地に入るときの注意点教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 福岡市で土地を探している35歳女性が、夫との好みの違いや地域の特徴に悩んでいます。近くには同じ苗字の人が多く、地域の行事や葬式に参加することが多いようです。
  • 購入検討している土地は広く日当たりが良く、バス停もあるので便利です。しかし、近くに神社やお寺があり、地域の行事が多いことを心配しています。
  • 夫は古い町の雰囲気が好きで、変形地を希望しています。そこでハウスメーカーではなく、建築士に家を建てることになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

地に入るときの注意点教えてください。

こんばんは、35歳女性です。 主人は36歳娘5歳の3人家族です。 福岡市に住んでいます。 娘が1歳の頃から土地を探しています。 主人も私も生まれは他県なので、今住んでいる(賃貸マンション)あたりが住み慣れていていいかなと思い近所で土地を探しています。 それほど地区も限定していないのですが、主人と私の好みが違いすぎてなかなか決まらず今に至っています。娘の小学校のこともあり、賃貸マンションが手狭で、本腰を入れて土地を探しています。 そこで先日、主人がとても気に入った土地が見つかったのです。 旗ざおの土地で90坪あります。 値段は安いです。 困っているのはここからなのですが、近所に同じ苗字の人ばかりいる土地なのです。 だいたい2種類の名前が主です。 近くのコーポの名前もその方の苗字です。 近くのお店の名前ももう一方の苗字です。 道一本隔てたところに新築が建っている途中ですが、そこの看板(?)のもその方の苗字でした。 どうやらご長男が帰ってきたとのことでした。 地の人が集まっているところに入るのにとても躊躇しているのですが、主人は古きを重んじる人です。要は私次第なのですが・・・ 会社の人が全然違う地区ですが土地から探し家を建ててとても苦労している話を聞きます。 ・その土地に入るのにお金を払わなければならなかった(10万円ちかく) ・婦人会費に月1万円払っている、月一回話し合いがあり、場所はそれぞれの家でその家の人がお菓子などを用意する ・しょっちゅう葬式の手伝いにいっている(水場の仕事など) ・一度は会社を早退して近所の人の葬式に出てたこともあります ・近所の何回忌とかにいくらつつむか悩んでる ・総会は欠席するとお金を取られるので休めない ・組長になったら大変 ・正月には神社でしめ縄を編むなど神社関係の行事も多い ・土日がつぶれる、神社関係は休みは関係なく日にちなので平日休みの旦那が調整して出ている ・自宅葬なので人が亡くなったら男衆が集まってだんどりを決め、祭壇を運んだりなんたり・・・ などなど・・・ 買う前にその土地についてよく調べた方が言いと言われたのですが、注意事項としてお寺や神社が多いところは行事が多いとのことでした。 購入検討している土地ですが、すぐ近くに神社があります。 お寺も2件あります。そうなると行事が多い土地ってことですよね。 保育園のママ友(地元の人)に聞いたのですが、葬式組みや炊き出しなどは昔ほどではないよ~、神社は毎年年末に焚き火を囲んでお祭りみたいなのがあるけどそれは町内ではなく1~8丁目のみんなの持ち回りだから・・・と聞きました。 土地自体は日当たりがいいし、広いのでまぁ気に入ってます。 ちょっと駅から遠いのはマイナスですが、バス停もあるのでいいかなと・・・ 主人の第一条件は広さそして価格です。 私の第一条件は日当たり、風当たりです。 困っている会社の人もその土地に入るとき、不動産にも聞いたし、両隣にもいろいろ聴きに行ったらしいですが、「ここはいいとこよ~」としか言われなかったらしいです。 隣近所に聞いてもわからないのであれば、どこを調べたらわかるのかなぁと困っています。 長々とわかりにくい文章で申し訳ございません。 どなたか教えてください。 もともと私は分譲地などに入って同じ世代の人と暮らせたらと思ってました。 主人はそういうところが嫌いで古い町(近所を散歩してたら歩いてるおばあちゃんが子供にあめだまをくれる)とかそういう雰囲気が好きだそうです、そして変形地が好きです。 分譲地の四角い土地はどうも嫌いで旗ざおや変形地がお得なんだとか・・・ そういう理由もあり、家はハウスメーカーではなく建築士に頼むことになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

私は広さと値段で選びました。 よそ者はうちだけです。 しかしとても良い人ばかりで素晴らしい地域でした。 日当たりも良い。 音も匂いも気にせず生活できます。 以前の住宅地よりかなり住みやすいです。 分譲地は住みにくい。 たまにトラブルもある。 以前の家はアイドリングしても苦情が来る。 側溝にえのきが流れていたと騒ぐ人もいた。 泥棒も出た。 路上駐車のトラブルもあった。 しかし多くのことは住んでみなければわからないことが多いです。 百聞より旦那の意見を優先すべき。 そんなこと気にせず進んだほうが良いと思います。 年よりのいない地域より、多い地域のほうが住みやすいような気がします。

mizuusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は広さと値段で選びました。 よそ者はうちだけです。 まぁ、なんと思いきった・・・すごいですね。 以前の住宅・・・ 両方経験された方の意見聞けて参考になります。 なるほど、分譲地の苦情なんとなく目に浮かびます。 向き不向きとかもあるのでしょうかね・・・ 私たちもうまくいくといいなぁ・・・ ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#148554
noname#148554
回答No.4

私は福岡市在住で、質問者様のおっしゃるような地?というのですかね、そういう土地に生まれました。 自分と同じ苗字だらけです。(みんな遠い親戚のようなものです。) 私の経験では、神社があると何かしらのお祭りがあるかもしれないですね。地域の子どもが参加するようなやつです。 お寺で何かするというようなことはありませんでした。 福岡市から遠く離れたあるお寺の総本山みたいなところに地域の人達のお守りを買いにいくというのには付いて行ったことがあります。 地域に寄ってこれは様々だと思うので、気になるようなら情報を得ていた方がいいと思います^ ^ 私の町に雰囲気は、昔は子どもがたくさんいたのですが、今はほとんどが成長して違う土地に引っ越したりして子どもが激減しています。年寄りばっかりですよ。空いた土地にはヘンテコなコーポばかりが建てられ、県外からやってきた若者が住んでいます。しかし、その若者達と地の人間との交流はほとんどなく、とても寂しい雰囲気です。 他の土地から5歳の子どもがやってくるとなると、周りの大人やお年寄りたちは喜びますよ。お年寄り達は、子どもがいないことをとても寂しがっています。 しかし、逆に考えるとお子さんが近所で遊べる友達がいません。 私の住んでる町の嫌なところは、親戚(知り合い)が近くに住みすぎて色々面倒だということです。いつでも集まれてにぎやかな反面、トラブルばっかり起こります。私の祖母はいつも近所の誰かのいちゃもんをつけてはくだらない長電話をしています。世間が狭いのでそういうどうでもいいトラブル情報がすぐ入りやすいということです。いい年寄りもいれば、そういうくだらないことで一日を過ごす年寄りもいます。 福岡という土地は、そういう古い町並みに入るほどうわさも回りやすく、どうでもいい人付き合いで疲弊しやすいかなと思います。 核家族なら、お年寄りと触れられる機会があるのはいいかもしれないですね。 あとは、家や地域の周りの道路が袋小路になってない方がいいです。袋小路だとどうしても暗くて不気味なので、夜は犯罪が起きやすいです。家の面する道くらいは、割と広くて直線の見通しのいい道路になっていることが望ましいです。田舎やお年寄りが多い土地には、悪い人がけっこううろちょろしてるので注意です。窃盗、小便、農薬を植木に大量にかけて枯らせるなどのしょうもないことをする輩が来ます。そういうのは街中より田舎が多いので、もし家を建てられるところが田舎なら注意した方がいいです。 また、できれば駅には近い方がいいですね。地下鉄か西鉄かJRか最寄り駅があったらとても楽です。 近くにスーパーがあることも重要です。 私の母はそういう古い家に嫁に来て、(親戚づきあいにおいて)色々と苦労していましたが、家を建てて住むだけならそんなに苦労を気にすることは無いかなと思います。親戚ではなく、周りは飽くまで他人ですからね、そんなに交流はないですよ。近所にいっしょに遊べるお友達がいるといいですね。

mizuusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、子供が少ないんですよね・・ 校区の小学校も1学年2クラスらしいです。 こじんまり・・・ でも、福岡って小学校がたくさんある(私の住んでる近所だけかもしれませんが)ので もしかしてみんなそんなものなかもしれませんが・・・ >あとは、家や地域の周りの道路が袋小路になってない方がいいです。 道は狭いですが、袋小路ではないです。 >割と広くて直線の見通しのいい道路になっていることが望ましいです。 広くて直線の見通しがいい道路 そういうのに憧れてました。 でも、旦那は昔ながらの狭いところが好きで・・・ 今回の土地が安いのもそういう理由だとか・・・ 近くにスーパーはあります!! 子供が少ないのはマイナスですがお友達ができたらいいなぁ・・・ ありがとうございました。

回答No.2

旦那は仕事していると家にはいない時が多いですよ。奥さんが何かあれば、出ていかなければなりません。私の家もそうでした。関東でも田舎に行くと古いです。引っ越してすぐに葬式の手伝いで2人ででて、葬式の列で一番前に行かされて、戸惑いました。今は慣れましたが、習慣もかなり変わってきました。世代が変わればまた違ってきます。近所の同じ年代の奥さん方と話をしていたい。のが望みですと、ちょっと無理です。住んで20年掛りましたから。次の方が引っ越してこないからいつもよそ者でした。子どもが大きくなれば、その分年取ってずうずうしくなりますから、住んでよかったとなります。 日当たりを重視するのなら、絶対的に周りに家が建たない所でないと無理です。私のところは南東のかどで、前も東も道路です。まえの道路は8mです。周りみんな農家ですから日当たりは抜群です。密集地だと今はいいけど、いつ3階建てでもできたらアウトです。そのあたりは旦那とよく話会いましょう。市街化調整区域に建てている建売は300平米が必須です。道路がつけば日当たりがいいですよ。そのような土地を探すのもいいのではないでしょうか。 それとこの時代、地震、水、地盤を調査してください。古い町名なら、水や沼がつくところ、谷がつくところは(水深、大沼、泉等)地震があったときやばいです。液状化も考えられます。海に近い、川のそばで海抜が低い、水が出やすいです。 危険だけどどうしてもその土地であれば、地盤改良したり、建物の土地を高くしておくなどの方法があります。そのことは設計士に。設計士さんも意外と建物はわかるが土地のことには無頓着の方がいます。よく聞いてだめなら変えた方がいいです。 新築の場合、今は瑕疵担保保険が義務付けられていますから。 土地内容については、近所の古老に聞くか、市役所で調べる。ネットで調べるなどして、後悔しないように。

mizuusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那も私も仕事をしているので、あまり家にはいません。 >新築の場合、今は瑕疵担保保険が義務付けられていますから。 そうなのですね・・・ 昨日、近所の人に聞き込みをしてきました。 寺や神社は氏子でないと行事はないようです。 葬式も一応案内は回ってくるけれど知らなければいかなくてよいとのことでした。 自治会は多いという人とそれほどないという人がいてよくわからなかったです。 自治会長には挨拶に行った方がいいよとのことでした。 ありがとうございました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

ご主人は古き物を尊ぶのではなく、たんなる妄想家ですね。 遊びに行くのは楽しいでしょうけど、住むのは難儀だと思ってください。 ご主人は自分の「分」というものをご理解いただいているのでしょうか。 仲間意識の強い地域は排他的でもあるということを分かっているんでしょうかね。 当然、古い町ではいい面もありますけど、悪い面は更に大きいと考えるべきものです。 集落の公式行事には、喩え会社を休んででも出席するくらいの心構えがあるのでしょうか。 そういう人に限って小内科医のことは妻任せという人が多いんですけど、それじゃぁ古きを尊ぶとはいえません。 変形地が好きなのは因縁だからしょうがありません。そういう運命を受け入れているのですから。 自分の稼ぎで十分にたると考えているのでしょうから、それでいいんじゃないでしょうか。 奥様としては、まずは日記をつける習慣をつけましょう。 不動産屋は売れなければ困るからイイとしか言うわけないです。売れない土地であればなおさらです。 でも多くの人が田舎に引っ越して失望していることも事実ですよ。 自分たちはその土地の人に受け入れていただくという気持ちだけでしかダメです。 同じ住民仲間などと考えては絶対にうまくいきません。何か事があれば「よそ者だから」といわれるのが落ちです。

mizuusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >集落の公式行事には、喩え会社を休んででも出席するくらいの心構えがあるのでしょうか。 これはないと思います。 先日、会社を休んでまで地元の葬儀に出ていた私の会社の人の話をしたところ、会社休んでまででらんといけんと!?と言ってましたから・・・ >自分たちはその土地の人に受け入れていただくという気持ちだけでしかダメです。 わかりました。肝に銘じます。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旗竿地の購入について

    HMの建築条件付きの土地の購入を検討しています。 以下の二つの場所で悩んでいます。 A 南道路 整形地 接道11メートル 55坪 1600万   B 北道路 旗竿地 接道3メートル 70坪 旗の部分は57坪 1400万 西、東、北には家が建つ予定、南は高台なので、建物が建つことはなく日当たり良好 売り建てのような感じなので、水道引き込み等も込みの土地価格です 値段が200万しか違わないので(我が家としては大きい額ですが)南道路接道の土地を買うべきでしょうか? やはり旗竿地はデメリットが大きいですか? 主人と私は日当たりが良いし、プライバシーも守られそうなので旗竿地がいいかなと思うのですが後悔したくないので投稿させていただきました。

  • 旗竿地について

    旗竿地の購入を考えております。 東西に長い51坪で、北西部分に間口3m×6mの旗竿状がのってる形状です。この土地を反転させた形の土地が西にあるため、道路から見ると旗竿部分は間口6mです。 南側が家に囲まれていて3m程の庭しかとれませんので、 日当たりと防犯面が気になります。 旗竿地にお住まいの方も含めアドバイス頂けたら ありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 家を建てる際の注意点は?【立地・分譲地に関して善し悪し】

    家を建てる際の注意点は?【立地・分譲地に関して善し悪し】 29歳2児の父です。 現在家の購入を検討しており、土地から探している状況です。 妻と意見が合わなくて困っている状況です。 土地を探しているときに、妻の意見に納得ができませんのでアドバイスいただきたく思います。 私の考える土地条件は、低予算であることが前提としてあります。 土地より建物に金額を割きたいからです。 最近、中心地よりは少し外れますが、良い分譲地を見つけました。 土地の値段も安く、周りは若い親子と低年齢のお子様がいる家庭が多いのだそうです。 子供のことを考えると、同年代が多い地域が良いと思い、最近急速に分譲地に惹かれています。 妻の意見は反対で、理由は「その分譲地の近くには耳鼻科がないから。」です。 ※妻の"近く"とは、徒歩圏内もしくは車で5分程度のこと。 確かに子供達は毎月耳鼻科に通っていますが、それで反対になるのはどうかと思うのです。 よくよく聞くと、「どうせ連れて行くのは私でしょ?」ということ。 (共働き時は、私も割と連れて行っていますが・・・) それって、土地探しにおいて重要な要素ですか? 私には、車も持っているし、車で15分圏内に耳鼻科があればよいと思うし、分譲地以外の古い街並みに土地を買って、周りに子供と同年代がいないかもしれない土地の方がよっぽど反対要素に入ると思うのですが・・・ それに、1000棟レベルの分譲地なので、今後病院やその他施設も近くに充実してくるんじゃないかと思っているのですが。 ご意見いただけると幸いです。 また、分譲地に住んでいる方等のアドバイスいただけると嬉しく思います。

  • 旗竿地購入で悩んでいます。

    土地購入について悩んでいるので、質問させてください。 西に7階建てのマンション、北に4階建てのアパート、 南は6メートルの道?(駐車スペース)を挟んで3階建ての戸建て、 東に2階建ての戸建てのある旗竿地で、2区画の分譲です。 図で表すとこんな感じです↓(わかりにくくてすみません)      北 ■■□□□□□□□□□| ■■□□□□□□□□□| ■■○○○●●●△△△| ■■○○○●●●△△△|道 ■■○○○●●●△△△|路 ■■○○○●●●●●●| ■■○○○○○○○○○| ■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲| ■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲|      南 ■→7階建てマンション(ファミリー向け) □→4階建て賃貸アパート(ファミリー向け) △→2階建て戸建て(老夫婦) ▲→3階建て戸建て(ファミリー) ●→今回の分譲地(今回購入を考えている土地) ○→今回のもう1つの分譲地 旗の竿部分は駐車スペースになり、旗部分に家が建つ事になります。 竿部分がそれぞれ3メートル幅です。土地は全部で約40坪ほどになります。 気になるのは、囲まれた土地なので圧迫感がある事と、日当たり、旗竿地であること、等です。 西側に7階建てのマンションがあるので夏のきつい西日の心配はなくなるのですが 午後2~3時くらいまでしか日が当たらないので 午後は日当たりが短くなり、部屋が暗く寒くならないか心配です。 南側が3階建てなので、11月~2月頃まで日中も日が当たらなくなりそうです。 東側は今の所2階建てですが、かなり古いお宅なので いつ建て替えてもおかしくなく(将来建て直す予定らしいです)、将来3階建てになったら 東側からの日当たりも悪くなりそうです。 しかもアパートは賃貸なので、どんな方が住むかもわからず 小さい子供のいる我が家にとっては不安でもあります。 アパートやマンションなどに囲まれた土地は、やはり圧迫感もかなりあり 本来なら対象外なのですが、子供の学校が近い事や(しかも入りたい学区) 駅まで歩いて行ける距離などの利便性もあり 私たちが希望する間取りも入り、予算内で買えるので、 日当たりや圧迫感などデメリットがあっても、見送るには惜しい土地で悩んでいます。 土地柄(住宅密集地)や予算的な事から、なかなか希望する土地に巡り会えず 土地を探し始めてから1年が経ち、限界を感じているのも正直なところです。 購入していいものかどうか…みなさんのご意見をきかせていただけるとありがたいです。 実際にアパートやマンションに囲まれた土地にお住まいの方の意見なども 聞かせていただけるとうれしいです! また、もしこの旗竿地を購入した際、間取りのとり方など注意点があれば教えてください。 長々と書き込み、失礼致しましたm(__)mどうか、よろしくお願いします。

  • 日当たりについて

    分譲地を購入して新築し今月引越し予定です。 購入した土地は東南の角で日当たりは良好なのですが、私が家を建築した為、裏に以前から住んでいる家の日当たりがかなり悪くなってしまいます。 分譲地は40戸近くあったのですが、ほぼ売れてしまっていたのと予算の関係上この土地しか購入できなかったと言うのがあるのですが・・・ 今後、ご近所ですので仲良くやっていきたいと思ってはいるのですが、この様なケースで訴えられたりはしないのでしょうか? 新築に住める喜びと少しの不安があるもので

  • 分譲地内の私道について困っています

    公道から奥に向かって3戸並び、それが南・北の2列形態の分譲地に住んでいます。 公道に直接面するのは各列1戸のみで、あとの2戸は旗竿地です。 私の土地は北列の公道より1番奥の旗竿地になります。 各列の旗竿地の公道への出入りは、2メートルずつの竿状地を出し合い、 進入路として家の南側に持った形で共有使用しております。 この進入路は、売主である住宅会社によって舗装され、免責事項はあるものの、 10年間は住宅会社の補修等が保証されていますが、 位置指定道路ではなく、通行地役権も設定していない全くの私道です。 固定資産税も旗竿地の家がそれぞれの部分を支払っています。 最近南列の公道に面する家が、住宅会社との契約書「重要事項説明書」の部分に、 「進入路は分譲地購入者共用のものであり、個別の占有を禁止する。」 と書かれているし、住宅会社から進入路を使用しても良いと聞いたと、 自宅の公道に面する部分全てにブロックを積んで塞ぎ、 日常的な車の出入りに、北列の進入路(私と隣戸の土地)を使用しています。 しかしこの重要事項説明書は、公道より一番奥の旗竿地と問題の家の契約書には記載されていますが、 各列の真ん中に位置する旗竿地と北列の公道に面した家の契約書には何も記載がなく、 私が購入する際は「分譲地購入者」とは私と隣戸の事だと聞いています。 分譲地であり、かつ住宅会社によって10年は保証されているからと言って 同じ内容の重要事項説明書を全員が所持していないにも関わらず、 位置指定道路でもなく、通行権も設定していない他人の土地を、 分譲地購入者全員が通行できる事になるのでしょうか? また問題の家に対して通行不可と要求する事は出来ないのでしょうか?

  • 都内の旗竿地購入について

    都内の私鉄沿線で土地購入を検討してします。 今第1候補の土地が旗竿地なのですが、周りの土地の相場と比較してどのくらいが妥当な単価であるかが分からず相談させて下さい。 ○検討中の旗竿地について ・約60坪の土地に対して、整形地26坪と34坪の旗竿地に分筆予定 ・東6m道路に接道 ・最寄り駅から徒歩10分以内 ・旗竿地は幅3m×11m(約10坪)の南側通路+約24坪の長方形地 ・旗竿地の坪単価:約115万(片方の整形地の単価の約65%) ・旗竿地周囲:南、西側は2階建ての住宅 ・周辺の整形地の相場:約160万/坪 ○相談させて頂きたいこと ・検討中の旗竿地の単価が周辺の土地の相場と比較して妥当なのかどうか? ・2分割するもう片方の整形地との単価割合の妥当性について なかなか良い土地が見つからず非公開物件でたどり着いた土地ですが、日当たりや防犯上の問題など旗竿地のデメリットは理解しています。 一生に一度の買い物なので後悔が無いようにしたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 旗竿地の竿の部分が共有地の購入について

    土地の購入を検討しています。 検討している土地は旗竿地(ここではBとします)で、 価格交渉の上、予算にだいぶ近づいたので 契約寸前のところに来ています。 が・・・・ 売主から旗竿地の一部を共有地にしたいと申し出がありました。 接道から伸びている旗竿部分の手前5メートル程を 手前の土地(ここではAとします)の車の出入りを考え、共有にしたいそうなのです。 Aは接道からの直接の出入りが高低差があり難しいので、 旗竿の部分を通らないと、現実的に厳しいと測量して気付いたそうで・・・・・ 我が家は旗竿部分を駐車場として利用しようと思っていたため、 この申し出にはかなり不満があります。 土地の面積が減るだけでなく、共有ともなれば 後々、お隣さん(A)との出入りのトラブルや、今後、増築、建て替えなどの 時のことも考え不安になるばかりです。 ちなみに、ここは2区画分譲のため、今現在はまだどちらも買い手がついていません。 旗竿が共有というのは、条件的にやめた方が無難でしょうか? また、もし購入する場合、前もって条件として決めておいた方が良いことなど ありますか? 立地は申し分なく、滅多に売地が出ないエリアだけに迷っています。 ちなみに、旗竿部分の長さは13メートルほどあり(接道から13メートルで Bの土地の入り口にぶつかります) 道幅は約4メートルです。

  • 旗竿地の道路について

    現在住宅を建築中です。 私が購入した土地は元々一つだった土地を2分割した土地で、道路は1面にしか接しておらず、奥の土地はいわゆる旗竿地になります。私は道路側を購入し、ちょうど土地の真ん中辺りに家を建築したため、家の前、後ろに車が入れるスペースが残りました。ちょっと狭いのですが、お客さんが来たときは自分の車を家の後ろへ移動しようと考えていましたが、よく考えると家の後ろの土地へは奥の旗竿地の竿の部分を通らないと入れないため、奥の所有者が決まったら進入する度に許可を取らないといけないということになるのでしょうか?登記上、竿の部分は旗竿地の所有ということになっています。1/2づつということにはなっていません。今更気がついてしまって情けないのですが、お分かりになる方がおりましたら、教えてください。

  • 大規模分譲地と小規模分譲地の魅力について

    現在、一戸建ての家を購入したいと思い探しています。 半年前に主人の転職で名古屋から大阪に引っ越してきたばかりで、 私はこっちに友達が2,3人しかいません。1歳の娘もいるので、 知り合いを増やしたいと思い、分譲地限定で探していますが、 あまりにも規模の大きい分譲地だと人づきあいが大変だという話も 耳にし、大規模分譲地(50区画以上)と小規模分譲地(10~50区画位) どちらがいいか迷っています。 実際に住んでいらっしゃる方に、大規模分譲地と小規模分譲地の 良い点、良くない点を教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします。