• 締切済み

保証人or滞納補償会社どちらが良いでしょう?

埼玉で築古アパートの大家をしている者です。 保証人をどうするかでいつも迷っております。 そこで大家の皆様、不動産関連業務をしておられる皆様にお聞きしたいのですが、 入居希望者の保証人をどのように決めておられるでしょうか。 ・父母のどちらかに保証人になってもらう。 ・親族に保証人になってもらう。 ・保証会社を必ず通す。 ・必ずしも保証会社を通す事はしない。 ・入居希望者あるいは保証人が上場企業勤務の場合は保証会社を通さない。 など、様々な形が有るかと思います。 生活保護受給者かどうかでも違うかと思います。 安全と成約率の、バランスのとれた保証人の決め方はどのようなものでしょうか。 皆様の保証人の決め方をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • reomomo
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.5

最近は、滞納保証会社を利用している大家さんもいるようですが、割合で言えば全体の40%程度です。残りの60%は利用うしておりません。それでも不動産屋が保証会社を進めるのは、大家さんの利益より自分の方に手数料が入るからなのです。 保証会社もたくさん」ありますが、ここ数年で6社以上の保証会社が倒産しております。いずれの保証会社も入居者から預かった家賃を使い込んでしまい不払いなままです。一体何の為の保証会社でしょうか? 質問者さんの言われる学生向けのワンルームマンションでしたら保証人だけで十分だと思いますよ。また生活保護受給者の場合は、家賃を役所から直接大家さんへ振り込んでもらう手続きをすれば回収もれはありませんし、長く住んでくれるなら、空室の心配も減り好条件だと思います。 最近の保証会社は、滞納者に対してサラ金以上の取り立てや、いやがらせ行為を行い、裁判沙汰になっており、家賃回収を命じた大家側にも、損害賠償請求などされている状況もあるようです。保証会社にも信販系などの大手もありますが、街場のサラ金会社が運営している保証会社もありますから、大家側も十分に注意する必要があります。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>学生さんの保証会社の必ずの理由は、よろしければお教え下さい。 管理会社の方針です 私の想像では...単にその管理会社の手抜きのためでしょう 滞納家賃の督促・信用調査の手間等の手向き...(笑) 私自身はあまり家賃保証会社の必要を感じていません 少々の滞納は大家の甘受すべきリスクと思って居ますから...(甘いのでしょうが...)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 基本的に『肉親の保証人』です。あとは、お願いしている不動産屋さんの“印象”? です。  今までに『保証会社』希望のお客様もおいでになりましたが、そういう方に限って?『保証会社』の審査は通らなかったそうです。  『生活保護受給者』に関しては、義父の物件で明渡しにも苦労し回収も儘ならず、“懲りて”いますのでお断りしています。まぁ、どの道“面倒”を見られるような『肉親の保証人』がいれば『生活保護』は受けられないわけですし、『保証会社』も引き受けないでしょうから、結果が分かっていて手間がかかるだけでしょう。時間と労力の無駄です。あの火事になった新宿のアパートの大家さんのようにはなりたくないです。  『安全と成約率の、バランス』については、ローンもありませんから、『安全』だけです。『成約率』を上げたって、6ヶ月近く滞納されて、裁判して追い出して、滞納分の回収に苦労していたのでは、空けて置いた方が“精神的”にも“経済的”にもプラスでしょう。これも“懲りて”いますので。  『保証会社』だって、キツイ請求は出来ない、追い出しには裁判が必要、となれば絶対安全ってものでもありません。潰れられて『保証無し』で住まわれるのなんて“気の小さい”私にはとても耐えられません。今の借主さんは、「『保証会社』が潰れましたから今度はこっちで、」なんてのに素直に応じていただけないのは、このサイトで学んでいます。『六法全書』を持ってくるでしょう(笑)

11pm15
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変な事があったのですね。お気持ちお察しします。 不動産屋さんの印象を大事にする。ありがとうございます。 生活保護者は断る。ありがとうございます。 石橋を叩いて渡るように致します。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます >入居希望者の保証人をどのように決めておられるでしょうか。 物件により使い分けています ・社会人の単身者中心アパート  本人及び連帯保証人がしっかりしていればそれで良しとする ・学生中心のマンション  必ず保証会社加入が条件&親御さんが連帯保証人 ・ファミリー向けマンション  本人及び連帯保証人がしっかりしていればそれで良しとする  同居人は必ず連帯保証人いなる 家賃保証会社を通すのは保証だけでなく、自動的にカード事故などの信用調査をしてもらえるからです

11pm15
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のアパートはワンルームの単身用です。 保証人がしっかりしていれば、どうにかなると判断した方が良いですかね。 学生さんの保証会社の必ずの理由は、よろしければお教え下さい。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

保証会社を使用して保証人が有る場合は保証会社の保証料が安くなるという物はどうでしょうか 収入の多い方が契約されるかどうかですね

11pm15
質問者

お礼

ありがとうございます。 保証会社を必ず使う方が確かに安心ですね。 (保証会社が倒産した際はどうにもなりませんが) ただ、保証会社を必須にするといやがられる事は多くなるものでしょうか?

関連するQ&A

  • 連帯保証人への滞納家賃請求について

    親族から賃貸マンションの管理を任せられたばかりの新米大家です。今回、家賃未払いで長年入居されていた方がいた事を知り、即刻請求したところ、保証人である親族から痴呆が進んでいる為、退去したい旨の連絡がありました。今後、未払い請求の折り合いをどうつければ良いか悩んでおります。ご教授願います。 物件管理者: =大家。家賃回収に管理会社は入れていない。不動産会社に入居の斡旋のみ依頼。 滞納金額: ここ5年みると本来払うべき金額の2割位しか払っていない。 更に5年遡っても同じような状況。 しかしながら、前管理者は本人に内容証明等は送っておらず、保証人にも連絡していない。 連帯保証人: 支払うという意思は口頭で確認しあるものの、保証人になった覚えが無いと言っている。 当方としましては時効である5年分満額は請求しようと思っておりますが、保証人の身に覚えが無いとなると筆跡鑑定、裁判等になり、全く見込みが無いものとなるのでしょうか? 因みに、自らが連帯保証人である旨を知らない時期に、連帯保証人から入居者名義で振込がありました。 幾らかでも支払があれば意思があるとみなされるように聞いたのですが、どういうことなのでしょうか?この場合有効でしょうか? 何から始めれば良いのでしょうか? アドバイスあれば何でも構いませんので教えて下さい。

  • 保証人

    旦那と別居するに当たって、私は、子供たちを連れて私の伯父が大家を勤めるアパートに引っ越すことになりました。 アパートの経営は不動産会社の管理下にあるため、入居する際に保証人が必要だと言われ、旦那にお願いしたのですが、私名義で借りるなら保証人は自分の父親で出来るだろと言われました。 伯父は、父親は家族だから保証人には出来ない。 保証人にするなら、旦那、または旦那の関係者じゃないと貸してもらえないと言ってました。 不動産会社の意向もあるとは思うのですが、こういう場合って父親が保証人になることって出来るのでしょうか?

  • 家賃保証会社からの年間保証料について

    今の部屋に移って三年になりますが、 入居契約時、連帯保証人(嫁の母)とは別に、 家賃保証会社とも契約することになりました。 初回に約6万円、後は退去まで(最大10年間)毎年1万円の支払いです。 …で、これっておかしくないですか? 入居時、家賃保証会社と契約して6万円支払う。 これは理解できます。 「6万円で保証人になってあげますよ」という商売ですから。 わからないのは、その後の毎年1万円の年間保証料です。 今までに一度も家賃の支払いが滞ったことはありませんが、 家賃保証会社というのは、もし私たちが家賃を滞納すれば、 大家に対して、代わりに家賃を立て替えてくれる。 つまりは「大家の賃貸収入を保証」しているわけです。 もちろんその後は、私たちに対しての取り立てが始まります。 家賃を払わないでいいわけではなく、支払先が大家から家賃保証会社に移るだけです。 「大家の代わりに私たちから取り立てる」、つまり取り立て代行をするわけです。 では、毎年1万円を払うべきなのは大家側ではないのでしょうか。 私たちは、入居時の保証はしてもらいましたが、 その後は何を保証してもらってるんでしょうか。 どうもそのあたりが理解できません。 「契約したんだからしょうがない」ではなく、 納得できるご回答をいただければと思います。

  • 家賃保証会社はどこで使える?

    アパートを借りる際の、連帯保証人代わりになってくれる家賃保証会社は、どこでアパートを借りても利用出来るものでしょうか? 以前、エイブルでアパートを借りたときに、家賃保証会社のパンフレットがエイブルに置いてあり、それを利用したことがあります。 ・エイブルだと家賃保証会社が使えるのでしょうか? ・それ以外の不動産屋さんでも、家賃保証会社が使えるのでしょうか? ・不動産屋さんによらず、使えるのでしょうか? ・もしくは、大家さんの方で可不可があったりするのでしょうか?

  • 保証人代行会社について

    はじめて質問させていただきます わたし、今回大家都合により転居をすることになりました。 引っ越し先は、大家さんより依頼された仲介業者さんの紹介の物件 に決めました。ただ問題は転居先の入居事前審査と保証人代行会社の 問題です。わたしは、5年前自己破産をしております。 今回の物件の保証人は父親にお願いしました。父親は元国家公務員 で今共済年金の受給者です。 もし、父が高齢との理由で保証人代行会社にも入ってくれと言われたとき、過去の自己破産の件で審査NGで入居できなくなってしまうでしょうか?物件は実家の近くです。またいま父と母が住んでいるマンション は、父の自己所有です。保証人代行会社はアシ0トレ0トという会社です。詳しい方の御教授何卒お願い申しあげます。 はじめての質問のため乱文お許しください。

  • 賃貸での保証会社への保証金のことで教えてください

    1年ほど前に現在のマンションに入居する際、不動産屋(大家かもしれません)から強制で最近倒産した某大手の保証会社に強制加入させられ、数万円の保証料をとられました。 ちなみに当方は収入的にも家賃は充分に支払可能な額ですし、充分な支払能力のある人間を連帯保証人にできる旨を伝えましたが、保証会社と契約しなければ入居できない、とのことでしたので契約しました。 さて、今回その保証会社が倒産したわけですが、不動産屋からの通知では保証金については倒産した保証会社に連絡してくれ、との旨が記されていました。 当方としては不動産屋に言われ強制的に加入させられたうえに預けた保証金は自分で回収しろ、というのが納得いきません。こういった場合、強制させた不動産屋若しくは大家に責任を問うことはできないのでしょうか? また、さらに悪いことを考えると、今後また違う保証会社への保証金の支払を強制される可能性はありますか? 宜しくお願いします。

  • 賃貸保証人を立てて、保証会社とも契約させられる?

    親戚に賃貸保証人になって貰ったんですが、更に保証会社とも契約しろと言われています。保証人は上場企業職員で十分に所得もあると思うのですが、大家の意向であれば仕方ないものなのでしょうか?その際に「初回契約時だけ保証会社との二重保証で、更新時からは保証人だけでいい」とのことでした。不動産賃貸について詳しい方、教えて頂けませんか?

  • 保証会社+保証人???(長文です)

    以前にも引っ越しの悩みを相談しましたが、今度は新たな問題が発生しましたので伺います。 以前婚約者が勝手にアパートの解約をして、住むところを突然失ったのですが、ようやく新しい入居先(月額45,000円)を見つけられました。 そこで実は保証人の問題が発生したのです。 今まで十数件の不動産会社を回りましたが、すべての不動産会社で『保証会社保証+保証人』を要請されました。しかも判でも押したかのように全て同じ条件を突きつけられましたが、その条件というのは以下の通りです。 ・必ず保証会社の保証をつけること(有料)。 ・上記の保証会社に加え、保証人を一名つけること。 ・保証人は居住区が同じ、勤め人の三親等以内の親族以外は不可。 そもそも保証会社というのは、保証人の代わりではないのですか? 有料で保証会社に委託しても、更に保証人をつけるのでは意味がないのではないでしょうか。また、居住区が同じ親族では、年金受給者しかいませんし、保証人を立てること自体難しい状態です。このようなときのために、保証会社に委託するのではないでしょうか? 私の勤め先の社長や勤め先が契約者となって寮として借り、従業員(私)を住まわせるという形も考えましたが、私の勤務先は個人事業なのでそれは認められないと、どこの不動産会社でも言われました。 このようなケースは当たり前なのですか? もし当たり前だとすれば、私のような人は賃貸住宅にすら住めないと言うことですか?  また、私は5年前(もうすぐ6年になります)に、知人の会社の保証人になり、1,500万円の負債を負ったため、債務整理をした経緯があります。そのためにカード作成のような入居条件では、はねられてしまいます。 ただいま住むところがないため、夜は会社の片隅(普通のテナント事務所です)で寝ていますが、周囲の人たちへの精神衛生上もよくありません。それに社長は気を遣って自宅の空き部屋を貸しても良いとは言ってくれますが、社長自身が女性なのでその自宅で寝泊まりすることはさすがに出来ません(家族もいますが)。 さらに会社が入居しているビルの防犯上、週2~3日ほどは深夜2時から朝6時半まで出入り禁止の日があります。そのときは公園で野宿やネットカフェで過ごしていますが、これでは日中の仕事にも影響します。また、前の住まいを強制退去させられたときの、荷物を預かってもらっているところがあるのですが、それらの預かり期限が10月10日までなので、新居の契約を急いでいます。荷物は不要なものは処分しましたが、これまで結婚間近の二人が一緒に暮らしていた荷物が、まるまるというくらいありますので、8畳間が一部屋ぎっちり埋まるくらいの量です。 できるだけ急いでいますので、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 破産された保証会社

    大家です。家賃保証会社を利用しています。更新料を支払ってから間もなく保証会社が破綻になりました。電話しても通じません。この時期に限って入居者の家賃支払いが延滞し始まりました。破綻した保証会社の業務はどこかで引き続きされるでしょうか?それとも、別の保証会社と新規契約しないといけないでしょうか?

  • 保証会社(大家負担?)

    賃貸マンションの内見をし入居希望申込をしていて 来週末連休の契約、年末入居の予定となっています。 募集資料に入居審査あり・本人及び連帯保証人の信用情報照会あり、と記載があり 仲介業者さんから連帯保証人をたてるのと別途に大家さんの方で保証会社に 保証料をかけられる物件ですと説明されました。 今日仲介業者さんから管理会社さんより送られた契約書等各種書類のコピーを 事前確認用にと頂いたのですが、その中に賃貸保証委託契約書があり 保証会社(甲)と賃借人(乙)連帯保証人(丙)とで取り交わすようになっています。 保証料大家さん払いという前提だとこの書類は「なんか変?」とも思うのですが そういうものなのでしょうか?またはそもそも仲介業者さんの説明が間違っていて あくまで保証料は賃借人もちなのが一般なのでしょうか? (大家さん側で払うなんて普通はあり得ないとか?) ちなみに契約金等の請求明細には保証料は入っていません。 もし保証料がこちらもちということであれば、当初こちらが捉えていた条件と食い違うので 場合によっては契約のキャンセルも考えますが、こうした場合は 違約金的なものもかかってくるのでしょうか?