• 締切済み

彼女に学校を辞めることを伝えるタイミングについて

僕は今、リハビリの専門学校の学生をしています。 昨年、実習中止になり、留年が決まっています。 正直、自分にはこの分野は合わないと思っていて、親からも「本気で続ける気がないなら辞めなさい」と言われています。(親には授業料を払ってもらっています) 彼女も同じ学校の人なのですが、彼女は約1ヶ月後に国家試験を控えています。 辞めることはほぼ決まりなのですが、もし今彼女に辞めることを言ってしまったら心のショックがあるかもしれません。(少し前に彼女には、来年も頑張ると伝えたのですが、モチベーションが上がりません)そうすると、やはり国家試験が終わってから伝えるべきかと考えました。しかし、長々と言わないでおくのも、嘘をついていることになるので良くないと思います。 質問なのですが、彼女に学校を辞めることを伝えるタイミングはいつが適しているでしょうか。 ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

少し余計なお世話を少々。 貴方は多分、人生にいくつかあるターニングポイントに今立っていると思います。 学校を辞める理由は留年という事ですが、本気で勉強しましたか? 自分に合っているとかあってないとかは卒業して言いましょう。 たとえば学費はいくらかかりましたか? その学費を稼ぐために両親がどのくらい苦労したかわかるでしょうか? もしどうしても退学したいようでしたら学費を全額返しましょう。 自分の意思で辞めたのであれば自分の努力で返すべきです。 多分学校を辞める事で貴方の人生は寄生しないと生きていけなくなります。 学校を卒業する事で免許がもらえ就職、給与に大きな影響が出ます。 高卒では給与は12万~18万ぐらい。 資格があれば就職がしやすく給与も上がります。 多分辞める事で彼女とは別れることになるでしょう。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

福祉関係の仕事をしていて、学生さんの実習担当も経験があります。 厳しいことを言わせていただきますが、実習中止と言うのは余程のことがないと出せない結果だと思います。現場実習の合否がその学生さんの人生を左右することになる可能性もあるのですから・・・。 不合格の場合は、もう1年勉強してきてくださいと言うことだと思うのですが、それ以前の問題だったのでしょうか? 自分には向いていない職種だとおっしゃっていますが、誰かにそのように言われましたか? 一回くらいの失敗でそのように判断するのは早すぎるのではないでしょうか。 リハビリの勉強は厳しいですし、現場実習もハードですよね。息子がリハビリの勉強をしていたので良く分かります。実習中は平均睡眠時間は3時間程度だったと記憶しています。息子は実習記録の作成が苦手だったのでとても時間がかかっていました。 「この仕事が向いていない」と何度も言われていました。同僚にリハビリの勉強をしてきた人がいたのですが、その人も何度か言われたようです。彼によると「成績がわるかったりすると、すぐにそのように言われるので気にしないように」とのことでした。 リハビリスタッフは、医療・福祉の領域で、心身が弱った方々と関わりを持ちますから、出来ない経験をした事のあるスタッフのほうが、相手の出来ない・もどかしい・悔しい・情けない等の気持ちを汲み取れて良いのではないかと思います。 ここに回答させていただいたのは、質問者様と彼女さんの状態が、息子夫婦と一緒だったからです。 息子夫婦は、同じリハビリの学校の同級生です。嫁はストレートに4年間で卒業して国家試験に合格して就職しました。息子は、質問者様と同じく実習に合格できなくて、2年留年しています。3度目の正直でやっと合格し、国家資格も取得して卒業しました。 現在は別々の病院に勤務しています。留年中は随分彼女に支えてもらいました。親としては、学費を出すことしか出来ませんから彼女の存在は本当にありがたかったです。 質問者様はリベンジする気力は無いのでしょうか。 ご両親は「本気で続ける気がないのなら辞めなさい」とおっしゃっているようですが、本意でしょうか。 私も、留年するかどうかは本人しだいと息子に言っていましたが、本心は最後までやり遂げてほしいと思っていました。 実習担当者が変わると評価も違ってくるかも分かりません。 息子の場合は、実習担当者が女性だったときは全滅でした。実習担当者が男性の時はすべて合格でした。 要するに、息子は少し年上の女性が苦手で、更にとても人見知りをします。実習期間中に慣れて親しく話すまでに成れなかったのです。ですから、担当者が女性だったら、質問もまともに出来なくて、分かってるのかどうか担当者が判断できなかったり、消極的でやる気が無いと評価されたようですよ。 3年目は奇跡的に、2回とも担当者が男性だったので無事合格できました。 性格的にも本当に苦労したようです。現在上司が女性なのでその苦労は続いているかも分かりませんが、家庭があるので何とか頑張っているようです。 彼女の国家試験が一ヵ月後にあるのですね。試験勉強を手伝ってあげてください。 それと同時に自分の進路について考えてください。 結論を出すのは、あと一ヶ月後でも良いのではないかと思います。 長々と失礼しました

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.1

勿論彼女のモチベーションを崩さない配慮は大事だよ。 そして、もっと大事なのは。 辞める事を伝える「だけ」ではなくて、 辞めた後に貴方は何をするつもりなのか? どの分野で、どの方向で、どのように頑張っていくと決めたのか? そこまでハッキリさせた貴方として伝える事が大事。 何となく辞めちゃいました、と。 ただそれだけ申し訳なさそうに伝える事。 それって一番ガッカリする伝わり方だよ? しかも頑張ろうと日々自己練磨している彼女と逆行する貴方。 下手をしたら、 二人のこれからにも影響する。 辞めた貴方を支えていきたいと思ってくれるならありがたいけど、 自分はお互いに高め合える関係が良いなと。 貴方とのこれからを再考察する、 そういう整理になっても意外では「無い」でしょ? 伝えるなら。 辞めた「後」のプランニングも明確にして。 貴方なりに意志ある一歩なんだと。 単なるステップアウトでは「無い」んだと。 僕は僕なりの前向きな「選択」なんだと。 そういう貴方としての意思表示が大事なんだと思う☆

関連するQ&A

  • 学校で悩んでいます

    医療系の学校を受験しましたが、一つは補欠(A)、もう一つ(B)は合格でした。  A ○大学病院が附属実習も豊富     ×国家試験の合格率97.5%  B ○人数少人数制で指導か細かい    ○国家試験の合格率100%    ○自宅から近い 私はAの実習が多い学校が就職後に役に立つと思い第一希望でしたが、いつ補欠が合格になるかわかりません。そのためにBに入学金を払って待つのもどうかと思います。Bの学校も良い所ですが、悩んでいます。 皆様だったらどうしますか?

  • 学校側が生徒を退学させられる権利(専門→大学)

    子供が通っている専門学校が大学になりました。 子どもの下の代から大学生となったので 留年が出来ない為、それまで留年措置となったケースは 「退学」となるという説明を子供たちは受けています。 専門職で勉強も難しく国家資格を要する仕事です。 試験の結果は勿論、実習での評価も留年の対象となっています。 今までは結構な人数が上から下がってきています。 それができないという事で先生からの締め付けも相当です。 が、専門学校を大学にするのはいわば 学校側の都合(?)であり 入学時には全く知らされていませんでした。 このようなケースでは、学校は生徒を退学にできるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学と専門学校

    私立薬に通うものです。 留年が決まってしまいました。今まで借りていた日本学生支援機構の奨学金は停止という処分になりました。 まだ詳しい説明は受けていませんが、進級できれば多分また借りられるようになる…のだと思います。(学費はすべて奨学金で払っていました。) ですが、留年してしまい今後やっていけるのかという不安がとても大きく、本当についていけるのか、また留年しないだろうか、国家試験に受かるのか、莫大な奨学金という名の借金を返していけるのかと将来がとても不安です。 このご時世、何か手に職をつけておいたほうが良いと言われ、それなら専門学校に通った方が良いのではないかと思い始めました。 近くに医療系の専門学校があり、当たり前ですがそちらの方が学費も安く、修業年限も短いです。また、奨学金制度があり、授業料の免除などもあります。(試験を受けて通る必要はありますが)ならばこちらに通った方が早く卒業・就職でき、親を安心させることができて良いのではないかと思うようになりました。 親を不安にさせてしまい迷惑もかけたのでこれからはなるべく心配させないように生きていきたいのです。 その考えは甘い、逃げたいだけなのではないかなどと思われるかもしれません。もちろん専門学校をなめているわけでもありません。支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをください。

  • 柔道整復専門学校関西でどこがいいの?

    こんにちは 今から関西の柔道整復専門学校を受験しようと思うのですが、学校が新設だの国家試験が何パーセントだのとどこの学校がよいのかわかりません。私は実習を重視した学校を探しているのですが、なかなかわかりません。もし詳しい方がおられたら情報をください。よろしくお願いします

  • 看護学校での勉強

    妹が県立の看護学校に通っています。 看護学校での勉強はハードでしょうか。 今一年生です。 実際に病院で実習期間はいつ頃 どれくらいですか。 国家試験はどれくらい難しいでしょうか。 妹が色々と先のことを考えています。 よろしくお願いします。

  • 看護学校の休学、留年、退学で迷っています

    はじめまして、看護専門学校に通う2年生の現役です。いま私は、自己管理ができていないせいで、再試験の申込忘れで単位を2つも落としてしまいました。どちらも落とすような再試験ではなかったのにとても勿体無いことをしたと思います。一度申込を忘れて、次があったら絶対に忘れないようにと頭の中で考えていたはずなのに、二度に渡って繰り返してしまいました。私の学校は単位を3つ落とすと留年が決定します。今の状態で運良く3年生になれた場合でも、忙しい実習の合間を縫って落とした単位を拾うために2年生の授業に1単位につき1/3以上出なければなりません。また授業に出れていてもテストを落としたら意味がありません。自己管理ができずに単位を2つも落とすような私ですから、そんな器用なことができる気がしません。そして、こういう失敗が1度ではなく今まで何度もあって、その度に精神を病んで泣き崩れたり辞めたいと言ったりしていました。ですが、その度に親や先生、友人から声をかけられ、無理矢理にでも自分を奮い立たせてきました。ですが最近は、学校のことを考える度に涙が出て、学校もチラホラ休むようになってしまいました。 私は、今のまま学校に通い続けるのは無理があると思い、休学して奨学金を返すお金を稼ぎつつ、復学する道を選ぶか、退学して別の道を探すか、悩んでみるのもいいのではないかと思いました。 周囲はやはり、「頑張って続けた方がいい」とか、「あと1年半なんだから頑張れ」とか、「資格だけでもとったほうがいい」とか、「学生時代が一番辛いから、そこを乗り越えれば大丈夫」というようなことを言います。本当にその通りだとは思うのですが、留年せずに、このままがんばって進級して、実習をこなしながら2年で落とした単位を拾うにしても、留年して2年生をやり直して、下の代と一緒に実習に出るにしても、今の私にできるかわかりません。今は自信がなくやる気も出ません。また同じことを繰り返してしまうのではないかと不安です。私はどうすればいいのでしょうか? 厳しいお言葉でも構いません。助言をいただけたらと思います。

  • 今まで仕事と学校をこなしてきたのにも関わらず、実習

    今まで仕事と学校をこなしてきたのにも関わらず、実習、就職試験を終えて、精神的に疲れています。 友達にも教員にも様子がおかしい、顔つきがきついといわれました。なるべく、休養をとるようにして少しずつ回復しつつあります。 こういった経験がある方はおりますか?またどう対処するべきですか? 仕事や、課題、国家試験を数ヶ月後に控えています。

  • 看護学生 留年

    初めて質問させていただきます。看護学生2年目です。 今日学校から電話がきました。「成績のことで話があるから親御さんと一緒に学校にきてほしい」と。 私は成績が悪く再試も何科目もとっています。ですが再試に関しては合格しています。臨床実習も3クール行いました。1、2週目は先生からお褒めの言葉もいただき問題ないかと思います。しかし3クール目は先生や臨床の指導者さんに様々なことを注意され、泣いてばかりの実習でした。ですから学校からの連絡はそれらのことだと思います。学校によって留年の決まりは違うと思います。しかし不安が付きまとっており、また情報が少ないので書き込みさせていただきます。憶測で構いません。親を呼び出しての話し合いとは留年が決定ということなのでしょうか。

  • 彼と別れるタイミング

    私は、まだ一応付き合っているという状態なのですが。 私自身が完全に冷めてしまいました。 自分でもビックリする位にいきなりさめてしまったんです。 彼は茨城県に住んでいて実家から東京の学校に通っています。 なので、長期の休みではあまり顔を会わせず 最近は臨地実習が始まり学校でも週に1日しか会わなくなりました。 その結果、この状態が普通になり寧ろ学校で会えば 先生が国家試験合格のために考えてくれたテストにケチを付けたり 学校がそもそもつまらない、 臨地実習で疲れたなど ずっと、そんな愚痴をそれは不機嫌にため息交じりに話すんです。 流石に、会ってもずっと不機嫌ではこちらもイライラしますよね。 私が何か言ったら『まだ、臨地実習始まってないからいいじゃん』、『学校から近いし』など 励まそうとしても、励ます気力も失せます。 そんな、精神年齢の低さに嫌気がさしたようで 先日会ったときは、正直キスしたくないとまで思い。 これは、もう別れるしかないと思ったのです。 しかし、私の学科は51人しか生徒がいないので この少人数でみんな顔見知りのクラス内で今別れるのはどうかと悩んでいます。 まぁ、結論を言えば卒業まで我慢するつもりなんですが。 この長文を読んで下さったみなさんはどうしますか? 私自身が他人の目を気にしているのはわかっています。 でも、今環境が変わると面倒なので環境を優先しました。

  • 看護学校生、看護師の方、ご回答お願いします

    看護学校生、看護師の方、ご回答お願いします!!僕には好きな娘がいます。付き合ってはいません。告白もまだです。その娘は看護学校生の3年生です。去年の終わりぐらいに仲良くなり、去年は2人で食事したりを3回しました。でも、今年に入り向こうの都合や僕の都合が合わないなどもあり、なかなか2人で会えません。しかも、来月から実習が始まるらしいのです。  僕の親戚の人に看護師の人がいるのですが、その人が前にチラッと言ってたのを聞いたのですが、3年の実習は期間も長いし、自習自体がスゴクつらいというのを聞きました。国家試験もあるし。  僕は大学生なので自習がどれほど大変なのかわからないのですが、今は食事とかに誘わないほうがいいですよね?5月のGW明けから実習らしいので、そろそろ準備とかも有ると思うし‥。今はそっとしといたほうがいいですよね?あと、誘ったりするなら国家試験が終わってからの方がいいのでしょうか?  相手の子に迷惑はかけたくないし、その娘の夢の邪魔もしたくないので。正直なところ『看護学校』というのがどういうものなのかわからなくて、カテゴリー違いですけどここで質問させてもらいました。あと、実習がどういうものなのか、とかも良かったら教えて下さい!!皆さん、どうかアドバイスをお願いします!!