• ベストアンサー

明大に入ったらNEWSの小山くんに会えますか?

banjyuutoriの回答

回答No.1

友人は学生時代に西田ひかると同級生になり ました。その時はキャンパスで数回見かけた そうです。別の友人は戸田菜穂と同級生になり 学食で同じテーブルで食事をしたそうです。 案外機会は多いかもしれません。

noname#5260
質問者

お礼

見かけれるものなんですね。 けど、見かけても絶対声なんてかけれないですけど。 周りの人の反応ってどうなんでしょうか?普通に接してるんでしょうか。

関連するQ&A

  • 明大明治

    小学校新6年です。 受験を考えていて、1年前から塾に通っています。 第一志望校で、明大明治を考えているのですが、学校自体についてはあまり詳しくありません。 なので、なにか教えてください!(制服・校則~口コミなど、どんなことでもいいです)  あと、・国語のほうが(かなり)得意     ・4科60~62             ・神奈川県川崎市在住     なので、この条件をクリア している学校があれば、ご提供よろしくお願いします。

  • 小山台高校の偏差値・評判

    小山台高校に興味を持っている受験生です! 小山台高校が良いなと思っているのは、 ・理数系に力を入れていて、理系の難関大学進学に強い ・運動会が都立ナンバー1といわれているなど行事が凄く盛ん ・中高一貫の学校じゃないので、入学式からみんな同じでスタートできる という理由からです。 そこで質問です。僕はこの前の模試で偏差値65でした。夏休みは塾へ行っているので、もっと勉強して偏差値を上げようと思っています。小山台高校に絶対合格できると断言できるぐらいの偏差値はどれくらいになりますか? もう一つ質問です。小山台高校の学校生活の楽しさなどを知っている人がいたらぜひ教えてほしいです。アルバイトをしている人は多いのでしょうか?(僕はアルバイトをするつもりはないです)。よろしくお願いします!

  • 有名人(芸能人・スポーツ選手など)が通っている大学

    現在、有名人(芸能人・スポーツ選手・漫才師など)が通っている大学を知っている人いませんか? 有名人の名前・大学名・学部名を教えて下さい。 私が知っているのは明治大学に通っているNEWSの山下くんと小山くんです。 よろしくお願いします。

  • 国際ティビシティ小山看護専門学校について

    国際tbc小山看護専門学校に受験した人に質問です。 倍率とか落ちた人っていましたか、? 過去問とかないんですけどどうやって勉強しましたか? 教えて欲しいです。

  • 小山ジャネット愛子さんと小山ジャネット桂子さんの関係?

    東京FMの、平日夕方の生ワイド番組『ワンダフルワールド』が大好きでよく聞いています。小山ジャネット愛子さんという方がパーソナリティをされていますが、15年くらい前に同じ東京FMでやっていた番組の司会をされていた小山ジャネット桂子さんとお名前がよく似ているので、関係が気になります。ご姉妹でしょうか・・・?今インターネットで小山ジャネット桂子さんのお名前を検索してもヒットしません。どなたか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 武蔵小山と洗足の物件で迷っています。住みやすさを教えてください。

    3月に引っ越す予定です。 現在、武蔵小山駅の物件と、洗足駅の物件とで迷っています。 子供が新1年生になることもあり、小学校のことと、住み安さ(スーパーなどが近くにあり、買い物も便利かどうか)、公園が近くにあるかなど、総合的にどちらがおすすめでしょうか? 武蔵小山には大きな商店街があることは知っています。毎日のことを考えると武蔵小山のほうが便利なのかなとも思いますが、物件は洗足のほうが気に入っていることもあり、どちらがいいのかどうか。 小学校は、武蔵小山であれば小山小学校、洗足であれば第二延山が学区みたいです。 何か情報があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 明大の受験

    今年、明治大学法学部を受験しようとしているのですが、僕の学校では工業高校で全く勉強せずに高3のこの時期まで来ました。 5月の模試では偏差値が英語40、国語(現古)44、世界史41でした。 今では必死にドラゴンイングリッシュの基本例文や、ターゲットの単語を暗記していますが、この勉強方法で大丈夫でしょうか? ちなみに、最低でも一日5時間は最低でも勉強していますし、進研ゼミもやっているので、ゼミ教材を使って勉強もしています。  速読英単語(必修編)も使っているのですが、学校の授業中に内職として見ている程度です。 去年の赤本を買ってやってみたんですが、全然できませんでした。 7月から代ゼミに通うつもりなので、その点もアドバイスもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 小山高専受験について

    僕は、栃木県内の中学三年生です。受験が目の前に迫り緊張感も高まっています。 志望としては、小山高専なのですが… 塾に通っておらず、自力で勉強しているためレベル、特徴、合否の判断が皆無と言っていい程よく分かりません… 今の自分の成績をざっと記すので、ご意見をよろしくお願いします。因みに、小山高専物質工学科を志望しています。 【定期テスト】 ・平均470(最高490)/500 ・平均650(最高680)/700 【(学校の)実力模試】 ・平均370(最高380)/500 【下野模試】 ・360程度 【生徒会活動】 ・副会長で二年間在籍 【成績】 ・美術4・それ以外5 (三年間同じ) ざっとは、こんな感じです。模試で360~370しか取れないのは、正直焦り、そして力の無さを実感しています。推薦も受けるのですが、高専の特殊な難入試では今の実力で、合格できるかとても不安です… とても困っています。 小山高専、また他の高専生の方や、博識な方は、どうかご意見をよろしくお願いします。 絶対に小山高専の物質工学科に行きたいんです。 お願いします。

  • 公認会計士になりたいのですが、明大明治と早稲田実業で真剣に迷っています。

    東京都に住む、中学3年生です。 将来は公認会計士になりたいと小学生の頃から思っているのですが、高校選びで悩んでいます。 明大明治:家からとても近く通いやすい。 中学校に指定校推薦が来ている。高校で簿記の講座が受けられる。 高校3年では大学の講座を週2時間とることができて、それは大学の単位にもなる。 公認会計士に力を入れていると説明会で聞き、惹かれている。 ほぼ全員が希望の学部に進める。 面倒見がよく、自分に合っている校風。明治大学なら、経営学部の会計学科がある。 早稲田実業:早稲田大学のほうが、社会的に上に見られていると思う。 偏差値の高いところのほうが、公認会計士になりやすいのではと考えている。 ちなみに、私の学力では、慶応女子は難しいです。 今の偏差値は72~74くらいで、明大明治の偏差値は71で、早稲田実業の偏差値は75です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 都立小山台高校と竹早高校について!!

    私は中学三年の受験生です。 今日内申が出て、努力の甲斐ぁって素内申が6あがって39になり、換算内申が44になりました! 1学期の素内申が33だったので、都立は相当厳しいなぁーって思ってたんですけど、内申があがったので何とか行けそうです! それで質問なんですが、都立竹早と小山台だったらどちらの方が入りやすいのでしょぅか?? また、学校の様子や進学実績、特色(都立は似たようなものですが)などご存知でしたら教えて下さい!