにかこうして使われてしまったら、これからクレジットカードなんて作れません・・よね。。。 何も知識がないので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード利用可能額について

    最近ETC利用のためクレジットカードを作りました。 今まで必要ないと思ってカードを持ったことがなかったので 友達の話で疑問に思ったことを教えてください。 例えばショッピング枠の利用限度額が10万円とします。 実際にはもう10万円分カードで買い物をしています。 でもまだカード会社に加盟店から売り上げが上がっていなくて ネットなどで利用可能額を確認すると3万円使える。 となっているとします。 その場合3万円使えるのでしょうか? もし使えた場合どうなるのでしょうか? 使えるようなら限度額10万に対して13万使ってしまっている と言う事でなにか注意されるのか、 それとも(加盟店から売り上げがあがり、可能額0円になってしまったら)何もなく今月分を払うと 普通に利用額がもどりカードを利用できるのか。 そのあたりの仕組みがいまいち理解できません。 カード会社に売り上げがこないとカード会社にはわからないんですよね? 利用者がうっかり以前の買い物を忘れてしまっていて知らずに 限度額以上使えてしまうことがあるということですか? カードが使えるならこうゆうこともあると思うんですが・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • クレジットカードの限度額引き上げに関する法律

    先日、私が利用しているクレジットカードの限度額が引き上げられました、という連絡が来ました。それによると、すでに半月前から増やされていたようです。 私の年収(税額込)の半分程にも相当する額で、とてもそんなに使うことはないので、急いで連絡して元に戻してもらいましたが、もし、その半月の間にカードが盗まれたり、スキミングなどで誰かに悪用されたりして、満額使い込まれたりしていたら、と考えると恐ろしいです。 事前に連絡すべきでは、とカード会社に問い合わせたところ、法律と弊社規定に基づいて運用しています、との返事が来ましたが、法律は、カード会社が、本人の承諾なしに限度額を引き上げることを容認しているのでしょうか?このサイト等で、家族のカードを使い込んでしまう人等の相談を見るので、わざと低めに設定している人もいると思うのです。それが知らないうちに引き上げられていて、万が一使い込まれたら、それでも支払い義務があるのでしょうか? ふと疑問に思って、自分でも法令を調べようとしてみたのですが、調べ方が悪いのか、答えが見つかりませんでした。法律に詳しい方にご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • カードの限度額

    昔作った銀行系カードは限度額が60万でした。 一番よく使うカードで今も使っています。 某洋服チェーン店で作ったカードは限度額が30万でした。 その他過去に作ったカードも20-30万が限度でした。 (主に年間日無料でその店以外では特に役に立たないカード、使わないカードは解約しました) 1年程度前にゴールドカードのインビテーションがきてゴールドになりました。 限度額200万いろいろ便利です。 その後、大手ガソリン店のカード(年間費無料)を作ったら限度額は100万あります。 ※このカードもそのガソリン店以外では特にメリットはありません。 頻繁に作ってもいませんし、過去に作った不要なカードは年間日無料でも解約しました。 今までカードの支払い事故はありません。キャッシングも使ったことありません。 キャッシングはいかなるカードでも使う予定はないのでカード会社に連絡して枠を削除してあります。 クレジットカードの種類はたくさんありますが、大本のカードの会社はそれほどないと思います。 一度ゴールドやブラックカード(私は持っていません)を取得したら以後は、その店ぐらいでしか メリットのない無料カードのようなものでも限度額が高く設定されるのでしょうか? カード会社向けの審査会社は1つか2つしかないので、同じ審査会社であれば優良と見なされる? 今保持している有効なカードは3種類です。

  • JCbカードについて

    宜しくお願いします。 カード明細書に「国内キャッシング限度額」と「カード・ローン融資極度額」とありますが、これはどう違うのでしょうか?  

  • クレジットカードの代金は誰がお店に振込む???

    クレジットカード会社がお店にお金を支払うのではないのですか? 先日歌舞伎町の飲食店で 6,000円ですと言われて クレジットカードで払いサインをしたのですが 翌日明細を確認したら9万9千円でした。 要するに詐欺です。 支払いを拒否するためにカード会社に そのお店にお金が行かないようにお願いをした所 「まだ売上明細が届いていないので 何ともしようがありません、 一週間後くらいに再度問い合せしてくれませんか?」 と言われました。 「一週間後くらいとかなんでそんなに曖昧なんでしょうか? その間にお金がその店に行ってしまったらどうするんですか?」 と言ったところ 「その店の契約形態によりますので・・・」 と非常に歯切れが悪く 「いや、御社がその会社にお金を振り込むんですよね? それを止めていただきたいのですが?」 と言ったら「それも契約形態によりますので・・・・我々である場合もありますし そうじゃない場合もありますし・・・」 と言われました。 お金ってそのクレジットカード会社が、お店に払っているのではないですか? なんか混乱してしまったのですが 一体誰がお店にお金を振り込むでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コピーを取る際、ユニットを上げてとるとスジは入りません
  • PX -M6010Fを使用していますが、ADFで読み取ると縦方向にスジが入ります
  • 修理に出すしかないでしょうか
回答を見る