• ベストアンサー

ある・いる存在を表す時についての問題 お願いです

例えば 人を見る、その人はそこにいる と そこに人を見る 同じですか 存在を表しようとしたとき 必ず ある あるいは いるを使いなければなりませんか また 場所+に という形で 出る時 この「に」は存在を表すの格助詞ですか お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

1.その人はそこにいる と そこに人を見る 同じですか。 : 違います。 「人がいる」は「人が存在する」という意味ですが、 「人を見る」は「人が存在するのを見る」という意味なので。 2.存在を【表そう(あらわそう)】としたとき 必ず ある あるいは いるを【使わなければ】なりませんか。 : 存在しなければ見えないので、見えるなら存在していることになります。 しかし、1で書いたように、「いる=見る」ではありません。 「A さんはそこにいる」→「いる」の主語は A さん。 「そこに A さんを見る」→「見る」の主語は話者。 ただし「見る」と現在形で使うことは殆どありません。通常は、 「そこで、A さんを見ました」 のように過去形で使われます。 3.場所+に という形で 出る時 この「に」は存在を表すの格助詞ですか : 「に」は主に場所を表す格助詞です。 「A さんは学校にいる」のように使います。 詳しくは下記を参照なさってください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AB&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=11 ただし、 「学校に A さんを見る」という表現はほとんどしません。 「学校で A さんを見ました」 という過去形。または、 「学校で A さんを見ることはほとんど無い」 のように使います。    ご質問の意図がちょっとわかりづらかったので、上手に説明できなかったかもしれません。 不明点がございましたら補足なさってみてください。   

luoban
質問者

お礼

ありがとうございます 

luoban
質問者

補足

Aさん:Bさんはどこにいる? 私  :Bさんですか、さき図書館に見ました 「にの場合は私が外で窓を通じて彼を見た。その時彼は図書館にいる」 聞きたいのはこの会話に間違いところがありますか。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

#1です。 >Aさん:Bさんはどこにいる? 私  :Bさんですか、さき図書館に見ました 「にの場合は私が外で窓を通じて彼を見た。その時彼は図書館にいる」 聞きたいのはこの会話に間違いところがありますか。 ありがとうございます : 私  :Bさんですか、【さっき】図書館【で】見ました。 または、 私  :Bさんですか、【さっき】図書館【にいるのを】見ました。 が正しい表現です。

luoban
質問者

お礼

本当に ありがとうございます

luoban
質問者

補足

時々 ゲームに出た 「XXにXXが感じれません」という言葉 いつでもこれに迷ってしまう 当時私も「XXにXXがあるということを感じる」に思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1の方の回答に対する、質問者様の「補足」欄で書かれていることに、回答します。 会話の自然な表現としては、  Aさん:「Bさんがどこにいるか知りませんか?」      or「Bさんはどこにいるのでしょうか?」  私  :「Bさんですか? さっき図書館でたまたま見掛けましたよ。」        (「見掛ける」は、偶然見る、たまたま目に入る時等に使います。)       or「Bさんですか? さっき図書館で見ましたよ。」       or「Bさんですか? さっき図書館にいましたよ。」 質問者様の補足質問の表現では、  「聞きたいのは、この会話に間違ったところがありますか? 教えて下さい。」 となります。

luoban
質問者

お礼

見てくれてありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国語の助詞の問題の答えを教えてください

    助詞の問題の答えを教えてください。 1、「」のなかの用法を、主格、連体修飾格、同格、準体言、比喩から選びなさい。全部で9つ (1)連歌しける法師「の」、法隆寺の辺にありける「が」、 (2)こ「の」歌はある人のいはく、大伴黒主「が」なり。 (3)付「の」漏り着て、児「の」顔にあたりたる「が」、 (4)例「の」夜いたく更けぬれば、 (5)我「が」食ひたき時、夜中にも暁にも食ひて、 2、次の「」の中身を格助詞「の」に気を着けて解釈しなさい。また、「するすみなる」の活用形を答えなさい。 「世を捨てたる人の、万にするすみなるが、」 3、次の「」の格助詞「を」、「に」の用法は、原因・理由、動作の対象、動作の目的、受身の対象、経過する場所、比較の基準、時・場所、変化の結果のどれか答えなさい。 (1)美濃といふ所「を」過ぎて、 (2)去年「に」似るべくもあらず。 (3)白馬見「に」とて、 (4)京へ帰る「に」、 (5)ある人「に」誘はれたてまつりて、 (6)月の面白く出たる「を」見て、 (7)よろづのことは、月見る「に」こそ、 (8)青葉「に」なりゆくまで、 4、次の「」を格助詞に注意して解釈しなさい。 (1)「いと寒きに、火など急ぎおこして」 (2)「のたまふをうけたまはりて」 (3)「ただ歩みに歩みありくこそをかしけれ」 (4)「うへにも聞こしめして渡りおはしましたり」

  • 国語の助詞の問題の答えを教えてください!

    助詞の問題の答えを教えてください。 1、次の「」内の「と」、「より」の用法はそれぞれ、即時、動作を共にする相手、比較の基準、変化の結果、比喩、引用、経過する場所、並列、手段、動作の起点のどれか。 (1)物の隠れ「より」 (2)木の間「より」 (3)かれは何ぞ「と」なん男に問ひける (4)世の中にある人「と」すみか、またかくの如し (5)天に飛び上がり雪と降りけむ (6)その人、容貌「より」は心なむまさりたりける (7)うち見る「より」思はるる (8)銭あれども用ゐざらんは全く貧者「と」同じ (9)故里は雪「と」のみこそ花は散るらめ (10)紅葉葉を風にまかせて見る「より」もはかなきものは命なりけり (11)大家滅びて小家「と」なる (12)ただひとり、徒歩「より」詣でけり 2、「」内の格助詞「にて」、「して」の用法はそれぞれ、手段・方法、動作を共にする相手、使役の相手、時・場所、原因・理由、資格・事情のどれか。 (1)睦ましき四五人ばかり「して」 (2)見知れるがあまたある「にて」知りぬ (3)さのみ目「にて」見るものかは (4)滝口など「して」追ひつかはしつ 3、次の「」内を格助詞に注意して解釈しなさい。 (1)「同じ心ならん人と、しめやかに物語して、」 (2)「名を聞くより、」 (3)「渚の院にて、」 (4)「長き爪して、」 4、次の「」内の文法的説明として、格助詞、助動詞+接続助詞、形容動詞活用語尾+接続助詞の三つの中から適するものを選びなさい。 (1)京「にて」生まれたりし女子、 (2)光満ちて清ら「にて」ゐたる人あり (3)われは月の都の人「にて」、父母あり

  • [古文]次の問題を教えて下さい><

    『発心集』よりセンター式問題です。 問1,ななめならずあはれにかたじけなく覚えて (1)いい加減ではなかったことに、感動と喜びを感じて (2)今までに感じたことのない、感激と感謝の気持ちをもって (3)並一通りでなく感動して、もったいないことに思われて (4)普通では考えられない神秘を感じ、自分の面目なさを恥じて (5)格別に恐れ多く感じて、我が身が恥ずかしく思われて 私は、(3)だと思ったのですが違いますでしょうか?本文もないと判断できないかもしれませんが-出典を見つけられませんでしたm(_ _)m 問2,「に」の識別 a.極まれる事(に)こそと b.今朝つひ(に)むなしくみなして侍るなり。 c.人をあはれみ給ふゆゑ(に、 d.巫女はるか(に)見つけ e.涙を流しつつ出で(に)けり。 (1)a:格助詞 b:完了の助動詞 c:格助詞 d:形容動詞の一部 e:接続助詞 (2)a:断定の助動詞 b副詞:の一部 c:格助詞 d:形容動詞の一部 e:完了の助動詞 (3)a:格助詞 b:形容動詞の一部 c:接続助詞 d:格助詞 e:完了の助動詞 (4)a:断定の助動詞 b:副詞の一部 c:形容動詞の一部 d:格助詞 e:完了の助動詞 (5)a:格助詞 b:形容動詞の一部 c:接続助詞 d:副詞の一部 e:断定の助動詞 この問題は個人的に(3)だと思いました。

  • 助詞の個数

    格助詞、終助詞、接続助詞、副助詞はそれぞれ何個あるのでしょうか? 約○○個という形でいいのですが。。。 テスト勉強していて、どんなに調べてもわかりません。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 古文助詞,接続助詞,格助詞について

    古文助詞,接続助詞,格助詞について 助詞と接続助詞と格助詞がなんなのかわかりません! 3つの違いもよくわからないです… それにそもそもどういう時に使うものなんでしょうか? 猿にでもわかるように解説していただけると嬉しいです!

  • 国語「に」の用法について教えてください。

    「今晩 いっしょ「に」 食事を しませんか」の「に」の用法なのですが、格助詞のどのような用法になるのでしょうか。存在の場所、到着点、授受の相手、目的、原因・理由、結果、基準、対象、時、動作の出所という用法があるのでしょうが、ぴったりするとは思えません。すみませんが教えていただけないでしょうか。

  • 日本語の「助詞」の定義

    「格助詞」「副助詞」等の定義は何ですか。 「が」は「格助詞」、「は」は「副助詞」だそうですが、何故そうなるのですか。

  • 日本語の助詞、格助詞にあたるものと外国語

    日本語の「が・の・に・を」とドイツ語の1格2格3格4格と多少違うといいますね。 朝鮮語も日本語の助詞格助詞をそのまま置き換える対応ではないようですね。 助詞、格助詞というのは、日本語ではあるようになっているということでしょうか?

  • 『山月記』の文法問題で、格助詞「が」の文法的違いを見分ける問題が出まし

    『山月記』の文法問題で、格助詞「が」の文法的違いを見分ける問題が出ましたが、わかりません。 (1)袁サン「が」現在の地位 (2)それら「が」語られた後 (1)が準体助詞?主格? よくわかりません。 詳しい解説をお願いいたします。

  • 日本語の他に格助詞を持つ外国語

    日本語のほかに格助詞をもつ外国語は存在するのでしょうか。 また、存在するのならその言語を教えてください。 どなたかご存じのかた、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク接続診断レポートで、IPCheckというツールを使用することで、プライマリー・セカンダリーのDNSサーバーの値を簡単に見つけることができます。
  • IPCheckを使い、ネットワーク接続診断レポートを作成すると、DNSサーバーの値を素早く確認することができます。
  • EPSON社製品に関する質問で、ネットワーク接続診断レポートを使用してIPCheckというツールを使って、DNSサーバーの値を見つける方法について教えてください。
回答を見る