• ベストアンサー

たこ足配線?

私のパソコンの周りには周辺機器があります。 ひとつのコンセントは光回線の端末装置のみにつながっています。 もうひとつのコンセントはその先にテーブルタップのようなものがありその先に複数の機器がつながっています。ひとつのコンセントに複数の機器がつながっていることは何か問題あるのでしょうか? でも冷静に考えるとひとつの機械を動かしているときはほかは止まっており、たとえばテレビ見ながらプリンターも動いているということはないです。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#147600
noname#147600

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

PC関連の機器なら問題はありません 気をつけなくてはいけないのは ドライヤ、電気ストーブ、炊飯器、各種ヒータ等です(旧式のレーザプリンタも)

その他の回答 (5)

回答No.6

合計電流が配線器具の定格電流以下なら問題ありません。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

普通のテーブルタップは1500W又は15Aまでとなっていますので、計算してそれ以下だとOKです。 ただ、突入電流というのがあって、機械が仕事をしようとする直前に大きな電力を必要とすることが多いです。 ですから、多少の余裕があった方が良いです。 電源を入れるときは、個別に入れていくなどすればOK また、コードの折り曲げや踏みつぶしは悪影響があるのでやらないようにしてください。 質問者さんの使い方なら大丈夫です。 埃と水分には注意しましょう。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.3

こんにちは、qzpmgです。 何の問題もないとおもいますよ。 あ、でも1つだけ、たこ足配線しているなら、 火事に気をつけたほうがいいですよ。 コンセントにほこりが付いて出火することもありますので、 sizukammさん、それだけです。 では、

回答No.2

はじめまして♪ 複雑に2又、3又分配しますと、抜けかかって電極が露出したり、機器の電力消費がケーブル許容を超えたりしますと事故などの危険性が出て来ます。 多数の接続口が有るOAタップなどを利用して、スマートな配線をお勧めします。 さらに、一般的には延長ケーブルに1500W(一部には1200W)まで利用出来るので、その範囲以内で使うようにしましょう。 (許容内で有っても、ケーブルやコンセント部分が暖かく成る事が有ります。触ってみて危険じゃないか?と思える程に熱く成るならやはりどれかを別のコンセントから別の延長ケーブルで、という方向も考えましょう。)

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (347/1264)
回答No.1

そうですね、たこ足配線はトータル電流が線の許容電流を超えた時に熱を持って焼けて被覆線が燃えると言う怖さがあります、ですが、パソコンと電話等電流の低い物は大丈夫ですよ、出来ればタップの許容電流を超えた場合にブレーカーが付いててブレーカーが落ちると言うテーブルタップを買ったらいかがかなと思います。 こんなお店で売っていましたが、近くの電気店でもあるはずです。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97&tag=yahhyd-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=16278031312&ref=pd_sl_2nlrm4reig_b   

関連するQ&A

  • タコ足配線と壁から直。機器への影響は?

    使用してるパソコンはPowerMac G4 MDD M9309J/A です。 Macの中でも電源ユニットが弱くデリケートでもある方です。 筐体内にHDDを4台に増設、DVDドライブ MOドライブ等も増設。 Macへの電圧を下げずに安定して供給したいのですが。。。 現在は下図の構成で、自室に2箇所コンセントが有り、各々上下2段差込口が有ります。 使用総合計1500Wでブレーカーが落ちると思います。テーブルタップは使っています。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【コンセントA】  | | → エアコン + AV機器(TV,コンポ等,間接照明)  [←差込口 計13個使用]  | | → PC本体 + 周辺機器(光接続用機器,プリンタ等)[←差込口 計7個使用] 【コンセントB】  | | → 間接照明(あまり使用しない) [←差込口 計3個使用]  | | → 携帯やデジカメの充電器など [←差込口 計3個使用] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 こんなふうに↓使用しても1部屋の使用ワット数の合計が1500W以内であれば大丈夫でしょうか? またパソコンへの電圧供給に貢献するでしょうか? 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【コンセントA】  | | → パソコン本体のみ(モニタはPC背面から接続するタイプ) [←差込口 計1個使用]  | | → エアコン + AV機器 + PC周辺機器      [←差込口 計19個使用] 【コンセントB】  | | → 間接照明(あまり使用しない)[←差込口 計3個使用]  | | → 携帯やデジカメの充電器など[←差込口 計3個使用] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ご回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • OAタップの分岐(たこ足配線)数について質問

    OAタップの分岐(たこ足配線)数について質問 よく延長コードなどのOAタップにさらにOAタップを繋ぐのはよくないと聞きますが 現在配線の機器の数が増えて、接続数が多くなっています 今の接続は、使える場所の壁コンセントは部屋に3箇所あり、 1つ目 7機器 壁-OAタップ(スイッチつき6口)    |-19型テレビ(PCモニタ兼用約50W)     -外付けHDD(使用時約20W)     -プリンタ(約24W)     -USEN機器(不明)     -なし     -3口タップ - PC本体(約30W)電源60W            - 外付けHDD(20W)            - USBハブ(不明) 2つ目 5機器            壁-OAタップ(スイッチつき4口)    |-24W型PCモニタ(推定平均約60W 最大110W)     -PC本体(約200W)電源許容450W     -USB外付けTVチューナー(10W未満?)     -3口タップ - USBサウンドボード(約10W以下?)            - スピーカ 最大出力30W(最大30W?)            - なし 2つ目 5機器            壁-OAタップ(スイッチつき6口)    |-Wii(約20W以下)     -PS3(約200W)     -PS2(約20W以下)     -XBOX360(約200W)     -なし     -OAタップ(スイッチつき4口)        - 二分岐 - CATVモデム(10W程度?)              - 無線ルータ(最大10W前後)        - 8口GigaBitスイッチングハブ(最大9.5W)        - AVセレクタ(10W程度?)        - 4口タップ              - LANUSBサーバ(15W以下)              - 外付けUSBHDD(20W以下)              - 外付けUSBHDD(20W以下)              - なし  ブレーカーは50Aです 現在の構成がこのようになっています 周辺機器等は必要時だけ電源スイッチをいれ、常時電源オンにはなっていません 三つ目のゲーム機も同時に試用はしていません。 OAタップからタップ分配しているのは同時使用機器がひとつのスイッチにししたかったためと 4つ目のOAタップからさらにOAタップををつないでるのはコンセント不足と、ルータ等の ネットワーク機器で、消費電力が少ないからいいかなとおもったからです。 1番目と2番目は大丈夫だと思うのですが、3番目が分岐数が増えてしまい、 許容的には大丈夫だと思うのですが心配です 3番目の4口タップを2番目に移そうかとも考えています このような接続でも大丈夫でしょうか また許容が大丈夫なら、タップからタップの分配など、どのくらい 分岐が増えても大丈夫なのでしょうか よろしくお願いします

  • 映像・音声接続端子について

    私が現在使用しているテレビでは映像・音声接続端子が外部からの接続は1つ分しかついていないのですが、コンセントのテーブルタップ等のように何かしら外部機器を経由して複数組繋げられる方法はありませんでしょうか?

  • 電磁波対策とアース

    「パソコンやモニターを使うと電磁波が出るており体に良くない」とありました。対策としてアースを繋ぐことが推奨されているのですが、私はテーブルタップにパソコンをつないでいるのでアース線が付けられません。 また、壁のコンセント口もアースを接続する部位がありません。 色々調べたところアースの代わりにすることができる「エルマクリーン」というものがあったので、これを使ってみようと思っています。 また、アース線付のテーブルタップ(3極コンセント)があったのでこれとエルマクリーンを接続すればパソコン機器やプリンターやモニターなど、複数の機器のアース対策になるかな?と思ったのですが、疑問点がいくつか出てきました。 《エルマクリーンの疑問》 1,アース線取り付け可能なコンセントが部屋にないのでエルマクリーンという機器をつけようかと思うのですが、「使用したらブレーカーが落ちた」という話しを聞くのでちょっと不安がある。 エルマクリーンを使用された方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。 《エルマクリーンとアース付きテーブルタップの接続時の疑問》 1,パソコンまでの距離があるためアース線付きテーブルタップの使用を考えているが、アース付きのテーブルタップとエルマクリーンをつないでしまえば、このテーブルタップにつなげた機器のアース対策はすべてできているということになるのか。 2,1の場合、パソコンのアースはどこにも繋げていない状態になっているが、それでもアースを付けているのと同じ状態なのか。 アース線付きテーブルタップ(3極)ですから、そのアース線はそのテーブルタップに接続した機器のアースの働きをしていないと意味がないとは思うのですが、2極プラグの電気機器を使用する場合は関係がないのでしょうか。 《アース付きテーブルタップの疑問》 1,私が使用するつもりでいるアース線付テーブルタップは3極コンセントだが、そもそも2極プラグの電気機器でも使用が可能なのか。 3極プラグの方が珍しいので2極プラグでもおそらく使えると思っていますが、実際に試したことがないので教えて下さい。 色々書きましたが、どれか一つでもいいので詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 なお、「体に影響はないので電磁波対策しても意味がない」という意見もあることは承知しておりますが、この質問は「アース対策をすれば電磁波対策にもなる」ということを前提で質問しておりますのでご了解ください。

  • パソコンの電源どこまで切りますか?

    素朴な疑問なのですが、パソコン本体ならびに周辺機器など、使わない時どこまで電源を切りますか? 本体やモニターの主電源、あるいはコンセントまで切っているのか。 パソコン周りはコンセントの数が多くなるので、テーブルタップを利用されている方も多いと思うのですが、タップの種類によってはコンセントを差したままスイッチのON・OFF可能な物もありますよね。 私も差し込みごとに独立したスイッチの付いているタップを利用しているのですが、ほぼ切ったことがありません。気が付けば毎回使わないプリンターもコンセントの電源が入っています(本体の主電源は切ってあります)。モデムや本体は「メールが来るから」と言う理由で切るのはどうかな…など思ったりしてます。 皆様どこまで切っているのでしょう?また会社などはどうしているのでしょうか? 他愛もない質問かも知れませんが、どうかご意見お願いします。

  • 三相200Vのコンセント配線について

    三相200Vのコンセントを複数個所設置する場合、それぞれのコンセントの前に、ブレーカーを設置するのでしょうか。使用する機器は、0.2kwのモーターを使用している機械です。また、近くに40Aのサーキットブレーカーの空いている物があります。

  • テレビアンテナ配線の屋内配線工事で困っています

    現在新築中ですが、アンテナ屋内配線工事の不明点について教えて下さい。 もうすぐ内壁を貼るため、今の配線工事が問題ないか至急確認をしたいです。 詳しい方宜しくお願いします。 1.テレビの受信は、CATVを考えています。 CATVのホームページでは、送り配線は禁止とあるのですが、配線チェックした所、一部の系統に送り配線がされていました。 電気工事の人は、1つ位なら実際は問題なしと言っているのですが、本当に大丈夫でしょうか。 またCATVでは何故送り配線を禁止しているのでしょうか。 2.リビングでは、アンテナ配線の必要なAV機器を4台予定しているため、テレビコンセント(端末)後に自前で4分配器をつける予定です。 現状の配線だとCATV保安器からリビング迄の系統は以下のようになります。 (CATV保安器 => ブースター)=> 混合器(CATV、BS)=> 分配器(6分配)=> テレビコンセント(送り配線用)=> テレビコンセント(端末) => 自前の分配器(4分配)=> 各AV機器へ この系統でもブースターを入れればテレビがきちんと見れるでしょうか。 送り配線をやり直して6分配器から直に配線した方が無難でしょうか。 また和室は、6分配器から直に引かれています。 リビングの系統と比べて分配数が違いますが、何か不具合が出るでしょうか。 3.リビングのテレビコンセント(端末用)はWCS38809W(National)を使用していますが、送り配線用端末としてWCS4882WKと言うのもあります。 送り配線用の端末として、WCS38809Wを使って問題ないでしょうか。 両者のコンセントの違いは、アースが付いているかいないかのようですが、どのような違いがあるのでしょうか。 以上、長文ですが何卒お願いします<m(__)m>

  • PC連動タップについて

    こんにちは 私はADSLモデム、ルーター及びプリンタの3種類の周辺機器をパソコンのON/OFFと連動してON/OFFしたいと考えています。(通常はパソコン及びこれら周辺機器の電源はOFFにしておき、パソコンを立ち上げると自動的に周辺機器の電源もONになり使える状態になる様にしたい) ここで各メーカーから発売されているPC運動タップについて質問なのですが、このタップにこれら周辺機器をつなげば上述の私のやりたい事が実現するのでしょうか?(特に私が知りたいことは、PC運動タップは、単にタップを通電させるだけでなく、それにつながったパソコン周辺機器自体の電子スイッチをONにして周辺機器を使える状態にさせることが可能かどうかという点です。(機械式(手動式)スイッチ付タップとは違うか?という点です) 実際にPC運動タップを使用し周辺機器のPC運動起動を実現されている方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 周辺機器の電源

    こんにちは、よろしくお願いします。 パソコンの電源を入れるとき、周辺機器の電源をひとつずつ入れるの、めんどくさいですよね。 そこで、たとえば自分の場合、 プリンタとスキャナは、タップのスイッチで電源を入れているんですが、 後ほかに、モニター、スピーカー、ダウンスキャンコンバーターも、タップのスイッチで電源を入り切りしようかと思うんですが、問題のある機器はあるでしょうか。 (つまり、コンセントの抜き差しをするのと同じことになるわけです。) よろしくお願いします。

  • 電源について

     ここで いいのか わかりませんが よろしく お願いします  テーブルタップに パソコンや プリンターや モデムの プラグを 差込んだままで パソコンの 電源切ったら いつも テーブルタップの プラグを 壁の コンセントから 抜いていますが 雷が 鳴っているとき 以外は コンセントから 抜く必要は 無いのでしょうか? 長所 短所が あれば 教えてください