• 締切済み

部屋の結露と退室時の違約金について

今、北海道の賃貸マンションに住んでいます。今年の9月半ばに越してきました。10月に入り徐々に寒くなり始めた頃、壁の下部の結露に気が付きました。マンションは鉄筋・鉄骨で部屋は9階の角部屋、タイプは1DK(7.5х6)、キッチンは部屋と一緒になっています。また、知人に紹介してもらった方に部屋を探してもらったので敷金・礼金は払っていません。結露はいずれも外に面した壁だけにできます。それからは毎晩のようにぞうきんで水を拭き取っています。結露は手で触るとピチャピチャと音がたつ程です…布団の裏には黒い斑点のカビ、タンスの後ろにも白カビが生えてしまいました。入室の際、ドアの貼紙に「ポータブル灯油ストーブ使用の禁止について」と記載されていたので、部屋にあらかじめ備え付けのガスストーブを使っていました。結露の原因は様々だと思いますが、私は普通に生活しているつもりです。マンションの管理会社さんに相談してみたのですが、「布団のカビもタンスのカビもお客様の過失です」しまいには「一応うちの方で除湿機の貸出もしてますよ」などと言われ、怒りの半面あきれてしまい、精神的にも肉体的にも疲れていた私は退室を決意しました。しかし…退室の際、来月部屋を出たとしても住んでからまだ3ヶ月あまり、違約金として家賃の2ヶ月分と清掃料とで計10万円弱を請求されてしまいました。正直納得ができません。布団だって毎朝畳んでいましたし、除湿機の貸出をしているといっても、その分の電気代を払ってもらえるはずもなく、そもそも除湿機を用意していること自体に問題があるのではないかと思います…。その他にも、知り合いの大手不動産会社の方に話を聞いてもらったのですが、私の住んでいるマンションの管理会社さんの物件は、結露する部屋が多いらしく、その分内装をキレイに入れる会社だと聞かされました。また、その会社の物件に人がなかなか入らない為、その部屋に契約させた不動産屋さんにお金を渡すというショッキングな話も聞きました…。とりあえず今は管理会社さんに退室する旨を伝え、違約金に関しては一度部屋を見てからということになりました。一人では不安でたまりません。違約金を減額してもらえる可能性はありますでしょうか。また、これから私は管理会社さんにどのような対応を取れば良いでしょうか。長くなりましたがどなたか専門知識をお持ちの方ご回答お願いします。

みんなの回答

  • Pesi
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

マズは契約書を読みましょう。 確認する点 XX年間の契約(マンションなどの賃貸なら基本は2年程度です)に満たない時期、つまり契約更新の時期やXヶ月以上の居住しなかったときの契約が当初になされているかを確認しましょう。 更新時の退去以外の場合、翌月分の居住料を支払うというのが比較的一般的です。 清掃料は、ほぼ100%ハウスクリーニング(2~3万前後)をとられます。(いくら綺麗でも、赤の他人が掃除しておわりの物件に住みたいとは誰も思われないでしょう。) 敷金はともかく、礼金を支払っていないのですから、その浮いた礼金分で違約金を払うと考えれば、そう悪いものでもありません。 今後は友人に任せず、ご自分で業者に手伝ってもらいながら探す方がよろしいでしょう。 結露に関しては、"説明しなければ過失となる事項"(過去5年以内に部屋で死んだ人が出ている、周辺地域で大きな殺人事件等が起きていた、等)ではないため基本的に管理会社等の不備は申し立てられないと思われます。(特にその管理会社は、無償で除湿機を貸し出す、という対応策を行っていますので。電気代はご自身が自腹で使うと判断された元に使用しているので、管理会社に何も責務は存在しません。) あえていうなら、結露しやすいという情報を隠していたくらいですが、北海道という地域柄それらに注意するのは借手の必須事項ではないでしょうか。 >減額 契約書に書かれていない請求事項(今回の例では二か月分+ハウスクリーニング代)であれば、会社側の自己都合によるものです。退去日より1ヶ月の賃料、などと書かれているのであれば契約書のとおりの請求を要求してください。

pain3310
質問者

お礼

細かくありがとうございました!契約書を確認してみます!初めてなので分からないことばかりでしたが、これからに今回教えていただいた事を踏まえて部屋を探したいと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

>違約金を減額してもらえる可能性はありますでしょうか。 ありません。単なる自己都合ですから。

関連するQ&A

  • マンションを退室することになったんですが、

    二年ほどすんでいたんですが、退室の際不動産に部屋を見てもらいましたが、 タバコのヤニがあるので壁紙の張替え カビが生えている部分の修復 これらの修理代を見積もって請求すると言われました。 契約書には、 タバコに関しては、吸ってもいいが汚れた場合は負担してもらいます。 カビでの汚れも借主の負担と記載されています。 カビに関してはあまりにひどい結露で、常に壁際は水浸しの状態でした。 マンションの構造上仕方がないものと思っておりましたが、払わなくてはいけないんでしょうか? こちらも結露とカビで、服やカーテンもだめにしてきたし除湿機や除湿剤も使ってきたんですが、こちらが負担しなければいけないんでしょうか?

  • 部屋の結露を無くす方法を教えて下さい

    部屋の結露を抑える(無くす)方法を教えて下さい!! 部屋の位置が悪く結露がしてしまいます。部屋は4.5畳で布団を入れたらいっぱいいっぱいです。家にある暖房器具はホットカーペットと電気ストーブだけです。エアコン(?)は大家が穴をあけるとぐだぐだうるさいので付けてません。 ちなみに除湿機を買おうかなと思ってるのですがそれ以外に家にあるものや安く買えるもので何か裏ワザで結露しずに部屋の寒さが和らぐ方法あれば教えて下さい ちなみに賃貸なので賃貸住宅で出来る範囲でお願いしますm(__)m

  • マンションの北側の部屋の結露?

    マンションの4Fの北側の部屋なのですが、12年振りに、リフォームの為に、タンスをどかしたら、結露で、クロスが下から、1mくらい浮き上がっていました。 また、下のジュータンも、点々と、黒い跡が付いているので、カビも生えていたようです。 自分が思うに、結露だと思います。 この部屋は、ほとんど物置き状態でしたので、それがいけなかったと思います。 このような部屋のリフォームに付いて、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 また、リフォーム後の生活の過ごし方でもアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 また、マンションって、結露で悩んでいる人は多いのでしょうか?

  • 北側の部屋の角にに桐タンス。除湿対策について

    マンションの間取りのため、和服の入った桐タンスを北側の部屋に置かざるを得なくなりました。 マンション全体の北西角にある部屋でもあり、壁際の結露とカビが映えやすい場所です。 桐タンスを言えども中には絹の和服ばかりで、カビの被害が大変心配です。 とりあえず、今は、市販の除湿剤(水の溜まるタイプ)を使うことと、タンス自体を壁から20センチ程度離し、壁とタンス間に使っていない襖を立て掛け(効果あるかな?)、空気層をつくってます。 除湿機の風も、効果的に入り込めないタンスの裏ですので、何らかの除湿シートなどをタンスの裏に置こうと思ってますがいかがでしょうか。 悪条件のなか、桐タンスの中の和服を守る知恵を教えてください!

  • 階下への水漏れ(結露?)

    築40年近い4階建て県営住宅の2階に住んでいます。 階下(1階)の人から 「押入れの天井から水漏れがしている、布団が汚れた、水をこぼしていないか?」 と言われました。 その部屋は北向きで私の家の押入れは壁床共に乾燥しています。 押入れ前の壁は結露で湿りカビも発生、窓には断熱シートを張り結露はなくなりました。アルミサッシは結露で濡れています。 寝室に使用し除湿機も使用、暖房は隣の部屋のエアコンのみでストーブ等は一切使用していません。 1階のお宅は老夫婦の為ストーブと加湿器(風邪予防)を使用されています。 結論として私の部屋の結露による水漏れなんでしょうか? 押入れの天井はコンクリート、壁はコンクリートの内側にボードが貼り付けてあるようです。

  • 家の結露

    RC造の公営マンション(4DK)の角部屋に住んでますが、結露に悩まされてます。2方外部に面している部屋が、かなりひどくクローゼットの中は、水浸し状態になります。毎日拭いても、その状態が続きます。暖かくなってくるとカビが出てきて真っ黒になります。たんすを置いていたんですが、裏側が腐ってたんすは廃棄、中に入れていた衣料も廃棄しました。冬は結露の拭き取り、春すぎにはカビの掃除・・・・。クローゼットは毎日びちゃびちゃになるので使えません。家具を置くと、その裏側が結露で大変なので何も置けません。使えない部屋になってるんですが、公社の人は、我慢してといいます。やっぱり我慢しかないのでしょうか?教えて下さい。

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結露防止策、断熱、カビ

    結露防止策、断熱、カビ 築15年の賃貸鉄筋コンクリートマンションです。 角の北側の部屋が日光が当たらないため大変寒いです。断熱材は入ってないと思います。 去年あまり暖房をつけずにこまめ窓を開けて換気をしていたのですが窓、外側の壁が結露していました。 今年はプチプチを張ってみようと思うのですが、断念効果を高めるために発砲スチロールをプチプチの上から貼れば断熱効果が上がりますか? カビが生えてしまいますか? 床も大変冷たく、子供がハイハイするのでなんとかしたいのですが、発砲スチロールをひいてカーペットをひいたらカビが生えますか? コンクリートの上にフローリングマットがひいてあるだけです。 去年スノコを引いて布団をひいていたら、スノコと布団にカビが生えました。現在はベッドです。 除湿機も置く予定です。

  • 結露対策に除湿機?

    冬になると、結露でびしょびしょになる部屋があり、毎晩その部屋の窓を少し開けて寝ています。結露テープも窓全体に張るものも試しましたが、それよりも除湿機かいいのではないかと思い立ちました。除湿機で、部屋の結露はなくなるのでしょうか?また、冬に除湿機を使うとエアコンのドライのように部屋がさむくなるのでしょうか?おすすめの除湿機があればメーカーなど教えてください。

  • 結露 結露 結露がスゴイ

    こんばんは、最近マンションに引っ越したんですが、 結露が半端じゃないです。和室の窓、端側の畳などカビだらけ、フローリング?の部屋に主にいるんですが、窓だけでなく、その下、そしてサイド側の下もすごいビショビショで、唖然としてます。おかげで家具とかなんやらカビだらけ、水だらけ。端っこに何も置けないんで、苦しいです。パソコンなども心配です。 これは どうしたらいいんでしょうか。除湿機なども考えたのですが、結構高かったので(各部屋ひとつで3つは必要)、辞めました、効き目があるかもわからないですし。