• 締切済み

部屋の明け渡しの時のクリーニング代

私が住んでいた部屋は結露がひどく、そのせいで布団や衣服がカビで 使い物にならなくなってしまいました。 毎日手入れはしていましたし、管理会社にも結露がひどいから何とかして欲しいと 電話もしたのですが「しっかりと換気してくれ」と言うだけでまともに対応してくれませんでした。 玄関のドアを開ければ水が滴り落ち、壁紙のなかには水が溜まり、壁と床の間の板はカビでくさって剥がれる始末・・・トイレの天井もカビだらけです。 それでもできる限り掃除はしていたのですが、どうしても防げなかった汚損が多々あります。 今年の2月末日に部屋を明け渡すことになっています。 契約期間は4月31日までだったので、敷金は返還されないとのことです。 そこで質問なのですが、そのような場合は 部屋の原状回帰工事やクリーニング代などは 敷金が当てられず請求されてしまうのでしょうか? もしそうだとするとどれぐらいの額を請求されてしまうか不安で仕方ありません。 今契約書を見たところ、原状回帰の項に 「結露による天井、壁、床の汚れ、カビ、破損等」はこちらの負担で原状に復するものとする と書いていました。これはもう諦めなければならないのでしょうか・・・ 何か解決策がありましたらどうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 貴方が『自由意思』で署名捺印された『契約書』次第です。そこにそのような記載があれば従うしかありません。それを反故に出来るのは裁判所の命令だけです。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

元不動産会社に勤めていた者です 結露に関しては酷い物件だった。としか言いようが無いのですが… >今年の2月末日に部屋を明け渡すことになっています。 >契約期間は4月31日までだったので、敷金は返還されないとのことです。 コレが良く判らないんです。 退居予定日が退居連絡をした日から1ヵ月未満の場合、退居連絡日から一か月分の家賃を請求される事は良くある事ですが、「敷金」が返却されない理由にはなりません。 ※質問者様が家賃滞納されている場合は別です。 これは退居の連絡が遅れる事により次の入居者を募る期間が短くなる為、次の入居者を決められずに賃貸業として「損害」が出るのでそれを保障してもらう。と言う意味合いです。 敷金はルームクリーニングも含めて「原状回復」に宛てられ、余った額は入居者に返金する。と言うのが一般的なやり方です。 問題は破損、汚損が著しく、預かっている敷金では予算が不足してしまう。と言う場合に追加で請求される。と言うモノです。 なので大家や管理会社は「原状回復工事」の詳細を提示し、コレコレこう言う事で預かっている敷金では足りないので不足分を請求します。と言う風にしなければならないのです。 もし不当に高額な請求が来た場合はその明細を信頼出来る業者に見せて、それが「適正価格」なのか?判断してもらって下さい。 因みに壁紙等は賃貸業では「消耗品」として考えられています。 大よそ6年経過するとその価値は0になる。と考えられています。 なので質問者様が2年間住んだとするならば入居者が使用している間にソノ価値は2/3に減少しているのです。 6万円の壁紙ならば4万円に価値が目減りしているのです。 つまり6年間住んでいれば価値は0円になっていますから、なんら補修する価値も無いのです。 それなのに壁紙補修の名目で満額の六万円の請求が来たとするならば明らかに「ボッタクリ」です。 そう言う事を頭に入れて置き、退居立会いの時には堂々と主張しましょう。 注:うやむやにすると変な解釈をされる恐れがあります。 参考になれば幸いです。

ringosawa-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 敷金の返還に関しては 敷金及びその他の一時金の精算に関する事項 という欄がありまして、そこに 「契約期間内に借主の都合により解約を申し入れたときは敷金が返還 されます・されません」 のされませんにチェックが入っていましたのでてっきり返還されないものだと思ってましたが そういうことでもないのでしょうか…

関連するQ&A

  • 敷金返還時に引かれるクリーニング費用について

    11月に約3年間済んでいた賃貸住宅を退去しました。 部屋の広さは1Kで26平方mほどになります。 そこで、敷金が返還されることになったのですが、敷金から部屋のクリーニング代金が引かれるということになりました。 敷金預け分(家賃2ヶ月)166000 借主負担分(クリーニング分)  洋室クロス一部張替え 18,000  全体ルームクリーニング 40,000  エアコンクリーニング 15,000  上記消費税 3,650 よって返還分は89350円となりました。 契約書に原状回復費用は敷金から控除されることが明記されていて、その項目として、キッチン周り、浴室、トイレ等の清掃、タバコのやに、天井の壁の張替えなどの項目が列挙されています。 私は、タバコも吸いませんし丁寧に扱っていたつもりなので、こんなにクリーニング代がかかるものかと驚きました。 また、壁の補修についても壁紙がダンボールにあたっても破けるような素材だったのでそのようなものまで借主に請求されるのかと疑問に思いました。 実際、クリーニング代金にかかる相場はどのくらいなのでしょうか? テレビなどで、そもそも敷金は全額返還されるものと言う話も聞いているのですが、私の場合も全額返還されるものなのでしょうか?

  • 支払ったクリーニング代は取り戻せないですか?

    3ヶ月前に大手不動産会社が管理するマンションを退去しました。地域は横浜で36平米の新築1Kに3年住みました。 特によごしたところもなく、査定業者が来て部屋を見回し、クリーニング代を6万円弱請求されて敷金と相殺されて1ヵ月後に返還されました。 が、このサイトを見ていると「クリーニング代は支払わなくてもよい」という回答が多いことに驚きました。 クリーニング代を請求されたときにサインをしてしまったのですが、もう返還してもらうことは不可能でしょうか? 以下は解約借室引渡書に書いてあることです。 「当物件の解約に際しまして賃貸契約書第11条に則り、居室内を原状に復するに当たり、私共にて修理、修繕すべきものにつきましては、見積書(クリーニング費用)通り承諾し、内装工事を発注します」 しかし賃貸契約書の第11条は別のことが書いてあって実際には第16条が「明け渡し、原状回復」の事項でした。そこには、 「本件契約が終了したとき、乙(私)は本件物件を乙の責任と負担において、原状に復して甲(管理会社)に明け渡すこととともに、甲に対し、立退き料その他名目の如何を問わず、一切の金銭を請求しない」 「本件物件の明け渡し時の汚損・破損などの修繕及びクリーニング等の費用は乙の負担とし、甲はこれを敷金で相殺することができる」 とあります。こういう契約内容は有効でクリーニング代を返還してもらう(訴訟でも内容証明でも)ことはもはや不可能なのでしょうか? また、こういう訴訟を起こすと今後不動産業界にブラックリストとして私の名が記録されるのでしょうか?

  • 部屋の結露と退室時の違約金について

    今、北海道の賃貸マンションに住んでいます。今年の9月半ばに越してきました。10月に入り徐々に寒くなり始めた頃、壁の下部の結露に気が付きました。マンションは鉄筋・鉄骨で部屋は9階の角部屋、タイプは1DK(7.5х6)、キッチンは部屋と一緒になっています。また、知人に紹介してもらった方に部屋を探してもらったので敷金・礼金は払っていません。結露はいずれも外に面した壁だけにできます。それからは毎晩のようにぞうきんで水を拭き取っています。結露は手で触るとピチャピチャと音がたつ程です…布団の裏には黒い斑点のカビ、タンスの後ろにも白カビが生えてしまいました。入室の際、ドアの貼紙に「ポータブル灯油ストーブ使用の禁止について」と記載されていたので、部屋にあらかじめ備え付けのガスストーブを使っていました。結露の原因は様々だと思いますが、私は普通に生活しているつもりです。マンションの管理会社さんに相談してみたのですが、「布団のカビもタンスのカビもお客様の過失です」しまいには「一応うちの方で除湿機の貸出もしてますよ」などと言われ、怒りの半面あきれてしまい、精神的にも肉体的にも疲れていた私は退室を決意しました。しかし…退室の際、来月部屋を出たとしても住んでからまだ3ヶ月あまり、違約金として家賃の2ヶ月分と清掃料とで計10万円弱を請求されてしまいました。正直納得ができません。布団だって毎朝畳んでいましたし、除湿機の貸出をしているといっても、その分の電気代を払ってもらえるはずもなく、そもそも除湿機を用意していること自体に問題があるのではないかと思います…。その他にも、知り合いの大手不動産会社の方に話を聞いてもらったのですが、私の住んでいるマンションの管理会社さんの物件は、結露する部屋が多いらしく、その分内装をキレイに入れる会社だと聞かされました。また、その会社の物件に人がなかなか入らない為、その部屋に契約させた不動産屋さんにお金を渡すというショッキングな話も聞きました…。とりあえず今は管理会社さんに退室する旨を伝え、違約金に関しては一度部屋を見てからということになりました。一人では不安でたまりません。違約金を減額してもらえる可能性はありますでしょうか。また、これから私は管理会社さんにどのような対応を取れば良いでしょうか。長くなりましたがどなたか専門知識をお持ちの方ご回答お願いします。

  • 家のカビ&トイレの結露について

    トイレのタンクが結露し、そこから水滴が落ちて床に水がたまってしまいます。時々拭くようにはしていますが、根本的解決にはなっていません。床に雑巾をおくという考えもありますが、不潔になりそうで・・・ それから、お風呂から出たところにある部屋なのですが、天井部分と壁が湿気?による物だと思われるのですが、どんどんカビが増殖しています。その部屋は普段は使っていないので暖房は入っていません。暖房の入っている部屋にはカビは生えません。 結露とカビを防ぐ(なくす)にはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、賃貸のアパートです。

  • アパート部屋の壁紙の修繕費用

    アパート部屋の壁紙の修繕費用 築22年ほどのアパートに7年程住んでいます。 部屋が狭かったため、2m50cm程の長さの突っ張り棒3本(便利だったのでつい…)を部屋の壁につけていました。 数年間そうしていたためか、下の写真のように15cm程、壁紙がはがれてしまいました。 (こういうのが2箇所あります。あて板をするべきだったんでしょうか?) また、若干(6cm四方程)壁紙がへこんでしまった箇所もあります(意外と目立たない感じ ですが…)。 これらは退去時にはきちんと直さなければいけませんよね? 賃貸借契約書の修理費負担の帰属及び修繕義務の欄には、 1、自己の費用をもって遅滞なく自然磨耗と認めがたい破損、汚損(例 天井・壁に穴をあける、布壁を破る、落書きをする)箇所を   修繕する等、原状回復の処置をとらなくてはならない。 2、賃貸借物件内の天井、壁のクロス貼替え、床の貼替え等、日常生活により生ずる修繕は借主の負担とする。 というようになっています。 入居時に、敷金として7万円は払っています。 7年住んだので壁紙は消耗品として扱ってもらえ、修繕費用の負担は一部だけでよくなるケースもあると聞いたのですが、 本当でしょうか? また、7帖の部屋の壁紙を全面張替するとなると、費用はどのくらいになるのでしょうか? 退去時の部屋の点検というのは、部屋の荷物を全部なくした状態で行うのですよね? 点検の際に、敷金以外にもこの壁紙の修繕費用として、10万近く請求されるのではと不安です。。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵をかして頂きたいです。

  • 賃貸マンションの退去時の敷金返却について

    入居者です。 先月末に部屋を退去しました。 まだ敷金の戻ってくる分の振込みがありません。 素人の浅はかさゆえ、ですが、小さなワンルームでファミリー並みの敷金で契約してしまいました。 自治体の賃貸マンション契約の無料相談にきいたところ、家賃の3.5倍が相当な額、と言われました。 汚損は少なく、唯一クローゼットにカビが蔓延しておりましたが、入居時からクローゼットの壁にはカビが生えて変色しており、入居中に風呂場の換気扇を取り替えたところ、ダクトが無くお風呂の湿った空気は屋根裏に、おそらく換気扇を取り付けした時から放出されていたようです。 そのような状態では当然カビも生えやすくなりそれがカビの大本の原因となるので修繕には3.5倍の額で十分である、と言われました。 敷引きは契約書では家賃の5倍以上引かれることになっていますが、実際の最高裁での事例で3.5倍とされたので、換気扇のことも含めてこのことを伝えるといい、応じてもらえなかったらまた電話して下さい、と言われました。 振込先も伝えましたが連絡が来ません。 このまま1週間経つと、退去から1ヶ月経ってしまいます。 1ヶ月を過ぎると敷金の返却請求の権利が無くなってしまう、ということはあるのでしょうか? もしかしてそれを狙っているのでは?と気になって夜も眠れません。 この件の法律に詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • 部屋のカビ

    部屋のカビで困っています。12月に引っ越しました。マンションの1階に住んでいて結露が酷くてカビが生えてしまいます。その部屋は和室で外壁に面しており、その壁の内側(部屋側)はいつもしっとり濡れている状態です。その壁の下の畳の淵に白い埃のようなカビが生えていました。 とてもショックでした。。。その部屋を家族の寝室にしているので健康を侵されないか心配です。 今できることはその壁側に家具や物を置かず、時々拭いたり掃除したりするぐらいです。 何か良い対処法や便利グッズはないでしょうか?

  • 引越の時の部屋の修繕費について

    近々引越をするんですが今住んでいる部屋の6畳のカーペットにアイロンの跡をつけてしまいました。かなり目立ちます。入居の際に敷金を1ヶ月分払いました。この敷金が修繕費にあてられるので返還はされません。契約書によると襖、畳、壁の修繕費を償却と書いてあります。カーペットに関しては明記がありません。ただ通常に考えると汚れもあるから張り替えると思うので償却されると思うのですが最悪、修理費を請求されるということはないでしょうか?

  • 大家・不動産屋に負けない

    私の住んでいるマンション、3階建てで2階の真ん中3件が 尋常じゃない結露で悩んでいます。 私も 結露⇒カビ⇒ダニで アレルギーを発症、 来月引っ越す事になりました。 何度も結露がひどいから見に来てくれと お願いしたのですが建設上の問題はないの 一点ばりです。 ドアを開けると雨の様に結露が頭に降り注ぎ 壁は黒カビが生え、カーテンは絞れば水が出ます。 風通しをよくする為に真冬も窓を開けっぱなしで 寝ないと床までビショビショになる日もあります。 家具の裏側にもカビが生え、ベットも買いかえました。 カーテンも次の家ではカビが汚くて使えません。 真冬でも除湿機が必要でした。 カビの生えた壁紙と腐ったフローリング部分は 新しい人の為に貼りかえると思うのですが 私が負担することになるのでしょうか? 通常なら負担するべき部分らしいのですが 私の部屋と並んだ3件だけは異常なもので なんとかならないかと思いまして。 こちらも体を悪くして引っ越すわけですし 買い替えた家具、引っ越し代、病院代と 費用がかかっているので なるべく敷金は 多く返してもらいたいです。 費用の請求はするつもりはないのですが 気持ち良く敷金を返金させるいい手はないでしょうか? 素人だと思ってうまく言いくるめられないよう、 少し知識をわけてください。

  • 明け渡し時の室内基本清掃料について

    30代、男性、社会人です。 先日、彼女と籍を入れまして、彼女と近日中に、同居する予定です。 それに伴い、彼女が現在住んでいるアパートの退去の手伝いをするのですが、 退去の際の敷金等の返却について確認しようと、「契約条項」に目を通すと、 下記の特約の記載がありました。 <特約条項> ・明け渡し時の室内基本清掃料は借主の負担とする。基本清掃は貸主指定の清掃業者を使用するものとする。 彼女の部屋はペット不可で、2年ほど1人で住んでおり、キレイ好きな性格のため、 普段から汚れらしい汚れもなく、退去時に通常通りの清掃を行えば、 「室内基本清掃」自体、不要と考えています。ましてや業者依頼まで。 あくまでこの特約は「室内基本清掃の必要があれば」と解釈しているので、 そもそも貸主が、明け渡し時の立会いで彼女の部屋の清掃状態を見れば、 請求されないだろうし、仮に請求されても、内訳を明示してもらい、 明らかに彼女の責になる清掃でなければ、交渉の余地のあるものと理解しています。 ただ、私もこれまで、実家や会社の社宅暮らしだったため、 最近のアパート賃貸事情に詳しくなく、果たしてどの程度私の考えが通用するのか、 分かりません。彼女も初めての経験です。 そこで、室内基本清掃については、上記の私の理解で正しいかご教授いただけないでしょうか。 同様の契約内容で、清掃料は請求されなかったケースや、清掃したうえでさらに 業者に清掃を依頼するのが一般的なのか、 皆様の体験談等を聞かせて頂けると幸いです。 以上、よろしくお願いします。 (ご参考、その他の契約内容) <敷金>→原則、全額無利息で返還。 ・貸主は、本物件の明け渡しがあったときは、遅滞なく敷金の金額を無利息で 貸主の住所地に置いて借主に返還しなければならない。(※賃料の滞納等を除く) <原状回復>→通常損耗を除き、原状回復費用は借主負担。 ・借主は明け渡しに際して、通常の使用にともない生じた本物件の損耗を除き借主の費用負担で本物件を原状回復しなければならない。尚、原状回復については、貸主指定の工事業者を使用するものとする。