• 締切済み

人が怖い…

私は人が怖いです。 その為余り外出をしません。 友達も居ません。 さっきまでサイトで仲良くメールをしてた人が突然、何の前触れも無く受信拒否設定にされました。 私には思い当たる原因が分かりません。 数日間メールしましたが、私が色々な精神疾患がある事を知った上でメル友になり、夜中終わる時もまたメールしようと言われた位でした。 だからいきなり受信拒否設定にされた時は、ショックが大きかったです。 こう言う事態にならない為に、前もってプロフに病気の事を詳しく書いていたのです。 でも精神疾患に理解がある人でも、内心は面倒くさいと思っててて、友達になろうとは思って無いと思いました。 例えば精神科医ですが、仕事では付き合うがプライベートでは、一切精神疾患の人とは付き合わない、みたいな感じがあるのでは無いでしょうか? 私は女性で小さく力が無い為、レイプでもされたらと思うと怖くて外出したくありません。 良くワイドショー等々被害者が告白してるのを聞いて、自分に置き換えてしまい怖くなり、人と接したく無くなります。 はっきり言って、信頼してる彼氏や家族でも怖くなる時がたまにあります。 自分以外信用出来ない感じです。 人一倍臆病者でリスクを負いたく無いです。 せっかく人と慣れても今回みたいな事があると、また元に戻ってしまいます。 だからメル友として長く続いた事がありません。 どうしたら他人とメールで信頼を築け、仲良く出来ますかね? メールで出来ないのに、実生活で出来るとも思いません。 人が怖いし、疲れます。 どうすれば良いですか?

みんなの回答

  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.11

おまけです https://c.oshiete.goo.ne.jp/mypage.php3 教えて!gooのページです

noname#147695
質問者

お礼

何となく分かったんだけど、あゆ機械オンチなんだよね~(^_^;) 携帯だってここ数年使い始めたんだし、色々な機能も使いこなせないの。 頭が悪いし、ITの仕事をしてるfunctorさんには容易い事でも、あゆには難しくて良く分からないの。 だから@メル友を今まで何回も強制退会処分になってしまうんだろうけどね…。 @メル友マスターするのも時間が掛かったけど、gooは更に複雑難解だよ(*_*; ここって質問だけかと思ってた。 諦めるか、違う出会い系サイトを探すしか無いかな。 さっそくサイト探す投稿出してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.10

>最終的には皆んな、私から去って行く宿命なんですね…。 だから・・・ そんな事ないんだってば!!! 後は自分で考えて ヒント 私はあなたを見捨てません いつでもお待ちしています メル友が必要ですか? 教えて!gooでは、個人情報、の公開は禁止ですよね 私もしません でも、メル友が欲しいなら、まずは1人なら、すぐに見つかるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.9

お礼読みました 大変でしたね お気持ちお察しします ところで、私のプロフィールはご覧になりましたか きっといい事がありますよ 何故このIDにしたか理由が分かりますので・・・ では

noname#147695
質問者

お礼

(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)全然良い事なんか無いよ…。 @スカイプもアクセス禁止になっちゃった…。 全滅です。 私もう誰ともメール出来ない状況になってしまいました…。 生きる希望がまた1つ減りました。 今日はツイテ無いです。 明日からどうしよう…。 最終的には皆んな、私から去って行く宿命なんですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

人は怖いので接触を拒否したい一方で 繋がりたい願望があるのですね。 であれば、 メールなどではなく、 たとえば、エッセーを書いたり、 絵を描いたり、彫刻や彫金をしたり、 あるいは、絵手紙の会に参加してみるのは どうでしょうか。 恐怖を感じない人もいるのでしょ。その人が 怖くないのはなぜなのでしょうか。それが 考えるヒント、解決策のヒントになるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

僕宛に苦しい生活の様子を書いていた人へ返信しても受け付けないような設定にしたらしく、 ご本人は気が付かないままで、何故受信拒否にしたのですかと問い合わせが来ました。 他に連絡の仕様が無いので、いまだに連絡が出来ないままです。ドコモのメルアドでした。 サイトに書き込んで操作を間違えたかどうかを問い合わせてはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

心療内科を受診を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153852
noname#153852
回答No.5

玄関に向かって自分の願い事を言い、嬉しい楽しい幸せ、福よコイコイ福よ来いと私は言っています。 そうすると気分が晴れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

myu31さん、こんにちは。 >でも精神疾患に理解がある人でも、内心は面倒くさいと思っててて、友達になろうとは思って無いと思いました。 >例えば精神科医ですが、仕事では付き合うがプライベートでは、 >一切精神疾患の人とは付き合わない、みたいな感じがあるのでは無いでしょうか? わたし自身は、精神疾患からだいぶ立ち直って来たものです。 なので、精神疾患のある方の気持ちに、理解はあると思いますが、もうそのような方とはあまり合わなくなっているというのは、正直あります。 わたしを心の支えにされるようで、困るんです・・不完全な、ただの人間なので。 一方的に、こちらにリスクを背負わせよう、という感じなので、付き合って本当に疲れるんです。 わたし自身、まだ治していくところがありますし、なにより自分を支えたいですから、 誰かの支えになる余裕はほとんどないんです。 >どうしたら他人とメールで信頼を築け、仲良く出来ますかね? わたしの経験からですが、相手に自分以上の完全さを期待すると、問題になると思います。 自分と同レベルの不完全さの相手と、つきあうのが一番だと思います。 >メールで出来ないのに、実生活で出来るとも思いません。 うーん、メールの方が、別人格をよそおえますよ? 「信頼」も、100か0か、になっていないでしょうか? かなり正直で誠実な人でも、やっぱりいいかげんなところはあると思うので、 自分と同じくらいの人とつきあうなら、お互い大目にみやすいんじゃないかな、と思います。 >いきなり受信拒否設定にされた時は、ショックが大きかったです。 あなたの問題とかおもわず、相手の問題とおもっていいんじゃないでしょうか。 わたしは、他人がちょっとしたことで怒ったら、 「腹がへっていたのかな」「体調が悪いのかな」とか思うようにしています。 >どうすれば良いですか? よかったら、軽くでよいので運動してください♪  運動を習慣にすると、心の根っこが強くなり傷つきにくくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157261
noname#157261
回答No.3

あなたの名前見たことあるなと思い、私の回答履歴探しちゃった 男性に質問 やっぱり私は回答してた あなたの質問読んだ限りだと そのメル友は何かの事情か手違い間違えて受信拒否にしちゃったような気がします 神経科医はカウンセラーと一緒でプライベートの付き合いはダメなのかもしれませんよ (今カウンセラーの通信講座受けてます) 私はメル友好きですよ 精神疾患者、病院通っている人何人もメールしてますよ うん、人が怖かったらメールから付き合い始めるのがいいですよね メル友から始めようq(^-^q)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.2

>例えば精神科医ですが、仕事では付き合うがプライベートでは、 >一切精神疾患の人とは付き合わない、みたいな感じがあるのでは無いでしょうか? はい、そうだと思います 違う人も居ると思いますが、 まあ、大抵そうでしょう >でも精神疾患に理解がある人でも、内心は面倒くさいと思っててて、 >友達になろうとは思って無いと思いました。 大方の人はそうかも知れません まあ、残念ですが、質問者様のお友達も、所詮その程度だった・・・と言う事です しかし、そうじゃない人もはっきりと居ます 少なくとも私は違います また、教えて!gooの中にも長いつきあいが出来る人は居ます そう言う人はプロファイルとか見ると何となく分かります ここだけのつきあいになりますが、 ここで、お友達を見つけたらどうですか?

noname#147695
質問者

お礼

@メル友強制退会処分になってしまいました…(>_<。) これで2ヶ月少しアクセス出来なくなりました…(;-_-)=3 となると、姉妹サイトのスカイプに行くしか無いですね。 でも私パソコン持って無いしね。 メールだけ相手は見つかるかな? 最悪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外出すると人に迷惑をかける可能性が高い精神疾患の人

    外出すると人に迷惑をかけることが多い精神疾患の人は、外出せず、家に引きこもってる方がいいでしょうか?

  • メル友になった人が

    最近、メル友になった人がいるのですが 私は楽しい会話がしたくてメル友になったのに、Hなこととか、顔写真や返信を強要されたりします。 良い人の一面もちらほみえるので、返信はしていますが 正直、やめたいです。 そういう時は、やめたい、と率直に言った方がいいのでしょうか? それとも、受信拒否などをして、否応無しに終わらせてもいいのでしょうか? また、 私は人に率直なことを言うのが苦手なんですが、そんな私でもできそうな方法がありましたら、教えて下さい。 (カテゴリー間違ってるかもしれません)

  • 受信拒否する人は逃げててずるいからで人として最低?

    受信拒否はダメだけど アドレス変えてその人にメールを送らないのは人として大丈夫でしょうか? 嫌な事をされたわけでもないけど相手が苦手で 連絡を断ちたい場合、 受信拒否だと何かと角が立ったり、 もしバレタ時に人間性を疑われたりしますか? それなら、自分がアドレスを変えてその人だけに送らない方が 人として良いのでしょうか? 私はメールが来ると無視できない性格です。 よろしくお願いします。

  • メール受信拒否されました

    なかなか会えないB型男性に片思いしています。 (血液型は関係ありませんが) ケンカをして、メールをしばらくやめていました。 すごく落ち込み何もやる気が起きなかったけど、やっと外出 したいと思うようになり、気持ちを切り替える意味でケンカ中 言えなかった事をメールしました。 『○○との件で人が信じられなくなってた、今迄○○の話を 真剣に聞いてたけど無意味だったんだね』というよくない内容 です。 「どういう意味かな?」と返信メールがきて、私は間違えて そのまま返信してしまいました。 (>どういう意味かな?)というように。 改めて今日メールしたら受信拒否設定されていました。 今迄ケンカしても受信拒否はされた事がありません。 電話はこわくてしていません。 男性の方、怒っている今だけ拒否設定してるのでしょうか? 今後拒否解除する事はありますか? 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 別れた人からの連絡

    2年くらい前に別れた元カノからメールがきます。 ただ単に来るんじゃありません。 別れてすぐも、振り回されてうんざりするぐらいだったのでしばらくは無視。しかし、また来るんじゃウザいので、元カノのアドレスを拒否設定した。(少し猶予をあげたのは小さな親切。) しかし頻繁ではないのですが、こちらが受信を拒否設定をしているにも関わらさだず、~~だよ、アドレス変えました。 とメールがきます。もちろん無視、それからまた、拒否設定しています。 それが、過去に数回ありました。 でも最近あったことは、このときもアドレス拒否をしているにも関わらず、 アドレス変えました~ にプラスして 「また付き合ってください。お願いします」 と寄りを戻したい なメールがあります。 それはもちろん無視しました。 自分は元カノに返信したら、相手の思うつぼになると思う。 しかも聞き分け悪い人だし。 しばらく前にはフェイスブックで偽名にしているにも関わらず、友達申請してきました。が、それも拒否設定しました。 1年半くらい前にあるSNSのミニメールを介して「あげたDVD、やっぱりかえして」と言われたが、すでに捨てたあと。早朝から来ていたからもちろんシカト。 って言うぐらい、イヤなので、こんなにも態度で示しているのにしぶといです。 そんな人はどうすればいいですか? ひたすら無視でいいですか?

  • iPhoneのメール設定など

    iPhoneでメールの設定をしようと思っているのですが いくつかわからないことがあるので教えてください。 (1)「ともだちメールのみ受信する」と「受信拒否」はどっちが優先されますか?  登録している連絡先の中に今現在一時的にメールを受信したくない人がいて  拒否リストにその人のアドレスを入れてます。  でもすでに友達メールのみ受信するという設定もしているのでどちらが優先されるのでしょう? (2)SMS/MMSがありますが、SMSとMMSの違いは? (3)SMS/MMSのメールでは普通はソフトバンク同士が番号だけでメールができますが  たまに他社携帯を使ってる友達のメールアドレスでもメールがきます。  なぜでしょうか? (4)MMSのメール設定のほかにEメール(i)の設定というのもありますが  他社携帯からのアドレスで拒否したいものがあるときはMMSのメールの拒否設定だけでは  拒否できないのでしょうか?  Eメール(i)での設定もひつようなんでしょうか? わかりづらいところがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 受信拒否って?

    Hotmailの「受信拒否」という機能についてお尋ねします。 これを私が特定の人に対して設定した場合、その人がそれ以降にメールをくれたら、 メールが届かず、送り主のところに返るんですよね? その場合「受信拒否」を設定されたんだ!ということは分るのでしょうか? (たとえば、そのようなメッセージなりなんなりが出るとか?) その人に対して事を荒立てたくないので、「受信拒否」なんて大袈裟なことを したことを知られたくないので気になりました。 (でもメールが来たら、困っちゃうんです・・)

  • あなたの友達が病気の人を馬鹿にする人だったら

    あなたの友達が、「別の人で精神疾患を患ってはいるが、前向きに治療している人」を笑いものにしたり馬鹿にする人だったら あなたはその友達のことをどう思いますか? あなたも一緒になって笑ったり馬鹿にしたりしますか? それともその友達とは距離を置くなどしますか? (その精神疾患の人というのは・・・ 体調がかなり悪いときは精神病院に入院したりしながらも、 「ちゃんと定職についていて」 体調が良いときはちゃんと仕事をこなしている人だとします。)

  • 嫌いになったらメール受信拒否やアドレス変えたりする?

    私はいま気になる人とメールしていますが 最近私からのメールには返信しません。向こうから はたまに来ます。それでなかなかメールできなくてすみませんと言ってきますが、私は本当はもうメールしたくないのかな?と思ってます。それで本当に嫌いなら 受信拒否ができると思いますが、その登録は面倒くさいですか?アドレスを変えると私以外の子にまた新たなメールアドレスを教えないといけなくて面倒臭いかもしれませんが・・・。もともとメル友なので会った事あるけれど メアドだけの関係なので私と縁を向こうが切りたければ 私のアドレスを拒否すると切れます。嫌いでも受信拒否は しないものですか?私は受信拒否は簡単に登録できると 思います。自分の携帯でしてみました。

  • 私は、精神疾患持ちです。

    私は、精神疾患持ちで、精神疾患の波が悪い時は外出時に倒れそうになるのですが、「絶対倒れない!」と思いながら外出すれば、倒れませんか?

このQ&Aのポイント
  • ヤフーメール内の迷惑メールを誤って開いたとき、偽メールであると判明しました。
  • メール内のアドレスには触れずにメールを削除しましたが、送信名をクリックしてメールアドレスを確認しました。
  • 今後、何らかの被害がある可能性はありますか?
回答を見る