• 締切済み

ガイガーFUKUSHIMAについて

ガイガーFKUSHIMAを購入したのですが説明書などはなく、アプリを参照とのことで、 アプリの説明を読んでも英語や片言でよく理解できません。 使い方は画面を暗くしてコードをマイクに繋いでスイッチを入れ単位を変えたりリセットくらいは理解できましたが・・・。 アプリの詳しい使い方やアイコンの意味を分かる方がおりましたら教えていただきたいのです。 作一応被災地なので早く放射線量を計りたく、どうか宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

ガイガーFUKUSHIMA LCDタイプ操作説明書をアップしました http://eigyoshientai.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/145.html LCDタイプ  操作説明書 詳細版操作説明書(PDF:566kbyte)http://eigyoshientai.jp/wp-content/uploads/2012/04/LCDv4.pdf 簡易版操作説明書 (PDF:74kbyte)http://eigyoshientai.jp/wp-content/uploads/2012/04/LCDv4s.pdf

回答No.2

ガイガーFUKUSHIMA LCDタイプ操作説明書をアップしました(2012年05月04日) http://eigyoshientai.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/145.html LCDタイプ  操作説明書 詳細版操作説明書(PDF:566kbyte)http://eigyoshientai.jp/wp-content/uploads/2012/04/LCDv4.pdf 簡易版操作説明書 (PDF:74kbyte)http://eigyoshientai.jp/wp-content/uploads/2012/04/LCDv4s.pdf

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

1)iPadまたはiPhoneにPocketGaigarのマイクコードを接続してください。(このとき他のマイクを使うアプリが動いていると内蔵マイクからノイズを拾うので他のアプリは停止します。また。ケースに入っているとマイクジャックが奥迄入らない事がありますので裸でお使いになってください。) 2)アプリを起動して、PocketGaigarの電源スイッチを入れて下さい。 3)念のため画面のsettingを開いてresetを押して初期設定に戻して下さい。(lite版にはありません。) 4)Mainに戻って屋内、屋外のボタンを計測場所に合わせてセットし、アプリ画面左上のオフを押しますと表示がオンに変わって計測を始めます。(lite版にはありません。) 5)計測は15分以上続けると正しい数値になります。(計測を終了するには、上記のオンボタンを押すと表示がオフになり、計測を終了します。) 6)通常はcpm(一分間の放射線のカウント数)、μSv/h(一時間当りマイクロシーベルト)で表示され、±表示は誤差範囲を示し、計測時間が長くなるに連れて誤差範囲の数値は下がってきます。) とりあえずはここまでで、放射線の測定ができます。 7)今回の計測値を消去するにはクリアボタンを押して下さい。(lite版にはありません。) アプリがlite版とpro版とありますのでとりあえずはここ迄の説明にしておきます。

maomayuchan
質問者

補足

はじめまして。詳しくありがとうございます。 たぶんアプリが違うのだと思います。 ガイガーボットというアプリです。 DAVさんが教えてくださっているのは「ポケットガイガー」のライトとプロだと思います。 一番重要な事を書き忘れてすみませんでした。 ポケットガイガーとDAVさんの回答でこちらの方が使いやすそうと思ったんですがガイガーfukushimaにも使えるのでしょうか?ポケットガイガー専用アプリのような感じなのですが。 お手数ですが分かりましたらお時間がある時にでも教えていただけないでしょうか? 規約違反になりそうならまた新しく質問だします。

関連するQ&A

  • 放射線量のCPMについて

    放射線量のCPMについて ガイガーカウンターで 0000,016,64CPM と表示されているサイトをみたのですが、どれくらい危険なのか分かりません 昨日の シーベルト単位であれば多少ですが分かります 教えていただければ助かります

  • 放射線測定器の累積線量と背景線量率の違いについて

    はじめまして。 放射線測定器ガイガーカウンター(DOSE RAE2)を購入しました。 ですが、説明書にある累積線量と背景線量率の違いがよく分かりませんので お教えいただけますでしょうか。 また新聞やホームページ、テレビニュースなどメディアで公表している放射線の数値とは 累積線量と背景線量率、どちらのことを言っているのでしょうか。 以上お手数おかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ガイガーカウンターはどうやってシーベルト値を算出?

    市販のガイガーカウンターの多く(特に廉価なポータブルのもの)はマイクロシーベルト/時の単位で数値が表示されますが、内部でどのような計算をしているのでしょうか。 ポータブルガイガーカウンターの多くは放射線の検出にGM計数管を使用と説明しています。 Wikipedia等の記述によると、GM計数管は検出器に飛び込んできた放射線の本数をカウントするのみで、放射線の種類や、放射線の持つエネルギー量を知ることはできないとのことです。 [Wikipedia ガイガー=ミュラー計数管] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1 一方、シーベルトというのはJ/kgの単位ですから、同じ本数のベータ線でもエネルギーが異なればシーベルトの値も異なるのではないでしょうか。例えばヨウ素131とセシウム137のベータ線はそれぞれ0.606MeV(89.9%)、0.514MeV(94.4%)で比較的値が近いのですが、コバルト60のベータ線は0.318MeV(99.9%)とエネルギーが小さめです。 [放射能ミニ知識] http://cnic.jp/modules/radioactivity/ 測定対象の核種が判明していれば計算によってシーベルト値を求めることはできそうですが、ポータブルガイガーカウンターには核種を識別する機能はなさそうです。 それに加え、放射線エネルギーが異なればGM管の検出効率にも差が出そうですが、この補正はどうなされているのかも疑問です。 市販のガイガーカウンターはシーベルト値を算出するのに何らかの核種を仮定しているのでしょうか。 それともスペックにGM計数管と書かれているだけで、実際はエネルギーも測定できる比例計数管を搭載しているのでしょうか。 勉強すれば勉強するほどわからなくなってきました。ご教示お願いいたします。

  • フォトダイオードによる放射線検出について

    検出素子としてガイガーミューラー管ではなくフォトダイオードで検出する線量計がネットで頒布されています。フォトダイオードでの放射線の検出は実際に可能なのでしょうか? この線量計のフォトダイオードの検出特性はピークが900nmであり放射線の波長領域とはかなりずれており、少々疑問に思っています。 あと、線量計の動作確認(値は不問)にはグローランプの電極やみじかにある蛍光塗料が塗られたスイッチ等でもできるものなのでしょうか?

  • 放射線累積線量計(ドシメーター)の使い方

    詳しい方、よろしくお願いします。 ガイガーカウンター(◯μSv/hとか、放射線の強度を測るもの)を買おうとして、 間違ってドシメーター(累積線量計)を買ってしまった者です。 例えば、「ドシメーターで一時間測定して、 その時の累積線量が□μSvだったら、 すなわち□μSv/hだった」という理解でいいのでしょうか? また、その時は、 100mR=1mSvでいいですかね?? よろしく御指導下さい。

  • 放射線の単位

    よくニュースで見聞きする放射線の単位で、シーベルトとベクレルがありますが、この違いについて教えて下さい。自分としてはシーベルトはその空間に漂っている線量で、ベクレルはその汚染された物体が放出出来うる線量と理解しているのですが全然違いますか?

  • テレビ朝日のニュースでの放射線量の計算式を教えて

    お世話になります。 本日(4/12、17:25)のテレビ朝日系のANNスーパーJチャンネルで ●1日の放射線量×24時間×28日=60ミリシーベルト とか説明されています。しかし、1日の放射線量を規程していません。しかし、キャスターは「わかりました。ありがとうございました。」と答えていました。ここで、「1日の放射線量」とこの式が理解できませんので、簡単にご教示ください。

  • なぜ冷やすと放射線量が減るのか教えてください

    使用済み燃料棒の入ったプールに放水すると、少しだけでも放射線量が減っているようですが、そもそもどうして冷却すると放射線量が減るのでしょうか? 冷やすのは崩壊熱による燃料棒の破損を防ぐためだと思っています。ジルコニュウムの皮膜が破損すると、そこから放射線漏れが起こると理解しています。 冷やすとそれ以上の燃料棒の破損を防げると思いますが、破損した部分は修復されていないので、漏れる放射線量は増えないで済むけど減りはしないように思えます。 実際には、冷却の効果として放射線量が減ることが期待されていますが、そもそもなぜなのでしょうか?  ひとつ考えついたのは、使用済み燃料棒には多くの種類の放射性元素が含まれていて、1時間単位でも放射線量がかなり減衰していく性質のものだということ。言い換えれば、半減期が1時間程度の物質が多い場合が考えられるかと思っています。 どなたか教えてください。

  • アパートだけ放射線量が高い理由

    特定の建物〔アパート〕だけが放射能の空間線量が高い場合どんなことが考えられるのでしょうか? ガイガーカウンターはradexです (単位はμs/h) 外はだいたい0.09くらいの土地で  実家に行っても同じくらいで±0.03で安定しています 高い数値をみたことがないです 問題の建物は大体0.15~0.2くらい たまに一瞬ですが0.3になったりします 道路まででると 普通の線量0.09に戻ります 線量が高いとき、窓をあけたり 扇風機をまわす、クーラーをつけるなど 空気の流れをつくると下がるときがあります 水拭きしても拭いた直後湿っているときだけ下がる 雨の日も下がる でも 確立は高いが確かではないです それで これが外部被曝なのか 空気中に漂っているもの〔ラドンガスとか?〕 内部被曝するものなのかがまず知りたい そして防護策があれば なんでも教えて頂きたくおもいます 住所は中部で福島原発とは関係ないと思います。。 放射能についてはまだいろんな説が出ているので誰のせいにもしません 安全論はすみませんがご遠慮くださいm(_ _)m宜しくお願いします

  • 電磁波と放射線についての質問です。

    初歩的かつ繋ぎ合わせ的知識による質問で申し訳ありません。 質問1 よくゲームなどで電磁パルスを使って敵の電子機器を麻痺させる、という描写があり、それが非殺傷攻撃であるというように説明されますが 強い電磁波を浴びたら人間でもただでは済まないのではないでしょうか。それとも電磁波から受ける抵抗が電子機器と生物では違うので、人間は大丈夫だけど機械はダメ、みたいなことなのでしょうか? 質問2 ガイガーカウンターで放射線量を測りますよね。 そもそもですが、電磁波が放射線を放つことはないのでしょうか? (質問自体が意味不明であったら申し訳ありません。当方は電磁波と放射線の区別があまりついていないので、可能であればそこから教えていただけると助かります) 質問3 電磁パルスが電子機器を破壊してしまうとして、ガイガーカウンターが電子機器であるなら、電磁パルスと放射線が同時に発せられた場合、測定が不可能になる、ということがあるのでしょうか。 それともガイガーカウンターに使われている程度の回路であれば、電磁パルスによって破壊されることはないのでしょうか。 ごちゃごちゃした質問で申し訳ありません。 どなたか教えていただけると幸いです……!

専門家に質問してみよう