• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長野県に住みたい!)

長野県での移住と結婚のご相談

suiatfの回答

  • ベストアンサー
  • suiatf
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

移住を決意されているなら 甘いかどうかは、あなた次第です。 むしろ覚悟の問題でしょう長野県にも人は住んでいます。 仕事も選ばなければあるでしょう。 しかし夏だけしか知らないということでしたら、 予備知識として足りなすぎます もう、 松本でも長野でも、 とにかく住まないとわからないと思います。 一度おいで下さいませ。 最高気温がマイナスはよくあります。 家の中でも明け方マイナス表示ということもあります。 少ないといっても、松本市内30cmはよくあることです。  おつきあいする男性についてではありませんが、アドバイスです 住所だけ聞いて、おつきあいするとひどい目に遭います。 同じ松本市でも平成大合併で広範囲になりました。 旧地名を知らないと、同じ市名でも 何もない地域で、ぜひ運転免許が必要な、場所だったりします。 理解できない不思議な風習、行事 があったりもします。 地元の人間でも、 どこ? って理解できない人もいるくらいです。ご注意ください。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

お礼遅れて大変申し訳ありませんでした。 アドバイスたくさんありがとうございます。 やはり実際に住んでみないとわかりませんね。 今日、ハロワークで長野県のお仕事検索してきました。 ジャム造りなど土地柄の強い仕事も多く面白いですね。 地元民も知らない地名とかあるんですね。 山が多いと田舎と栄えてるとこの格差が大きいので不安なところです。 松本も30センチ積雪なんてガッツリ降りますね。 でも、暑いのには弱いので寒い方がまだ好きです。

関連するQ&A

  • 長野県で一番栄えている所はどこ?

    この度、長野県に移住しようと思っています。 できたら一番栄えている所に住みたいと思っています。 どこが一番栄えていますか?

  • 長野県上田までのルート情報

    長野県上田や小諸に車で行きたいと思っています。 出発は静岡市からになります。長野県は何度も行っておりますが、上田や小諸は初めてです。諏訪湖や松本までなら問題なく行けますが、山越えルートがどの道を通るがベストか経験のある方よろしくアドバイスお願い致します。

  • 冬の飯綱町はどんなとこ?

    長野県で移住を検討していますが、現在関東に住んでいるため、冬の暮らしが想像できません。雪はどのくらい降るのでしょうか?また、近くにスキー場やウィンタースポーツは盛んですか? ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 長野の上伊那郡の放射能汚染について

    初めまして。 現在愛知県に住む田舎暮らし希望者です。 この度ありがたいご縁で長野県上伊那郡に畑もある家屋をもしかしたら譲っていただけるかもというお話があり、喜んでいました。 ただ、いろいろ調べてみますと長野の放射能汚染が気になりだし、安心のために土壌調査をしたほうが良いのではと考えています。 放射能にも農業にも初心者なのでまったくの手さぐりなのですが、出来るだけ詳しく調査してくれる機関に依頼したいと思います。 どこか良い機関をご存知でしたら教えてください。 また長野の汚染状況についてご存知のかたからのお返事もお待ちしてます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚で他県から移住するのに住みやすい地域教えてください

    今は茨城県に住んでいますが 今年夏、愛知県岡崎市在住の彼と結婚して名古屋近辺に移住します。 何度か住む場所を探してまわってみましたがいまだここといったところが見つからないでいます。 彼の勤務先は栄ですが、通勤に便利で他県からの移住者もなじみやすく環境のいい地区を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 夏と冬とでの通勤時間

    長野県ですので、冬は雪が降ると思います。 例えば、夏に車で30分くらいの通勤時間だったとして、冬になるとどのくらい変化するものなのでしょうか? 雪が積もると、吹雪いていなくても夏よりは時間がかかりそうな気がします。 ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

  • 花粉の飛ばない地域はあるのでしょうか

    毎年花粉で悩む40代男性です。老後は花粉の飛ばない田舎で健康的にのんびり暮らしたいと考えているのですが、果たして日本にそんな場所はあるのでしょうか。移住先の第一希望は長野県ですので、特に長野県の皆様から実体験に基づいたご回答をいただけると大変助かります。もちろん、他府県の方からもアドバイスをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。

    秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。 秋田県南地方でチコリを栽培したいと思っています。 栽培は3年ほど前まで野菜を植えていた畑を使おうと考えています。 ここで質問なのですが、秋田の畑でチコリを栽培するのは可能でしょうか? 秋は霜が降り冬は雪も積もりますし、寒暖の差がはっきりとしています。 春は10度~20度、夏は18度~30度、秋は3度~20度くらいの気温です。 このような気候の地域で屋外でチコリを育てることはできるでしょうか? プランター栽培の法が向いているのでしょうか。 また、チコリが不向きの場合、このような地域で育てるのが可能なハーブはありますか? いろいろ調べたのですが検索方法が悪いのか全然検索にひっかからなくて……。 知っている方いらっしゃいましたらどうか教えてください!よろしくお願いします。

  • JAのCMから。富山長野愛知あたりって建築学科無いのでしょうか?

    JAのCMですが、子供の夢で「東京の大学にいって建築家になる」という台詞が出るのです、あれを聞くたびいつも不思議に思うんですけど あのCMは確か長野、岐阜、富山のどこかが舞台になっていたと思いますが、その三県、あるいはそれらから通学圏だろう愛知には、建築学科が無いのでしょうか? それともそのあたりにも建築学科はあるのに、CMではわざわざ東京の大学へ行って、と言っているのでしょうか?何の為にわざわざ東京とつける必要があるのか?本当に謎です。

  • 12月初旬から上旬の長野県松本市の雪とスタッドレスタイヤ・チェーンについて

    私はほとんど雪が降らない地域に住んでいるのですが、12月の初旬から上旬に長野県松本市に出かけることになりました。主に信州スカイパーク(空港の周辺施設)と市街地の往復になります。駅からのアクセスがあまり良くないのと、数泊分の荷物を持って歩くのはなかなか大変なので、車での移動を考えています。 ちなみに車は車高が高めのFFです。 そこでもっとも気になっているのは、この時期の松本には例年積雪があるのか、あるとすればどのくらいかということです。現在、スタッドレスタイヤは持っていません。最低限ゴムまたは亀甲チェーンは四輪分購入し、着脱練習ののちに出かけたいと思っていますが、スタッドレスタイヤの購入は迷っています。理由は、地元がほとんど雪が降らない地域で、また自分はスキーに行くこともないことから、今回を除いてはスタッドレスタイヤを使うあてがないことにあります。 そこでお尋ねしたいことを整理して申し上げると、 ・上記の時期における長野県松本市の例年の天候の傾向 (信州スカイパークについての言及があればなおありがたいです) ・スタッドレスタイヤの要・不要→この時期の松本は夏タイヤに四輪チェーンで走れるか (前述の通り、その後使うあてがないので購入は迷っています。) ・チェーンで可能な場合、お勧めのチェーン(ゴムまたは亀甲チェーン) (優先順位 グリップ>脱着の容易さ>価格) ・運転において注意すべきこと なにぶん地元は雪が降らず、スキーに行くこともないので雪道走行を経験する機会がないこともあって今回は非常に判断が難しく、どうか皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 どうかよろしくご教示くださるよう、お願い申し上げます。