• 締切済み

CS検定エクセル(表計算)3級試験

CS(コンピューターサビス)エクセル3級試験は1問何点の配点に設定されているのでしょうか? 近々、CS表計算部門3級試験を受験しますが 私流の解き方として課題1、課題2は全部回答しますが 課題3は凡例までしてそれからすぐに設定内容に移ります。 なぜかと申しますと、時間が足らないからです。 課題3グラフ作成の凡例以降・・・ 軸ラベル、軸、データラベルなどをまったく解かないでも 70点以上は取れるでしょうか? もちろんそれまではパーフェクトで間違いなしの自信はあります。

みんなの回答

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは、CS検定EXCEL3級との事ですが、バージョンは? 残念ながら2003までしか、検定員の経験はありませんので その範囲でアドバイスいたします。 まず、配点に付いては公にはなっておりませんが、問題や設問毎に かなり配点に違いがあります。 グラフ作成については、労力の割には配点が高い様に思えます。 (もっとも、課題1は少ない配点ながらも、積み重ねないと結果が出ないので 仕方ない部分がありますが) グラフ作成の”凡例までで”の書き方から想像すると、試験のバージョンが 2003に思えますが違いますか? (2007以降でしたら、もともとタイトルやラベルは後からの挿入なので問題なし) 範囲選択をきちんとできれば凡例は自動で入りますので、おおよそのグラフができます、 まずは取り合えす指定種類のグラフを作成すること。 大きさを指定範囲に整える事。 グラフエリアの基本になるフォントサイズを指定に従って設定すること。 ココまでできていたら、採点の対象にはなりますので 課題1.2が完璧なら合格になるのではないかと思えます。 3級のグラフでは後はタイトルとその書式、数値軸・項目軸とその書式 系列のラベル・・・程度ですから、時間があったら書式はともかく少しでも作成して下さい。 ただしごめんなさい、絶対と言えるものではありませんあくまでアドバイスです。 試験頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの凡例の書式設定の変更

    エクセルでグラフ(円グラフ)を作成しました。凡例が1、2,3,4とでますが、これをア、イ、ウ、エとするにはどうしたらよいでしょうか。項目軸ラベルを操作すると何とか1がアになるのですが、2以下はどうにもなりません。よろしくお願いします。

  • EXCELグラフについて

    2軸の棒グラフに折れ線グラフを追加して、グラフを作成しました。2軸の内、Aグラフはプラスの数字で、Bグラフはマイナスの数字です。困っていることは、凡例が、AグラフとBグラフの中間地である0地点より下で、Bグラフの上に表示されています(月) 表外に凡例をだしたいのですが(グラフシート外)どのように設定したらよろしいでしょうか?

  • Excel グラフ要素の色 『自動』とは?

    使用Ver.は2007ですが、2003でも同じです。 凡例・グラフタイトル・軸ラベルのグラフ要素の、<塗りつぶしの色> <枠線の色>で、 『自動』と『色をなし』の違いは何ですか?? どちらも、色が付かない(透明)同じ結果だと思うのですが。

  • エクセルの使い方を教えて下さい!

    エクセルでグラフの作成する課題があって、単純なグラフは作ることができました。でも見た目のいい綺麗なグラフにする方法が解らないので教えて下さい。 (1)グラフタイトルの一部に下線を引くにはどうすればいいですか? (2)グラフタイトルの文字サイズをかえずに長めのグラフタイトルを1行に納めるこ とはできますか? (3)凡例に不要な項目があるのですが、凡例の一部を削除することはできますか? (4)項目軸に長い項目を入れ、項目を読めるようにするとすごく大きなグラフになっ てしまいます。項目の文字サイズを一定に保ったまま長い項目を書き、かつグラ フがコンパクトサイズにまとまる方法はありますか? 一杯質問をしてしまいましたが、時間のある方よろしくお願いします。

  • エクセル散布図の軸がうまく表示されません

    エクセルの散布図作成についての質問です。X軸もしくはY軸の設定ですが、Y軸が突然、グラフの中心にきて動かせなくなったり、またX軸が上に表示されて、値がグラフにかぶってしまうという現象が起きています。 これを訂正したいのですが、どのようにすれば軸位置を動かせるのかわかりません。 これは、凡例が1つの場合は起こりませんが、凡例を複数以上にするとおきます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルで

    エクセルで描いたグラフのx軸とy軸のラベルに,θとθドット(←θの上に点が付いたやつ)を書きたいのですが,こんなことできますか?

  • エクセルのグラフ(2Y軸)の凡例表示の位置

    グラフ作成においてデータ系列をふたつ設定し、データ1を折れ線グラフにしY軸を主軸とし、データ2を面グラフにしてY軸を第2軸とします。この場合凡例をグラフの上に横に並べて配置し、凡例のデータ1を向かって左側に、データ2を向かって右側にしたいのですが、やり方を知っている方、教えてください。 出来上がりのイメージはこんな感じです。    ----データ1  ■ データ2

  • Excelの2軸グラフ(棒と折れ線)の凡例の順序の変更方法

    お世話になります。 Excelで棒グラフと折れ線グラフの2軸のグラフを作成したとき、凡例を表示すると、棒グラフの凡例が折れ線グラフの凡例より上になってしまいます。 棒グラフの凡例を折れ線グラフの凡例の下にしたいのですが、「データ系列の書式設定」では、棒グラフに属する系列の順序、または折れ線グラフに属する系列の順序しか変更できないようです。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの棒グラフで

    エクセルXPを使用しています。 エクセルの縦棒グラフでX軸の凡例を縦で表示したいのですが方法ありますでしょうか? 私は、軸の書式設定で配置を選択肢、方向を修正してもその凡例がどうしても横読みになってしまいます。 私がしたいのはこれです。↓ 教 え て と、縦で表示させたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • エクセルグラフについて、教えてください(緊急)

    エクセルのグラフで、特定のデータに対するグラフが出てきません。 2軸上の折れ線と縦棒(積み上げ)のグラフで、折れ線グラフが3種類出てこなくてはならないのに 1種類しか表示されていません。 その2種類のデータラベルは出てくるのですが、何故かプロットエリア外(タイトル辺り)に表示されます。 凡例にも表示されているのですが、グラフが全く見当たりません。 私が作ったわけではないので、原因を突き止めるのに苦労しています。 分かりにくいかもしれませんが、何か解決方法はないでしょうか。 回答をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 幼児の孫に贈与するためには贈与契約書が必要です。親権者は一人でも良いですが、娘の旦那さんにも知らせる必要があります。
  • 孫への贈与をする際には、贈与契約書が必要です。親権者は一人でも良いですが、娘の旦那さんにも知らせなければなりません。
  • 孫に贈与するためには、贈与契約書が必要です。親権者は一人でも構いませんが、娘の旦那さんにも通知する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう