• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職)

転職で悩んでいます。マネージャーに相談すべき?

lampard8の回答

  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.4

無理せずにゆっくりやっていけば良いと思いますよ。 どうしても「認められたい」「必要とされたい」という気持ちが強すぎると、 力が入りすぎて、疲れてしまいますから。 世間一般に言う、「仕事のできる人」って ・抜き方(サボり方)が非常にうまい ・だから、肩の力が抜いた状態が多い ・だから、やらなければいけない時に100%にもっていける ・性格が良い(※人、愛想の意)人は少ない というのが自分が社会で知った感想です。 最後の項目は、だから横柄だとか、失礼・・・ではないので バランス感覚が絶妙の人間が多かったです。 真似る必要はないですが、そんな感じになって来たら その時は楽しく仕事していると思います。自分のことも好きだと思います。 お互いがんばりましょう また何かあったら質問流してくださいね。

pomunaru
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。ゆっくり焦らずやって見ます。仕事の出来る人って性格の良い人比較的少ないですよね(>_<) 私は人を蹴落とすような仕事の出来る人間にはなりたくないです。今の職場はもしかしたら首になるように仕向けられたのかもしれないです。私の被害妄想かもしれないですけど(>_<)今日lampard8さんの回答見たとき、励まされて本当に嬉しかったです。涙でそうになりました。

関連するQ&A

  • 契約満了

    今日店のマネージャーに首を宣告されました。3ヶ月の試用期間期間が満了したと同時に今の職場をやめます。自分にとって今の職場環境は悪いですし、自分が仕事できないことで職場の先輩にいびられたり、本格的に教えてもらったのは2、3回くらいで、たまに教えて貰うくらいです。店には店長は居ないんですが、代表がいます。その代表はねちねちしてて、今日首を宣告されたとき、接客すきだって言う割には出来てないとか、後1ヶ月おって欲しかったって思うくらい最後は変われるように頑張ってとか嫌味を言われました。私は、その代表のことが生理的に駄目で嫌いです。 結果的、私は職場の雰囲気に合ってなかったのかな?って今悩んでいます。自分が物覚え悪く、要領が悪くて仕事できないのも承知の上です。自分にも非があります。 できたらアドバイスどなたかお願いします。

  • 新しい職場で仕事するにつれて

    先月20日、店のマネージャーに首を宣告され、今月の20日で今の会社を3ヶ月の試用期間満了と同時に辞めます。私は仕事が出来ず、頭が悪く、物覚えが悪いタイプで、仕事を覚えるのに時間がかかるタイプです。 職場内は根性の悪い人が大半で、年下の同僚が機嫌が悪ければ、なんであんなに遅いんですか、って難癖つけたり、店には店長は居ないんですが、店の代表は根性悪く、包装するのが下手なくせにその人は解雇される事なく店にいれるんですよ。おかしいと思いませんか?結局私根性の悪い人達に潰されて、解雇に至ったんではないかな、って思いました。人が仕事が出来ても上の人がその人を気に入らなければ解雇に陥れるって事ってあり得るんですか? まだ新しい職場は決まってないんですが、これから新しい職場でまた解雇にされるんじゃないかと不安でたまりません(>_<)

  • 試用期間

    試用期間中、新人社員は上司にみっちり仕事を教えられるんですか?私が今勤めてる所は雑貨屋で、ハンカチにミシンで刺繍したり、袋や箱でラッピングしたりします。本格的に教えられたのは2、3回で、後は見て覚えろっていうやり方な会社です。私もやらさして下さい、って言うべきだと思ったんですが、雰囲気が殺伐として言い辛かったですし、新人のうちは控えるべきだと思って、あまり刺繍やラッピングをやらず、回数も本当にこなしてないです。マネージャーが来られた時は自分が受けた物はやりなさい、って言ってやれて良かったんですが、マネージャーが居ないときは誰一人やりなさい、って言わなかったです。 ラッピングすれば、けちつけられますし、刺繍をしようとすればやらなくて良いよ、って言います。私にも非はあるんですが、向こうにも非はあると思います。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 艶のある糸とミシンの刺繍糸

    レースなどに使われる艶のある糸は刺繍糸なのでしょうか? 刺繍糸と言うと、何本か集まってて太く、紐状と言いますか、少なくて高い刺繍糸が浮かびます。 手縫いなら刺繍用はあれの印象がありますが、今日日レースの刺繍は機械だと思います。 ミシンを持っていないのでミシン用の糸には全く詳しくありませんがミシン用の刺繍糸なのでしょうか? ミシン用となると糸が多くてお得な印象があります(笑) 1本で縫うのなら、手縫いでもミシン用を使っていいですか? やりにくいでしょうか。 また、ミシン用を調べて見ると艶のない刺繍糸もあると知りました。 刺繍糸の定義とはなんなのでしょうか。 100均で適当なのを買うか、ミシン糸にするか、刺繍糸にするか迷っています。 ネットではミシン用の色が沢山入ったセットもあるのでそちらも気になるのですが、買っても気に入る色がなくてまた買うようになったりするものか…なんて考えています。 ホントは自分のデザインを刺繍できるミシンが欲しいのですが、ちょっと調べたところ、高くて扱いが大変らしかったので最低限の機能のものを買おうかと思いましたが、わたしの思う最低限はどうやらあんまり最低限じゃないらしく、高そうでした(^^;) ミシンを買ったら刺繍糸を沢山買うだろうと思い、それならそっちを使えるかなと思っていたのですが…。 ちなみに欲しい機能は返し縫い、フットスイッチ(強弱可能の)、ランプ、水平ボビン、筒縫い、出来たら自動糸かけです。 今のミシン事情を知りませんが多分贅沢なんですよね。 ご回答お待ちしております。

  • 転職して一か月、辛いですもう辞めたいです。

    新卒入社して4カ月で辞め、転職して一か月、辛いですもう辞めたいです。 アドバイスお願いします。 問題は、(靴屋・パート身分) 1 研修が無くいまいち仕事の流れが分からない。 2 職場の雰囲気になじめない 3 仕事内容が合わない 4 注意されたことを注意した人が出来ていない。 (私の行動を注意して、自分の事は棚に上げる) 5 見張られてる感があって変な汗をかいてしまう。 6 先輩の言葉が足りなくて何を言っているかわからない。 7 私の行動に遠回しに嫌味を言っている。 8 人になじめない  9 店長が怖い とにかく店長が怖いんです。 話すときもなぜか声が震えてしまいます。 辞めたいけど前職でもすぐに辞めてしまったし、 頑張って続けようと自分に言い聞かせたりの板挟みです。 辞めるとしても職が見つかってからのほうがいいし、 でもシフトで面接の日時もあわないかもしれないし… 店長に相談するのも怖いし… どうしたらいいかわかりません…

  • 刺繍ミシン

    こんにちは。 刺繍ミシンが欲しいな~。と思っています。 理由としては、 ブランドを立ち上げているが、素人が入手できる生地には限界があり、他ブランドと被ってしまうというのがあります。 販売するものなので、自分でデザインできるものでなければいけません。 また、まだ学生なので、できるだけ安価で手に入れたいと思っています(安物買いの銭失いでは意味がないですが……) 現在使用しているミシンは、工業用オーバーロックミシン、工業用直線ミシン、家庭用ミシンです。 以上のミシンも自身で買ったものではなく、ミシンを購入する要領というのが、いまいちよく分かりません。 悪徳な業者もあるようですし、心配です。 何かお勧めはありますか?

  • イノヴィス4000、ミシンを探しています!

    ブラザーのミシン、イノヴィス4000と言う機種を探しています。2年ほど前に廃盤になったらしく お店に問い合せてもないのですが、カタログを色々調べたところ、このミシンのスペックが自分の欲しいミシンにぴったりだったので諦められずにいます。 お店の人はLAを勧めてくれるのですが、かなり高く、ローラアシュレイの刺繍は綺麗ですが、自分には必要ないと思われ、それよりはステッチなどが沢山あって、色々付属しているこの4000なら型も古いので多少は安く売ってるのではないかと思っているのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 中古でも良いのですが、ネットでも探せなくて...。 増税前に欲しいので急いでいます。 よろしくお願いします。 

  • 知り合いの仕事の悩みについて

    知り合いの仕事の悩みについて 知り合いの女性の仕事の悩みについて,どう自分が接したら良い方向に動くのかについて質問します. その方はアパレル関係の仕事に就いていて,20代前半ながら店長を任されています. はじめは大役を任されたということで本人もかなりやる気だったのですが, 任された店舗はかなり客入りの少ない場所にあって半ば厄介な店舗を 押しつけられたような感じだったみたいです. 人が来ないため当然売り上げも低く,その結果毎日マネージャーから怒鳴られたり,店で一番年下なせいもあってか同僚とのそりも合わず毎日ストレスが溜まってばかりみたいでした.マネージャーから仕事を押しつけられて残業もほとんど毎日してたみたいです. さすがに精神的にも肉体的にももたないということで,周りと話し合って,仕事をやめるという結論には至ったのですが,今度はマネージャーがそれを受理してくれなかったそうです.現在は非常に落ち込んでいて,誰とも話したくないから…と電話もとってくれず,軽い鬱状態になってしまっています. 自分は「もっと強くマネージャーに言うしかないよ」と言ったのですが,本人的には十分気持ちを伝えたのに受理してくれなかったからもう言っても無駄だ,という受け止め方のようでした.自分が何度言ってももう無駄だ無駄だと言うので,自分も精神的に疲れてきてしまいました… 何人か友人に相談したところ,「世の中そんなもんじゃない?」とか「安易に店長引き受けたアイツが悪い」とか言われてしまいました…. 自分としてはその方に仕事をやめてもらって早く楽になってほしいのですが,こういう場合にはこちらからどういう風に接したらいいのでしょうか? 本当なら自分で考えないといけない問題だというのは分かっているのですが,自分一人では答えが見つけられそうにないので是非皆さんの意見をお聞かせいただければと思います.よろしくお願いします.

  • 高校で野球部のマネージャーをやりたい

    現在中2の女子です。 高校に進学したら野球部のマネージャーをやりたいと思っています。 私はほんとうに野球が好きで、 野球のルールは熟知しているつもりです。スコアの付け方も基本的なことは大体知っています。 雑用などをやることは嫌いではないし、なにより野球部のために働ける、 野球に関わる肩書きがもてるということが私にとってはすごく憧れです。 でも私は仕事に関してあんまり有能ではないのです><; 友達にも「要領が悪い」「とろい」「ちゃんと話聞いてた??」 などとよく言われます。。 (嫌味などではありません、自分でも要領悪いと思っていますので…) 学校での係活動でも、ダメ出しされたり怒られたりすることがありまして、 そのたびに「私なんかがマネージャーをやれるんだろうか」と考え込んでしまいます。 それと、私は男子とうまくお話することができないのです;; もとから人見知りな性格でして、男性とは特に上手に接することができません。 この性格で、男だらけの野球部にマネージャーとして入部して、部内でいい関係を築けるのかとても不安です…。 マネージャーというのはやっぱり、素早く仕事がこなせたり、 親しみやすい方がいいですよね? 野球好きというだけではマネージャーの仕事はできないのでしょうか? なにかアドバイスやご意見のある方、 回答お願いいたします。

  • 店長が好き

    高校三年生18歳の女です。 アルバイトの面接に行ったときに店長さんに一目惚れしてしまいました。 そのお店で採用してもらえて実際アルバイトを始めて店長さんと一緒にお仕事をさせて頂くようになってから1ヶ月程しか経ってないのですが店長さんは第一印象と変わらずとても優しくて素敵な人だなと思っています。 この前他のスタッフさんとお話ししてたら君が入ってきたときに店長とすごい可愛い子が入ったねって話ししてたんだよと言われてすごく嬉しかったです。 でも、きっとその可愛いもただ単に年下の女の子だからとかそのような理由なのかなとも思ってしまうとなんだか切なくなります。 この前バイト先でちょっと怪我しちゃったときもすりむいたくらいでたいした怪我じゃないのに痛くない?って言って心配してくれて手当てまでしてくれてほんと優しさにドキドキします。 ほんとに店長さんは素敵な人でバイト中も頑張れとか大丈夫?とか気をかけてくれてほんとに素敵な店長さんだなと思い心から慕っています。 店長さんにほめられたくて仕事もたくさん頑張れます。 でも、やはり店長とバイトですし店長さんが私のことを恋愛対象としては見てくれないのはわかってるのですが、でも店長のことを好きなんです。 友達で店長とお付き合いしてる子がいてとても羨ましく思ったり私も店長さんの彼女になりたいとも思ってしまいます。 とても切ないです。 店長さんの年齢は二十代後半か三十代前半かなと思います。 どんなに頑張っても 自分の店のアルバイトをしかも18歳なんて恋愛対象としてはみてはもらえないのでしょうか。 私の気持ちは今後も伝えない方がいいのでしょうか。 皆さんのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。