• 締切済み

理解できない息子の彼女の気持ち

 22歳の息子の彼女の気持ち・考えが理解できず悩んでいます。   一昨年11月から付き合い始めて2週間毎に揉め事が起こり、ついには三ヵ月後〔昨年2月〕には二人の間に問題が起こり、医療系の学校に通っている息子の精神状態がおかしくなり、実習前日夜中の出来事だったので実習に集中できず、ドロップアウトしました。 心療内科に半年通い、学校も四年生の夏に退学しました。彼女に息子の様子を伝え、とにかくほっといて欲しい旨を伝えましたが、私のせいではないと理解してもらえず、関係を続けています。 初めは統合失調症の薬を服用していましたが、昨年8月頃から薬を服用しなくなりました。  今はホームヘルパーの資格をとり、4月から新しい方向に進もうとしていますが、やはり医療の道に未練があるようです。精神状態がおかしくなって、自分の人生が、狂ってしまったことに大泣きをする毎日でしたが、現在は泣く事はありませんが、あれしたい、これしたいと言う事が目に付きます。毎日携帯を手にしてゴロゴロしているし、携帯が離せないようです。   あれから1年になろうちしている今、後悔している息子を前にすると走馬灯のように思い出して、またまた泣けてきます。二人のあのやり取りがなかったら・・怨んでしまうし、憎んでしまう親の気持ちがあることを息子と彼女に伝えました。  私は、彼女とメールでやり取りしていましたが、あるとき家に息子を迎えにきた彼女と話そうとすると車で逃げてしまい・・・どんな娘?と思い、ますます信じられなくなりました。息子は私のアドレスをネットの掲示板に載せて・・・すぐ後悔したようですが。   親の想いと息子との親子関係のゆがみが生じていることを知っているのにまだ連絡をしてくる彼女の考えが理解できません。彼女の親は、こういう状態になっているのを気づいてないらしいです。精神状態がおかしかった時、息子にギュッとして欲しいとメールしてくる彼女にも正直怒れました。もとの息子に戻して欲しいのに・・・と泣けたときもありました。  自分で心療内科の診察日をキャンセルしてそのまま通院することもなく今日に至ってます。ちなみに彼女は看護士一年目てすが、そのような事情も理解を示してくれず・・・。   関係を続けるのであれば、彼女の親にちゃんと事情を伝えといたほうがいいのでは?と思うこの頃です。妊娠してからでは遅いと思うし・・。   相手の親の気持ちを知りながら続けている彼女の気持ちって・・・?   彼女の親への相談ってありでしょうか? とくにこの二点について回答お願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

 なぜ、親である貴方が息子の交際にまで口を出すのでしょう? 精神状態を、彼女のせいにしてますが、それも具体的に書かれていないので 理解できません。 それでも、付き合いが続いてるのですから、ほっとけばいい。 そもそも、彼女ごときで精神がオカシクなるでしょうか? 私が母親でしたら、一切口も出しませんし、弱い息子に育ててしまった 自分に腹が立つし、息子にもカツを入れるでしょうね。 何もかもを、彼女のせいにしている貴方に問題がある様に思います。 貴方こそ、息子との関係をじっくり見直した方がいいと思いますよ。 彼女は貴方の息子と付き合っているのであって、何故、貴方を気に しないといけないの?貴方の考え方変ですよ。 彼女の親に何故、相談するの?親が出る幕ではないでしょ。 まあ~、彼女の親も貴方の様な親がいたら、「別れなさい」と言うでしょね。 貴方のしている事や考えてる事は、普通ではありません。 むしろ、貴方が原因で息子さん精神的におかしくなったんじゃいですか。 具体的な事が書いてませんので、それしか言えません。 私も息子を持つ50代の母親ですが理解できません。

bakukun0406
質問者

お礼

 手厳しい回答ありがとうございます。  彼女ごときって・・・事の起こりは、彼女のブログに書かれてあった男性の事から発し、疑いを持ち、彼女の友達からも忠告を受けていたりしていたようです。  そして詮索し、身に覚えのある自分の友達が彼女をとったと思い込んで相手に文句をメールしたりした事から学校関係の友達とも上手くいかなくなったのが・・・・医療の道も諦めなくてはならない状態になり、パニック状態から自分の頭部を殴りながら嗚咽を吐いて大泣きした時から通院がはじまりました。半年泣きの生活が続きました。  学校側からも最悪の状態にならないよう気をつけてと指導を受けたのも事実ですし、息子にとって彼女を独占したかったと言う想いと、性的欲求からが強かったようです。    こんな状態でもほっとけばいいんでしょうか?  これから始めようとしている生活に向かってもらいたいので、よく考えたいと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.5

その前に、 息子がどうしたいか。ではないですか? 彼女がどの程度の非があるのかは、あなたの話だけでは公平に判断できかねますが。 もしかすると、彼女側や第三者が見ると、いつまでも子離れできない理解不能な母親。 と、映っているかもしれませんね。 決定権は息子です。

bakukun0406
質問者

お礼

 ありがとうございます。  確かに子離れできない親と映るのかもしれませんが、家族で精神的におかしい状態を感じることもあるので将来のことが不安になっているのが実情です。一年前〔色ボケから〕パニック状態になり自分の頭部を殴り続け、嗚咽を吐きながら大泣きしたことが・・そこからどん底状態が始まって、最悪の事態〔自殺〕にならないよう気をつけてくださいと言われてきただけに・・・息子が落ち着きだして、転機を迎えようとする時期にまたまた彼女とのやりとりに気が散り、繰り返しの事態が続いているし、息子が人生を悔やむ事を口にするたびに原因やきっかけを冷静に考えるよう、そして前向きに・・・と話をしています。  自分に任せておくと、自分の将来か゜かかっていて今やらなければならない事より、まず彼女とのやりとりをしていたりの繰り返しです。    発病の可能性のある息子に決定権ですか・・よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.4

わたしは、そんなボロボロの状態になってもまだ、その彼女と関係を持っている息子さんのほうが理解できません。 質問者様はそういうトラブルに巻き込まれないように、息子さんを教育してこなかったのでしょうか。 全部自分で物事を決められるようにしつけてこなかったのでしょうか。 ご自分の教育に自信がないから、自慢の息子さんに育てられなかったから、あとからこうしなさい、ああしなさいと今頃になってフォローしているのでしょう。 小さいころから子供の自立心を尊重する育て方をされていたなら、忙しいと言い訳をしないで、もっとお子さんとじっくり丁寧に向き合えていたら、こうはならなかったと思います。 失礼ながら、20歳を超えているお子さんの恋愛にいろいろと口を出しているのは、ちょっと異様に映ります。 彼女さんを責めないで、まずはお子さんとじっくり向き合ってみてください。 息子さん自身がこうしていく、と自分で方針を決められるようになるまで、きちんと話し合ってみてください。 彼女さんを遠ざけても、息子さんが近づけば意味がありませんし、なぜ近づいてしまうのかも息子さん自身よくわかっていないと思います。 そのへんをよく考えてもらってから、日々の生活を立て直しましょう。 彼女さんが「妊娠」したと嘘を述べて恐喝してきたり、危害を加えてくるようですと、彼女の親にも話をつけるべきですが、そうではないなら、まずはあなたたち親子の問題であると思います。

bakukun0406
質問者

お礼

 ありがとうございます。  自由気ままにしてきた息子ですが・・今一度考えたいと思います。    病気が再発しないよう祈りながら・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.3

> 相手の親の気持ちを知りながら続けている彼女の気持ちって・・・?  なぁ~んにも考えていない者の『気持ち』を理解しようったって、真っ暗闇の部屋の中で、手探りで無い柱を探しているようなものです。 > 彼女の親への相談ってありでしょうか?  お気の毒ですが、そういう娘を育てた親ですから、“同類”ってことを確認するだけでしょう。子供の半分(否、90%?)は親の責任です。

bakukun0406
質問者

お礼

 ありがとうございます。  確かに彼女の母親を知っている人から言わせると、挨拶する程度ならいいけど、押しが強くて付き合うのはちょっと勘弁して欲しいタイプだそうです。だから、話をしても負かされてしまうと聞いたときには・・考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2

もう一回すいません。結婚も、婚約もしてなくてセックスしてる ことは間違いであることを、母親としての意地をかけ、命がけの話 を息子さんとはすべきです。夜が明けようが夕方になろうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

>2週間毎に揉め事が起こり >二人の間に問題が起こり この内容が何?かのことはプライベイトなことであり、言えないことなので 書いてないですね。それでいいのですが、よっぽどのことだったようですね。 彼女に完全に非があって、それが主な原因で病気になったことであれば 保障問題になります。 >彼女の親への相談ってありでしょうか? これは手紙でも、付き合いさえしなければいいとのことであれば、いいでは ないでしょうか。手紙が駄目ならば親御さんのところに行くしかないでしょう。 ところで、今日現在もお二人が、息子さんも拒否もせずに付き合っていること 自体が不思議ですが、お母さんとして、病気の再発の恐れを懸念するのであれば 離させるべきです。医師の意見も聞いてください。 病気と、自分の目指す方向がずれたことに、息子さんが彼女が原因だとの認識が ないと、母親としてのアクションも空ぶりになり、その辺が一番難しいですね。 これまでの単位を認めてもらい、学士入学を再びできる、中退しましたが学府 だといいですが。もちろん教育費はかかり大変ですが。息子さんの気持ちが可愛 そうになり、余計なことをと思っても回答しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科に通う息子の恋愛

    21歳の息子です。交際が始まって二週間置きに揉め事が続き、医療系専門学校に通っている息子の実習直前に大きな揉め事があって、実習に集中できず、中止になり人間破壊状態となり心療内科に通い始めました。六ヶ月になります。統合失調症の薬を飲んでいました。今は、睡眠薬だけとなりました。 その後三回の実習がクリアできず、学科単位は全て取得済みにもかかわらず、卒業目前にして退学となりました。毎回の実習直前の彼女との揉め事が原因です。彼女にしてみれば、私だけが悪くないと・・・息子に言ってるようですが。私たちは、どんなことでも乗り越えられると言う彼女の言葉に納得してるようです。しかし一向に回復せず・・・自分の人生に涙を流して大泣きしていても彼女と離れられない息子が不憫です。 何かあるごとに我が家の家族関係親子関係を引っ掻き回す彼女の考えが理解できないので、どうしたらいいか悩んでます。 精神状態が不安定の息子に言い寄ることもあるのか、車で迎えに来る彼女の行動が理解できません。我が家では嫌われている存在であることを知っているのに・・・。 彼女の両親は気がついてないようです。

  • 心療内科を受診したのですが、親の理解がないと治療の意味がないので診察は

    心療内科を受診したのですが、親の理解がないと治療の意味がないので診察はできないと言われました。 親に扶養されている以上は親に知れるし、トラブルの元になるので診療を受けたい場合は理解を得てから再度来院してほしいとのことです。 私のストレスは90%以上が親に起因するもので、心の病気を理解してくれるような親ならばそもそも 心療内科のドアを叩く必要もありません。本末転倒です。 以前も精神科に通院していましたが、「勝手に病気をつくるな。金の無駄」などと言われ途中で通院を断念せざるを得なくなり、今回独断で受診に至りました。 やりきれない気持ちで余計にストレスがたまってしまいました。 これからどうすればいいのか分かりません。

  • 子供が大学生になったら、すべてやる気がおきません

    20歳の息子が大学受験に失敗し引きこもり、漸く相性のあった心療内科医のおかげでこの4月から大学生になりました。 パートですが働きながら2時間かけて都内の大学病院の心療内科を訪ねたり、親の介護をしたりで正直疲れてしまいました。夫も肉体的にも精神的にも頼れない状態でした。 3月に親が他界し、4月から息子が大学へ通うようになって、ホッとしたのか何もやる気が起きません。生ゴミを出すのが精一杯です。息子が簡単に掃除はしてくれます。食事も手抜きなものばかりです。親の遺産相続も片付いておりません。 仕事場では無気力感は感じず、とても良い条件で転職できました。仕事以外の家事、書類仕事ができません。パートの出勤日は、仕事で燃え尽きている状態です。 イライラがひどいときは、漢方薬や処方された薬を服用します。落ち着きますが、やる気はおきません。 皆さんの気分転換の方法や、役立った話を聞かせてください。

  • 親の気持ちを理解してあげたいのですがどうしたらいいのかわかりません…

    長くなりますがもしよければ聞いて下さい。 日取りについてですが当初私と彼は9/19がいいねと話していました。 ですが、私の両親は「その頃はまだ暑いし、親戚や祖母も着物がきついんじゃないの?」との意見でした。 ですが彼の両親は「息子の遠方の友人や職場の人たちへの配慮を考えると9/19以外あり得ない!」という考えで、私の親の意見や都合なんてそっちのけなんです。 元はと言えば私が親にきちんと話していなかったのが悪いので私にとても責任はあるのですが、「確かにあなたも悪いけど、子供伝いじゃなくてそういう事は親が相手の親へ連絡するのが筋じゃない?」と両親は言ってました。 彼の両親はと言うと、結婚について「全て息子に任せているから親は顔を突っ込まない」という精神みたいで全て彼伝いで話がきます。 だけど私の親から言わせれば「どうしても親が出て話さなくちゃいけない事だってある。こっちとしては娘を渡す立場なんだから、親が出てきて誠意を見せて当然な事だってある。」との事で私もそれは同感です。 以前彼のお父様が家に来て話し合いをしたのですが、その時も私の親が娘を渡す寂しさや不安など色々気持ちを話したそうなんですが、いまいち伝わっておらずお父様は自分の意見を曲げる事はなかったみたいなんです。 結納に関しても「こちらから『いつしますか?』という言葉はあまりにも寂しすぎて言えない。こちらから言える立場でもないし」と母が言うと「遠慮せずに言って下さい」との返しばかりで、母としては「そうじゃなくて、こちらから結納の話をするのは『いつ娘をもらってくれるんですか?』というのと一緒。とても心が痛くて言えない」という意味を遠まわしで言ってたらしいのですが彼のお父様はそうは受け取っていないみたいなんです。 その結果私の親としては「娘を簡単にもらえる。もらえて当然という気持ちや行動にしか見えない。」と言っていました。全く誠意が感じられないみたいなんです。 日取りも最初は私も彼と話していた9月19日が良いと思っていたのですが、さすがにこれだけ親が悲しんでいるのに9月19日に挙げるのはきついです。 昨日彼が私の家に来て母と話をしてくれました。母は自分がどれだけ大事に育ててきたかを理解してもらいたかったから呼んだみたいなんですが最終的には9/19でいいよとの言葉でした。だけどそれは私の事を思って私が相手の家に嫁いで嫌われないようになど色々考えての答えで本当は9月は嫌なはずなんです。 私の父も母も9/19自体がどうしてもいやかと言うとそこまではないみたいなんです。仕方ないと諦めもあるみたいで、だけどどうしても9月がいいというならもっと誠意を見せてほしかったとの事。大事な娘をもらう立場なのに全く誠意を感じられないから悔しくて自分の意見も貫きたくなるみたいなんです。 だから昨日私が彼に「申し訳ないけど母の気持ち考えたら9月19日は無理。他の日にできない?あなた側に都合があるようにこっち側にも都合があるの。どっちも納得して出来る日はあるよね?」と問いかけたら「俺としては連休じゃなくてもいいし9月じゃなくてもいい。まぁ一番いいのは9月だけど。だけど俺がそれを親に言っても聞いてもらえない確率が高い」と言うんです。だけどそれを説得するのが彼の役目だと思うからそれを伝えのですがどうなるかまだわかりません。 彼の仕事の都合から、今年はあと10月3日しか候補に挙げられないみたいでそれが空いてなかったら来年になるとこの事でした。ですが彼は来年は頭に入れていないみたいで今年がいいみたいなんです。 私としては、親元を離れて嫁ぐわけですから親の気持ちは一番理解してあげたいし叶えてあげたいと思っています。 私の親としては結納をしてその席で日取りを決めるのが理想的なんですが、彼はそうなると来年になるのですんなりOKを出してくれません。 もうほぼ決まってから私側が持ちかけた揉め事なのでそこまで出来ないなら諦めますが、日取りに関しては考え直してほしいというのが気持ちです。 だけど私の両親は「10月3日だと大して変わらないからもう変更しなくていいよ。今日彼に話したのは9月でいいって話をしたんだしどうせ延ばしてくれるなら結納をしてから日取りを決めるとか来年の披露宴にしたいって話だからさ。もう気にしないで」と言いました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 10月3日だと確かに少しは寒くなり暑さの心配はありません。 私もどうせなら来年の3月がいいけど彼側は今年中を希望してる。 彼が自分の両親へ10月3日はどうか今夜聞いてみると言っていましたが、それでいいのでしょうか。 私がお願いした事なのに不安にもなってきました。 私の親の私や彼に対する幸せを願って決めた気持ちもわかるし、その裏の本音の気持ちもわかるしどうしたらわかりません。

  • 気持ちに波があります

    1年前に、職場の人間関係のストレスで適応障害と診断され今も心療内科に通院しています。 仕事は、2か月前に辞め、現在家で療養中です。 病院の先生からは、「適応障害は障害となるストレスが無くなれば、病状はよくなっていきます」といわれました。 確かに今現在、安定剤や睡眠薬を飲まなくてもいいんではないかという位精神的にも落ち着いている日もあります。 しかし、10日間位精神的に良い状態が続いたと思ったら 誰とも話したくない イライラする 急に不安になって涙が出てくる 何もする気になれない という様な状態が1日か2日位続きそのときはずっと寝込んでしまっています。それをこの2ヶ月間繰り返しています。どうしてこんな風に良い時と、悪いときがあるのかよく分かりません。もしかして、適応障害とは違う別の病気になってしまっているのでしょうか?自分自身の精神状態をうまく理解する事ができなくて困っています。 10月からは次の仕事が決まっているので、それまでには今の状態から抜け出したいと思っています。この気持ちの波は時間がたてば次第と治るものなのでしょうか?

  • セックスレス。夫の気持ちが理解できなくて辛いです

    結婚して4年目、お互い30歳の夫婦です。 私は精神的に弱いところがあり、 心療内科に通って(はっきりした病名はないのですが)薬を飲んでいます。 夫は真面目な人で、1年前から転勤して仕事内容が変わってストレスを感じているようですが 休むことなく毎日会社に行っています。 セックスは月に1回あれば良い方。 彼からは新婚当初からなぜか「週に1回以上はしない」などと言われてビックリ。 私はもっとしたいのですが、キスやただのハグでさえ「うっとうしいな~」と冗談交じりに言われてしまい、 彼からしてくれることはありません。 もちろん「好き」や「愛してる」などの言葉もありません。 寂しい気持ちです。 だけど夫は子供がとても欲しいみたいです。 でも結婚4年たってもできないので「セックスしても子供ができないのは精神的にくる」と言われ、 あまりセックスはしたくないようなんです。 そもそも回数が多くないんだし、不妊治療も何もしていないのに もう子供はできないんだと決め付けているようで、 私にはそこが理解できません。 私はセックスというのは、お互いの愛情を確かめあうというか、 ただ子供を作るだけの行為ではないと思っているので、 時々愛されてないのかもしれない、子供が欲しいだけなのかも…と 落ち込んだりしてしまいます。 また私の飲んでいる薬の副作用で、障害を持った赤ちゃんが出来るかもしれないこと、 そして精神的に安定していない自分が子供を持つことに不安を感じています。 もしかして自分の子供に愛情を示せず、辛い思いをさせてしまうかもしれない、と言ったら 「そんなことはしないようにすればいい」と返されました。 そんなに簡単にできればいいのですが… 成長しきれていない自分が、子供を育てることがとても不安です。 彼の子供が欲しい気持ちも分かります。 私も自分が安定したら、彼の赤ちゃんが欲しいと思っています。 ただ、このセックスレスがとても辛いです。 相手を愛しているからセックスをするのだと思っていましたが 彼はそうじゃないのでしょうか。 それは普通なのでしょうか。 どなた様か、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 苦しみが理解されない…

    苦しみが理解されない… 私は今大学1年生(男)です。次第に大学へ行くことがストレスとなり、心療内科で診察してもらってカウンセリングと薬の服用をしています。自分に対する評価が怖く大きな不安に襲われたり、突然絶望した気分になったり、無気力になったりします。夏休みが終わり10月から学校が始まるのですが、まったく行ける気がせず行かないつもりでした。 しかし母は行って欲しいと言います。どんなに辛さを伝えても変わりません。最近では事あるごとにため息をつき、イライラしています。異常に機嫌が悪いです。私はそんな母を見て、私がこんなことを話したせいで大変な事になってしまったと落ち込む毎日です。母と同じ空間にいるのが怖いです。でもそんな姿を私に見せたらどれだけ私が傷つくかわからないのかなとも思います。どうしたらよいのでしょうか…

  • 夫の精神異常と両親の理解

    夫が浮気や暴言、包丁をとり出し死んでやると脅す、人に 唾を吐きかける、笑わずずっと私の悪口を言っている等の行動があり、私が心療内科に夫のことを相談しました。 医師からは、夫は知的能力が低く、精神に問題があると言われ、夫も心理テストを受けることになりました。 それを夫の両親に相談しましたが、息子は気が弱いだけでおかしくないの一点ばり。 心療内科の医師の話もしましたが、信じてもらえず、それなら両親に心療内科に言って息子のことが異常でないのか、どうしたらいいのか聞いてみてくださいと言うと、私がおかしいから、私が心療内科に行ってこいと言われました。 こんな息子のことを聞いても、両親はおかしいと思わないのでしょうか? ただ認めたくないだけでしょうか? 両親に誰かに相談してもらっても、すぐに自分の息子がおかしいと分かると思うのですが。 なぜ両親は気がつかないのでしょうか? それともこんな息子が恥ずかしくていえないだけなのか? 今は、こんな異常なことを異常でないという両親は放置しています。

  • 何でもアスペルガーのせいにする息子…

    (長文です) 19歳の息子。勉強していないのに、希望の大学に入れない→低レベルの大学なら行かないほうがマシ→今から頑張っても来年希望の大学に入れるまで勉強できない(今から頑張らないと駄目だとわかっていても、勉強する気が起きない)→だから大学には行かない。と言っています。 昔希望していた職業の採用条件が大卒だったので、どこでもいいから大学は卒業しないとと言ったら、我が家の経済状態では私大4年間の学費は払えない。奨学金を借りてまで大卒になりたくない。第一、入学金と1年目の授業料だけ払って嫌になって辞めちゃったら、その分お金が無駄だ!と言い張ります。単に勉強してないから、レベルの低い大学を受けて落ちたら息子のプライドが許せないんだと思います。 高3の夏から不登校になりましたが、私学だったのでなんとか卒業はできました。自分はおかしいと言い出したので、卒業後大学病院の精神科を紹介してもらい、アスペルガー症候群と診断されました。本人は、自分では頑張っても普通の人と同じように生活・行動できない。専門家に直して貰いたいと、心療内科にも通っています。以前は鬱病と言われ服薬もしていましたが、大学病院及び今診てもらっている心療内科でも薬は必要ないと言われ、カウンセラーに通っている感じです。 最初に息子が普通の人としての反応ではないよと教えてくれたのは、内科の先生でした。一言聞いたり、医学的意見を言ったりすると異様に食って掛かる、自分の考えや知識にないことを言われると理解するまですごく時間がかかり、その間ずーっと否定する言葉を言い続けたそうです。 親は単に理屈っぽい性格だと思っていました。または私がアスペルガーでも優秀で社会的地位が認められた人たちと仕事をしてきて、その理屈っぽさが問題だと気が付かなかったんだと思います。 心療内科の先生に息子をどうしたいのかと聞かれ、一人で稼いで生活できるように自立して欲しいと言いました。決して職業を決めたり、無理強いしたわけではありません。 特に裕福な家庭ではないので、大学に行かないならきちんと働いてほしいです。19歳の息子に経験を期待する企業はないと思いますし、一から教えてもらえばいいじゃないかと言いましても、異様にプライドが高く、人に頭を下げられません。わからないから教えてくれと言えないのです。結果、自分の独断で変な結果を招き、余計自己嫌悪に陥るということを繰り返します。最後は自分は悪くない、◯◯が悪いと責任転嫁して終わります。 自分の部屋に篭ってゲームでもしているのかと聞けば、何もやる気が起こらずボーっとしているそうです。今の心療内科に4~5回通ってから、やっと3日/週、短時間の家電量販店のバイトに行くようになりました。その3日でさえ忘れただの、寝過ごしただのと休む時がありました。日程表を親が見るのを嫌がったので、居間のカレンダーにバイトの予定を書き込むように言っても漏れており行けなかったりします。漏れがないか見直すように言っても、気に入らないと暴れそうなので怖くて強く言えません(以前、首を締められそうになりました…)。 夫は自分のことで精一杯なので、息子の事など考えられない、生活費を稼いでいるんだから勘弁してくれで関わろうとしません。ちょっと話しても最後は「そんなに自分が正しいと思うなら、出てけ!」で毎回終わりです。 心療内科の先生には、そんなに親の言うことが嫌なら、自立して一人で暮らせと言われたそうです。変にずる賢いので、今の楽なバイトでは自立できないとわかっていて、表面上はおとなしくしている感じです。 バイト先の人事の方がとても良い方で、心療内科に通っているといったらピンときたらしく、同じ曜日の同じ時間帯でシフトを組んでくれました。それでどうにか通えている感じです。 仕事の内容は簡単なようで特に嫌がってはおりません。最初はあまりに頭を使わない?仕事なので4月から新しいバイトを探すと言っていましたが、楽さに慣れてしまったのか、このまま契約更新したいと思っているようです。果たして契約更新できるかどうかわかりませんが… 息子のバイト先は半年前にオープンした家電量販店ですが、毎日閑古鳥が泣いているようです。地元ではすぐに撤退だね~と囁く声がします。私もそう思います。その時息子はどうするのか、もし5年そこでバイトをしても24歳で失業してその後どうするのか…親ももうすぐ定年で今のように息子を扶養できません。 心療内科の診察には1度同席しましたが、私がうつ病になりそうで以後同席していません。息子も嫌がりますので。 アスペルガーだからと、何だか言い訳をする息子が嫌です。自分では直せない病気なのに、誰も直してくれないからこのままだと開き直ります。でも強く言うと、親を殺したり、自殺したりするんじゃないかと黙っている自分も嫌です。アスペルガーの人って、過度に集中する事が多いようですが、そういう事が全くありません。やりたい事も興味を持っている事もないそうです。本も読みません。パソコンで動画を見ている時だけ、声を掛けるだけで怒ります…こちらは動画見るより大事なことを伝えようと思ったのに! 心療内科に通いながら、今それなりに生活できている方、どうのような考えなんでしょうか? どのような考えだったのがどう変わりましたか? また、そのようなご家族と同居している方、どのような心持ちなんでしょうか? 個人差があるので比べても仕方ないと思いながらも、聞いてみたいです。 なるべく楽天的に考えよう、息子の心配はするのは止めようと思うのですが、会話をするたびにイラつくし(何でそういう選択をするのかな?と思ってしまいます)、無視することも出来ません。 私は今2階のオープンスペースの端で寝ています。鍵がかかる個室ではないので、昼夜逆転している息子が2階へ登ってくる足音がすると、もしかしたら殺されるかもしれない?と時々思うことがあり、熟睡できません。息子がバイトに行っている間に寝てしまうこともあります。

  • 心療内科で医療事務経験をしたことがある方

    観覧ありがとうございます。 心療内科(診療所)での医療事務の仕事について。経験者のかたに質問です。 11月に開院予定の心療内科で働きたいと思っています。新卒、未経験可との事。私自身は、医療事務の資格取得済み・ 未経験(実習のみ経験)と、医療事務の仕事に携わったことがありません。 今日、通っている学校の先生(医療事務未経験、資格なし)と話す機会がありまして。この求人表を見せたらボロクソ言われました。落ち込んではいません。 普通の内科や整形外科とは何もかも違う。うつ病の方の相手をして、貴女が逆に精神をおかしくするかもしれない。など、様々です。 私自身、心療内科にかかったことはおりません。しかし、先生のこの発言を聴いて、偏見してると漠然的に思ってしまいました。 働いた経験のある方にお聞きします。精神的に強くないと心療内科の医療事務は勤まりませんか?また、患者様から悩み事などを聞く機会はありますか? 回答お願い致します。