• ベストアンサー

moreの使い方

「私はもっと本が欲しい」という時、下記表現はどちらでもOKなのでしょうか。 I want more books. I want books more. どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「私はもっと本が欲しい」で、伝えたいことが、 ・「今持っているより、もっと多くの本が欲しい」  または、後に、than~などがきて、例えば、  「誰かが持っているより、もっと多くの本が欲しい」  などということであれば、  I want more books. が正しく、  (彼が持っているより多くの…なら、than he でなく than he has を繋げる) ・「前にも欲しかったが、今はそれ以上に、本というものが欲しい」  または、後に、than~などがきて、例えば、  「誰かが欲しがっている程度以上に、自分は本と言うものが欲しい」  などということであれば、  I want books more. が正しい。  (彼以上に欲しいなら、than he を付ける、than he wants も可) 純粋に文法的な話なら、そういうことです。 実際には「もっと多くの本が欲しい」の意味で使われることが多いため、 I want books more. 単独の場合には、ははぁ、その言い間違いだな、 と取ってもらえることも多く、幼児語としてなら、成立する表現になる、 ということなので、 どっちもあるから、質問者さんが、書く・話すとき、 どっちを使っても構わない、と、思ったとしたら、それは困る、 逆に、読む・聞くときは、特に、子供のセリフなど、 そういう、やや破格の表現の場合があるかもしれない、 という覚悟^^・懐の広さ^^が必要、 そういう感じに思っておいてください。

nikoniko_33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今回、自分がmoreの使い方がわからなかったのは、 「自分が当初必要としていたチケットよりも、より多くのチケットが必要になった」 という文でしたので、回答者様が説明してくださったように、 more tickets にした方がよいとわかりました。 (実際、問題集の解説もmore ticketsとなっています) そして今後、読む、聞く時は、破格の表現に覚悟と懐の広さをもって いきたいと思います^^ ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    #1さんのおっしゃる通りです。どちらも使えます。     more を名詞の後ろの置くのは幼児に多く、 I want more cookies I want cookies more I want some more some more s'more    と進化(?)して、下記のようなクッキーが出来ました。キャンプファイヤーで、マシュマロを焼き、このクッキーに挟みますと「もっとほしい」という子ども達の大合唱になります。     http://www.google.com/search?q=s%27mores+cookies&hl=en&client=firefox-a&hs=frx&rls=org.mozilla:en-US:official&prmd=imvnse&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=au0mT4ayF47MiQKxk9GEDg&ved=0CDsQsAQ&biw=1615&bih=889    僕今朝お腹が減っているのか、例文は食うことが多く申し訳ありません。

nikoniko_33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 子供達とクッキーを例にしていただき、ほのぼのとしながら 知識を得られてうれしいです。 クッキーがおいしそうで、私もお腹が減ってきました^^ ありがとうございました!

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

どちらでも大丈夫ですが、前者の方が自然な表現です。

nikoniko_33
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語の限定表現についての質問です。

    下記の英文は正しいものでしょうか? 全てbothに続くneitherまでの副詞を使って作りました。 i want them , both. 私はそのどちらも両方ほしい。 i want them , either. 私はそれのどちらかがほしい。 i want the two books, either. 私はその二つの本のどちらも欲しい。 i want not the two books,either. どちらもいらない。 i want the two books , neither. どちらもいらない。 i want none . 私は何も(又は誰も) いらない。 これらの文は英文法的に正しいですか? ちなみにiはシフトを押すのが面倒なので小文字にしました。 ご了承ください。

  • the more~,the more

    the more~,the more たとえば、「一緒にいるほど、好きになる」は、The more tome I spend with you, the more I love you. ですか?前半をThe more I'm with you,にしても同じでしょうか。  また、「愛情を言葉で表現するのが得意じゃない」は、I'm not good at saying how much I love you.であってますでしょうか?

  • many more books の訳

    My brother has many more good books than I. という文があって、その訳が、兄は私よりはるかに多くの本を持っている。となっています。 しかし、この many は much more money のように「ずっと」という意味ではなく、in addition, further と言った意味だと文法書に書いてありました。 だから、上の訳は、間違いで、「さらに多くの本」とすべきなのではと思うのですが、合ってるでしょうか? また、よくこの many は much と比較して書かれてありますが、それは正しいのでしょうか? many more books と much more money のmany と much はただ後の名詞がUかCかだけの違いではないのではと思っているのですが、どうなのでしょう?

  • moreの使い方

    比較級の勉強をしていたらmoreの使い方がわからなくなってしまいました。 たとえば、「この店はあの店よりたくさんの本を置いている。」と言う文章だと、 this store has more books than that one.で良いのでしょうか?そしてここで使っているmoreはmany の比較級と考えれば良いのでしょうか? では良く使う、more+形容詞/副詞+than のmoreは形容詞を修飾する副詞と考えれば良いのでしょうか、時にはthere are many much CDs in the store.という文章もあり、何だかわからなくなってしまいました。 辞書をみると、moreには形容詞・代名詞・副詞とあり、どの時に何が使われているのかよく分かりません。 ご存じのかた教えていただけると嬉しいです。

  • many more

    My brother has many more good books than I. という文があり、more+複数名詞を強調するには、muchではなくmanyを用いると説明されています。なぜなのでしょうか?比較級を強調する時にこのようにmuchではなくmanyを使わなければならない場合というのは、他にあるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです!

  • どちらの表現も正しいですか?

    私は20冊以上の本を持っています。英文で表すと、I have more than 20 books.と言うのはわかっていますが、I have books more than 20.でも正しいでしょうか。

  • You read the more books the wiser you become

    The wiser you become, the more books you read. 「賢くなるほど、本をたくさん読む(意味的に逆に思えるかもしれませんが、気にしないでください)」の主節(the more..)を普通の語順にしたい場合、 You read more books the wiser you becomeまたは You read the more books the wiser you becomeでいいですか?

  • moreの意味?

    I'll email more later, ok? 私は、後でより電子メールを送ります、ok? moreは “より”と訳すんでしょうか? 単純にこの文は、後でメールするよ、いいかな っていう感じでいいんでしょうか?

  • A more than Bについて

    moreが副詞のとき A ~more than B… で Bが…するよりさらにAは~する という意味になると思うのですが   A more than Bでmoreが形容詞の時、 Bよりさらに多くA という意味を表しますか? (つまりmoreがAを後ろから修飾している場合はありますか?) もし表すなら例文をお願いします I have more books than he.のようにmore A than B で Bよりさらに多くA という意味になるのが普通だと思いますが

  • onlyとmoreは、一緒に使えるんですか?

    あるアーティストのポストカードの話をしていました。 私はそのカード2枚持っていました。 私は2枚のうち1枚あげるというつもりでした。 Does Mike want it? I have only two more cards. この文は私の英文を直してもらったものです この文なんですが、only とmoreがなぜ一緒になるんですか? If he wants it, I can keep one for him. 補足があったらします。 お願いします