• 締切済み

ヤマト運輸営業所留の荷物が行方不明 従業員に開封

odefreeseyの回答

回答No.8

すでに幾人かの方の御回答にあるように、ここでどんなに騒いでも何の解決にもなりません。 起こった事件に対する、一般的な意見を求めるだけなら、そろそろ締切にしたら如何ですか? とはいえ、あなたの腹の虫が収まらないのであれば・・・、 ヤマトの本社サービスに連絡すれば、その営業所の所長及び、発端の社員は呼び出しをくらって、場合によっては応対悪いということで、懲戒にかけられるかもわかりません。 要は、ヤマトに対する抗議の仕方によるのです。泣き寝入りをしたくなければ、徹底的に食いついてやりましょう。 ただ、事が収まったあとに、あなたは二度とその営業所には出入りできなくなるかもしれませんが。どクレーマーとして、その営業所内で登録、超有名人になるでしょうから。 ちなみに、普通に荷物を受け取れない方のために、コンビニなどで受け取れるサービスもありますが、ご存知ですか? 今後の自衛のために、ヤマトのホームページで勉強しましょう。

関連するQ&A

  • ヤマト運輸 営業所留商品が従業員に勝手に開けられた

    ヤマト運輸 営業所留で送ってもらったが 従業員によって勝手に開封されてしまっていました。 追跡番号にて営業所到着確認後、 受け取りに行ったのですが 届いてるはずの荷物が無いと40分以上待たされ、 要約見つかったと思ったら、 なんとビリビリに破られ開けられた荷物が出来てきました。 説明を求めると たまたまたま 営業所に同じ名前の従業員がいて、 自分宛の荷物だと 身に覚えが無い荷物だが、 深く考えず開封してしまったと・・・。 開封後も特に何も考えず、商品自体のパッケージも開けてしまう。 その後、本来なら すぐにでも上司もしくは 事務所の者に報告するが、 忙しかった為、そのまま放置していたという。 今まで聞いたことも無い事態にもうびっくりです。 ちゃんと謝罪もらえないどころか、 凄く態度も悪く 呆れ果てました。 待たされたせいで大事な用事に遅れてしまっていたので その日は慌てて 帰りましたが、 気分が悪く、知人からのアドバイスにより サービスセンター(ヤマトカスタマーセンター)へ相談しました。 サービスセンターの方もびっくりされており、 担当の者より折り返し連絡致しますと。。。 だが、 連絡があったのは結局 ありえない粗相をした態度の悪い営業所からでした・・・。 残念ながら、誠意ある対応をしてくれません。 約束の日に電話もくれません。 かけるのを忘れていたそうです。 もっと ちゃんとした担当の方から 連絡を入れるべきでは無いでしょうか。 どう思いますか? このヤマトの態度 どう思いますか? このあれえない出来事? どう思われますか? こんなヤマトの体制を!! 今後 改善されていくわけないと思いませんか?

  • ヤマト運輸の営業者留について教えてください

     友人から荷物をヤマト運輸を利用して送付してもらう予定なのですが、その際、営業所留で送ってもらうつもりです。しかし、いままで営業所留というのを利用したことがないので、どのようにすればいいのかわかりません(ヤマト運輸のHPをみたのですが、特に記載がありませんでした)。  知りたいのは (1)送付者(友人)がヤマトへの依頼時に、依頼書に受取人(私)の氏名、住所、電話番号の全てを記載するのか (2)特別料金が必要なのか (3)荷物が営業所に届くと、営業所から受取人のところへ電話等で連絡があるのか  の3点です。  ご存じの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤマト運輸に荷物を道端に落とされました

    ヤマト運輸に荷物を道端に落とされました(まさか、配達が面倒で捨てたのではないことを祈ります。)(拾った方が連絡をくださり、荷物は拾った方から手渡しで受け取りました。) ヤマト運輸からそのうちなんか言ってくるだろうと思ったら、なしのつぶて。番号の追跡をしても配達中のまま放置。コールセンター、メール問い合わせをしてものらりくらり。 個人情報(住所、氏名、携帯電話番号)(拾った方から電話がありました。先方の電話には私の携帯電話番号がまだメモリされていると思われます)、また、発送元より中身ができるものだった(そのことについて拾った方と会話をしました)など、見ず知らずの拾った方に私の情報が色々残ってしまいました。 何事もないとは思いますが、何かあったらと思うととても不安です。また、ヤマト運輸にも腹が立ちます。 まずは、ヤマト運輸に謝罪を求めたいと思います。また、何かあった時にヤマト運輸に対応してほしいです。 このようなことは、どこに相談すればよいのでしょうか?消費者センターでしょうか?警察でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ヤマト運輸の荷物配達について

    ヤマト運輸について質問なんですけど、 荷物が配達指定日よりも早く地元営業所に届いてた場合は、 (追跡番号で確認可能) 電話すればその日のうちに届けてくれますか? 不在表とかはないですら、その場合は荷物を証明するために どういう風に伝えたらいいですか?追跡番号を言えば大丈夫ですか? 宜しくお願いします。

  • 宅急便営業所留め

    ヤマト運輸 営業所留で商品を送ってもらい、追跡番号で検索にて到着確認後、受け取りに行ったのですが、届いてるはずの荷物が無いと30分以上待たされ、大事な約束に間に合いませんでした。 要約見つかった荷物は、なんとヤマト従業員ロッカーに変わり果てた姿で見つかりました。 変わり果てた姿というのは、ビリビリに梱包が開封されており、更に中身のクッション材に商品までもがビリビリに開封されてしまっていました。 説明を求めると、たまたま 営業所に同じ名前の方がいて、勘違いして開けてしまい、心辺りが無いからそのまま放置してましたって、、、 みなさん このことについてどう思われますか? みなさんならどうしますか? こんな事二度とあってはならないと思います。 どこにクレームを入れたらいいですか? 何かアドバイス等あれば、教えて下さい。

  • ヤマト運輸に荷物を壊されました

    ヤマト運輸に荷物を壊されました 破損されたものは、プレゼント品複製原画7枚です。 梱包状況は、封筒にクリアファイルに厚紙をいれその間に原画をはさめ補強を行ってありました。 封筒には、折り曲げ禁止水濡れ禁止と赤ペンで明記してありましたが、配達時には封筒はスレ・よれがあり いやな予感はしたのですが開けると中の原画が折れているという状況でした。 すぐにヤマト運輸に連絡しましたが、最初に担当した人からして対応がひどく連絡をくれるといっておきながら連絡がなく自分が発言した事にもあとになるとそんなことは言っていないという対応でした。 それで、話にならないので上司に代わってもらい話をしましたがその人も話をすると 「あー」「まー」「えー」「ちょっと」というような言葉をつけきちんときちんと話を聞いているのかもわかりませんでした。その人にも、損害賠償請求の話をしましたが全く話が進まずまたその上司と変わってもらうことになりました。 その上司の話だと、損害賠償請求は認めないが修復費なら払えるということだったので全部で30万以上かかるということを伝え一枚4万円という風に伝えました。そして、後日修理見積りも出したのですがその方曰く全部で4万円だと思ったとのことで修理代も出さないということでした。 また、後日になりますが対応している方が遠方のヤマトなので近くのヤマトの担当に代わるということでしたがこういう提案を伝えておきますといいっていましたが、その近くのヤマトの担当にはその話が全く伝わっておらず藩士が全く違うことになっていました。 それで、前の担当と連絡を取って急ぎでほしいといいましたが伝言を伝えた担当者は明日には欠けさせるように伝言を残したといいましたが昼までに連絡がなく連絡をよこすようにそのセンターの方にどなりつけるとやっと電話がかかってきましたが、昨日行ったとおりもう任せてあるんでということで私今日休みなんで切りますねと言われ電話を切られました。 そして、その近くのヤマトの担当に電話し、「ふざけ対応をしてるね、これどういう対応するかきちんと考えたほうがいいよ」というとそのヤマトの担当は「それ脅しですね、脅しなら警察に行かないとですねー」という脅迫をしてきました。 その後、その担当が梅干を持ってきてこれで対応を終わらせていただきますといって無理やりおいてきました。 今回のヤマトの対応は、最初の担当の方が言った言わないということになったのですべて録音していたので 弁護士に提出するために書き起こしていますが、ヤマト運輸の嘘が大量に出てきています。 たとえば、連絡するといっておきながら連絡をしない、連絡とってますといっておきながらこれから連絡しますそれを突っ込むとそんなことは言っていない連絡取りますと言った。責任者が変わった時にきちんと伝えているといったことが相手に伝わっていない、修復代を払うといって払わない等々といったことがありました。 録音しているの聞きますかというと、「いえ、いいです」といい拒否してきます。 もう、修復費を払う払わないというよりもこういった対応にひどく憤りを感じています。 何か、いいアドバイスがあればお願いします。

  • ヤマト運輸にされたこと酷いことを教えて下さい。

    (長文になりますが) あまりに酷いので、ヤマト運輸が一体どのような会社なのか教えて頂きたく書き込みました。 数日前、荷物の誤配がありました。 はじめ、ヤマト運輸は「絶対に間違えていない」「呼び鈴を鳴らした」「不在表をドアポストに投函した」と言い張り、私の『居留守』として片付けようとしていました。 ですが、ヤマト運輸が来た時間には在宅しネットをしていたのでその時間の履歴が残っており証拠となりました。 また、呼び鈴を鳴らした際に犬が吼えるのを確認した配送担当者が後日、誤配をしたことを認め、謝罪文が提出されました。 さて、上記は「配達」部署の話として落着しました。 ですが問題はサービスセンターなのです。 SDの責任者のM氏は、私を当初から「居留守」扱いしヤマト運輸の端末にはいった証拠があるから、私が部屋にいなかったのだと決め付け、それを認めないと荷物を販売元に返すと言いはじめました。 おそらく、足元を見て荷物を返されると困ると私が引き下がると思った作戦なのだと思いますが。 私それに怯まず、無事、なんとかヤマト運輸から荷物を奪い返しました。 私としては、SD責任者のM氏に謝罪を求めたいのです。 そして、自宅に来て「呼び鈴の音」「犬の声音」「ネット履歴」の3点を確認して欲しいと電話で申し出ていました。 30分ほど話、来る予定を決めて電話を切りました。 が、さらに30分ほどしてヤマト運輸(銀座)の課長K氏から電話が来ました。 「あなたが札幌SD責任者のM氏を『殺す』と脅したので、危険な場所に大切な社員を向かわせるわけには行きません。○○(私の名前を呼び捨て)のお宅には伺っての謝罪はお断りいたします。」 と電話が来ました!! 私は「殺す」なんて言っていませんしそんな会話にもなっていません。 なぜそうなったのかがサッパリで、一体何がどうなったのかが分からず困惑しています。 言っていない事なので完全否定しましたが、ヤマト運輸銀座店課長のK氏は疑いの声で「こちらではなんともいえません○○(私を呼び捨て)を信用することも出来ません。社員を信用します。」とのこと。 ただし、私が自分の足でヤマト運輸札幌店のサービスセンターへ行き、謝罪が欲しいと「お願い」すればしてくれるそうです。 一応行くことにしましたが、サービスセンター責任者のM氏は「来てもかまいませんけど。」と上からの態度です。 でっち上げの「殺す」という言葉ですが、ヤマト運輸(銀座=本社)が本気にし後ろ盾についたことで、形勢逆転と言わんばかりに上からの物言いに変わりました。 実際に札幌店に行っても謝罪を受けられるかは疑問です。 一体全体、ヤマト運輸とはどんな会社なのでしょうか??? でっち上げまでして、そこまで謝罪をしない方針なのでしょうか??? 私はM氏よりもかなり年下の女性ですが、やはりプライドがあり、自分の間違いを認めるなら嘘をでっち上げてでも謝罪を回避したいというのがハッキリと見えています。 ヤマト運輸に「こんな酷い扱いをされた!でも私はこうして立ち向かった!」という方がいらっしゃいましたら教えてください! 何をされて、どう立ち向かいましたか??

  • ヤマト運輸の代引について

    ヤマト運輸の代引についてです。 今朝、ヤマト運輸の荷物が代引で届いたので、料金を払って荷物を受け取ったのですが、荷物を受けとった後に領収印がないことに気づきました。 もう荷物も開封してしまったのですが、これって代金を支払っていないことになるのでしょうか。

  • ヤマト運輸 営業所 荷物受け取り 本人以外

    皆さま、どうか教えてください。 次のような場合、どのようにヤマト運輸の営業所で荷物を受け取ることができますか? ・荷物の受取を家の近くのヤマト運輸営業所にして、今夜その営業所に荷物が届きます。 ・しかし今から急遽、当分の間、家から離れなければならず、荷物を受取に行けません。 ・荷物はナマ物で、3日間しか営業所に置いておけず、今から転送もできません。 ・近くに妹が住んでおり妹は荷物を取りに行けますが、妹とは同居していない関係です。 ・同居していない本人以外でも、営業所で荷物を受取れる方法は何かあるでしょうか…? どうか、よろしくお願いいたします。

  • ヤマト運輸の「営業所止め」での発送について

    お世話になります。 先日、当方がオークションに個人出品していた物を落札してもらいました。 落札者様は「ヤマト運輸の○○営業所止め」で発送してほしいとの事です。 ただ、その落札者様は住所と電話番号を明かすのは控えさせてほしいと、氏名のみお伝え下さっています。 そこで質問なのですが、「ヤマト運輸の営業所止め」で発送し、 それが営業所に到着した際、ヤマトから受取人(落札者)へ連絡が取れないでしょうし、 何よりも、受取人が営業所に荷受けに行けば本人確認の為に何らかの証明書が必要となりますが、 送り状に氏名だけの記載でも本人確認が可能なのでしょうか?? 宜しくお願い致します。