• ベストアンサー

MIC/LINE/Speakerの端子の違いについて

AV機器には、色々な入力ジャックがありますが、どうも明確な定義がわからないので質問させてください。 まず、マイクを繋げるジャック、これにはコンデンサマイクなど無電源のもの、電源が必要なマイク、次にライン入力、そしてスピーカ出力。 これらは、電気信号的にはみんな同じで、出力の大きさが違うだけなんでしょうか? ・・・そんなことはないですか。でも、マイク端子にラインを繋いでも使えたり、ライン出力を増幅するとスピーカに繋げたりするので、やはり互換性(?)はあるのでしょうが・・・。 あと、スピーカも出力によっていろんなサイズがありますが、100Wクラスの出力に10Wのスピーカを繋げたら壊れたり、逆をやると全然鳴らなかったりもするんでしょうか。 他には、ライン出力が無いラジカセのスピーカ出力を横取りして、出力を作ってしまうというのも可能でしょうか。 基礎から教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 出入力端子の仕様には当たり前、すなわちデファクト・スタンダードというのはありますが、明確な「定義」はありません。  下記はオンキョーのIntegra DTX-7というAVアンプの仕様書の一部ですが、出入力端子のレベルが書かれています。ポイントは「入力感度」と「インピーダンス」です。「インピーダンス」とは、音声電流に対する抵抗値です。このレベルが概ね合っていれば繋げます。桁違いでなければいいわけです。  いちばんレベルが小さいのはレコードのカートリッジです。下記ではMMタイプですが、MCタイプはもっと小さいです。マイクロフォンはその次ですね。  「Multichannel Input」にはレベルさえ合っていれば、何をつないでもかまいません。  スピーカーやヘッドホン端子はインピーダンスが小さく(6~8Ω)出力が大きいので、他の機器をつなぐと、音が歪んだり、壊れたりします。ただ、抵抗を挟めば繋げる場合もあります。  端子の形状は、接続可否とは直接関係ありません。 <アンプ部> ■定格出力 フロント145W+145W、センター145W、サラウンド145W+145W、 サラウンドバック145W+145W(6Ω、1kHz、0.1%THD) フロント110W+110W、センター110W、サラウンド110W+110W、 サラウンドバック110W+110W(8Ω、20Hz-20kHz、0.08%THD) ■入力感度/インピーダンス 200mV/50kΩ(LINE) 200mV/50kΩ(Multichannel Input/SW以外) 36mV/50kΩ(Multichannel Input/SW) 0.5Vp-p/75Ω(Digital Input/COAXIAL) 2.5mV/50kΩ(PHONO MM) ■出力レベル/インピーダンス 200mV/470Ω(REC OUT) 100mV/470Ω(ZONE2 LINE OUT) 1V/470Ω(PRE OUT)

pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。立派なオーディオ機器とは無縁なもので、ポータブルMDの端子を眺めながら出た疑問なのですが、仕様を見せて頂いたおかげでかなり理解できました。 インピーダンスを合わせないと正しく入出力できないとのことですが、このインピーダンスと出力の因果関係をもう少し勉強してみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#22689
noname#22689
回答No.3

http://www.tritech.tv/column/600ld.html 「インピーダンス(Impedance)とは」 ↑  初歩的な解説ですが・・・

参考URL:
http://www.tritech.tv/column/600ld.html
pythian
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日じっくりと勉強して、かなり理解することができました。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.1

質問の文章を見た限りではあなたはまだ小学校の中学年くらいだと思いますから、むずかしいことはわからないと思いますが、まずもう少し質問を整理した方がいいですよ。 何をしようと思っているのか、もし互換性があったらどうしたいのかがわかりませんね。 基本的には音声が電気信号になっているという意味では似ています。 でもマイクの出力は数mVと非常に小さいです。 またLINE出力は機器でそこそこの出力がありますから、入力側の定格は750mV程度です。 以上は増幅する前で信号が分かればいいので電流はほとんど必要ありません。 スピーカーの場合は電気でコーン紙などを駆動しなければなりませんから電流をたくさん流さなければなりません。 そういった理由から入力インピーダンスがMICやLINEの場合は数百から数kオーム、スピーカーは4とか6オームのように低くなっています。 >あと、スピーカも出力によっていろんなサイズがありますが 出力ではなくて定格入力です。 一般的に大出力のアンプに小定格入力のスピーカーを繋げると壊れると思われていますが、実際は逆のことの方が多いのです。 きれいな波形であれば通常の音楽を再生していて、10W定格のスピーカーに50Wや100Wが一時的にかかっても滅多に壊れません。 問題なのは波形が崩れたときなのです。 低出力アンプでボリュームを上げていくとアンプの限界を越えたときに波形の上下が平らになり(クリップといいますが)この部分は直流になってしまいます。 スピーカーは直流電流には弱いので(瞬間的に前に出たままとか引っ込んだままになる)壊れる可能性が高くなるのです。 ただし連続して大入力を入れるのはよくないですよ。 >ライン出力が無いラジカセのスピーカ出力を横取りして、出力を作ってしまうというのも可能でしょうか。 抵抗を組み合わせてインピーダンスマッチング回路を作れば可能です。

pythian
質問者

お礼

質問の意図がわからなかったようで、申し訳ありません。特に何をしたいわけではなく、興味が出て自分なりに考えた結果、ワケがわからなくなってしまいまして・・・。 違いは、LINE出力は数百mVでインピーダンスがkΩのオーダー、これがスピーカ出力になると大電流を流すために8Ωとかになるのですね。(スピーカ以外の機器に入力するとダメージを与えそうですね・・・) 直流回路しか設計経験がないのでインピーダンスの概念は掴みきれていないのですが、勉強してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンのマイク入力、LINE IN入力について

    パソコンのマイク入力、LINE IN入力について教えてください。 (1)最近、コンデンサマイク(3極)を使って、信号増幅後、PCのマイク入力へ信号を入れ たいと考えております。 USB入力でなく、マイク用入力のジャックへ入れたいのですが、PC側のジャック後の信号 はどのようになっているのでしょうか? マイクは、3極で、電源、信号、GNDの3極です。PCのマイク入力は、電源供給可能 と思いますが、接続するジャックのどこが、電源、信号、GNDとなっているのでしょうか? (ジャックオスの先端、根本、中央を、マイクの電源、信号、GNDのどこにつなげば、 いいのでしょうか?(PC側とマッチングするのでしょうか?)) (2)マイク入力とは別に、LINE入力がありますが、別の事で、この入力にマイクではない、 別の入力信号を入れたいと思っています。 マイク入力とLINE IN入力の違いとして、インピーダンスの違いはありますが、LINE IN入力端子 へ信号を入れる場合は、ジャックへの配線はどのようになるのでしょうか? (LINE INへ信号をいれる時に、ジャックオスの根本、先端、中央を、入力する信号線、GND のどこにつなげば宜しいのでしょうか?(PC側とマッチングするのでしょうか?)) またLINE IN入力は、マイク入力と違い、PCからの電源供給はしているのでしょうか? (WEBで調べたところ、LINE IN入力は、電源供給していないと記載がありますが、確認させて ください。) すみませんが、教えて頂ければ幸いです。(3.5φのジャックを用いることは確認しています。) よろしくおねがいします。

  • スピーカーを接続する端子について

    2chのスピーカー(アナログ音声出力端子)をPCにつなぎたいのですが、入力端子がいろいろある場合どこにつなげばいいのでしょうか? ヘッドホン端子×1、マイク端子×1、ライン入力端子×1、ライン出力端子×1、マイク端子×1、サイドスピーカー出力端子×1、リアスピーカー出力端子×1、センタスピーカー/サブウーファー出力端子×1 などいろいろありました

  • Mic/Line コンボ入力ジャックについて

    Mic/Line コンボ入力ジャック というのは、あくまでスペース上などの理由で「入力端子を一つにまとめたもの」であって、マイク入力は必ずXLRで入力、ラインはTRSフォン、もしくはTSフォンで必ず入力する、というものですか? マイクもラインもどっちの端子でも接続できますよ、というものではありませんよね?

  • 骨伝導スピーカを作りたいと思っています。

    骨伝導スピーカを作りたいと思っています。 入力はCDプレイヤーのイヤホンジャックにします。 出力は振動モータやマブチモータ、コーンをとったスピーカがありますが、どれを使うのが良いかわかりません。 出力に使うものやその間に組む増幅回路をどのようにしたら良いかわからなくて困ってます。 どなたか助けて下さい。

  • PCのスピーカーの変わりにCDラジカセ?

    パソコン付属スピーカーが貧弱なため、CDラジカセに つなぐとCDラジカセのステレオが使えると知ったので すが、いまいち、つなぎ方が分からないので教えて下 さい。(現在はヘッドフォンを使っています。) パソコン:・ライン入力端子 ×1      ・スピーカ出力端子 ×1      ・マイク入力端子 ×1 CDラジカセ(93年製パナソニック):      ・CD OUT(CD出力)端子←赤と白2つの穴      ・マイク端子      ・ヘッドフォン端子 CDラジカセの端子(穴)はこれだけしか無いです。 必要なコードの種類も分かりません。

  • AVアンプの出力にアクティブスピーカーは繋げない?

    検索して調べましたが...繋げないニュアンスの情報は出てきます。しかし、スピーカー出力もアクティブスピーカーも電圧の受け渡しなのですから、アクティブスピーカーの入力レベルを注意深く絞れば大丈夫なのではないでしょうか? 個人的な事情ですが...狭い室内配置のAVアンプの後方サラウンドSPを置きたい位置にPCで使ってるアクティブスピーカー(YAMAHA MSP3)が鎮座しています。これには、LINE 1とLINE 2 のINPUT端子があります。LINE 2 のINPUT端子にAVアンプの後方サラウンドスピーカー用出力が繋げたらいいなぁと思っています。 (1)YAMAHA MSP3の音質気に入っていますし (2)別にパッシブスピーカーを買って置くスペースが無いのです。 YAMAHA MSP3 LINE 2仕様:+4dB/10kΩ そして、LINE 1とLINE 2 独立した、入力ボリュームが付いています。 Line1が、-10dB/10kΩは増幅率高いのでスピーカー出力を繋ぐのは無理として、LINE 2は+4dbと増幅率は低い。 ならば、入力ボリュームを絞れば繋げられないでしょうか?独立したプリアウトというのでしょうか?無難な接続手段は、購入を検討しているDENON AVR-X1500Hや同クラスのAVアンプには無いようです。 アクティブスピーカーとスピーカーが兼用できたら便利だなぁと思うのですが、そんな事考える方は少ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • マイクの入力レベル

    1)マイクの入力レベルと、ラインの入力レベルはどう違うのでしょうか? 2)外部マイク入力端子があるDVDラジカセ(DVD出力とスピーカーがついている)でパソコンの音の出力やビデオデッキの音声出力をしたいのですが小さい音しかなりません。(パソコンのヘッドホン出力からDVDラジカセのマイク入力に入れているのですが・・・) どうすれば、普通に音が出るのでしょうか?

  • パソコンにマイクをつなげ、スピーカーとして使いたい

    パソコンを使いプレゼンテーションをする機会があるのですが、パソコンのマイク入力端子を使ってマイクをつなげ、そのままスピーカーとして利用したいと思っています。 外部スピーカーをつなげているので音声の出力は大丈夫なのですが、肝心の 「パソコンで拾ったマイクからの音声をそのまま再生させる方法」 がわかりません。 わざわざラジカセを買うのももったいないので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • スピーカー増設方法

    現在ケンウッドVDR-55でフロント2リア2の4chスピーカーで聞いています。そこへ新たにスピーカーを2コ増設させて計6スピーカーにさせたいのですが、パワーアンプはケンウッドKAC-626(100W×2ch)を中古で購入していますが、そんなのでスピーカーから音声は出てくれるのでしょうか?可能でしたら接続方法は、アンプの電源は+-共にバッテリーに繋ぎ、リモートはデッキ(VDR-55)に繋ぎ、増設スピーカー線はアンプのスピーカー出力端子に繋ぎたいと思っていますが、アンプのライン入力はデッキのリア出力/サブウーハー出力/AV音声出力と書かれた場所に繋ぐのか、フロント出力と書かれた場所に繋ぐのか分かりません。どちらが良いのでしょうか?また、そんな繋ぎ方で良いのでしょうか? 素人的な質問ですみません。宜しくお願いします

  • マイクとスピーカーの接続について

    これまでPCにスピーカーとマイクを接続するときに スピーカーを前面パネルのイヤホンジャックに マイクも同じく前面のマイク入力端子に接続していました。 そのままだとskypeなどで通話した際に、skypeの相手側の音声とこちら側のPCでの音声を同時再生することができませんでした(skype音声が優先される) これを改善するためにスピーカーをPC後方パネルにあるライン出力ジャックに接続したところ、skype音声とPC音声を共存させることができるようになりました。 しかし、マイクを後方パネルのマイク入力端子に接続すると、マイクへの音声入力は認識されず、 マイクへの声がそのままスピーカーから出てきてしまいます。 skype音声とPC音声を共存させつつ、マイク入力も正常にしたいのですが、どなたか方法を教えてください また、後方パネルにある、スピーカーのマークがついた「rear」「side」「c/sub」と書いてある端子は本来スピーカーを接続する端子だと思うのですが、そこにスピーカーを接続しても音声が出ません。 その辺りも含めて何かオーディオ設定が間違っている気がします。 正しい設定方法を教えてください。

専門家に質問してみよう