• 締切済み

電車の運賃と乗り越し運賃について

gonbee774の回答

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.2

私も詳しくはないですが、差額になるようです。 距離によって計算方法がかわるそうです。 http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/06.html (「使用開始後」の2番目が該当するんだと思います)

関連するQ&A

  • 電車運賃について

    当方、専ら自家用車を活用し電車については年一回有るか無いかです。 この程、久々に電車移動、行きと帰りは別の電車(別会社)にしました。行きと帰りの運賃の差額でびっくり、別会社とは言え、200円の差額がありました。 京滋を結ぶ乗車運賃についての質問です。 滋賀の「大津京駅」から京都の「二条駅」までの乗車運賃です。 ①全線JRだと一括「330円」 3路線乗換え1回全5駅(距離15.1km) ②JR線と京都市営地下鉄だと 合計「380円」 2路線乗換1回JR1駅地下鉄8駅(全距離13.5km) ③全線私鉄(途中、市営地下鉄線と合流しその区間は市営地下鉄の運賃となる)だと一括「530円」 3路線乗換1回全16駅(全距離13.7km)  私鉄とは『京阪電車』です。 私鉄は距離若干短いが運賃はJRより200円高い。 因みに移動時間は平均して②が早いようです。 電車賃は距離よりも駅の数で決めるのですか?

  • JR運賃 明石~大阪

    JR運賃について 明石~大阪は 通常890円ですが、明石~神戸は290円、神戸~大阪390円となっています。特定区間運賃のためだと思いますが、乗り越し運賃の考え方はどうなるのでしょうか。 明石~神戸の切符で大阪まで行き、清算機で乗り越し運賃を払うとしたときの計算は 890円ー290円=600円なのか 神戸~大阪の390円でいいのかを お教えください。

  • どうなってるの?電車の運賃。

    先日大井町から山梨県の都留市に行きました。 インターネットの路線で調べると電車の料金が 大井町~新宿(JR210円) 新宿~大月(JR1280円) 大月~都留(富士急電鉄450円)ですTOTAL1940円と出てきます。 でも先日、JRの乗り始めの切符を持っていて途中電車の中で都留市までの追加料金を払うと合計1960円、20円の割高。 その帰路、都留市で「大井町までお願いします」と切符を買うと(2070円)とか言われました。130円の差額です。大した金額ではないけど、なんか往復150円、お茶ボトル一本分損したみたいな気分。 電車の運賃ってどういう仕組み?

  • 電車の運賃について

    電車の運賃について 電車の運賃について疑問に思ったことがあるので教えてください。 電車の運賃は、駅の切符売り場にある料金表にある通り、出発駅と下車駅で決まりますよね? なのですがネット上の乗換検索を利用したところ以下のような違いが出ました。 埼玉県の川口駅出発熊谷駅行きです。 川口→大宮→熊谷 820円 川口→赤羽→熊谷 1080円 これはどのような違いがあるのでしょうか?? 820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない(改札で引っかかるようなことはない)と思うのですが、実際はいけないことになるのでしょうか?

  • 事故で電車が止まった場合の運賃はどうなる?

    電車のために途中で不通になり、 目的地まで行くのを断念した場合、 JRの規則ではJRの運賃はどのようになるものなのでしょうか? 仕事で大阪から彦根に行くことになり、 JRの新快速に乗っていたのですが、 途中の駅で人身事故があって電車が止まり 草津駅で下ろされました。 復旧がいつになるか駅員に聞いても分からず、 約束の時間に間に合いそうになかったので 取引先に連絡したところ、 予定がキャンセルになってしまいました。 彦根まで行く理由がなくなり、 大阪に戻ろうと駅員に相談しようとしたら 大阪行きの新快速が発車するところで、 慌てて飛び乗ってしまいました。 大阪駅に着いた頃には電車は運行再開してたようなのですが、 事故で目的地まで辿り着けなかったのに 大阪ー草津往復区間の運賃を請求されてもイヤだと思い、 黙って210円の手数料を払って、払い戻してしまいました。 上記のケースの場合、本来僕が支払うべき料金は いくらだったのでしょうか?

  • JR奈良駅から大阪駅までの運賃について

    こんにちは。 JR西日本の奈良駅から大阪駅までの運賃について教えてください。 調べたところによると、乗り越し清算をする際、通常切符と回数券では乗り越し金額が違うと書いてありました。 例えば、通常切符であれば「目的地までの運賃-自分が持っている切符の料金」の差額になると書いてあり、回数券は定期と同じ扱いで、自分がもっている切符に書いてある行き先を出発地点とし、目的地までの切符を新たに買ったときと同じ運賃と書いてありました。 そこで、JRおでかけネットで運賃を調べると、 奈良-大阪 :780円 奈良-天王寺:450円 天王寺-大阪:190円 とありました。 もし、「奈良-天王寺」の回数券(切符Aとします)と「天王寺-大阪」の回数券(切符Bとします)を買った場合、天王寺で一度駅を出ることなく、切符Aで奈良駅の改札を入り、切符AとBを一緒に大阪駅の改札で入れれば出ることができるのでしょうか。 お分かりになる方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 京都から鳥取への安い交通手段(電車)

    No.261261の質問とかぶる部分があるかと思いますが、 みなさんのお知恵をお借りできないものかと質問致します。 今年のGWに、鳥取県にある祖父宅へ行く予定です。 バス・レンタカーは使わずに電車のみで、時間がかかりすぎずに、それなりに安く行く方法をご提案願えないでしょうか? 出発は、京都駅を予定しています。 人数は大人2名です。 鳥取駅には、遅くとも15時台には着きたいと考えています。 京都-鳥取を「スーパーはくと」で行くと 運賃4830円+指定席3320円=8150円です。 一応、下記の2点が私が考えた案なのですが… 特急に乗る際の乗車券の一部として昼得切符が使えるのでしょうか? また、三ノ宮-鳥取で割引がないものでしょうか? もっともっとよい案はないものでしょうか? どうかご回答、宜しくお願い致しますm(_ _)m 案1  京都-大阪、大阪-三ノ宮の昼得切符を購入(340円+250円)  三ノ宮-鳥取間は通常料金切符を購入(3470円)  京都駅から「スーパーはくと5号or7号」  運賃4060円+指定席3320円=7380円です。 案2  京都-大阪、大阪-三ノ宮の昼得切符を購入(340円+250円)  三ノ宮-鳥取間は通常料金切符を購入(3470円)  京都から姫路まで新快速で行く  姫路駅から「スーパーはくと」で行く  運賃4060円+指定席2370円=6430円です。 ※昼得切符料金は、チケットショップでの金額を記載しました。

  • 乗り越し運賃

    地下鉄十条駅までの定期は、持っているのですが、地下鉄四条まで行く時にかかる乗り越し運賃を教えてください。 普通に切符買うのと金額は同じですか?

  • 近畿ネタ:JR 昼得切符や普通回数券の使用区間について

    JR東西線の駅~三ノ宮・元町をよく利用します。 ここの運賃は大阪駅から行く場合も同額(390円)の区間です [質問1] JRの昼得切符(大阪-三ノ宮)や普通回数券(大阪-三ノ宮)は、東西線の駅からでも利用出来るのか教えて下さい (何度か試しましたが多分、尼崎から別途乗り越し扱いになってしまうと思います) [質問2] (金券ショップなどを利用して)東西線の駅と三ノ宮間を安く行く方法はありますか?   

  • JR運賃の謎?

    JR運賃でA駅からC駅までの運賃が1000円となっていたらそのまま1000円を何も疑いもせずに支払い乗車していましたが、ある日中間駅のB駅に用事がありその運賃を見てびっくりしました。A駅からB駅までの運賃が400円、B駅からC駅までが550円となっていて、A駅からC駅までの切符を買うより50円も安いんです。(往復で100円)ここで質問です。 1.これって過払いになり、今まで利用した分をJRに返還要求ってできますか? 2.今後、B駅までの運賃(切符)で乗車し、降り口の駅でB駅からの初乗り運賃で精算は可能でしょうか?自動精算機ですと1000円分の料金で精算されました。