• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賠償請求できますか?)

賠償請求できますか?

このQ&Aのポイント
  • 昨年11月末に新築引き渡しが済んだ物件に12月中旬引っ越し完了いたしました。
  • 最近、突然工務店さんから連絡があり、使っている建材がJAS認可下りていないものを使っていたので、大がかりな工事が必要になると言われました。
  • この場合、どの程度の費用や保証内容を請求できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

あくまで推測ですが、木造在来の壁や床の構造用合板だと思うんですよね、震災の影響で国産加工物が品薄になり、合板と断熱材は結構出回りました。しかし新築に使用するのは稀でほとんどリフォームに回されていたそうです。  何が違う?かというと糊です。アレルギー対策の★の検査を受けていません。強度には問題ないようです。中国産の一部であれば、国側も一部検査をして同等品として使用して差し支えないとの見解を通達したと思います。これは建材屋さんからの又聞きですが。 剛床の合板は輸入にその厚さが無いため国産で問題ないはずです。 まとハズレな解答ならすみませんが、上記なら他の方も記載の通り非常に良心的な業者です、普通は言わなきゃわからない事ですから、隠したままになるでしょう。 もしくはかなり粗悪な物であって他の現場で既に不具合が出ている状況であるとか。 何が問題で、どこをどう工事するのが?をよく説明を受け把握して理解して下さい。 また賠償ですが、あまり正直者に鞭打つような金額は考えようです。きちんと間違いない施工と再度の引き渡しからの保証を受けられることの方が重要で、かかる経費は当然ですが、慰謝料としては、程々にしておいた方がその後も安心して住める状態になるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.6

誠実な工務店さんですね。 こういう業者さんばかりになると、建築業界が良くなると思います。 無理な損害賠償は、見て見ぬふりや、虚偽の報告をする 悪質な業者の増加の要因になる気がします。 家一軒20%程度の粗利だとしたら、改修工事で赤字ですからね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

求めることはできますが、必要な費用(工事費用、その期間の別に住む費用)をもらった以上に迷惑料というのは菓子折りくらいでよいのでは。 誠実な対応だと思いますよ。 >その程度の費用を支払えばいいとゆうものではない気がします。 なんだか や○○さんのような言い方になってきますね。 保証内容は、最初の仕様の通りでしょう。 それ以上になるものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

日本国憲法で言論の自由が保障されていますので、どんな理由でも金額でも賠償請求は自由ですよ 工務店も黙っていれば知らぬが仏だったのに、正直者がバカを見るとは正にこのような事なんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

賠償請求はいつでもできますよ。1000万円くらい要求してみればどうです? しかし、良心的な工務店も損倍賠償請求されて大変ですよね。 実際の賠償金額が幾らであっても、弁護士費用分は確実に持ち出しになりますからね。 家一軒分の利益なんて吹っ飛んでしまいます。 施主が受け入れ検査を実施して納得ずくで受領した住宅なのに、わざわざカネのかかる補修作業を申しでる工務店は立派なものです。JAS認可云々いったって、市場で売られている建材を使ったわけですから、このような建材を使っている建て物はいくらもあるでしょうに。 良心的な工務店さんに次回は良心的な施主がつくことを祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

建設会社が大手ハウスメーカーの相場では、 ・修理費全額負担 ・仮住まい費用全額負担 ・ゴメンネ代、請負金額の2-5% 程度だと思いますが、ゴメンネ代は要求しないと払ってもらえません。 でも修理してくれるのなら、業界では親切なほうだと思います。 個人経営工務店では、何もしてくれないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラット35Sについて

    今度新築を検討しています。 地元の工務店と話を進めているのですが、フラット35Sで借入れ する予定であると言ったら、フラット35Sにするだけで申請費用が 100万程度余分に掛かると言われました。 ネット上で調べようと思ってもそれらしき事は書いておらず、工務店 の話を鵜呑みにしていいものかどうか。。。 工務店に聞いても100万掛かるから意味ないよの一点張り詳しく説明 してくれません。 本当に申請費用で100万円も掛かるのでしょうか? 因みにフラット35は大丈夫とのことでした。

  • 引渡しが完了していないのに住宅ローン開始

    新築一戸建ての引渡し予定が12月上旬。 ローン開始が11月5日。 これは工事が遅れているってことですよね? 「まだ引渡されていないのにローンが始まるってどういうことですか?工事が遅れてるからですよね?」と工務店に聞いても「いえ。遅れているわけでは。。。」という回答。 引渡しが完了していないのにローンが始まってしまうのは、よくある事なんでしょうか?

  • フラットとのミックスプランの決済の時期について。

    12月の末までに建築中の家が出来上がるので、工務店から「今住んでいるマンションの退去届けを出していただいて結構です」と連絡がありました。その後、「フラットの書類手続きの為、今年中と言ってたのですが、来年中旬に引渡しになりそうです。うちは準備できてるのですが、銀行が・・」と連絡があり、結局来年一月に引渡しになる事になりました。 そして、決済なのですが、ミックスプラン(銀行が取り扱っているプランです。)の内銀行の分は12月末の工事終了後にお願いしたいと言う事なのですが、銀行の分は先に払うべきなのでしょうか?フラットの分は来年です。出来れば年内に引越ししたかったのですが、この場合交渉は可能なのでしょうか? 要は引越できないのならば、まとめて来年に決済したいのですが、工事終了した時点で、ミックスプランの内の銀行分は先に払うべきなのでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 長期優良住宅の認可について

    住宅を建て替えるためハウスメーカーと5月に新築の契約をして6月30日に図面決定しました。8月3日付けのスケジュールでは8月31日に解体工事開始、10月15日上棟、12月2日竣工、12月9日引き渡しとなっていましたが、最近になって長期優良住宅の認可が遅れているので解体工事は10月上旬に家の引き渡しは年明けの1月中旬になるとハウスメーカーから言われました。長期優良住宅の認可はそんなに遅れるものなのでしょうか?教えて下さい。

  • 新築住宅の雨漏り、壁紙はがれ、隙間風について

    宜しくお願いします。 平成11年1月11日に引き渡された新築4階建ての住宅についてですが、引渡し後3年目あたりから雨漏りが始まりました。 早速請け負った地元の工務店に連絡。 最初は無料で修復してくれました。しかし、またしばらく(約2年位)たったら、また雨漏りがおきました。そこでまた連絡したところ、2回目は屋上を全て防水加工という形で施工してくれましたが、また1、2年後(築6年目あたり)、雨漏りがはじまりました。 そこで、また工務店に連絡したところ、「5年過ぎたら有料」と言われたので、見積もりだしてもらったら130万という見積もりが出てきました。 その時は工務店の言葉を鵜呑みにしてしまい、今までほったらかしにしていたのですが、雨漏りの後の壁は黒くくすみ、壁紙ははがれる、どこからとも無く隙間風は入ってくるなどなど、今日現在築8年目ですが、すでにボロボロの様相を呈して来ました。 母が知り合いの電気工事の方に教えて貰ったらしいのですが、雨漏りや壁のくすみなどの重大な欠陥の保障期間は築10年といわれたそうですが、そうなんでしょうか? だとすると、すぐにでも工務店と交渉する必要があります。 どなたか、こういった問題に詳しいかたのアドバイスを頂けると誠に助かります。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 新築の引き渡し期日

    引き渡し期日というのは、どの段階で決定するものなんでしょうか。 今年5月上旬に交わした工事請負契約書には「着手5月吉日(予定) 完成10月吉日(予定)」となっています。 現在、家はほぼ完成(照明・キッチン流し台はまだ)の状態。 外構費用もローンに組み込んでいますが、まだ手付かずの状態。 当初は「家は10月中には完成して、それから外構工事となるので11月上旬には全て完成しそうです。」と言っていましたが、今では「お引き渡しは11月中旬。外構の完成は12月に入りそうです。」という回答。 しかも、こちらが引き渡しについて質問すれば答えますが、工務店側からは引き渡しについての説明は一切ありません。 引き渡しの時期も、質問するたびに延期されていました。 はっきりとした引き渡し期日を決めるような契約は交わしていません。 引き渡しの期日を決める話を、今月26日にすることになっていますが、家がほぼ完成している段階でようやく決めるものなんでしょうか。 知識がなく、どう対応すべきか悩んでいます。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅ローン契約後のカード延滞について

    住宅ローン フラット35本審査承認後について。6月中旬に優良住宅ローンでフラット35に申し込みました。 7月初旬に承認おりまして、手付金、頭金等全て振り込んだので後は融資まで待つのみ。。となったのですが、(新築のため引き渡しは2月以降です)ここにきて新しく作ったJ WESTカードの口座振替がまだ完了していなかったのを忘れており、 今月10日締めの支払い額(1000円)がまだ払われていませんとコールセンターから電話があり、 急いで本日振り込んだのですが、 個信にAがついていないかビクビクしております。 融資前に再度審査が入ることはあるのでしょうか? 情けないことをしてしまったと反省しています。 何方か同じような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。。。

  • 家の修繕について

    下記、ご教授を下さい。 戸建の持ち家に住んでいるのですが、昨年の大阪府を襲った地震と台風の被害に 依って、屋根から雨漏りはするし、外壁やベランダが破損した状態です。 そこで、建築をした工務店を昨年の9月から修繕をお願いしておりました。 「屋根屋さんが、忙しくて対応が出来ない。」等となしのつぶてでしたが、漸く 今年の2月の中旬に「今年の3月の初旬に着工し3月中に終わらしたい。」と、 回答をくれました。しかし3月に入っても何の連絡もありません。そこで、3月の 中旬にどうなったか聞くと「屋根屋さんが忙しかった。」と、返答あり。やっと 先週に「足場を組んでくれ工事をします。」と回答がありました。しかし、 そこから工事にいつから掛かるのか、全く連絡がありません。何から何まで、 施主がいちいち工務店に「工務店が言って、行ってくれない事」を催促しないと いけない状態です。(1)建築業界は、忙しく人手不足とはいえ、それが当たり前 ですか?(2)何とか、工務店が自分で言った事を、実行してくれる様に どうしたらいいか助言をお願いします。揉めて、手抜き工事をされるのは嫌なので 穏便に済ませたいです。 宜しくお願い致します。

  • 工務店へ内容証明 雨漏り 長文です

    家を購入した、売主の工務店に「雨漏りの件で」内容証明を送ろうと思っています。 ネットで色々調べているのですが、うまくまとまりません。 初めて内容証明を作成するのですが、文章をまとめるのが苦手なことも ありアドバイスを頂けたらと思いお願いにきました。 この半年相手とのやりとりがありましたが、本当に話すのも胸がドキドキする ようになり。内容証明を送りスムーズに話を済ませたいと思っています。 詳細は、 平成13年9月に新築一軒家購入。 7年ほど前にも雨漏りがあり、工務店の孫請けの人とやりとりをして 2年越しでようやく解決補修を完了しました。 夫婦ではなかなか解決しなかったので、身内にきつめに話をしてもらい 話を進めました。 また、2年前より除々に以前とは別のところが、雨漏りが発生し 今回は雨漏りというより、木に滲み出ているので時間がかかったのですが 今年に入りようやく、やはり絶対雨漏りだ!と確信し、 工務店と連絡をとりました。(孫請けは廃業してるので直接工務店へ) ぎりぎり、10年以内なので急いで連絡を入れました。 契約書にも雨漏り10年保障は書かれています 一連のやりとりです↓ 6月20日に初めて工務店と電話で話す 絶対に最後まで雨漏りを直してくれると確認したら 工務店の口から雨漏りはきちんと直さないといけないから 絶対直すといいきった (この時の会話をレコーダーに録音して持っています) 相手はまだこの存在を知りません。 6月24日初めて家を訪ねてくる 7月か8月に一度コーティングの作業をしてもらいようすを 見ることに やはり雨漏りがするので連絡をとる 10月6日もう一度に来て話をする この辺りから様子が変わる (かなり、不快な態度高圧的な話し方) 10月にもう一度家にきたかな? 連絡が途絶えたので10月中旬~下旬に電話をしたら、お母様が危篤とのこと でまた連絡しますといわれた さすがに1ヶ月以上連絡がないので11月末に連絡をしたら亡くなったので 初七日が終わったら連絡しますと言われ待つ (私も昨年父をなくしたのもあり理解をしめしたのに・・) 週明けに連絡しますと待つも水曜まで待っても連絡がないので 連絡すると本当に偉そうに高圧的に話す・・・ この頃限界に近づいていたけど、相手と波長を合わせないようになるべく 普通に・・ 12月11日大工さんとくる。今週の週末に作業するといっていたのに 昨日20日連絡が入り都合がつかず無理と ずっと待っていた時も理解を示して待つけど 最低今年のことは今年中には必ずして欲しいと伝えてるのにもかかわらず 来年になると言われる。来年は5日からしてるからいつでもいいと言っていた 私は、この人と話すことに限界がきたので夫に連絡を入れてもらう せめて年は明けても早いうちにということで5日の午前中で お願いしますと・・ 電話を終えた夫から信じられない一言がスケジュールの件は向こうにも聞かないと分からないし 今年にはわからないと・・・!!年が明けてからだと かなり温厚で怒らない夫も相手の話し方に激怒していました 先ほど相談センターに電話で相談したところ 内容証明を送ったらどうですか?とアドバイスを受け とりあえず、書こうと思っています。 期限を切っていつまでに作業を具体的にしてくれるのか 私は出来たら第三期間の雨漏り検査機関に依頼したいと思っています (2度も別のところから雨漏りが発生したので) 先ほど電話で聞いたら15~20万とのこと 全く、やる気がないわけではなくもっと心無い業者で逃げる人も 多いと聞きますのでこの方はまだやってくれてる方だと思いますが あまりにものらりくらりで話が長引いてしまってるので なんとか話を進めたいと思っています。 (書き忘れましたが、この方は今は住宅はかかわってなくって全く 別の元々していた仕事をしています) 長やりとりを書いてしまいましたが 私の気持ちも分かっていただけるかと たくさん書いてしまいました。 いろんなアドバイスいただけたらと思います 長い文章を読んで頂きまして感謝いたします 本当にありがとうございます。 読みずらい文章ですみません 全く素人の専業主婦です。分かりやすく説明していただけると 助かります。

  • 新築、引渡し後の追加請求について

    今年の2月に注文住宅を新築し精算、引渡しが完了た物件に住んでから半年以上が経ちました。 先日建築して頂いた工務店の方から精算書が間違っていたので支払いをしてほしいとの 連絡を受け面談を行い間違った箇所の説明を受けました。 金額としては40万強くらいで分割でもいいとのことですが生活にあまり余裕もなく 支払義務もあるのかわからない為質問させてください。 内容は以下の通りです。 1.契約書は以下の値段だった。 1650万円(土地は別で購入の為銀行からは2千数百万円借りることとなった) 2.銀行から借りられるお金が契約書の金額よりも低かった為   どうしても足らない50万円程は分割で支払っても良いとの覚書を交わした。 3.建築後の精算書は計算すると1617万だった。   工務店の社長は計算が合わないと言っていた為   もう一度計算してくださいと伝えた。 4.後日最終的な支払金額は1617万円ということで会社の丸印を押した精算書を頂いた。   したがって足らない17万円に関しては借用書を交わし分割で支払うこととなった。   借用書は「不足分として17万円を月額○万円で返済します」という感じの内容。 5.9月に再度計算しなおしたらやはり1650万円だった為、残金を支払ってほしい   ということで話があった。   但し、工務店側にも落ち度があったとして1,2万円程度は金額を落としてくれる   との打診はあった。 工務店側としては契約額からは変更がない為精算書があったとしても実際にかかった 金額の為支払う必要があるとの話がありました。 支払うかどうかの返答を来週末にしないといけない為お力をお貸し頂けると助かります。