蓄膿症と診断された猫の食事の問題

このQ&Aのポイント
  • 7歳のメス猫が蓄膿症と診断されました。病院では抗生剤とノイチームの飲み薬を処方されましたが、ご飯を全く食べてくれません。
  • 病院で支持されたシリンジでの強制給餌を試みていますが、体重が減ってしまい、ストレスにもなっているかもしれません。
  • 他のご飯を出しても好みがあり、気に入らなければ食べない性格です。蓄膿症の猫ちゃんの食事についてどのようにされているか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

蓄膿症と診断されました・・・ (少し長文です)

7歳のメス猫です。 昨年12月頃からくしゃみ、鼻水がはじまり、ワクチンを受けに行った時、風邪と診断。  ワクチンは中止しました、その時に歯茎がかなり悪い状態である事が発覚し、 年明けにワクチン後、レントゲン・血液検査をし、日にちをおいて、抜歯しました。 抜歯5日後位から、呼吸時の狭窄音(?)がすごく(いびきのような感じで、割と大きな音です) ご飯も食べてくれないので病院へ・・・その時は鼻が詰まって呼吸がしづらいのでしょうと言う ことで「ネブライザー」というのを受け、飲み薬を頂いて帰ったのですが、いっこうに良くならず・・・ なにより、ご飯を全く食べてくれないので、心配で。再度病院へ・・・ 頭の(鼻のあたり?)レントゲンと再度血液検査・・・結果、蓄膿症と診断されました。 それまで飲んでいた薬を飲み続けてくださいと・・・1日2回の飲み薬(抗生剤とノイチーム)です。 蓄膿症は治るのに、時間はかかりますとは言われたのですが・・・  私が一番心配なのは自分で、ご飯を全く食べてくれない事なんです。 シリンジで強制的に栄養価の高いご飯をあげるようにと支持され、あげてるのですが もともと3kg弱位の体重がいまでは2.5kg位になってしまい、強制的にご飯をあげてるので 反対にストレスなのかな?とも思いますが、でもほっとくと多分何日も食べないと思います。 小さい頃から、頑固な子で気に入らないご飯はぜったいに食べてくれない子でしたので。 3日目位に私が根負けして、違うご飯を出す→それも気に入らなければ食べない→ 違うのを出す→気に入れば食べる 一時、私フードジプシーでした(笑) まして今は多分臭いがしないと思うので余計と食べないのではないかと。。。  またたびふりかけてだめでした。(T_T) 蓄膿症と診断された事のある猫ちゃんがいらっしゃったら、ご飯はどうされてますか? やっぱり強制的にあげてるのでしょうか?  呼吸時の狭窄音って聞いてて、かなり辛いです。 せめてご飯を自分から食べてくれたらいいのですか・・・

  • naan1
  • お礼率40% (4/10)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.1

>蓄膿症と診断されました。 ワクチン未接種だったのでしょうか・・ その場合は、猫風邪と呼ばれる「カリシウィルス感染症」「ヘルペスウィルス 感染症」「クラミジア細菌感染症」が発症しやすくなります。 成ネコの場合は、一般的に症状が大変軽いのですが、naan1さんのネコの場合、 複合感染をおこしていたのかもしれませんね。 代表的な症状は鼻腔粘膜や口内粘膜の炎症、歯根膿瘍などです。 抜歯に至ることも多いですね。 >蓄膿症は治るのに、時間はかかりますとは言われたのですが・・・ 蓄膿症は「副鼻腔」が悪化・慢性化したための病気ですので、相応の治療期間 となります。 治療薬としては、ノイチームの主成分であるリゾチーム塩酸塩(塩化リゾチウ ム)が最も適応していますので、副作用が見られない限りは、このまま継続 して投薬なさってください。 (リゾチームは、健康なネコの鼻水に多く含まれ、粘膜を保護する) >私が一番心配なのは自分で、ご飯を全く食べてくれない事なんです。 元からエサに神経質であるようですから、しばらくは治療ストレス&抜歯&嗅 覚機能不全によって、まずまともに食べることは期待できないと思われます。 おおよその目安ですが、1週間くらいは、ほとんどのネコが絶食状態になりま すね。。。(逆に誤食の可能性もある) 体力の回復のためにも、強制投与をなさってください。 ただし、抜歯部に触れないよう、十分に注意してくださいね。 これで失敗することも多いです。 生卵の黄身や細かく刻んだ生肉(人間用が安心)だと、好んで食べることも 多く、栄養的にも優れています。自然素材ですからね。 現状では低脂肪のササミにこだわる必要はないでしょう。 人肌程度に加温しておくと、臭いやすくなります。 体力の消耗を防ぐためにも、室内温度はいくぶん高めにしておいてください。 一方で、冬は室内が乾燥していますので、鼻腔炎の症状は特に目立ちます。 寝床のそばに加湿器などを設置しておくと、回復がずいぶん早くなりますよ。 (元 飼育屋)

関連するQ&A

  • 軽度の蓄膿症?

    風邪気味かな?と思ったら今まで見たこともない黄色い鼻水が出て慌てて耳鼻科へ行きました。レントゲンを撮り蓄膿症と診断されました。 手術の話もでなくて、鼻に霧のようなものが噴射されるのを数分し、飲み薬を1錠もらっただけでした。 毎日通院して下さいと言われたんですが、いまいち治るのか心配です・・・。 しかもこの診断を受けた翌日腰を痛めて動けず、飲み薬だけ飲んでいます。 この薬は溜まった鼻水が出てくる薬なんでしょうか? ここに書かれてある過去ログを見てみると、皆さん鼻水を吸引してもらってるらしいのですが、私の場合は吸引しませんでした。 軽度な蓄膿症てことなんでしょうか???

  • 蓄膿と診断されて

    28年間付き合った慢性鼻炎、28年間まったく通じた事の無かった鼻が突然開通、その時は目の玉が引っくり返るかの如くの痛さと共にうれしさでたまりませんでした。 ですが、それもつかの間、開通後2年くらい経過した今、1年程前から鼻の奥に違和感を感じ膿や血が出るようになり昆布の腐ったような味のものが鼻の奥から出るようになったので病院へ行きました。 そこで蓄膿と診断されました。薬で良くならなければ手術と言われました。 そこで質問です。 金銭的な面と28年間鼻を使用した事がなかったので今でも安静時以外には鼻で息をする事ができません。(鼻は通じているのだけど息苦しく感じる為、鼻で息をするという事が体で覚えられない) 鼻の機能に関して改善が見込まれないと思うことと金銭的な面で手術をあまりしたくはありません。 蓄膿ってほって置いても大丈夫でしょうか?

  • 蓄膿症が治るのか不安です。

    蓄膿症についての相談です。 1月に、急に嗅覚がなくなり、まぁ放っておけば治るだろうと1ヶ月放置。 2月に、鼻のとなりが痛くなり、病院へ(この時は蓄膿症じゃなくて、アレルギーと診断されてた) 3月~今現在 まで通院したが、治らず(蓄膿症じゃないんですか?と聞いて、ああそうかもしれないって言われた。大丈夫か・・・?この先生・・・) レントゲンを撮って、鼻の↑と鼻の横?に膿が溜まってると言われ、薬を飲み続け 5月半ばに、鼻からドバドバ膿が出て、治った!と思ったが、まだ嗅覚が戻らず。 先生によると、↑に溜まっていた膿はとれたが、鼻の横にある膿がまだ取れない、と言われ ぶっちゃけもう3ヶ月通院して薬だけ貰って、治らないので 大きい病院に行こうかと考えてます。 手術も覚悟しているのですが、 発症から5ヶ月も経過していて、私の嗅覚はもとに戻るのでしょうか? ご飯が美味しくなかったり、常時変な匂いなんです。 嗅覚と味覚があんまり無い状態です。 顔も痛いし、空気は美味しくないし、ご飯の味はわからないし、嫌なことだらけです(´・ω・`) これはもう治すとしても手術しかないですかね? 対処法や、体験談、お話などあったらお力添えをお願いします(´・ω・`) 本気で悩んでます(´・ω・`)

  • 蓄膿症

    こんにちは 蓄膿症とはどんな病気で、治療はどんなでしょうか? 3週間前から風邪のような症状が続き、内科→耳鼻科と行きました。 どれも薬が効かず24時間鼻づまりが治りません。 最後の耳鼻科で、風邪後アレルギー鼻炎になってしまったと言われ、 飲み薬で治らないと蓄膿症の可能性ありと診断されました・・・ 毎晩鼻がつまり息が苦しくて夜中何度も目が覚めます。 最近では鼻で息が出来ないせいか喉が痛く咳がすごくでます。 蓄膿症の知識が全くないので、もし経験された方や詳しい方が 居たら是非教えていただきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 蓄膿症についていくつか質問

    初めまして 日曜日くらいに微熱が出てそれからずっと鼻がズクズクするというかつまっていました。 心配になったので昨日病院に行って診てもらったところ、蓄膿症になりかけている、と言われました。 レントゲンを撮ったんですが、蓄膿症はそんなにひどくないねーと言われ、アレルギーかもしれないよ?と言われました。 一応抗生物質とその他2種類飲み薬をもらいました。 でも、アレルギーとか花粉症はいままで一回もなったことがなく、ましてや蓄膿症っていう名前を初めて聞いたので戸惑っています。 そこでいくつか質問があるのですが ・抗生物質で治るのか ・鼻がつまったらすすったりかむのはしないほうがよいのか? ・鼻づまりで寝れないときは? ・左の鼻をかんだり、すすって口から出すと血がまじっているけど大丈夫? ・お風呂に入っても大丈夫? ・マスクなどするべき? ・今以上に悪化させないために気をつけること です。 病院で聞けばよかったのですが、蓄膿症と言われたショックで頭の中が真っ白になってしまって… 上の質問について知っている方がいましたらぜひ教えていただきたいです。

  • 副鼻腔に影が!これって蓄膿症?

    長文、お許し下さい。 上段親知らず抜歯のためレントゲンを撮ってもらったところ、 親知らずが副鼻腔に非常に密接しているため(貫通してるかも)、 抜歯すると蓄膿症になるかもしれないと言われました。 で、その親知らずと隣接する副鼻腔の内部に2cm位の影が写っていたのですが これってすでに蓄膿症なのではないでしょうか? 今まで鼻炎とは ほとんど無縁なのですが 十五年前の中学生の時に 突然鼻から黄透明の水がドドッと出てきた事がありました。 また、九年前からそちら側の眼球のみドライアイで圧迫感・違和感があり、 階段を踏み外したりしがちです。蓄膿症の症状なのでしょうか。 このような場合、この親知らずは抜かない方が良いと思いますか? それともむしろ抜いた方が良いのでしょうか? もし影の正体が蓄膿でない場合、影の検査・治療のために 蓄膿症になるおそれのある抜歯は やはり控えた方が良いのでしょうか? セカンド・サードオピニオンを求めております。何卒宜しくお願いします。

  • 蓄膿じゃないかと不安…。

    この前、鼻の調子が悪く耳鼻科へ行きました。 『アレルギーかもしれないね』と言われ血液検査へ…。一週間後検査結果は花粉・犬・ハウスダストのアレルギーで、アレルギーを抑える飲み薬と点鼻薬を処方してもらいました。 しかし、前よりは改善されたものの、毎日朝のみ鼻をかむと黄緑か血混じりのオレンジっぽい塊が出るのです。鼻水も常に粘り気のあるままですし…。 どうしてもそれが気掛かりで不安なのでそれを医者に伝えたのですが、『あ、風邪ですね~。』と言われ薬出されただけで終わりました。 もしもアレルギー+蓄膿とかなら嫌だなって不安なのですが、お医者さんは鼻の中を見ただけで『これは蓄膿だね』とか『これはアレルギーだね』等の原因はわかるものなのでしょうか?

  • 蓄膿症(副鼻腔炎)でしょうか?

    25歳女です。 蓄膿症という病気を知ったのが2年程前だったので その時期からはすでにこの症状だったのですが。 →鼻をかむと透明でサラサラした鼻水と一緒に、 ドロッとスライムのような黄緑の鼻水が出ます。そして少し匂いがします。 昔から頭痛持ちなのですが、 一度頭痛がくると3~4日続いて、酷い時には吐き気で横になります。 夜になるとだんだん鼻がつまってきて、鼻では呼吸が出来なくなる時があります。 その際、鼻をかんでも鼻水は出てきません。 でも朝になると鼻どおりは良くなってます。 ネットで調べて蓄膿症かな?とは思うのですが、 透明な鼻水も出るケースもあるのかが気になります。 下手な説明で分かりにくい点もあるかと思いますが、 参考までに蓄膿症に詳しい方や、蓄膿症になった事がある方のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 息子の蓄膿症・・・泣きたい

    もうすぐ4歳になる息子は、2歳になる前から蓄膿症になりました。季節の変わり目や、風邪をひくと必ず鼻がとまらなくなり、せき込み、夜中に何回もたんがからんで発作のようにそれを繰り返します。たんがからんで呼吸困難になったりすることもあるのでしょうか?それと今悩んでいるのが、ある耳鼻科では必ず吸引をします。泣き叫んでも必ずします。そこの先生が蓄膿症だと診断下さいました。もう一方の耳鼻科では、吸引はしません。でも蓄膿症が・・とはおっしゃってなかったです。吸引は必ずしなければならないものなのでしょうか?確かに吸引して粘っこい鼻汁を吸ってもらった方がいいように思うのですが、息子は少し遅れていて押さえつけてやります。こないだは傷がつき血が混じったものを吐きました。つらいです。どなたかアドバイス下さい。

  • 子供が蓄膿と言われたのですが

    小学校低学年の子供のことです。 風邪をひくと鼻がズルズル(粘り気のある鼻水)になります。 今までに3件の耳鼻科に行ったことがあります。 1件め、中耳炎で1年以上通っていました。そこでは「この鼻水が吸引しても全く出なくなるまで通いなさい」と言われていましたが、とても混んでいるのと、普段症状がないこと(家で鼻をかむほどの鼻水が出ない、耳は痛くない、聴力は悪くない)の理由で通うのを中止し、2件目の耳鼻科で診てもらったところ、「この程度なら、症状の出たときだけ通えばよいでしょう。」と言われ、その後は風邪をひいて鼻がズルズルになった時だけ2件目の耳鼻科に通いました。 そして、引越し後、また鼻がズルズルになったので3件目の耳鼻科へ。 そこでは「慢性的な副鼻腔炎=蓄膿になっています。治すには1年はかかります」と言われました。 2件目の耳鼻科で安心しきっていたのにとてもショックです。 ただ、どの耳鼻科でもレントゲンは撮っていないので、まだ完全に蓄膿とは言い切れないのでは?とも思うのですが。 お聞きしたいことは、 レントゲンを撮らず鼻を診るだけでも蓄膿とわかるのか?それはなぜ? 蓄膿だとしたら治療にはどれくらいかかるのか?3件目では1年かかると言われましたが、自分で調べたところ抗生物質を数ヶ月間少量投与するという方法があるそうで、これなら1年もかからないのでは?と思いました。その方法はどこの耳鼻科でもやっていることなのでしょうか? 症状のあるときだけ耳鼻科に通っていては蓄膿はひどくなるのか? ということです。 余談になりますが、子供の祖父・祖母・親が鼻が弱く、遺伝的なものもあるのでしょうか。普段風邪をひいていない時もいびきをかいたり鼻が詰まったようなときがあります。 質問がいろいろありますが、わかっていることだけでもいいので教えてください!