• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に曖昧な気持ちを伝えるべき?)

彼氏への曖昧な気持ちを伝えるべき?

junren95の回答

  • junren95
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

伝えないでだらだらいくよりは、伝えたほうがいいと思います 彼があなたのことをとても好きでいてくれるなら、別れないで、あなたがいつか本当に自分を好きになってくれるのを待つと思います 今後、あなたが彼を好きになれないと言うなら、それをしっかり伝えてください それがあなたにとっても、 彼にとっても、いいことなのだと私は考えます

noname#190779
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 伝えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏に対して恋愛感情がありません

    こんにちは。 私は大学生(女)です。 付き合って約3か月の同い年の彼氏がいます。 彼氏に告白されたときは、友達としての好意のようなものはあったので、これから好きになれたら、という気持ちでOKしました。 それから3か月経った今、キスなどは普通にしますが、彼氏に対していまだに恋愛感情がありません。 彼氏からの愛情に応えられないことが申し訳ないですが、やはり自分を想ってくれる人がいるということは支えになるので、できれば好きになりたいと思っています。(この考えは甘いと分かっています;) 彼氏のために、お互いのために別れたほうがいいと思う一方、これから付き合いを続けていくなかで好きになる可能性はないのかなと考えている自分もいます。 似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、上手くいった、ダメだった等の経験談やご意見をいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願い致します。 拙文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 気持ち悪く感じた

    私は今年大学へ入学した女18です。 恋愛について相談したい事があります。 実は今まで生きた中で彼氏ができたことがありませんでした。 告白されたり、せまられたりすることはありました。 しかし毎度そうなんですがそういうことをされると、いつも引いてしまうんです。なんだこいつ?って見ちゃうというか、気持ち悪く感じてしまうんです。 大抵、会って2週間とか短い期間で告白されます。多分、そういうこともあって自分のことを知りもしないで・・・という感情もあるんだと思います。 そしてつい最近も同じことがありました。 相手はバイト先の人なのですが、お互い喋るようになり、結構良い感じになって付き合うことになりました。 私は本当に好きなのか?とたずねたら好きになってきたとのことでした。 抱き合ったり、手をつないだりしたのですが、その後私は気持ち悪いと感じてしまったんです。 また翌日バイトで会ったんですが、彼を見るのがなんだか本当に気持ち悪くなって結局振ってしまいました。 今回の彼もまだまともに喋って2週間しかたっていませんでした。 何で私は気持ち悪く感じてしまうんでしょうか? 今まで彼氏がいたことがないので、彼氏はとても欲しいんです。 友達には焦っているといわれます。 ただ、この気持ち悪くなってしまう感情というのが自分でも分からなくて・・・。 お願いします。

  • 彼氏への気持ちがなくなりかけているショック。明確に

    彼氏への気持ちがなくなりかけているショック。明確に冷める理由なんて無いのに、どう対処したら良いのかまるで分かりません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 彼氏と交際3年、遠距離関係になってから1年半経ちました。 これまでも何度か別れを考えた事はありましたが、「好き過ぎて会えなくて辛い」」「寂しくて空回りしてしんどい」などの理由であって、彼への自分自身の気持ちを疑った事など有りませんでした。 彼氏に特段人として問題がある(ニート、浮気性、すぐ怒るetc)などは全くなく、兎に角良い人なんです。幸せになって欲しいです。 ただ、何があったわけでも無く、他に好きな人が出来たわけでも無く、なんとなく彼氏への気持ちが無くなってしまいました。 ・会いたい、寂しいなどの気持ちが湧いてこない ・彼氏の容姿ももっとカッコよくならないかな?と考えてしまう ・性欲が湧かず、セックスが面倒になってしまった ・別れを考えた時、「後悔するかも」という気持ちがこれまであったが、それも今はない。ただただ彼を傷つける事が申し訳ない気持ちです。 ・デート中に「好きだよ」等の愛情表現をされても、心から返せなくなってきた 恐らく、彼氏との関係があまりにも安定してきて、相手の全てが分かってしまい、飽きてしまったのだと思います。 3年も経てば恋愛ホルモンは無くなると言われていますし、、、 私は彼と結婚するつもりで付き合ってきました。旦那さんになったら大抵の事は一緒に乗り越えられると思います。 好きという気持ちが湧いて来なくても、パートナーとしてやっていく事は出来ます。とても良い人なので、彼を支えたい気持ちが強いです。 だけど自分の気持ちに嘘をつく事は出来ないので、やはり彼には冷めてしまった事はちゃんと伝えなくてはと思っています。 質問としては、 (1)3年経って恋愛感情がなくなってもパートナーでい続ける事は可能か (2)愛情が冷めても、お互い人として好きで居続けられたら夫婦は幸せなのか (3)綺麗ごとですが、別れるなら彼をなるべく傷つけたくありません。どうやって伝えるのが一番良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 彼氏を好きすぎる気持ちを伝えてよいのか

    くだらない質問にお付き合いくださるかた宜しくお願いいたします。 私は、もういい年した38才、女です。 過去に3人の方とお付き合いしましたが、好きで仕方がないとか、会いたい、ドキドキするという感情を相手に持ったことがなく、私は一生胸が苦しくなるようなときめくような恋愛をすることはないだろうなと思っていました。 が、突然職場の2才上同僚の彼に告白され10ヶ月前から付き合い、好きすぎて苦しい、ドキドキする、嫉妬する、緊張してあたふたするという今までにない感情を持ちおさえきれないくらいで困っています。 この歳になって恋愛に一喜一憂したり苦しんだり、幸せを感じたり。 現在、この気持ちの処理に困り果てています。 好きすぎる気持ちを伝えたら、重くて引かれるのではないかとこわいのですが、こういう気持ちは男性には重いのでしょうか。 まるで初恋をしているような私は戸惑ってばかりです。 男性は追われると逃げたくなるといいますが、あまり気持ちは表さないほうが良いのでしょうか、この気持ちはおさえたほうが良いのでしょうか。 呆れるような質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 彼氏に、「好きすぎて不安になる」と言われました。

    昨日でつきあって1カ月になりました。 昨日デートしていた時のことなのですが、彼氏に、 つきあった当初よりもどんどん好きになっていってる。 好きすぎて不安になり、また、そのことばかりを考え不安になっている自分がめんどくさい。 何をしてても不安が常にあって、楽しさや安心感よりも不安のほうが大きい。 俺ばっかりが好きないんじゃないか、いまは両想いでも俺のイヤな部分を見すぎて嫌われてしまうのが怖い。 と打ち明けられました。 ふだん彼は人に弱さなんてみせません。 自分では「○○(←私)は話しやすいから、つい弱い部分も見せてしまう」と言っていました。 話を聞いてあげたことで、多少気持ち的にスッキリはしたみたいですが、一時的なものでしかないと思います。 私が彼氏にしてあげられることはないでしょうか? 前にも「本当に好かれているのか不安」と言われたので、もっと目に見えてわかるように愛情を表現するようには心がけています。 (声に出して「好き」って言ったり、自分から手をつないでみたり…etc) 私自身、あまり恋愛慣れしてません。 上ので精いっぱい頑張ってるつもりですが、足りないのでしょうか? 彼とは、知り合って3カ月、つきあって1カ月になります。 告白は彼からでしたが、もともとは私の片思いでした。 2カ月間の片思いの末、彼から告白…といった感じです。 ちなみに、お互いに高校3年生、同じ学校です。 最後に、長々と読んでいただきありがとうございました。 繰り返しになってしまいますが、私が彼にしてあげられることはないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚において、彼氏へのこの気持ちは危ないですか?

    付き合って6年になる彼氏がいます。 6年も付き合ってきたのもあって、今はトキメキやドキドキは無くなり安らぎや癒しという存在になりました。 私にとって彼氏は本当に大切な存在なのは間違いないです。 こんなに私を想ってくれる人はいないし、精神的に弱い私は精神的に強い彼氏に全部すがっているのに優しく守ってくれます。 ユーモアもあり一緒に出かけるのも大好きで、楽しさも笑いも6年間変わりません。 彼氏の家族にも気に入っていただいて結婚を望んでもらっています。6年交際して結婚の話も現実化してきました。 それなのに自分の彼氏への気持ちがふらついているような気がして不安です。 最近彼氏の友達を交えて遊ぶ事ばかりなのに別に2人きりになりたいと思いません。 それに私は元々男性恐怖があり、その気持ちを解いてくれたのが彼氏でした。そんな私を治そうと彼氏は自分の友達を交えて積極的に遊ばせようとしてくれました。 そのお陰で男性恐怖が少なくなったのに、最低な事に今の彼だけで他に恋愛せず結婚しても後悔しないのかと考え始めてしまいました。 また彼氏は今でもドキドキしていると聞いて温度差があるのかなと罪悪感も感じました。 結婚するには安心感や癒しで包んでくれる彼氏は完璧じゃないか!!と自分でも思うのに、ふらふらした気持ちがたまに出てしまいます。 他の人と付き合ってみたいと思う気持ちがある時点で彼氏と恋愛する資格はないと罪悪感でいっぱいにもなります。 だからといって彼氏を失う勇気はとてもありません。一生そばにいて欲しいし一緒にいたいと思う存在です。 それなのにこの罪悪感・・・マリッジブルーとはこういうことなのでしょうか? お叱りでも何でも先輩方の意見をお聞きしたいです。

  • 彼氏がいる女性の気持ちを知りたいです!!

    タイトルにあるように彼氏がいる女性の気持ちを知りたいです!! ・・・といっても、この手の質問・相談は過去にも他の方がたくさんしてまして、「また同じような質問か!!」と思うかもしれませんが僕の場合は少し変わった状況なので相談よろしくお願いします。 同じ会社に勤めていて、お互いに彼氏彼女がいる関係なんですが(僕は遠距離、彼女は社内恋愛です)やはりお互いに彼氏彼女がいるということで仕事中に「恋の相談事」や「お互いのパートナーの愚痴」なんかを言いあったり聞きあったりしています。 そんな関係が1年くらい続いてるんですが最近、僕の遠距離恋愛のほうがうまくいかず「別れようか悩んでる」というような相談をしてみたところ、飲み会の席や会社での彼女の僕に対する接し方が変わってきたように思ったんです。飲み会の席では彼女の方から手をつないだり腕を組んできたり、会社では以前に比べて彼女の方から話しかけてくることが多くなりました。 同僚に聞くと「酔ったからといって手をつないだり腕を組んでくるようなことは今までなかった」とか「会社でお前と話してるときは、(彼女)すごい笑顔で楽しそうだな」など同僚の意見や彼女の行動を僕なりによく考えているうちに真剣に女性として意識しはじめてしまいました。 女性として意識しはじめる前から彼氏の愚痴をたくさん聞いていたので「そんなに今の彼氏のこと好きじゃないのかな?」と思ってはいたので、思いきって彼氏に対する本音を聞こうと思い、食事に誘ってみました。 すると「イイですよ!」とあっさりOKをもらったうえに「彼氏にバレないようにしないと・・・」というようなことを言われました。 こんな感じなんですが、彼氏のいる女性の気持ちとして「彼氏にバレないように・・・」というのは、うしろめたい気持ちがあるからなんでしょうか?? それは少なからず僕に好意をいだいているから・・・?? もっと言えば僕が今の彼女と別れたら僕と付き合いたいと思ってくれてるんでしょうか??(かなりポジティブな考えですが(笑)) 僕も可能なら今の彼女と別れて付き合いたいと思うようになりました。お互いの状況を考えると修羅場もあるとは思います!がそれも覚悟の上で相談させていただいてます。男性の方、女性の方、共に意見や経験談などお聞かせください。厳しい意見でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 彼氏の気持ちは戻りますでしょうか?

    彼氏とのことで質問させていただきます。長文になってしまいましたが、最後まで目を通していただけると幸いです。 彼氏からこの前電話で別れよう、と言われました。交際は2年3ヶ月で、喧嘩もそんなにはなく順調でした。お互い22歳です。 結婚を匂わすような話もしていたので、結婚も意識していました。 電話で別れよう、と言われ、理由を聞くと、 ・恋愛感情ではなくなった ・情で付き合いたくない ・いてもいなくても変わらない、かけがえのない存在じゃない。(結婚するならかけがえのない人がいいと言ってました。) と言われ、正直ショックでした。しかも、何ヶ月も前から別れるか悩んでいたと言っていました。(その何ヶ月前には結婚の話もしてました。) 彼氏のほうが直接会って話したいということと、会うまで一週間あったので連絡を一切せず、私の気持ちも正直に話して考え直して欲しいと言いました。 それで実際に会いましたが、やはり別れる意思は変わらず、別れることになったのですが、最後見送るときに私が最後だからと抱きついたら彼氏のほうが泣いてしまい、私も感極まって泣いてしまいました。 そのままの勢いで別れたくない、もう一度やり直したい、と話したら彼氏も承諾してくれました。 そのあと、もう言わないから、ごめんね、と謝ってくれたり、好きだよとも言ってくれたのですが、次の日になるとまた少し冷めてるような感じがしました。(好きと伝えても誤魔化されたりしましたが、寝てる時に抱きしめたりはしてくれます。) その態度を見て私がもやもやしてしまったので、彼氏と話して距離を置くことにしました。期限は1ヶ月と決めました。(別れ話の際にメールもうざくなったと言われたので・・・) 彼氏の気持ちが冷めてしまい、別れたいと言ったのは私に非があるのだと思います。(最初の頃は彼氏の方が気持ちが強かったので) ・彼氏に依存してしまった。(むしろ私からすれば家族に近いような存在だったためなおさら) ・学生と社会人の時間の違い。もっと彼氏の時間を考えればよかった。 ・私はこんなにしてるのに、なぜ彼氏は・・・みたいな感じを出してしまっていたのかもしれない。 上記が私が考えたことで、とても彼氏に無理をさせてしまっていたのではと反省しました。 それと同時に、やっぱり彼氏のことが好きで、一緒に過ごしていきたいとも思いました。 今回距離を置くことになり、本当に正しい方法だったのでしょうか? 彼氏の方は元々連絡をくれる人ではなく、私から連絡しなければずっとしないような人です。それは付き合った当初から変わりません。 彼氏の気持ちは戻りますでしょうか? 正直いうと、男性の方をここまで好きになったことはありません。なので別れたくありません。 別れずにいてくれたのも情なのかわからず、より不安になってます。 彼氏からは一緒にいて楽しい、これから付き合っていって喧嘩とかしても楽しくやっていけるとは思うけど・・・、とも言われ、なおさら期待してしまう自分がいます。 ですが、冷めた気持ちを取り戻すのは厳しいのでしょうか? お互い中学の時から好きだったため、付き合えたことがとても幸せなのです。 どなたかこの状況に関してアドバイス等をしていただけないでしょうか?

  • 別れを伝えた彼氏と会いたくない。

    別れを伝えた彼氏と会いたくない。 相手が告白してくれて、うまくやっていけるかもしれないと思ったのでOKの返事をし、2週間ほどつきあいました。しかし、私が彼に対して恋愛感情がなくなってしまったので、昨日別れたいとメールで伝えました。今の状況をどうしたらいいのかわからず質問させていただきました。 彼は私といるときはすごく幸せだったそうですが、私は彼の束縛するような愛情表現が苦手でとにかく苦しくて仕方がありませんでした。他の人にとっては普通のことかもしれない『毎日、放課後の予定を聞く』『度重なる休日に遊びに行こうという誘い』『つきあう前まで名字でしか呼んだことないのに名前で呼ぶ』『会えなくて死にそうというメール』『2人きりになりたい』ということが私にとっては苦しくて、時には倒れるんじゃないかと言うぐらい血の気がひいたこともあります。私はもともとべたべたするのが好きではありませんし、つきあう前の彼の印象からそんなタイプではないと思っていました。また、彼にそこまでの恋愛感情がなかったこともあり、すぐに嫌いという感情を抱くようになりました。 そして、昨日メールでメールで『恋愛感情がなくなってしまったから別れてほしい』と伝えました。そのメールに彼は『最後に話がしたい』と返信しました。そして、今日の朝学校で話すことにしました。ですが、邪魔が入り、なかなか2人きりになれず『なんで?』という質問に答えることぐらいしか出来ませんでした。『なんで?』の質問に『恋愛感情がなくなってしまったから』と答えました。また、彼は私のことをまだ好きでいてくれて、一緒にいるだけでもいいと言ってくれています。しかし、正直のところ彼と一緒にいたくないですし、話すことはおろか顔も見たくありません。以前『私は人と関わるのが嫌だからあなたともあまり話したくない』と伝えたことはあります。その後彼から『こんな終わり方は嫌だからちゃんと話し合おう』とメールが来ました。彼は正しいと思います。そうするべきなのです。でも私はしたくないのです。できればメールにしてほしい、そう思います。たとえ、彼が『べたべたしないからつきあって』って言ってくれても私はもう彼とつきあいたくはないと思います。 とりあえず、彼に『恋愛感情がなくなったこと』『彼と一緒にいたとき苦しかったこと』『彼とはもうつきあいたくないということ』『謝罪』をメールで伝えようと思いますが伝えない方がいいのでしょうか? わがままで身勝手で無責任なことは重々承知しています。でも私はもう限界です。どうすればいいのか教えてください。

  • 悩んでいます…自分の気持ちが分かりません。

    21歳の女です。 とあるセミナーで出会った、3つ年上の男性がいます。 話すと楽しいです。そばにいてくれたら嬉しいです。気も合うと思います。 お互いに彼氏彼女がいないので、付き合っているのかと勘違いされたこともあります。 彼が大好きです。なくてはならない人です。 …が、その方を恋愛的な意味で好きなのかと聞かれたら疑問です。 私は長女であり、小さい頃からずっとお兄ちゃんが欲しいと思っていました。 その方は優しくて頼れる兄貴的存在で、だけれど気兼ねなく付き合えるし冗談も言い合える つまり私からすれば、ずっと欲しかったお兄ちゃんみたいな感じなのです。 相手も私に対して、頭ポンポンしてきたりからかってきたり、小突いてきたり、妹的な存在というか、きっとたぶんそんな感じなんだと思います(けど、この行動は見る限り私にしかしていないとは思います)。 先日、数名で遊びに行った時、その方と別の人が話しているのが聞こえてきました。どうやら恋愛の話をしているみたいで 「○○(その方)、Aちゃん(私)と付き合えばいいのに」みたいな話をしてました。 彼は「うん、まぁ…」みたいな返事をしていました。 彼は、実は本社のある東京へ転勤することが決まっています(うちは地方です)。 仕方のないことですが、遠くへなんか行って欲しくないです。絶対嫌です…。 でもそれまでに告白…となれば悩みます。というかなんて言えばいいのか悩みます。 付き合いたくないと言えば、それは嘘になります。が、今のままでもいいという気持ちも大きいです。 友人に相談すれば「それがA(私)の恋愛なんじゃないの?」と…。 でも前の彼氏とは全然違うのです。前の彼氏は、私が好きでたまらないって感じだったんですが その方に対しては、一緒にいると得られる安心感がいいというか、やはりお兄ちゃんみたいな存在で… 相手に抱いているのは恋愛感情ではない気がして、葛藤しています。 そして告白することによって、今までの関係が崩壊するのではないかと不安でたまらないのです。 私は告白してしまっても良いものなんでしょうか?