• 締切済み

医療ミスでしょうか?

父が泌尿器科に入院している時、便秘が気になったらしく下剤(レシカルボン座薬)を 依頼して、その時便はほとんど出なかったのですが、6時間後の翌朝オムツに大量の 便をしてその後ショック状態になったのか、血圧が60台、アミラーゼ6184(高数値) 意識混濁、呼吸不全(SPO2=80) そして意識混濁のまま腹部膨満、唸り声が凄かった為か、イレウスの疑いで ペンタジンを投与したのですがDOAをしても血圧が上がらなかった為、アミラーゼ の数値が高かった為か膵炎の疑い、脳梗塞の疑いで輸液、アルブミンの投与を しています。 この日は日曜日だった為、当直医しかいませんでした。 そして意識レベルは悪くなるばかりで・・・・つねっても反応が無くなりました。 その後も内科医に診てもらえる事もなく容態は素人の私が見ても悪化の一方 をたどるばかりで2日後に亡くなりました。 死因は何が原因かわからずじまい、解剖にも1年はかかると言われたので 納得は行きませんでしたけど、解剖は断りました。 その代わりカルテ開示を要求して細かく調べています。 一人の先生はイレウスを否定、もう一人の先生は麻痺性イレウスとカルテには書いて あります。 もしもイレウスを疑うのだったら何故処置をしてくれなかったのか悔やまれます。 イレウスだったら消化器内科の先生に診てもらいたかったのに、忙しいからか 電話の対応だけで診てくれる事はありませんでした。 こういう場合、医療ミスと言えるのかわかりませんが、病院側の見落としとか 誤診とかになるのではないでしょうか? 父の死にどうしても納得できないのです。 医療過誤?を相談する窓口があったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.1

まったく回答が無いので一つだけ 窓口については弁護士さんに依頼、相談しか方法は無いと思います。 そこで相談目的で弁護士の下を訪れ、医療関係の訴訟や事案を多く取り扱う弁護士を紹介していただくのが最短では?と思います。 ご参考までに

関連するQ&A

  • 医療ミスでしょうか?父の急死に納得出来ません

    83歳の父の件なのですが尿管ステント取り換えの手術をして 4日目、翌日には退院が決まっていて、この時までは食欲もあり とても元気でした。 ただ、便秘を気にしてました。 ところが翌日の昼頃に病院から血圧が急に下がって意識が混濁 してるので来てください・・・と連絡があり急いで行った所、この 時にはすでに意識がかなり混濁しており血圧も上が68~54と凄く 低くお腹がパンパンに張っており、苦しいのか呻き声をあげてる だけでした。 その晩私が病院に付き添ったのですが意識がほとんどないのに一晩中 苦しそうな呻きをあげていて、看護婦さんが痛み止めの点滴と少し 時間をおいて睡眠剤の点滴をしました。 その約3時間後、呻き声がさらに酷くなり、口から茶色に近い黄土色 の物を吐き出しました。 そこで初めて医者が来て鼻からチューブを入れる処置をしました。 その後出た物はカレーのような茶色っぽいドロドロした物でした。 家族が会った時にはもう意識の混濁が酷く、話せる状態ではなかった ので一体何が起こったのかわからないままで、その二日後に父は 亡くなりました。 あんなに元気だったのに翌日意識が無くなるなんて信じられなくて (担当医がお休みだったので)父の死を看取ったドクターに話を 聞いた所、原因がわからないの一点張りで、横についていた看護婦 さんが私の言った事をしきりにメモしてた光景だけ覚えています。 元気だった時、家族が帰った晩に一体何が起こったのか今だに わからないままです。 自分で調べたので確かではないのですが、イレウスだったのでは なかったのか、その上で下剤をかけてしまったのではないか、 いきなり多臓器不全になるなんて、どうしても受け入れる事が 出来ません。 もしイレウスだった場合、痛み止め(使うと言ってたので多分モルヒネ系の麻薬だったと 思います)を打った場合どうなるのか、知りたいです。 近い内にカルテの開示を要求しようと思いますが、この状態を読んで 何かわかる方がいらっしゃいましたら是非ご回答をお待ちしています。 >もしイレウスだった場合、痛み止め(使うと言ってたので多分モルヒネ系の麻薬だったと 思います)を打った場合どうなるのか、知りたいです。 →ここをお聞きしたいです。 あと、病院は電子カルテを使ってるのですがカルテ開示を要求した場合改ざんされる 事はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 医療ミスではない?としても気持ちの整理がつかない

    母が一年半前に亡くなりました。 くも膜下出血でお風呂で意識が亡くなり水面に顔をつけての死でした。(運ばれた大学病院での解剖で脳の病気の事がわかりました。) 1~2年前から高血圧と頭痛がひどくて病院で定期的に薬をもらっていました。町の小さな病院で放射線科,胃腸科,呼吸器科を持つ内科です。(入院設備はありません) 頭痛持ちで高血圧の人は、くも膜下出血、脳腫瘍破裂の危険性が高く、それは医療では常識的な事と記事を見ました。 その医者が専門医での精密検査を勧めていたかはわかりません。 又一言勧めていたのかもしれない。 ただ詳しく勧めれば母は専門医に検査に行ったんじゃないかと予想しています。 高血圧と頭痛との因果関係は種類が多く、毎日何人も訪れる患者に 専門医でない医師が詳しい説明をするのは不可能で、医療ミスとは違うかもしれません。 ただその医師が強く勧めなかった可能性は高いと考えてしまいます。 真実がわからない部分で予想し、怒る事は焦点がずれているかもしれません。また町医者に任せず私達家族がしっかりすべき事だったという思いもあります。しかし医師が薬を出すだけで済ませていた(と予想する)ので、こちらも安心していた部分もあり割り切れません。 家族にも同じ気持ちを呼び起こす様な気がして何も話せず、 この怒りが続くのかと思うとすごく苦しいです。 同じような体験がある方、医療に詳しい方何かアドバイスして 頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • これって医療ミス?(再度)

    以前このサイトで質問しましたが、改めて、お願い致します。私の母が22年前に子宮ガンにかかり、その手術の放射線により、今回腸閉塞なり、人工肛門を作る手術を受けました。腎臓も悪いので、左腎ろうの作成と尿管結禁術施工の手術も受けました。中心静脈栄養1600カロリーと昇圧剤で、現在状態を保っています。術後も持続感染が膀胱部にあるそうです。12月の中旬に腎ろうカテーテルが抜けて、敗血症になり、危篤状態になりました。主治医が最初説明したのは、「夜中だったので、朝気づいた」と言っていたのですが、その現場にいた看護婦さんから聞いた話では、明け方、私の母のナースコールがあり、シーツが濡れていてカテーテルが抜けかけていることがわかったそうです。泌尿器科の先生に電話をしたら、もう少し様子をみてと言われたそうです。それで、朝に先生の診察を受け、カテーテルを入れるには尿がたまらないと入れられないそうで、たまってから夕方にチューブを入れたそうです。その後泌尿器科の先生は帰られ、血圧が下がり異変があった午前1時にそこにいたのが、外科の先生だったのです。今は内科の先生に担当が変わっており、この方からもお話をお聞きしましたが、カテーテルが抜けた件と、敗血症との関連は?と聞くと、「引き金にはなったと思う。」と言われました。血液検査のカルテを見せてもらいましたが、CRPは抜ける以前から高かったです。質問したいのは次のことです。(1)抜けることはあると病院側は言うのですが、抜けたことは責められないのでしょうか。 (2)抜けたとき、すぐにお医者様は来られずに看護婦さんに任せていたようですが、そんなに放っていても状態は悪くならないのでしょうか。 (3)腎ろうが抜けかけていることは、わからないものなのですか?。 (4)膀胱に膿がたまっているのに「わからなかった」と言われましたが、本当 にわからないものですか?

  • 医療ミスでは

    宜しくお願いいたします。マルチーズ15歳4ヶ月、亡くなって2ヶ月過ぎました。 13歳の時、血小板減少症になり奇跡的に回復して元気に生活していました。生命力のある子でした。6月に15歳になり血液検査、異常なし・・フィラリヤ、心臓の薬 肝臓の薬、服用していました。9月1日・・6種混合ワクチン・・このあたりからだと思いますが、尿をちょくちょくするようになり、獣医さんは、老化のせいだと・・ その後、食欲があまりなく、散歩でふらつきだし、嘔吐、下痢、タール便、急に痩せて、食べなくなり、10月18日・・食欲改善剤注射、強心剤注射、食べません。 19日・・静脈点滴(強肝剤2種、ビタミン、粘膜保護剤)血液検査・・結果が出るまで2日間食べさせないでと言われました。胃に何かありそうだと・・結果、腎臓が悪く尿毒症だと・・毒を出さないと駄目だから、毎日点滴だと、20日・・静脈点滴(強肝剤x2、ビタミン、粘膜保護剤、腎薬注射)21日・・静脈点滴、腎薬注射 22日・・血液検査、腎臓薬注射、BUN140、CRE2,4GLU252、TBIL0,7 Ca6,6、TP5,0GOT/AST21、GPT/ALT50、ALP2058、PCV27% 23日・・同じ、24日・・20日からの点滴でぐったりしていて、可愛そうなので点滴やめてもらいました。家でスポイトでお水沢山飲み、元気になりました。25日・・点滴同じ、又ぐったり、夜ひきつけおこし、目がぐるぐる、首をのけぞりました。血圧を下げる注射されました。その後、ひきつけ、昏睡状態26日・・意識取り戻しましたが、亡くなりました。 点滴中、嘔吐、タール便がすごいと、家では、1,2度位でした。 どうゆう事なのか、わかりません。毒を出すための点滴なのに、点滴すればする程、 ぐったり、8時間の点滴でストレスが大分あったと思います。死ぬなんて思いませんでした。これは、延命治療だったということでしょうか・・転院すべきでしたでしょうか・・18、19日食べさせていたら良かったんでしょうか・・ 15歳の子にワクチン注射必要でしょうか・・20日からの点滴しなければ、生きていたでしょうか・・血圧を下げる注射は何の為ですか・・家族は殺してしまったと、今でも涙が止まりません。真実を知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 医療ミスについて教えてください(長文)

    70歳で他界した父のことで相談させてください。   以下、父の病状を記載させていただきました。 8/29 かかりつけの病院から肺の精密検査の為市内の総合病院で呼吸器科に受診。     間質性陰影が見受けられたが、特に肺に問題は無いとの事。しかし血液の炎症反応を示す     CRPの数値が18.46と異常に高いというので色々調べたが、呼吸器科はお手上げ。     29日に受診した際にクラリビット、C-チステン250mgを処方され、その薬を飲みだしてから     以後9/13まで毎日のように1キロづつ体重が増えて、顔やお腹がむくんできました。この薬は3日    間飲み続けました。飲み終えてからも、毎日1キロづつ、身体に水がたまっていきました。              9/1  肝機能の数値(アルカリホスファターゼALP・γ(ガンマ)-GTP)が高いので胆汁の流れ道の異     常ではないか…との疑いで消化器内科へ。      GOT(グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ)・GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミ      ナーゼ)が正常。      胆管、肝臓のCT、MRCP(MR胆管膵管撮影)肝臓MRI、超音波 すべてにおいて異常が見      受けられない。白血球も横ばい(6.4)。むくみの原因が分からず、心不全でもなく心機能は高      い。肝臓はむくむほどでもないが、家系的に糖尿病の経歴があり、既往歴にも糖尿の数値が高     かった。             9/6  上記の理由で腎臓科受診。ほとんど無尿状態で急性腎不全の疑いで入院。       しかし蛋白尿が無いので、ネフローゼではない(むくみの原因)       肝臓系の数字は正常値と異常値の両方ある。       どの科もお手上げ(分からない)…というので消化器内科が担当医に。               9/7   当初から主治医は「身体の炎症反応が強く出ていて、こういう場合、癌、感染症、膠原病が疑      われるのですが、ここまで進行が早いと多分血液の癌が一番疑わしいのではないかと思いま      す。」と言われて、この日はPET検査をしました。  9/8   胃カメラ検査  9/9   大腸内視鏡検査を予定していましたが、便が出きらず延期  6日に入院してから、血圧も低くなりがちで、体温も34.5度まで下がったりして、本人の状態も衰弱しきっていました。しかし、原因が分からないと処置が出来ない・・・と言われ尿が出ないまま検査の繰り返し。12日には呼吸困難になったと言うことで、一時鼻から酸素チューブを入れていました。  9/13  大腸内視鏡前に、母はあまりにも衰弱した父を見て、主治医に「本当に検査をして大丈夫       か?」と散々確認しました。主治医は「確かに危険です。腎臓科の先生は反対しています。で      も、たくさんの先生達がそばにいますし、今やらないと検査ができなくなるかもしれない。原因      が分からないと治療が出来ないから。」 と言う言葉に、父も検査をすると言いました。       そして大腸内視鏡の最中に心停止。蘇生はしたのですが、その後は意識が戻ることなく       毎日失われる血小板の輸血をし、血液透析をしながら10日後に他界しました。       死因はDICによる播種性血管内凝固症候群ということでした。  解剖をしたのですが、結局ガンはどこにも見つかりませんでした。  私達は、以下のような疑問が残りました。    (1)13日の日はPETの結果も出ていて、どこも異常が見受けられないとの事でした。 大腸のPETは信憑性が高いと聞きました。また、大腸に穴などは開いていなかったので、検査ミスで無いと思いますが、主治医から「死」を覚悟の検査だとは聞いていないので、きちんとしたインフォームドコンセントがなされていなかったのではないか、本当に大腸内視鏡は必要な検査だったのか。 (2)入院時に、母が看護士に8/29から9/6までの体重と体温のデータを手渡ししています。  父は微熱ですが、8/30,31に38℃弱の熱が出ていました。平熱が35.5℃なので、父にしては高熱なの です。このデータが医師には伝わっていませんでした。ICUに入ってからも、原因疾患を調べ続けて  いました。主治医が「感染症だったら必ず熱が出るはず・・・」と言われ、母が看護士に渡した・・・とい うメモが主治医に伝わっていませんでした。 (3)本当に元気で病気ひとつしたことも無い父でした。9/3まで通院しながら仕事もしていました。 8月末まで、趣味の川釣りやゴルフも行っていました。 総合病院に通院しだしてから、急激に衰弱していきました。飲んだ薬に問題があったのでしょうか? 余命宣告も受けないまま入院して1週間で、自発呼吸も出来ない父の変わり果てた姿。 死因も分からない。一体、このように進行の早い病気ってあるのでしょうか? なぜ父が死ななくてはならなかったのか。 遺族としては、呆然とするばかりです。主治医は若い後期研修医でした。 病院からの謝罪はありません。支払い金額も3割負担のはずなのに、300万円からの治療費に対して 請求金額は20万円でした。これは、病院の過失を認めた金額なのでしょうか? 母は、何をしても父は帰ってこない。でも、真実が知りたい。このような状況は医療判断ミスをいえるのでしょうか?  皆様のご意見、お知恵をいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 長文で失礼しました。

  • 医療過誤?

    私の父は重度のアルコール依存症で札幌のO田病院に強制入院しました。初診でCT画像を見たO田医師は脳梗塞の疑いを指摘。が、MRIの検査をせずに入院を決定、降アルコール薬を一切投与せずに手足を拘束。これは医療行為と呼べるのでしょうか?しかも、入院2週目でレベル5の脳梗塞を発症、Mの沢脳外科に転院、危篤状態で運ばれ、ICUに直行。意識不明・痛通反応なし・昏睡状態でした。幸い、今は大部屋になりましたがO田病院での医療行為は段じて許せません!。父は以前より剤を服用しており、もし降アルコール剤を投与されていたなら飲み合わせの影響で血圧が一気に低下し、心臓の血栓(心筋梗塞の疑い)が脳に向け流れると一過性脳虚血症になると専門書に記載されていました。しかも、Mの沢病院のM村主治医によると、初見で脳梗塞の疑いがCTで検知したのなら2次検査としてMRIを実施するのは医者として当たり前だと私に言い切ったのです。また、O田病院に事実関係を聞きに行った際、なんと110番され警官が来ました。と同時に札幌のY吹法律事務所のO田嶋弁護士に依頼しており、カルテの開示請求も事務長のTじ氏が警官の前で堂々と拒否したのは言うまでもありません。O田病院は札幌でも精神病院としてネット上では超ブラックで調べないで入院依頼した私も無知でした。  回答宜しくお願いします。

  • 大腸ガン及び肝臓ガンの治療

    65歳の父親が大腸ガンを患いました。検査の結果、肝臓に も転移しその大きさは約7cmほどの大きさもあります。 大腸は結腸に腫瘍がありすでに20%ほどの細さになって います。現在、入院して治療を始めようとしているの ですが内科と外科の先生とで意見がわかれています。 内科の先生は先に抗がん剤を投与して腫瘍が縮んでから 手術する方法。外科の先生は先に元である大腸の腫瘍を とり除いてから抗がん剤を投与したほうが良いと言って います。父親本人は食事を見ただけで食べる気がしない ような状況となっています。こんな状態ですがどちらを 選択したほうがよいのでしょうか? なるべく長く生きれる 方法をとれればと思っています。カルテなどを見た状況 ではないのでわからないと言われればそれまでなのですが 意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 医療に関するミスではないか?と思う件について

    先日、父親が脳内出血で入院11日後、急性腎不全で亡くなりました。 入院3、4日目くらいに、医師は「出血の状態の割には意識もあり(喋られませんでしたが、目とか手を握ったりで家族の様子は分かっている感じでした)、良い方向に向かっていっていると思う。良くて車椅子と言ってたが、リハビリでもっとよくなるかもしれない。」とのことでした。 ところが、結局亡くなることとなった入院11日目の朝9時頃、看護師から電話があり、 「いつもの14時~の面会時間ではなく、今日に限って先生は12時でよければ会えるので、来れますか?」と電話が入りました。 そして、家族でその時間に間に合うように家を出て車で病院に向かいました。 するとまだ移動中の11:50分頃「血圧が下がっています」との看護師からの電話が1本入り、12:03に病室に到着すると、もうすでに父の心臓は止まっており、亡くなっておりました。 どうしても、これらの連絡の件がおかしいと感じでいたのですが、 当日我々は、父が急に亡くなったショックで、医師や看護婦を問いただすことなく、父親の亡がらと共に自宅に帰ったのでした。 やっぱり納得ができません。 なぜ、亡くなる前日の夜中から、父の様子に急変があったと医師は確認していたとのことなのに、 その翌日(亡くなる当日)の朝9時に看護師からの連絡で、「急変した」などの単語が聞かれなかったのか。そして、11:50分に「血圧が下がっています」といわれたの連絡で、なんとなく嫌な予感はしましたが、”危険な状態である”というような単語で危ない状態にあることを何故こちらに知らしてもらえなかったのか。 そんな危ない状態と分かってたら、朝早くに行って、父の最期に会えたはずです。 こちらの病院、11日間見ていた感じで気になることがあり、 1つ目は、衛生面にかなり問題がありそうなのと、 2つ目は、いわゆる集中治療室にあたる部屋の前に看護師の詰め所があるのですが、その看護師がいつも雑談ばかりで、こちらが話しかけても知らん顔する看護師もおり、廊下はだらだら歩いているし、そんな程度の低い看護師がちゃんと仕事していたのか?父の状態が急変したのもこの人らチェックミスではないのか?ということが、思えてならないのです。 葬式を終え、やはり納得できないので、 医師とアポを取り、もう一度話しを、と病院に行きました。 すると、アポを取ったにもかかわらず、カルテもレントゲン写真も用意してないではないですか! 何で無いのか問いただしても、「まだ記憶にあることのなので」などど言って、話は何もデータなして進められたのです。 データ無しで話をする、というのはおかしくないですか? はやりここでも、何か隠しているのでは?と思わされてしまうのです。 そこで、なぜ医師が前日の夜から急変している状態を把握しているのにもかかわらず、そして翌日電話が2回あったにもかかわらず、「急変している」とか「危ない状態」などのことを、何で電話もらった際に、その件を言ってもらえなかったのか、直接の話で10回くらい問いただしましたが、 ちゃんとした返事は1度たりともしてはもらえませんでした。 こういう場合、どうしたらいいんでしょうか。 まだわだかまりをもっている方が悪いんでしょうか・・・? あんな病院なので、院長はもっと最低な人間を想像しますが 院長と話をしたい気がします。 しかし、話にならない気もします。 このような件に関して、どこかに相談しにいけるようなところはあるのでしょうか? 教えてください。

  • すい炎について

    1ケ月前から左側の下腹部が重いようなしくしくしています。 歩いても響くようで気持ちが悪いです。 昨日右の下腹もチクチク痛みがあり、本日血液検査の結果アミラーゼの値が257ですい炎の疑いがあるとの事でした。 腹部のレントゲンを撮りガスがたくさん貯まっているとの事でした。 医者はアミラーゼの数値の見間違いがあるため来週にCTを撮り便検査になりました。 (1)すい炎の原因はなんでしょうか? (2)食事に気をつける事はありますか? (3)CT検査では被爆しますか? (4)左背中下も痛くなります。 すい臓がどこにあるかも徐々に勉強しますが不安でなりません。 教えて頂きたいです。

  • この血液検査、どの項目を見れば、良いのか?

    私は、今年の夏。 「塩入り飲料や飴は、血圧的には、大丈夫なのか?」 的な内容で、質問しました。 「詳しい内容は、質問履歴から見て貰うと、分かる」と、思います。 改めて、私の血圧ですが、今年の5月、41歳の誕生日の前日。 「地元の市による、国民健康保険扱いによる特定健診と、胸部レントゲン検査方式の肺がん検診等、対象の追加検診」込みで、市の委託先として、かかりつけ内科医院で受けた、2回目の特定健診の時点では、「上は138、下は80」でした。 一方、ほぼ同じ態勢で、40歳の誕生日当日に受けた、初めての特定健診の時点では、「上は135、下は75~80」 だった様に、記憶あります。 その質問に対して、頂いた回答の中に、「血液検査方式により、塩分残量を検査しては?」的な内容の回答が、ありました。 早い話は、「採取する血液から、残ってる塩分の量を、調べるのは可能」と、言う意味で 回答されたと、思います。 この回答を見て、「血液検査で、検査可能な項目」として、私は知ってたら、院長先生に相談してれば、追加の検診扱いとして、受けられたと思います。 ただ、院長先生から、問診による質問として等、言われて無かった事あって、直接の血液検査としてなら、受けませんでした。 しかも、先日の質問で出した、「約10年前、高血圧を拗らせた、脳内出血で倒れて、身体障害者にならざるを得ない程、後遺症が残った」73歳のお袋(母親)が、自宅で使ってた、家庭用の血圧計あれば、毎日血圧測定は出来ますが、約5年前の再々入院時点で、別居してる姉(44歳)が持って行った為、測定が出来ません。 ですので、この約3~4年の間ですが、基本的には、「胃腸の持病、逆流性食道炎で、「翌月分の飲み薬を、処方して貰うのを、メインにした定期受診」として、原則毎月下旬、件のかかりつけ内科医院で、受診する時。 院長先生に、「受診当日の数値」として、 体重と血圧を測定して、カルテに記録して貰う。 体重については、受診前日の夜は必ず、自宅近くの銭湯へ行くので、男湯の中にある体重計で測定した、「受診前日の体重」を、「問診への回答」として知らせて、一緒にカルテに、記録して貰ってる。 この為、血圧測定としては、「家庭用の血圧計を持ち、私の事情を知る知合い宅へ、用事で出向いた時に、借りて測定して、数値をメモさせて貰う」方法も含めて、月平均2~3回程度しか、測定してない」状況と、なってます。 そこで、質問したいのは、「件のかかりつけ内科医院で、院長先生から言われて無いだけかも、知れない。 もし、「特定健診による、総合的な血液検査」として、「採取した血液から、残ってる塩分を、調べる」検査も、既に受けてた場合。 検査結果の報告書では、どの数値(項目)を、見れば良いか? 」に、なります。

専門家に質問してみよう