アルバイトの経費認められますか?

このQ&Aのポイント
  • 確定申告が近くなり、アルバイトの経費について税務署に問い合わせたところ、給与からの経費は認められないと言われました。
  • 去年は複数のアルバイト先から給与を得たが、全体の合計は20万円に満たなかったため、交通費やガソリン代などの経費がかかりました。
  • しかし、税務署の担当者によると、アルバイトは事業をしていないため経費は認められないとのことです。年金所得や高額な健康保険料があるため、経費を計上して所得を下げたいとの希望があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトなのですが、経費は認められますか?

確定申告が近くなり、税務署に問い合わせしました。 給与と名称されるものは、その収入から一切経費を認められないと一蹴されました。 去年は、2-3か所、アルバイトで(一か月数回とか) 給与を得ました。 最後の3か所目は、契約社員で、三か月雇用でした。この会社のみ、源泉を送ってきています。 すべての合計、20万に満たないです。 交通費は、自費負担が殆どで 3社目は、本当にきつい会社で ガソリンも、車も自費負担で、色々とかなり経費がかかりました。 車を利用させることが、雇用の条件でした。 税務署の担当者には、事業をしているわけでないので 一切認められないといわれましたが。 ダメなのでしょうか? 年金所得があり、健康保険料の事もございますので(全国でもかなり高い) 出来たら、経費を計上して、所得を下げたいので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 給与所得では、無条件に65万円の所得控除があります。給与所得控除と言います。  これが、事業所得の方の経費と同じ考え方になります。  すべての合計が20万に満たないとのことですが、20万-65万で所得はゼロとなります。  仕事に必要と認められる経費(特定支出)が、給与所得控除を超えた場合はその分が控除対象になることはあるようですが  http://www.zei-navi.com/zei_02/201.html、    車の減価償却分にしても、家事利用と按分されますので、たぶん65万に満たないような気がいたします。  

1974cocoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、年金の所得が400万円以下で 給与所得が20万低下だと、申告が不要と聞いたのです。 ですが、生命保険や医療費など結構な金額がありますので 年金額も本当に僅かですし 確定申告をしたいなと思いました。 で、健康保険のこともありました。 ですが、2社は源泉も発行してくれないですし 1社のみの源泉で、申告は難しいと思います。 また、物凄く経費がかかったので、源泉が無い会社の分は、経費を計上出来たらと思いました。 幸い、教えていただいた、給与控除内の20万程度の収入でしたので、このまま申告しない方がいいでしょうか。 収入が少なければ、還付も少ないかと思うので。何度も申し訳ないですが よろしくお願いいたします。 また、家内が、私の年金の控除の原本を申告に使用するのですが 二部必要な場合はどうしたらいいのでしょうか。コピーでもいいのですか。

その他の回答 (2)

  • erokiti
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

こんにちは。 給料総額20万以下なので申告しないでいいです。 また経費の問題は無理です。 ただ医療費とか生命保険とかあるので、 年金収入だけで確定申告してください。 年金から一定額を控除したあと、 生命保険や健康保険や医療費や基礎控除の38万等を控除して、 それに税率をかけます。 ここで出た税額より、年金からひかれてる源泉税が多ければ 還付となります。 (年金からひかれてますよね?)

1974cocoa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 年金から、一定額を控除というのは、多分、70万円の事だと思います。 本当に勉強になりました。 ただ年金額が低いので、源泉額も低くく確定申告しても無意味みたいです(涙) 確定申告をしなくていいので、気が楽になりましたが、医療費がけっこうかかっているのにね還付が無く、寂しいですね。 本当にありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.2

アルバイト先で経費と認めてくれるところは無いのですか? 私がセブンイレブンでバイトしていた頃、 新商品の発表会みたいな事があって、 会場に行く時高速道路を使用したけど、 高速代、経費で落ちましたよ。

1974cocoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが、三社共、認めてくれないのです。 二社なんて、源泉も送ってくれないです。 給与ということで、まとめて申告したいと思います。 今後の参考にさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経費について

    税務関係に詳しい方に経費について質問です。私は配送関係の給与所得者ですが、これからは自分で車両を購入しその車両で仕事をした場合において、車両代金、ガソリン代等は経費として計上できるのでしょうか?また、落とせるのであれば、領収書の書き方等があれば教えて下さい。

  • 確定申告と雑所得の必要経費

    会社勤務の平均的な給与所得者ですが、会社の給与所得以外の収入が25万円ほどあります。(複数の箇所からの源泉徴収票あり。) 必要経費として交通費(ガソリン代)とパソコンの購入(購入額15万円、原稿作成のため必要であった)を計上したいのですが、この場合 (1)交通費(ガソリン代)として認められる常識的な額 (2)パソコン代のうち必要経費として認められる常識的な額 を教えてください。

  • 不動産所得があるサラリーマンの家賃代経費計上

    当方サラリーマンで、不動産所得があります。 不動産所得の管理・運用に自宅を事務所に使っています。 確定申告は青色申告10万円控除で、事業的規模ではありません。 自宅の一室を事務所に使っていますので、家賃の何割かを経費として計上したいのですが、 当方が務めている会社が借り上げており、 4割を自己負担で給与天引されており、残りを会社が払っております。 そのため、家賃の領収書がなく給与明細書の天引された家賃代が載っているだけです。 この場合、 (1)領収書がないのですが、経費計上はできるのでしょうか? (2)経費計上の家賃代ですが、家賃全額の内、事務所割合を経費計上して良いのか、自己負担分のみなのかどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社員と個人事業の兼務の経費について

    現在、会社員として飲食店のマネージャーをしながら、 個人事業としてカフェもやっているのですが、 会社員の方は5店舗を任されている為、 店舗間の行き来が多く、自家用車を使用する事が多いです。 しかし、会社での社用車というものは無く、 定期代を支給されているので、 ガソリン代や高速代等も自腹です。 個人事業の方で社用車として経費で落とせる様にしたいのですが、 1店舗という事もあり、実際は必要性が無いので、 経費にするには難しいと思います。 現在は、会社員での給与と個人事業の所得を合わせて、 確定申告をしています。 そこで質問なのですが、 会社員として給与を頂いている方で車の必要性がある場合、 わたくし個人として車の経費を家事按分に計上する事は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 月々経費で落とせる経費としてどんなものがありますでしょうか?

    いつもお答えいただきありがとうございます。 またぜひお知恵をお貸しください。 小さい会社をやっています。 来年の給与に関して今考えています。 今年はあまり調子がよくなく、年末のみんなの 期待にはあまり答えられそうもないです。 しかし、すこしでも今年より手取りが多くなり 会社としても同じ負担となるような経費計上の 仕方はないかと考えています。 つまり、会社は経費としてみんなに支払うこと ができ、みんなは基本給は下がっても手取りが 増えるような方法です。 類似の項目とすれば通勤手当です。 何か通勤手当のような経費として計上できる 方法をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。 p.s. 従業員を全員個人事業主にするということは 考えていません。

  • 収入が雑所得と給与と2種類あり、130万超えてしまうときの社会保険

    収入が雑所得と給与と2種類あり、130万超えてしまうときの社会保険 3箇所で掛け持ちの仕事をしています。 今までそのうち1箇所から給与、2箇所から「報酬」として給与を 受け取っており、仕事内容が 常に車を使う内容だったため経費に計上し、 それを念頭に入れ100万に押さえていました。 毎年確定申告では源泉徴収された税金も 戻ってきていました。 しかし同じ職種で別会社に変わり、てっきり報酬と 考えていたところ「形態は給与であり源泉がでます」と言われかなり 焦っています。 ※また、そのうちの1箇所は4月まで報酬扱いだったのが 5月から給与(源泉徴収が出る)となりました。 (1)※については4月まで分はガソリン代を経費として 計上できるのか (2)雑所得(保険年金の収入)が5万あるが、収入がちょうど129万だった場合は その5万のために社会保険料、税金もろもろ払わないといけないのか(現在は 夫の扶養で社会保険) ややこしい質問内容で申し訳ないのですが以上の2点を 教えていただければと思います。 今頃になって調整もできず非常に焦っています・・・

  • 契約社員だけど自家用車持込みの経費処理と開業等

    契約社員だけど自家用車持込みの経費処理と開業等 ある職種で自家用車を持ち込んで使用する求人があります。 契約社員の扱いですので給与所得者になります(保険、年金、有給もあります)。 ガソリン代や高速代などの消耗品と旅費交通費は会社が負担するので、車両のみの負担です。 青色事業者として開業して自家用車を減価償却することは可能なのでしょうか? 税務署から見れば確定申告の要らない範囲の年収での給与所得者なので、開業届を出す際の事業内容がわかりません(そもそも出せない?) お知恵頂戴できれば幸いです。

  • 青色申告:経費計上できますか?

    給与所得以外に請負の所得があるので青色申告をします。 初めての事ですが何とか最終段階まで漕ぎ着けました。 しかし、諸処の問題があり税務署員とお話しして開業日を当初6月1日だったものを9月1日に変更することになりました。 元々所有していた車を仕事でも使用します。(4割ほど) 8月に車検・支払いでしたので、それにかかる費用を当初は経費に計上していたのですが、9月に開業となるとこれらの費用は全く計上できないのでしょうか? 税務署員と開業日の変更についてお話しした時に、「6~8月に打合せ時の飲食費、交通費、備品購入費等があるのですが・・・」と問いましたところ「そちらを計上するのはちょっと難しいですね。」というお話しでした。 その時点で車検の事は忘れていましたので伺っておりません。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 請負収入の給与収入

    請負収入の所得税について教えてください。 自家用車を使い、ガソリンその他の車に関わる経費はどうなのご指導ください。(すべて自己負担です) 一か月、15万円くらい支給なります。 これらすべて給与収入となりますか。 それともガソリン代は別となるものなのでしょう。 よろしくお願いいたします

  • 必要経費の控除の仕方

    私は大工をしています。勤めている会社からは日当×出勤日数の給料から所得税を引かれた形で給料をもらっています。 年末調整無しで会社から源泉徴収票をもらいました。 確定申告をしないといけないと思っていますが、このときの収入は給与にしないといけないのでしょうか?今までは所得税を引かれていなかったので、事業所得として収入をあげ、必要経費を差し引いて申請していました。給与から必要経費を差し引いてもいいのでしょうか? 必要経費は主にガソリン代と道具代です。 手引きを見ると、所得金額に記載する計算方法は決まっていて、そこには必要経費を引く方法は無かったように思ったので質問させていただきました。宜しくお願い致します。