• ベストアンサー

ネット登録型のアルバイト

ネット登録型のアルバイトを色々と調べています。 ネット登録型なので1回入力して雛形を作れば、 それを使い回せるところを探しています。 リクルートのフロム・エーからは応募毎に入力する 必要があると言われました。 他の登録制で私の希望を満たすところがあったら ご紹介して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

gooに登録されているanやenはどうでしょうか? gooはこの二社から情報提供を受けています。 http://job.goo.ne.jp/arbeit/partner/index.html

noname#147836
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 もう回答がつかないので削除しようと思ったました。 それにしても、そんなに回答しにくい質問なのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット登録型のアルバイト

    ネット登録型のアルバイトサービスの状況について教えて下さい。 私の兄は転職の時にリクナビを利用しました。 その時はリクナビの方から次々とオファーが来ていたようです。 アルバイトも同じように案内が自動的に来るのかなと思っていたのですが、 そのようなイメージではなく、自分でマメに検索する必要があるのでしょうか? 転職の場合は履歴書を作成する関係上、かなり突っ込んで入力したようです。 それに比べてアルバイトは氏名、電話番号、住所くらいの登録で終わりです。 この辺のお気楽さが求人が自動で配信されて来ない一因かなとも思っています。 ちょっと勝手がよく分からないので教えて下さい。

  • 派遣のアルバイトってこれって何社でも登録できるんですか?現在フルキャス

    派遣のアルバイトってこれって何社でも登録できるんですか?現在フルキャストに登録しているんですが、他にもなんかたくさん派遣会社ってありますよね?リクルートの派遣の登録も考えているんですが、 登録会社ってたくさんあった方が紹介してもらえる仕事も増えてお得ですか?

  • 登録制アルバイトについて。

    3月中に単発のアルバイトをしようと考えています。 以前、グットウィルやフルキャストに登録していて何回か単発のアルバイトをしたことがあります。 グットウィルやフルキャスト以外に他にお勧めの派遣会社はありますか?? 自分でもネットで調べてみましたが、『アイライン』という会社が今の所いいかなと思っています。 『アイライン』登録者の方の意見も聞ければ嬉しいです。 現住所は神奈川県なので、登録支店は横浜・平塚・藤沢・大船あたりで探しています!! 希望職種は工場内でも軽作業を希望しています。(経験有なので・・・)

  • 登録制アルバイト

    最近、株式会社Sumplusにアルバイト登録した者です。大学生(女)です。まだ、実際に応募したことは無いのですが、その会社はやはりイベント設営や撤去など、体力が必要な仕事の方が多いのでしょうか? 何も考えずに応募してしまった私が悪いのですが、自分自身、体力にはあまり自信が無いので、もしイベント設営や撤去の求人ばかりだったら、登録を抹消して貰おうかと考えています。 何か知っていることがあれば、教えてくださいお願いします。

  • 派遣の登録会って?

    先月引っ越してきて、仕事を探している29歳主婦です。 アルバイトを探しながら並行して派遣会社に ネットから仮登録をしている状態です。 そして本登録のための「登録会」に行く必要があるのですが、 登録会って具体的にどういうことをするんでしょうか? 「会」と言うからにはどこか会場で大勢の人が集まってなにかを 話したりとかするんでしょうか?それとも単にスキルチェックや 希望を話し合ったりするだけのものなのか・・・。 行ってみればわかることなんですが、事前にイメージだけでも 掴んでおきたいので、教えていただけるとありがたいです。 なにか派遣においてのアドバイスなどもあればご教授願います。 あともう一つ、その際の服装はスーツの方がいいのかなと 思っていますが、インナーはカットソーのようなものでも 良いのでしょうか。ワイシャツだといかにもリクルートっぽくて 正直そんな歳でもないのになぁ・・・と思ってしまいます。 (まぁ、スーツ自体がリクルートスーツなんですけどね)

  • ネット懸賞でのメルマガ登録について

    最近、ネットの懸賞にはまっていますが、どうしても気になるのが、メールマガジンの購読登録です。登録が条件の懸賞が実に多く,それはそれでもいいのですが、ものによっては毎日一回応募できる・・・といったものにも復数のメルマガ登録が必要です。そのたびに登録して、何重にも届くのでしょうか?それとも、登録済みのものははずして(そうすると、毎日の意味は無いですよね・・?)応募するのでしょうか?山のように同じメルマガが来たら困ります。メルマガにかかわっている方にでも答えていただけるといいのですが。応募をためらっているこのごろです。

  • 登録制アルバイトについて

    先日、シミズオクトという会社が募集している短期バイトに応募したのですが、「勤務開始前に面接(登録説明)を行う」ということをメールで連絡されました。 当日の持ち物には履歴書などがあるのですが、面接(登録説明)では何か自分の事に関して質問されたりするのでしょうか? それともただ登録制アルバイトのシステムや仕事内容に関しての説明だけだったりするのでしょうか? 登録制のアルバイトは初めてです。 どなたかよろしくお願いします。

  • メールアドレスがブラックリストに登録された?

    求人サイトで、ある、アルバイトにWeb応募をして、 電話がかかってきたのですが、そのとき出ることができませんでした。 そのあと折り返して電話したのですが、 複数、応募していたため、ある会社には折り返し電話をし忘れてしまいました。 すると次のようなメールが届きました。 "ネット求人に対する悪質な迷惑行為と認識いたしました。貴女(貴殿?)のアドレスは今後の被害拡大防止のためにリクルート社に報告、登録させていただきます。ご了承ください。" これは、今後、リクルート社のサービスは利用できないということでしょうか? ひとまず、謝罪のメールをしたのですが、 どうしたらいいのでしょうか?

  • 登録制のアルバイトについて

    ネットから登録制のアルバイトの登録をしようと思っています。 しかし、登録制となると自分の住所や電話番号など プライベートな事項を記入しなければならないので、 ネットといういろいろな情報が流れている(事実やうそなど)環境から 登録して大変なことになったら・・・と思うとちょっと戸惑ってしまいます。 ここなら安心、という登録制のアルバイトのHPとかありますか? 今大学生なので、なるべくなら好きなときにできるバイトをしたいので・・・ よろしくお願いします!!

  • 登録制のアルバイトとは・・・?

    登録制のアルバイトは短期・日雇い派遣などという事を知りましたが、とある求人の内容を見てみると、通常のバイトと変わらないように思いました。応募しようか迷っているんですが、どうなんでしょう? ちなみに実働7時間、土日休、昇給ありで、登録制とだけ書かれていました。 休み以外は働きたいと思っています。