• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パスタマシン、使いこなしていますか?)

パスタマシンの使い方とコストダウン効果について

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

頻繁とまでは行きませんが・・・。 夫が蕎麦打ちをします。 簡単にしたいときは、のばしてパスタマシン。 中華めんは、自分でつくるとツルツルとてもおいしいです。 でも、「かんすい」がなかなか入手できませんでした。 電話帳で調べ、近所の製麺所で分けてもらいました。 100グラム50円程度でした。 ただ、しばらく使わないと、お掃除が大変。 マシンは、結婚式のカタログギフトでゲットしました。 コストダウンは、よく考えた事ありません。 せっかくなら、よい粉を使いたくなってしまうので。

tananeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまにしか使わないので掃除は大変ですね…。

関連するQ&A

  • パスタマシーンで麺が2本くっついてしまいます。

    パスタマシーンを購入して、何度かパスタを作っているのですが、 どうしても麺が2本くっついて、2本で1本になっしまします。 生地をうすくすることと、麺が4種類作れるタイプのマシンなのですが、4種類どれを作ってみても、できあがったらかならず2本の麺がくっついて太い麺になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。機械が悪いのでしょうか。何か麺1本1本をバラバラにできるコツがあれば教えてください。

  • パスタマシーンの使い方

    パスタマシーンを購入して一度使ってみましたが、うまく麺を伸ばせなかったです。 当然、切るのもしわしわになってしまいました。 ある程度の薄さに麺棒で伸ばしてから入れていくのでしょうか

  • パスタマシンに塩の入った粉はダメですか?

    アトラスというメーカーのパスタマシンを購入しました。 さまざまな本やサイトを見ると、麺を打つ際に「塩」を必ず入れるようですが、パスタマシンの説明書を見ると、 「サビの原因となるので麺に塩を練りこまないで下さい」と書いてあります。 しかし、やっぱり麺は塩を入れて打たないと味気ない気がします。 そこで質問ですが、実際に塩禁止のパスタマシンをご使用の方はみなさんどうされていますか? 塩を入れると、本当に錆びるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • パスタマシンの掃除法。

    パスタマシンの掃除法。 家庭用の、小さな手動のパスタマシンがあります。 最初は面白がって中華めんやうどんを作っていたのですが、何年も使用していません。 再度使うためには、どのように掃除したらよいでしょうか。 また、使い終わってのお手入れはどうすればよいのでしょうか。 一番最初は、まず、紙をいれてシュレッダーの用に裁断し、 次に小麦粉をこねて伸ばし、掃除用に何度か使ってから、本番に使用しました。 再度、掃除用の麵をつくることになりますか?

  • パスタマシンが使えない

    入門にと安いパスタマシンを購入しましたが、鉄粉がなくならず使用を断念したことがあります。 機械は家庭用で金属製、手動でよくみるタイプです。 生地をいくら呑ませてもなくならず、おかしいと思って見たところ、どうも本体から伸ばした生地をはがす為の部分がローラーを削り、どんどん鉄粉を生成しているようでした。 同じものを購入した人のレビューでは皆さん普通に出来ていたようです。 鉄粉だらけのパスタは食べられない為、それっきりになりました。 普通こんなものでしょうか。 安価なのはいいですが、懲りてしまい電動の押し出しのタイプの方がいいかなと考えてます。 対処が必要だったのか、たまたま不良品だったのか、ご意見お待ちしています。

  • 生地から作れるパスタマシンを探しています

    ホームメード協会という料理教室のパスタコースで使用している 教室オリジナルのパスタマシーンと似たようなものを探しています。 従来のパスタマシーンは 自分でこねた生地をのばしてカットするものだと思いますが 探しているものは、生地の材料を入れるとこねるところから マカロニやスパゲティーの形に絞りだすところまで出来るものです。 教室では2万円前後で販売していたそうです。 このようなマシーンをどこかで販売しているのを見た方、 よろしくお願いします。

  • どこのパスタマシーンを使っていますか?

    パスタが大好きで、最近どうしても作ってみたくなりました。 パスタマシーンの購入を検討しているのですが、 どこのメーカーのものが使いやすいか、など、全くわかりませんので、使っていらっしゃる方にぜひお聞きしたいと思い、質問いたしました。 もしよろしければ、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • パスタマシーンで切る蕎麦麺の太さ

    蕎麦包丁で何回か試しましたが、なかなか細く切れずに、最近パスタマシーンに目がいくようになりました。 パスタマシーンは、私の調べたところでは、最低2ミリからのようですが、一般に蕎麦というと1.2ミリから1.6ミリくらいのようです。値段が手頃で、その程度の麺を打てる機械はあるのでしょうか? また、余り細いと切れやすいので、2ミリ程度で我慢?というところでしょうか。 パスタマシーンをお使いの方の経験談をお待ちしています。

  • パスタマシンの手入れについて

    うどん一回ラーメン二回挑戦して、切るので惨敗し、パスタマシンの購入を検討中なのですが、使い始める前に、ある程度の生地を使って製造時の汚れなどを取る必要があるそうですね。 どこかのサイトで、度々同様にする必要があると見掛けた気がするのですが、色々検索したので分からなくなりました。 頻繁にそうする必要があるのなら、何とか包丁で上手くなるよう頑張ろうかと思っています。 実際はどうなのでしょうか?購入当初だけで済みますか? 定期的にするなら、どれくらいの頻度で使用していてそうなさいますか? 宜しくお願いします。

  • ホームべベーカリーで生パスタ

    タイトルのままですが生パスタを作りたいのですが家にホームベーカリーがあるのでそれを使って生地を作ろうかと思ってます。 ただ色々調べても生地をこねる時間とか分からず実現できてません。   ホームベーカリーでつくる生パスタのレシピを教えてもらえませんか?普通のパスタで結構です。 あとパスタマシーンがないのですがやっぱりないと無理でしょうか?? 粉の分量、こね時間など教えてください。 ホームベーカリーはMK社のものです