• 締切済み

生命保険のクレジットカード払いについて

生命保険のクレジットカード払いについて教えて下さい。 払える会社と払えない会社があると思います。 どうして違いがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)どうして違いがあるのでしょうか? (A)それは、その保険会社の持っている料金収納システムと 考え方によります。 すでに、しっかりとした料金収納システムと面談募集中心なら、 保険会社としては、クレジット会社にわざわざ料金を支払って、 クレジット払いにしてもらうメリットはありません。 例えば、クレジット会社に5%の手数料を支払うとすると、 1万円の保険料に対して、5%の500円。 大したことないと思いがちですが、1万円の保険料に対して、 20%の2000円の利益があるとすれば、その2000円から 500円を支払うことになるので、利益の25%が消えます。 これは、会社にとって、損失です。 また、面談募集中心ならば、目の前で面談している顧客が、 クレジット払いにできないなら、契約しないと断る可能性は、 極めて低いでしょう。 一方、新規参入の通販系の会社では、契約時に、いちいち、 銀行印が必要となる口座引き落としでは、手続きが面倒です。 そのために、顧客が逃げる可能性もあります。 また、新規参入の為に、料金収納の十分なシステムを持っていない 可能性もあります。そのために、既存のクレジット会社の システムを使うのはメリットがあります。 例えば、クレジット払いの場合、保険料の支払いが遅れたら、 クレジット会社から顧客に連絡が行きますし、 顧客がクレジット会社に支払えば、問題解決ですから、 保険会社が介入する必要がありません。 しかし、保険会社が自前のシステムを使うならば、 口座引き落としができなければ、顧客に連絡するのは、 保険会社の仕事です。 そのためのシステム構築には、莫大な費用がかかります。 顧客にとって、クレジット払いは便利です。 ポイントが貯まるというメリットもあります。 一方、デメリットは、クレジットの引き落としが遅れると、 クレジット会社の与信を失い、ある日突然、 クレジット会社から契約解除にされる場合があります。 その時には、保険会社の料金の支払いもされない場合があり、 保険も失効する危険があります。 保険とは、万一の保障です。 でも、クレジット払いができなくなるのは、その万一が起きたときの 可能性が高くなるのです。 例えば、クレジットの口座と給与口座が別々だった場合、 交通事故で入院中をしているとき、給与口座からクレジット口座へ 入金を忘れる(または、できない)ということが起きます。 すると、保険が失効して、入院給付金がもらえないということが 起きてしまいます。

関連するQ&A

  • 保険料はクレジットカード払いできますか?

    生命保険や医療保険の毎月の掛け金はクレジットカード払いはできませんか? 会社によって違う場合、できる保険会社を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 生命保険等のクレジット払いの注意点

    今日、生命保険会社からクレジットカード会社から支払い拒否されたとの通知が届きました。驚いて生命保険会社に電話しても、こちらでは分からないからクレジット会社に電話してくれと言われ、すぐに問い合わせをしました。 カード会社はUSCカードになるのですが、出られた女性に用件を話すと、クレジット番号は変更がなくても、3年ごとの更新で有効期限が変わるので、その際に、クレジット会社に有効期限が変わったことを伝えないからだと言われました。確かに確認すると、番号は変わってませんが去年の夏に有効期間が新しくなってカードが届きました。 私としては過去に2回、クレジットで支払っていて、今年も同じクレジットの番号で支払うのに有効期間切れということでクレジット会社が支払いを拒否するとは思ってもいませんでした。 友人も同じ生命保険でクレジット払いをしていますが、イオンカードでしたら有効期限が新しくなったとしても自動的に更新されるようで何も変更しなくても引き落とされるそうです。 生命保険会社へも、その後、有効期間が変わったので支払い拒否ということになったと伝えましたら、普通はカード会社から有効期間が変わったという通達がくるがUSCカードはこなかったので・・・と言われました。私が無知だったのでいけないとは思うのですが、1年払いなので結局15万もの私にとっては大金を現金払いにしなければならず、ポイントを楽しみにしてたのでガックリです。 よくよく考えたら、ガスも携帯もできるものは全てクレジット払いにしているのですが、一度登録したらそのままで、有効期限が新しくなっても変更手続きをしたことがないので不安になってきました。 みなさんは、クレジット払いにした場合、有効期限が変更になったら手続きをやっていますか?

  • この生命保険、クレジット払いできますか?

    現在アフラックのがん保険フォルテの保険に加入しています。 加入したのは昨年で、現在と同じ年齢です。その時に口座振替にしたので すでに契約している人はクレジット払いできませんとサイト等に説明 がありました。しかし極端な話、現在の契約を解除して、また同じ契約 を結ぶことによって、クレジット払いができるといったことは可能か 非常に気になっております。この先支払が長いので、できるかできないか で大きな違いが出るようになるためです。保険料は年齢が変わらないので 上がりません。入りなおしたらクレジット払いになるのであれば手間を かけてでもやり直したいと思っております。わかる方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • クレジット払いできる保険会社知りませんか?

    こんにちは。 よろしくお願い致します。 現在、明治生命の生命保険に加入しています。 月額13000円ほどの支払いで、 死亡保障を重視した内容になっています。 最近、友人の勧めで、「セゾンUAゴールドカード」(マスターカード)というのをを作りました。 保険の支払いが、「クレジットカードOK」な会社を選べば、毎月13000円分のポイントがついてお得だそうです。 ですので、このカードで支払いが可能な保険があったら、乗り換えたいと思っています。 アメリカンファミリーさんに電話したところ、 「死亡保障がついている契約の場合は、クレジットカードは無理」 アリコさんは「JCBカードのみOK」 など、保険会社によっていろいろ条件が違い、どこにすれば条件が合うか、いろいろ探していますが、なかなか見つかりません。 どなたか、私の現在の条件 ・セゾンUAゴールドカード」(マスターカード) ・死亡保障が含まれている保険 で、クレジット払いできる保険会社をご存知でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 生命保険とクレジットカード付帯保険

    生命保険とクレジットカード付帯保険 生命保険の加入を検討中です。その際、ふともしかしたらクレジットカードの付帯保険で保障をカバーすることが出来るのではないかと思いました。 例えば、生命保険とクレジットの保険の保障対象が同じ場合は後者のみにしたり、部分的に生命保険に加入したりするなどです。 もちろん、クレジットカード付帯保険にしても自動付帯と利用付帯とがありますので、場合わけをしなければいけないと思います。しかし、もともとクレジットカードの自動付帯保険狙いでいけばもしかしたら上記のように出来るかもしれないと思いました。 その場合、かなり生命保険料そして、損害保険料が安く抑えられるのではないかと思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • クレジットカード払いで

    分割2回払いが出来るクレジットカードでショッピングして、会計の時に1回払いになりますけどいいですか?と言われることはあります。 会計を済ました後でクレジットカード会社に2回払いに変更してます。 これはクレジットカード会社からお店に2回払いの交渉をしてるんでしょうか? ちょっと疑問に思いました。

  • よくクレジットカード払いしますか?

    スーパーで買う食料品とか、 そこで使用可能なら、なるべくクレジットカード払いする人いるじゃないですか。 高額な商品の時のみクレジットカード払いする人。 光熱費だけクレジットカード払いする人。。色々ですが、 クレジットカード払いするのは、どの範囲ですか?

  • クレジットカード払いについて教えてください。

    今まで家賃を大家さんに手渡しで支払っていたのですが、クレジットカード払いに変更したいと思います。クレジットカード払いにすると、マイレージが溜まったり、特典がついてきたりといろいろなメリットがあるからです。ところが大家さんにその話をしたところ、クレジットカード払いはできないと言われました。今まで手渡し等で支払っていたものをクレジットカードで払うようにすることは、なにかの手続きをすれば可能なのでしょうか?それは家賃に限らず、水道代とか光熱費とか、そういったものもクレジットカード払いにすることは可能なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険のクレジットカード払い

    今度、国民健康保険に加入することになりました。 ファミマTカードなら、クレジット払いが可能ということが分かったのですが それ以外のクレジットカードでも、 国民健康保険料が支払えるカードはあるのでしょうか。 教えてください。

  • auじぶんcardでの保険のクレジット払いは出来るのでしょうか?

    auじぶんcardでの保険のクレジット払いは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう