• ベストアンサー

会計士になるか教師になるかで迷っています。

大学1年生です。 私は本業の傍ら、著書執筆やボランティアなどで社会貢献をしたいと思っています。 本業としては、学部柄、会計士に魅力を感じ、また、教育問題に関心もあって、教師もいいかなと思っています。 会計士は、時間的余裕と安全な収入で幅広い活動がしやすそうです。 一方で教師は、一つの目標であるミクロ対ミクロの貢献活動がしやすそうです。 どちらが適しているか、ここはいろいろな人の意見を聞きたいと思いました。 今は取り合えず会計士を目指して簿記一級の勉強を始めたところです。 教職に乗り換えるなら2年が始まる前にはその課程を申請したいので、少し焦っています。

noname#155363
noname#155363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

いやいや、なんというか自信に満ちあふれていて若さを感じます。しかし一方で常識に欠けているようですね。あまり頭はよくないのかな? ・教諭について、たぶん小学校の免許を取れる大学ではなさそうですから、中・高の教諭を視野においているのでしょうね。が、生徒数の減少で中・高ともに統廃合が進んでいます。つまり学校の数が減っていますので採用数も減少の一途です。  たぶん社会科もしくは公民・歴史の教員免許を取得して採用試験に挑もうと思われているでしょうが、これらの教科は自治体によっては採用試験そのものが実施されていないところがあります。さらにたまに実施されると一人の募集に200人なんてことはざらです。狭い門ですよ。 ・公認会計士について。まあ、最難関の資格試験といっていいでしょう。が、この試験に合格しても毎年その60%が監査法人の採用から漏れている現実はご存じですか?会計士の試験に受かっても監査法人で2年間の実務研修を積まないと会計士として登録できない、つまり会計士としては認められないのです。このことはご存じでしたか・・たぶんご存じないでしょうね  ようは60%は試験に合格しただけで会計士としては働けないという現状があります。それも毎年です。現状の合格者数から見ると10年続けば12,000人が会計士試験には合格したけれど会計士になれないということになります。詳しくは下のリンクをどうぞ http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-713.html  若さは自信の塊ですが、世間知らずの若さはただの馬鹿です。質問してよかったですね。

noname#155363
質問者

お礼

ありがとうございます。 世間知らずにならないよう、研究を重ねます。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

どちらも、ボランティアができる時間の余裕はない仕事だと思います。

回答No.4

どちらも適性が問われる。 なった人も挫折者も知ってるけど。 だから「早いこと現場を知ることがすべて」じゃないの。 学校なら学校ボランティアや教職を通じて適性を測ればいい。 会計士は簿記や会計士の勉強の通じて知ればいい。 後で知ると潰しが効かなくなって人生を狂わせるw だから挫折するにせよ、BETするにせよ、はやめがいい。 それと君もニュースで知る通り、公務員も会計士も成っただけで なんとかなる時代は『終わった』。 努力してなったのと同じように、毎年努力を続けなければいけない。 それができる人ならば十分になる価値のある仕事だよ (この2000年、会計士や教師はきちんとした専門的職業として存在し続けた。 今後、無くなったりすることは絶対にない!)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

当方、ご質問文に出てくる資格及び職業には就いておりませんが、思うところがあり書きます。私の所有する資格に関してはプロフを御覧下さい。 > 会計士は、時間的余裕と安全な収入で幅広い活動がしやすそうです。 公認会計士や弁護士の様に『士』と言う名称を付く資格を「士業(さむらいぎょう)」と呼びますが、独立開業しても顧客が見つからなければ収入が得られず、開業している先生の事務所に就職するのも段々と難しくなってきております。 ご質問の公認会計士は「大手監査法人に就職する」というのが一般的な選択と聞いておりますが、昨今では就職難だそうです。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

どちらも複数の現場を見てから自分で判断した方が良いと思う。

関連するQ&A

  • 高校教師になるには?

     私は今商学部に在籍する大学三年なのです。これから大学院へ進んで、研究をしてできれば教授まで目指したいと思うのですが、それが叶わなければ高校教師になりたいと思ってます。  そこで質問なのですが、私は大学のうちに教職課程を取っていませんでした。ですから大学院でも教職課程は取れるのかどうか教えて下さい。また、大学院へ行ったあとでの高校教師への道はどのようなものなのかも教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 30歳から教師をめざす

    お教えください。 当方30歳、大卒、男性です。 大学で教職課程をとっていませんでしたが、ようやく自分の目標を教師 となって人間と向き合うことだと認識しました。 そこで質問ですが、現状どのような過程で教員資格を得て、受験することができますでしょうか? 大学へもどり、聴講生となって教職課程を取得し、1年後から受験、という流れでしょうか? お教えください。お願いいたします。

  • 小学校教師の資格・就職

    小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 大学三年生になってからの教職課程の取得方法、及び高校教師への道

    私は今、大学三年生です。そろそろ就職活動の時期となり、自分の将来のことを考えはじめたところ教師の仕事に強い関心を抱くようになりました。ここで言う教師とは中学や高校の教師のことです。  しかし、教師になるためには教職課程をとって、教職員免許を取得して、からさらに採用試験に合格しなければいけないそうです。  残念ながら私は今までその存在は知っていながらも教職課程を取ってきませんでした。そこで質問なのですが、今から教職課程を取るのに一番公立の良い方法とはどのようなものがあるでしょうか?また、年齢制限などはあるのでしょうか?私は高校教師になるのが夢なのですが、現状として教職員免許取得を含めなることの難易度はどの程度なのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて頂けると大変あり難いです。

  • 簿記一級は教員に有効ですか?

    大学一年生で、当初は会計士を志望していたので、簿記一級の途中まで来ています。しかし、最近になって、やはり高校の教師になりたいと思うようになりました。教育に関して思うところがあり、もし会計士になったら教員に未練を感じると思うのです(会計士については具体的な執着はありません)。 そこで、4月から教職課程を取りたいと考えているのですが、今の簿記一級講座が6月まで続きます。払った講座代のことは気にしていませんが、最後まで出席して試験を受けるか迷っています。 経験として塾のアルバイトなどをしてみたいと思うのですが、簿記一級を目指すなら最後までベストを尽くさねばならないと思って見送っています。 簿記一級は教員に有効ですか?

  • 大学卒業後、英語教師の免許を取得したい。

    こんにちは。 私は今大学4年生なのですが、卒業を控えた現在、「英語の教師になりたい」と思いました。 就職活動もしたのですが、この夢を叶えたいために、先日辞退しました。 しかし、4年間教職課程を取っていません。 また心理学科なので、教職をとっていたとしても、公民しか教えることができません。 そこで質問なのですが、私のような状況でも、中学、もしくは高校の英語教師を目指すことは可能なのでしょうか? また、可能でしたら、どのような手段(通信制大学etc)を用いればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私でも教師になることはできますか?

    現在、36歳の薬剤師です。 昔から教師(高校)になるのが夢だったのですが、教職免許をとることができませんでした。 そこで、来年から、工学院大学の教員養成課程に行こかな、と考えているのですが、最低でも2年かかります。 そのときには、私も38歳になっております。 この歳から、教師になることは、可能でしょうか? 東京都には、社会人特例選抜、というものがあるのは知っていますが、倍率を問い合わせても教えてくれず、不安がつのるばかりです。 この歳から、教員を目指すのは、無謀でしょうか? どなたか、教えていただけると幸いです。

  • なぜ教師をめざすの?

    現在大学2回の者です。 私は高校1年生の頃からずっと国語の教師(高校)を目指しており、大学でも教職課程を選択しています。大きな夢を叶えるために日々「教育とはどうあるべきか?教師とはどのような存在であるべきか?」考えています。 しかし最近、毎日のように新聞やTVで取り上げられている教育問題を見ているといい加減うんざりしてきてしまい、だんだん教師という職に魅力を感じなくなってきている自分がいることに気がつきました。 そこで、現在教師をしておられる方・教師をめざしている方に「教師をめざした理由」「教師をめざす理由」を聞いてみたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 会計士について教えてください

    会計士として働くにはどうすればいいんですか?1次試験とか2次試験とかあるようですが、何次試験まで合格しても最終試験に合格しないと働けないんですか?あと監査法人ってなんですか?私は会計士を目指そうかと思ってるんですが、2年ぐらいでなんとかなるものなんでしょうか?資格取得と就職活動は別ですよね?会計士資格を持っていても就職できないひとって多いんですか?公認会計士は難しそうなので会計士を目指そうと思ってるんですが・・。事務関係の実務経験がないと厳しいんでしょうか?あと簿記の勉強も会計士の分野に関わってきますか?簿記もできないと会計士にはなりずらいものなんでしょうか?全くの未経験から初めて一日に3時間勉強したとして、1年ぐらいで資格取得できますか?

  • 22歳から高校の英語教師になるには

    私は今理系大学院の修士課程一年です。 初めは理系の研究者としてやっていくつもりだったので、教職単位など取らなかったのですが、今になって、やっぱり高校の英語教師をやりたいなと思うようになりました。 理系の大学しか出ていないので、英語教師になるなら文系大学に編入するか、入り直すかしなければいけないのかなと思うのですが、どうなんでしょう? また、年齢などで採用試験で不利になることはあるのでしょうか?