• 締切済み

open office でpdfに文字を追加したい

noname#148411の回答

noname#148411
noname#148411
回答No.1

あきらめましょう あの動画はPDFを1から作ろう、という手順の動画です PDFを編集(書き換えや追加)ができる物ではありません 書きかえれないPDFなんです。 そのPDFを作ったソフトで作り直してPDFで保存してください

wakana1
質問者

補足

konishimika様 アドバイスありがとうございます。 pdf自体に書き込みできないのはわかってまして openofficeライターで修正をし、pdfとして上書き保存すると 最近、知りました。 >書きかえれないPDFなんです。 書き換えが可能・不可能があるようですね。 教えて下さってありがとうございます。

関連するQ&A

  • open office でpdfの編集する方法

    open office ライターでpdfを修正したいんですが 添付した画面が出ます。 下記やった手順なのですが (1)open officeを立ち上げる (2)上記画面のファイル⇒開くをクリック (3)訂正したいpdfを選択する (3)まで行った結果、添付した画像の画面が出て OKをクリックすると、テキスト画面に文字化けが出ます。  1つ気になったのは、(3)のとき「読み取り」という表示が出てるということです。 確か、昔 「読み取りだから文字化けする」と記憶しているんですが・・ よろしくお願い致します。

  • Open officeで作成したPDFファイル

    Open Officeで作成したファイルをPDFファイルにインポートしました。 ところが、Open Officeで作成したファイルの中に線を挿入して、 PDFファイルにインポートし、そのPDFファイルを開いて確認したところ、 挿入したはずの線が現れませんでした。 Open Officeで作成した線がPDFファイルで見られるようにするには、 どのようにすればよろしいでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • open office writerについて。

     open office writerで文章を書いているのですが、フッターを設定すると設定した通りの文字数を表示できなくなって困っています。  例えば、僕の場合34行×42文字で設定しているのですが、フッターをつけると40文字しか表示できず残りの2文字は次の行に移ってしまいます。    フッターの高さを0,33にまで下げればちゃんと表示できるし、フッターの数字も読めるのですが、その代わりぶら下がり機能で下に表示されるはずの句読点が表示されなくなります。PDFにすればopen office上では表示されていなくてもちゃんと表示されているのですが、open office上で、印刷プレビューを見ると句読点は表示されていません。つまりopen officeの方で印刷した場合は句読点が表示されない可能性もあるわけですよね?   それに文を書いている時にも句読点が見えないというのは書きづらいので困っています。  余白をもっと減らしたうえで、文字のサイズが小さくできればそれで解決なのですが、余白を少なくすると相対的に文字の大きさも大きくなるし、手動で文字を小さくしたとしても行数と文字数が34行×42文字で設定できません。  詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • open officeについて教えてください。

    自分のあいまいな記憶では、ついこないだまでは、open officeでAcrobatでつくられたファイル(つまりPDF)を普通に開けることができたと思ったのですが、今日はなぜかopen officeでPDFをあけようとすると「属性」を入力する小さな画面がでてきて、そこにおそらくあてはまらるだろう「既定フォント」「文字列」「言語」当を入れてみますが、なぜかいつも文字化けした状態で表示されてしまいます。 1.そもそも、open officeでPDFは開けることができ  るのでしょうか? 2.もし、1.が不可能でしたら、どうにかして、PDF  ファイルの中にある画像をコピーして、Wordなど  に貼り付けて保存することはできないでしょう   か? どうか、皆様のアドバイスお聞かせください。

  • オープンオフィスのWriterについて

    オープンオフィスのライターで、テキスト文字の、横幅の拡大縮小はできないのでしょうか。

  • Open Officeについて

    Open Office というフリーソフトをダウンロードしました。 ですがヘルプが文字化けしてきちんと出ません。 あと、日本語化が上手くいきません。 ライターはなんとか日本語化しましたがエクセルみたいなのとパワーポイント みたいなのが相変わらず文字化けします。 私の使ってるOSは WIN98 です。 よろしくお願いします。

  • Open Officeについて

    Open Officeのパワーポイントを使用したいのですが、文字の入力方法がよくわかりません。 マイクロソフトのパワーポイントだと文字入力のアイコンがありそれをクリックすると文字を挿入 することができるのですが、Open Office場合もそのようなアイコンがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PDFファイル名を変更したいオープンオフィスです

    open officeでPDFを作成しました。 名前を変更したいのですが、どのように直したら良いのでしょうか? open officeを起動させ、開いた画面じょうの編集⇒変更 まで、クリックしてみたのですが、 なんか、違うような気がします。。 色々調べたのですが、なかなか思うような回答に ヒットしません。。 よろしくお願い致します。

  • Open Office.orgでのPDFファイル作成について

    フリーウェアの「オープンオフィス」で、文書を作りました。 文書中には、所々にホームページのURLが入れてあり、 この文書を読みながら、このURLを直接クリックさせて 各サイトへ移動させるのが目的です。 この文書を「PDFファイル」として保存しますと、 開いた時に、URLを直接クリックできなくなってしまいます。 PDFファイルから直接クリックできるようには ならないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • Open Office Writerの表組

    Apace Open Office 4.1.6 Write表組のみ  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  Apace Open Office 4.1.6 Writer を使用しています。  協会から提供されたワープロ文書をダウンロードして  Apace Open Office 4.1.6 Writer  で、開きました。ほとんどの文書の内容は、同じなのですが、本文内にいくつか表組みがあり、この一部が表示されずに、文字だけで表示されます。  一方、正しく表組みが表示されるものもあります。 ●Q01. 表組みが消えて、文字だけになってしまったものを表組みに復活することは、できるでしょうか? ●Q02. Apace Open Office 4.1.6 Writer  の中で表組みを作って、文字を挿入していれる方法を使うことになるのでしょうか?  正しく表組みができているのもあり、表が無くなったのもあります。 ●Q03. 何が、このような違いを作っているのでしょうか? ●Q04. ワードの表組みができないようなので、何か簡単な方法が、あるのでしょうか?  と言っても、まだ、表組みは、使ったことありません。 ●Q05. Apace Open Office 4.1.6 Writerで、文書を開き、  Word2000のレベルの文書に変換するとかできるのでしょうか?  Word2002までのバージョンを使用しているのですが、提供されている文書のバージョンが、   Word2010以降で無いと読めないので、  Apace Open Office 4.1.6 Writerを  採用したしだいです。  何せ初めてなので、分からないことばかりなのです。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具