心臓ステント手術の激痛と失神・嘔吐の体験談

このQ&Aのポイント
  • 心臓ステント手術は激痛を伴うことがあります。血管が細い場合、足の付け根からカテーテルを入れることもありますが、抜く際に激痛を感じることがあります。
  • 痛みを我慢すると吐き気を感じることもあります。カテーテルを抜く際に実際に嘔吐した方もいらっしゃいます。
  • 心臓ステント手術による内出血や腫れも起こることがあります。手の平くらいの大きさのアザや足の腫れが生じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

心臓ステント手術は激痛を伴う?

 先日私の母(72歳)が心筋梗塞のため心臓にステントを埋め込む手術を受けました。腕の血管が細くて入らないので足の付け根からカテーテルを入れたのですが、術後に抜く際に激痛があったらしく、あまりの痛さに何度も失神しかけたそうです。それと余りに痛いのを我慢すると吐き気がするらしく、カテーテルを抜く際に実際に2回嘔吐したそうです。その後足の付け根が内出血でまっ黒なアザができ(手の平くらいの大きさ)、足が1.5倍くらいの太さになるまで腫れあがりました。  心臓カテーテル術は痛みを伴うことは聞いたことがありませんが、そんなに失神するくらい痛いものでしょうか。それとも単に執刀医の腕が悪かったのか、よく分かりません。もし執刀した担当医に問題があるなら、次回心臓の診察を受けるなら別の病院にすることも考えています。  経験のある方の体験談などを聞かせてもらえると有難いです。よろしくお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4040)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

足の血管の蛇行が大きいと痛みがある人が稀にいましたが、痛みは長くても一秒以内なので嘔吐まではきたさないかと思います。 おそらく、手技中に刺入部の局麻が切れているのを気づかずに、圧迫止血したのかなぁと想像します。手と違って足は局麻が切れていると圧迫で結構、痛みがきますので。 よって、術者に局麻を抜くときに再投与してもらうようにお願いしたらいかがですか? また、圧迫止血しているようなら、コラーゲン?注入で止血してもらってもいいかと思います。 私もそうですが、昔、足から8Frや9Frのシースを挿入してPTCAしていた仲間はみな、最前線からは手をひいて若い医師に任せています。足からの経験が少ない医師が最前線にたっているのはどこも同じかと思います。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かにお袋の話だと、しばらく圧迫止血されたそうです。おっしゃるとおり執刀医は20代かせいぜい30台前半くらいの若い医師だったので経験不足だったのかもしれません。次回からは別の病院にしようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

カテーテル3回しましたが特に抜く時の痛みとかありませんでした 入れた箇所はあざになりましたが2、3週間くらいで治りました

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。痛みはなかったんですね。私のお袋の場合はやはり医者が下手だったのか、麻酔が足りなかったのか、良く分かりませんが、いずれにしても無用な痛みに耐えたようです。次回は別の病院にしてみようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カテーテルで心臓の血管の手術をした後は(ステント)、直ぐ体調がよくなる

    カテーテルで心臓の血管の手術をした後は(ステント)、直ぐ体調がよくなるものでしょうか? 何か体調がすぐれなかったり、薬の副作用とかはいかがでしょうか。 気をつける事がありましたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 心臓血管へのステントについて

    急性心筋梗塞になって、最初に3本のステントを入れました。血液サラサラの薬も飲んでいます。1年後、血管が細くなっているので、2本入れて、合計5本になりました。このままだと、ずっと、入れ続けることになります。何本までが限界なのでしょうか。 最初にステントを入れた時は胸がだるく、自覚症状がありましたが、今はありません。 心臓の寿命を延ばすために、バイパス手術も勧められています。 また、血管年齢も高いらしいと言う結果も出ていますが、血管がちぎれないか心配もあるので、日常生活でどのような点に気をつけたら良いのでしょうか。 医者からは運動しなさいと言われています。 宜しくお願いします。

  • 心臓のカテーテル手術

    心臓のカテーテル手術で、足の付け根でなしに、腕からカテーテルを入れる方法では 尿道に管を入れなくて済むということを聞きましたが、経験者の人は教えてもらえませんか

  • 心臓カテーテル手術後

    先日足の付け根の動脈からカテーテルを挿入し、心臓の冠動脈にステントを入れる手術を受けました。 その際皮下に出血があったらしく、直径30cmほどの大きなアザになり、ひどく腫れた状態です。 特に陰部(陰茎・陰嚢)の状態がひどく、色は真っ黒で大きさも普段の3~4倍に腫れあがっています。 医師曰く、漏れた血液は徐々に体内に吸収されるので数週間で完治するとのことでしたが、このような状態になるのは初めてで不安になっております。 もし同じような体験をなされた方や症例をご覧になった方がいらっしゃいましたら、体験談をお聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 心臓のカテーテル手術

    心筋梗塞で足の付け根からカテーテルを入れて手術したのですが、その際尿道に管を入れられました。 今後カテーテルの手術か、バイパスの手術かが待っているのですが、尿道に管を入れずに すむ方法はないですか。入れる場合でも痛くない方法はないのでしょうか。 よろしく

  • 心臓の血管にステントを入れた後の他の手術について

    父(68歳)は昨年、心筋梗塞で心臓の血管にステントを 入れてもらいました。 それからは血液をサラサラにする薬を 2種類処方され、ずっと飲んでいます。 そして先日、父の膀胱に初期の癌が見つかりました。 内視鏡で手術をするようですが、 それをする為には血液の薬をどちらも やめてもらわなければならない、とのこと。 血が止まらなくなるので、それは分かるのですが 泌尿器科の医者が言うには、 血液の薬をどちらも止めるので、 手術する事で血管が詰まって、もしもの事が あるかもしれないが、それでもやりますか?とのこと。 まだハッキリと返事はしてないのですが、 医者は手術の日も決めたそうです。 母が手術しても大丈夫かどうか、 心臓を手術した病院(違う病院です)に聞いてみるから、 ちょっと待ってもらいたい、と説明したところ、 医者は「もし血液や心臓に何かあって 入院ということにでもなれば、 癌の手術が遅くなり、そうすると 癌が大きくなってしまい、手がつけられなくなる。 すぐに手術するか、投薬治療しかない。」 と言われたようです。 確かに癌ですから、転移したり大きくなったりする事を 考えるとすぐにでも手術した方がいいと思いますが、 でも以前、心筋梗塞で手術をやった後に そこの医者には「次に血管が詰まったら危ない」と 言われていますので、心配です。 手術か、心臓か、それとも投薬治療か、 どれを優先するのがいいのか悩んでいます。

  • 心臓カテーテルの検査後 腕に激痛 どうすれば?

    母が、おととし、心臓カテーテルをし、ステントも入れた手術をしたのですが、その時は、特に痛みはなかったようなのですが、今回、また心臓カテーテルの検査をしました。検査だけで無事終わりましたが、次の日ぐらいから、一週間たった今も 腕に激痛がするようです。入れた場所から、16センチぐらいはない出血していて、色が変わっています。触ると痛く、動いているときはそこまでひどくないのですが、寝て3時間ぐらいし、腕を動かすと激痛で起きてしまうそうです。 何が原因なのか?、暖めていいのか?もんだほうがいいのか、どうすれば?いいのかわかりません。月曜には一度、お医者さんに電話して必要であれば、病院に行く予定にしていますが、ちょっと心配なので、経験している方、プロの方ぜひお教えいただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • 心臓カテーテル手術

    皆様のご支援や情報のお陰さまで、陳旧制心筋梗塞で発病後5か月後でしたが、心臓カテーテル手術ステントが難解ながら何とか入りました。しかし、多くの箇所が動脈硬化がひどいようです。(1)今後のはどんな観察が必要なのでしょうか? (2)今後はステントを、何個もいれないといけないのでしょうか? (3)脳梗塞にも、なりやすいと言われたので、血栓を溶かす点滴など脳外科へのアプローチはいるのでしょうか? (4)こういった私のような人は、短命と思いますが、どれくらいいきられるのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 心臓カテーテル手術後のカテーテル検査について

    今年6月に心臓カテーテルにより冠動脈形成術を受けました。薬剤溶出型ステントを1本利用設置、医師の技術も高かったので手術は成功し、手術後1か月半のこの7月で心臓負荷シンチ、心臓エコー、等で心臓筋肉状態検査、血液生化学検査を受けまして、これらはすべて正常でした。勿論、手術後のフォローが重要なことは承知しており、無期限バイアスピリンやブラビックスなど血栓防止の薬剤の投与は受けています。ただ、この病院では心臓心筋負荷シンチの検査結果が良くてもすべての患者に対し術後、3か月、6か月後、12か月後、それ以降毎年、カテーテルによりステントの状態を確認すると言っています。同位元素を体内に注射するので内部被曝や手術のリスクもあり検査頻度が少し多すぎるように感じました。調べた他の病院ではステント留置手術後6か月、12か月で問題なければ、それ以降はカテーテル検査は実施しない病院があると聞きました。これだけ頻度が高いと経済的な負担もあるので、どなたか詳しい方がおられたらお教えください。

  • 心臓カテーテル

    長文になります。 2009年12月に急性心筋梗塞となり心臓の血管2本のカテーテル手術を足から実施しました。その後経過は良好で2010年8月に経過をみるため(医師の報告書によると陳旧性心筋梗塞)心臓カテーテルを左手首より実施し異常なく退院いたしました。その後その左腕がしびれるという症状となり整形外科も受診しましたが異常はありませんでした。暖かくなり治ってきたようなのですがまた最近しびれがあるようで今度は腕の血管のカテーテルを通したあたりが蚊に刺されたようにふっくらとしてきています。こんなに時間がたっていてもカテーテルの副作用は考えられるのでしょうか? 高血圧糖尿病も患っているので(現在は薬と食事に気を使い数値は安定) それも関係あるのでしょうか? しびれのけんは主治医にも相談しましたがあまり関係ないとのことなのですが… なにか考えられる原因を少しでも教えていただきたいです。 あと主治医以外にどこのお医者さんにみてもらったほうがいいですか? 本人40代後半男です。

専門家に質問してみよう