• ベストアンサー

冷たい水と暖かい水

なぜ暖かいお湯で洗うと、汚れが落ちやすいのですか?     洗濯も今の時期は汚れが落ちにくい。お湯で米を研ぐと、一瞬で真っ白になる。 その他、生活してたらいくらでも経験できます。 水の分子レベルで何か違いでもあるのでしょうか? コーヒーでも、水には溶けにくいのにお湯では一瞬でとけることを考えれば 汚れが落ちやすい=汚れが溶け易い、とも言えます。 とするなら、お湯と水との何の違いで、お湯の方が溶けやすくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147892
noname#147892
回答No.2

たとえば洗濯の場合ですと、 洗濯用洗剤のほとんどに、酵素が含まれてますよね。 この酵素、お湯(40度くらいでしょうか)の状態が一番力を発揮するので汚れ落ちがよくなる。 とも言えると思いますが・・・ >お湯と水との何の違いで、お湯の方が溶けやすくなるのでしょうか? については、温度が上がると固体の溶解度が上がるってことかと思います。 逆にたんぱく質の場合は、温度があがると固まる性質です。 分子レベルというお話ですので、それを考えると、 温度が上がると分子の結合が次第に弱くなり最終的には結合が崩壊します。 完全に分子としての結合が崩壊してしまうと蒸発してしまい、その前の段階で液状化します。 また、温度が高いと、熱運動が激しくなります。汚れ分子に水分子が激しく当たり 結果、汚れが落ちやすい。 と考えるとややこしいので、汚れも人間と同じで暖かいとやわらかくなる、 結果、溶けやすくなり汚れが落ちやすくなる・・・まさにおしゃるとおりだと思います。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

酵素の件は既に出ているので。 多分小学校の理科の授業だったと思うが石鹸や食塩を水に溶かす実験があったはず 同じ温度ならかき混ぜた方がよく溶ける また同じ水量なら、水温の高い方がよく溶ける。 細かく言えば、分子の運動量の差がそう言った結果をもたらす。

回答No.1

素人です。 融点が関係してるとおもいます。 洗濯物の汚れはほとんどが「人体からでるアブラ」です。 融点が高いアブラ、低いアブラいろいろあります。 パームオイルとサラダ油みたいな感じです。 同じ植物性オイルなのに融点が違うだけで、 この時期固まってしまうアブラとさらさらのアブラに わかれます。 なので、水でもとけやすいアブラと、お湯じゃなきゃ溶けないアブラが あると思います。 コーヒーはもともと液体だったものを 乾燥させて個体にしたものなので、 水にさらせば溶けだします。 温度が高ければ融点に達しやすいだけじゃないかなーと 思います。 米はちとわかりません。 米油もあるから、やっぱりアブラが関係してるんですかねぇ

関連するQ&A

  • 洗濯 水? お湯?

    先日、洗濯機が軽く故障しましてメーカーさんに来てもらい直りました。 その時の話しでたまたま出たんですが、うちでは洗濯はお湯でやっています。 洗濯機につなげる蛇口は水、お湯が出るようになっており水のほうを閉めて給湯器からのお湯のほうをあけているので洗濯する時はお湯になります。給湯器の設定温度だから40度くらいです。 しかし、その洗濯機メーカーさんの話によると「普通は水ですよ。お湯はあまり聞いたことがありません」と言われました。 えぇー!! 水だと粉洗剤は溶けないし、汚れやなにかは落ちないし、とにかくお湯で洗濯するのが当たり前だと思っていましたが、そうなんですか? そこで質問です。 水が当たり前なんでしょうか?みなさんのところはお湯ですか?水ですか?

  • お湯とお水の違い

    どうして洗濯はお湯の方がお水よりも汚れが落ちるのでしょうか? 気になってしまって。。。分かりやすいご回答、よろしくお願いします^^

  • 洗濯に使う水について

    私の家族は10人家族です。なので1日に3~4回は洗濯機を回します。 洗濯で使う水もかなりの量なので水道料節約の為に風呂水を使おうかと思ったのですが、10人入ったお風呂の残り湯を洗濯に使うってどうなのかな?と疑問に思いました。 母は残り湯を使えと言うのですが、私は汚れてるお湯で洗っても意味がないんじゃないかと思います。 汚れてるお湯で洗濯してもきちんと汚れは落ちるものなのでしょうか? ちなみに残り湯を使うのは洗いのみで、すすぎはきれいな水で2回します。あと、10人入ったお湯は色が若干濁ってる時もあり、湯船のまわりはザラザラしたアカみたいなものがあったりします。小さい子供が三人入っているのでもしかするとオシッコとかもしている可能性もありです。

  • お米を洗うときって、冷たい水の方がいいの?!;

    友人主婦が 「“お米は冷たいお水で洗うと美味しく炊ける”って  聞いたことがあるから、冬でも頑張って冷たい水で  洗ってるわよ~!;」 って言うんです~; これって本当なんですかぁ? ・・ワタシはこの時期、手が冷たいのでお湯で洗って ますが;

  • 超低温でお湯が一瞬で蒸発?

    超低温でお湯が一瞬で蒸発(?)するしくみを教えてください。 今日テレビを見ていたら、超低温(-60度くらい)の中でお湯を空中に撒くと一瞬で蒸発(?)するというのとやっていました。 なんでだろうと気になって、少し考えてみたのですが、超低温だと空気中の分子の運動が鈍いため、金属でいう超伝導のように空気などの分子の抵抗が小さくなり、水分子がすり抜けていくのではないかと考えました。 表面ではすり抜けていった水分子が離散、内部ではお湯に入り込んだ酸素分子が水分子の運動エネルギーを受け取って運動が高まり、水分子の結合を内部から分解するような作用が働いて、一瞬で蒸発(?)するのではないかと考えたのですが、どうでしょうか? 水では分子間力のためすり抜けていくのは難しいと思いますが、お湯であれば、水分子の運動も大きいためそのようなこともありえる(?)かと思ったのですが。。。どうでしょう? よろしくお願いします。

  • お茶をお湯と水で抽出したとき、どうして違いがでるのか?

    茶やコーヒーを抽出するとき、湯ではすぐに抽出できるのに、なんで水だと湯にくらべて時間がかかるのですか?温度の違いがどのように作用してるのですか?

  • 食器洗い、水とお湯、どっちでやってますか?

    いつもお世話になっています。 みなさんは食器洗いをする時、水とお湯どちらでやってますか?そして、どちらでやるほうが良いのでしょうか? 私の家では「お湯」なんです。理由として ・「水」より「お湯」のほうが水切りがよい ・「水」より「お湯」のほうが汚れが良く落ちる…ような気がする ・殺菌効果がある…ような気がする と、かなり独断です。しかし、今の時期お湯で洗うとやはり暑い。水とお湯でそれほど効果に代わりが無いのなら、水に切り替えようかなと思っているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯機の水の出が悪い

    TOSHIBAの縦型乾燥機付き洗濯機を2年とらちょっと使っています。 先週ぐらいから水の出が悪く、洗濯に時間がかかっています。 給水部分のフィルターもさほど汚れておらず、一応歯ブラシなどで汚れを取り、また付けたところ、一瞬水の出は良くなったものの、またチョロチョロになってしまいました。 その後何度やっても始めだけ勢いが良く、その後がガコッという水道の音と共にペースダウンしてしまいます。 水道からの水はちゃんと出ています。 これは修理が必要なレベルでしょうか? 何か自分でできる解決法をご存知なら方がいましたら教えてください!

  • 石けん洗剤で冬の洗濯

    私は合成洗剤ではない、いわゆる石けんで洗濯しています。 いつもは粉のものを使っているのですが、これから冬。 水道水の温度がとても低くなる季節です。 石けんでの洗濯の場合、ある程度水温が高くないと泡立たないので困っています。 よく、お風呂の残りの水で洗濯すると言いますが、 湯船にお湯をためることが(冬でも)ほとんどないことと、 ためたとしてもお風呂のお湯もすぐ冷めてしまうので困ってしまいます。 洗濯物といっても泥汚れなどではなく、普通に生活していての汚れなのでいっそのこと 何もいれずに水で洗ったほうがいいのかなとも思いますが、 寒いところに住むみなさんはどうされていますか?

  • お湯で洗濯って意味が無い?

    うちのドラム洗濯機はお湯を使えます。 水道のお湯ではなく、水で取り込んで洗濯機内で洗いながら湯に沸かして洗うという機能です。 30、40、50℃の三段階から選べます。 食器の油汚れの感覚で、温度が高ければ高いほど服の汚れも落ちるんだろうなと思っていたんですが、実は人から出る汚れってタンパク質も含まれるんですよね? タンパク質はお湯につけると固まりますから、もしかして逆効果なのではと考えるようになりました。 もしかして衣類などはお湯より水で洗った方が良いんでしょうか? お湯と水の使い分け方などがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう