• ベストアンサー

国立市から北区赤羽までのルートを教えてください

2月中旬の平日に娘の引っ越しを考えています。自家用車を利用して引っ越しをしたいのですが、 国立市から北区赤羽まで移動するとしたら、どのルートが最適でしょうか? 高速を利用することも考えていますが、首都高は混みますか? 一般道(環八・環七・山手通り)はどうなのでしょう。 なるべく短時間での移動を優先するとして、お勧めのルートを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.2

おはようございます。 基本的なルートは#1の方と一緒ですが、自分だったら首都高は中台ランプで降りて環八経由で赤羽に向かいますね。 出発地-国立府中IC-(中央道・首都高4号新宿線直通)-西新宿JCT-(首都高中央環状線(外回り))-板橋JCT-(首都高5号池袋線)-中台ランプ-環八高速下(右折)-(環八通り)-赤羽 高速料金(普通車/平日昼間) 中央道(ETC・一般共通)…600円 首都高(高井戸本線-中台 20km) ・ETC(18km超~24km)…800円 ・一般…900円 合計 ETC…1400円 一般…1500円 なお、#1の方が示したルート(首都高・板橋本町ランプで降りた場合)ですとETCの通行料金が100円安くなります(現金は変化なし)。 >高速を利用することも考えていますが、首都高は混みますか? 通勤時間帯は中央道・調布付近~永福の先まで、それ以降は山手トンネルの出口~熊野町の合流まで渋滞することが多いです。前者は交通集中と首都高での緩いアップダウンによるもの、後者は山手トンネル出口の上り坂と熊野町合流で一車線狭くなるためのものです。とはいえ、事故渋滞でもない限り「動く」渋滞ですのでそのまま高速利用がいいのではないかと思われます。 >一般道(環八・環七・山手通り)はどうなのでしょう。 個人的な印象では、環八の四面道までと環七は結構混んでいる気がします。一方、山手通りは首都高の工事と同時進行で行われていた道路整備がほぼ終わりつつあることから昔ほど混んでいない印象があります。当日の状況によっては高速を西池袋ランプで降りて大和町から環七でもいいかもしれませんね。 少しでもご参考になれば幸いです。

hktouki
質問者

お礼

丁寧なご回答に感謝いたします。 その日限りの出たとこ勝負なので不安がありました。 まだ時間がありますので十分検討させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

このとおり。 国立府中ICから中央道。 約一時間。 http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E139.26.58.2N35.41.45.5&MAPG=E139.43.27.1N35.46.27.8&COND=0&HW=0&FR=0&WAY=0&routename=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B9%F1%CE%A9%BB%D4%CB%CC%A3%B1&routename=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%CB%CC%B6%E8%C0%D6%B1%A9%A3%B1 時間によりますが、一般道より高速の方が早いと思われます。 首都高が渋滞しているときは、一般道も渋滞しています。 新宿からは、夕方は混んでいますが、昼間はそれほど混みません。

hktouki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 目黒区から埼玉への車移動ルート

    週末の目黒区から埼玉(飯能市)への車での移動ルートを検討しています。 環七、環八、山手通りのどれをとるのがいいでしょうか? 出発地点は環七と山手通りの間、どちらかといえば山手通りに近いところです。 週末のレジャー目的で、朝出発し、夕方帰宅という時間帯での利用です。 もともとは田舎で車が足という生活だったので距離を運転するのはあまり苦ではないのですが、都内の複雑な交差点や渋滞がなかなか馴染めず運転回数も激減し、そのため道路事情がなかなか把握できていません。 一応過去の質問なども参考に環八より環七がいいのかと思ったのですが、山手通りも候補に入れてもいいのかも、などと悩んでいます。 大差ない(渋滞は覚悟はしています)ようでしたら、より走りやすい道というのを重視したいと思っています。 ルート検索すると高速・有料道路利用が出てきたのですが、下道利用のみの場合と極端な時間差はないようでした。 でも、実際は大きくかわってくるでしょうか? お金を払った割にはそこまで時短も感じられず、合流・分岐がやはり細かくて気を遣うという印象があるので、よほど遠方でなければ基本的には下道で考えています。(認識違いでしたら失礼します) 2時間弱で出てきていましたが、実際のところどのくらいかかるものでしょうか。 もし似たようなルートを移動された方がいらっしゃいましたら参考までに教えていただけると助かります。 ルート案内の1.5倍くらい、など感覚的なことでも構いません。 勿論、いろいろな条件で全く変わってくるとは思いますが、そちら方面への移動はほとんどしたことがないので予想もつかず不安になってしまうので、目安とさせていただけるだけでも少し安心です。 よろしくお願いします。

  • 埼玉県蕨市~川崎市多摩区への最短ルート

    埼玉県蕨市から川崎市多摩区の聖マリアンナ医科大学病院に車で行く最短ルートを教えてください。高速を使わないならやっぱり赤羽から環八でしょうか?

  • 土浦北→八王子ICの最適ルート

    いつもお世話になっております。 去年の11月に免許を取ったばっかりです。今回、大学の後輩を乗せて復路の運転を任されました。 土浦北ICを17:40に出発して、八王子ICに19:00に到着したいと考えています。 しかし、いまだ高速道路に乗ったことがないので首都高を利用して帰ってくるのは正直不安です。 そこで、質問です。 (1)できれば、首都高を通らずに上記の時間で帰ってきたいのですが、どのようなルートをたどればいいですか? (2)首都高を利用する場合、何時ごろから混雑しますか? (3)高速道路に乗ったことがない自分が後輩を乗せて運転するのは無理ですかね・・・正直あまり運転は得意ではないです。 よろしくお願いします。

  • 甲州街道、環八からお台場

    当方甲州街道と環八との交差点の付近に住んでいますが。この場所からお台場まで、様々なルートが考えられます。環七→国1→海岸通り→お台場等。  もっとも早くお台場の到着できるのはどういったルートでしょうか。首都高速利用をのぞいたルートで教えていただきたいと思っています。なお、想定している時間帯は平日午後1時ころです。

  • 土曜夕方、渋滞をさけて三茶から関越高速にのるには

    土曜日の夕方18時ごろにスタートして関越に乗る事が頻繁にあるのですが、いつも環七(もしくは環8)が渋滞していて困っています。 三茶から練馬の高速の入り口まで90分かかった事もあります。 この時間に三茶をスタートして関越高速に向かう場合、環七もしくは環八経由で関越を目指すのと、首都高を利用して三茶→池尻→美女木関越高速のルートで行くのとどちらが時間の短縮になるのかどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 常磐道→中央道の最短ルート

    つくばから松本まで車で行きます。 考えたルートは常磐→外環→環八→中央ですが、地図を見ると高井戸で環八から中央道には乗れないようなんですが・・・ 永福町まで戻って首都高→中央道がいいのか、調布まで行って中央道に乗るのがいいのか、それとも外環を使わずに常磐→首都高→中央がいいのか、誰かアドバイスしていただけないでしょうか? ルートを選ぶ優先順位は (1)時間 (2)料金 (3)わかりやすさ です。ちなみに、移動するのは平日のお昼頃です。

  • 国立競技場へのルートを教えて下さい。

    カテゴリー間違えてたらすみません。 8月に国立競技場に行きます。 地方からですので、移動ルートが本当に乗り換えが少なくて迷子にならないかがわかりません。(超道音痴です。(苦笑)) 宿泊地の最寄り駅は地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅です。 私が考えているルートは 東京駅~JR山手線で有楽町、地下鉄に乗り換えて 江戸川橋下車。荷物を置いて、 江戸川橋~市ヶ谷、総武線乗り換えで千駄ヶ谷まで。 です。 駅間の徒歩時間などがわかりませんので、これよりもっと簡単なルートがありましたら教えて下さい。

  • 羽田空港からレンタカーで海ほたるへ行くルート

    北海道民です。北海道以外ではあまり運転したことがありません。 トヨタレンタカー羽田空港店(東京都大田区羽田5-2-2 )から海ほたるパーキングエリアへ行く方法を調べています。 GoogleMapだと、 ・環八通り - 湾岸環八IC - 東京湾アクアライン - 海ほたる  が最短ルートなのですが、川崎浮島JCTのあたりがうねうねしてわかりずらく、別のルートを探しています。 ・羽田IC - 首都高速神奈川1号横羽線 - 首都高速神奈川6号川崎線 - 東京湾アクアライン - 海ほたる の方がわかりやすく感じているのですが、大師河原のところがよくわかりません。 首都高速神奈川1号横羽線と首都高速神奈川6号川崎線はつながっていないのでしょうか? また、田舎者でも行きやすいルートがあったら教えてください。

  • 環八・環七の迂回路

    今度の木曜日、所要で静岡から東京都中野区へ行くことになりました。 地図を見ると、東名高速道路の用賀から北へ上がるルートが一般的のように思いましたが、よく見ると、道路名が「環八」「環七」となっていました。 よく、「環八」の渋滞はひどいと聞いていました。ネットで調べても、都内有数の渋滞道路のようです。 そこで、以下の前提でのご質問にお答え下さい。 (前提) 朝、8時過ぎ頃に東京(用賀)着、中野区の西武新宿線「白鷺駅」まで、10時前には到着したいと思います。 (質問事項) 1、「環八」or「環七」で、を使うとしたら、時間は大丈夫でしょうか? また、どちらが空いている可能性が高いのでしょうか? 2、もし、「環八」「環七」を使って時間が危ないとすれば、 (1)どの程度予定より早めに用賀着すれば用意のでしょう? (2)他に、順調に行ける可能性が高い迂回路はあるのでしょうか? 何分、東京の道に不案内です。 宜しくお願いします。

  • 日曜日の午後「さいたま市~世田谷区喜多見」の最適ルート!?

     今度の日曜日(3/5)の午後、さいたま市北区から世田谷区喜多見5丁目まで野暮用のため、車で行かなければならなくなりました。  現地16:30到着が厳守なのですが、下記のルート案のうち、最も最適なルートはいずれでしょうか?  また、高速を利用する・しないでそれぞれでおおよそどれくらい所要時間が違うものなのか…? 900円のメリットはあるのか?(もし外環が渋滞だったりしたら、お金が勿体無い???)  普段、東京方面に近寄らないので全くの無知^^;であります。何時ごろ出発したらよいのかすら見積もりもできずに困っております。  ドライブ・道路渋滞事情等々にお詳しい方、何とぞご意見をください。宜しくお願いします。m(__;)m ☆現在検討中のルート案☆ 【高速利用しない場合】 (1)17号(新大宮バイパス)→笹目橋→笹目通り→環八通り→世田谷通り→多摩堤通り→到着 【高速利用する場合】 (2)新都心西ランプ(首都高埼玉大宮線)→(美女木JCT)→和光IC(外環)→笹目通り→環八通り→世田谷通り→多摩堤通り→到着 (3)新都心西ランプ(首都高埼玉大宮線)→(美女木JCT)→大泉IC(外環)→笹目通り→環八通り→世田谷通り→多摩堤通り→到着 ※上記(2)と(3)の違いは外環を和光ICで降りてしまうか、その先の大泉ICで降りるかの違いです。料金は同じなので、日曜日のこの時間帯に早いほうはどちらでしょう? 以上、宜しくお願いします。m(__;)m P.S.他にお薦めルートがありましたら、宜しくご教示ください。