• ベストアンサー

冬の乗り越え方

3hotsugarの回答

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

冬の朝が特に苦手です。 冬は、朝一でお風呂に入ります。 夜も入るのでガス代は2倍ですが、仕方がないです。 お風呂に入って体を温め、バター多めのトーストなどカロリーの高いものを食べ、温かいミルクティーで糖分とカフェインを摂取してから始動開始です。 体が温まると何とか動こうという気が湧くので。 着るものはヒートテックを愛用しています。 寝るときの足元の冷えは湯たんぽ使ってます。 個人的には、冬は毎年、熊になって冬眠したいと思います。 将来は沖縄に移住して、コートを着ない生活を送りたいです。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 >体が温まると何とか動こうという気が湧くので。 確かにそうですよね。ただ、自分の場合、この気持ちに持ってくるまでが大変なんです。 朝イチのお風呂なんて温かくて目が覚めそう…休みの日とかいいですよね。 が! 昔、本かテレビで見ましたが、朝起きて暫くの(起きて2時間くらい?)風呂や運動は体に良くないらしいです。突然死など?の原因に…? 回答者さんも起きてイキナリのお風呂は控えた方がいいかも知れません。あと熱すぎるのも…。 起きて暫く経ってからぬる目のお風呂がいいんじゃないですか? はた目に見てると凄くリッチな朝ですけど…(^_^;) 沖縄は冬でも20度前後らしいですね。自分も冬は熊になって沖縄に行きたいです。(…ん?) 回答ありがとうございました。 お体には気を付けて。

関連するQ&A

  • 冬の楽しみってありますか?

    私、夏が好きなんです。 冬って寒いし、静電気すごいし 出かけるときも、夏はTシャツにジーンズでサンダル履いたら出発♪なのに 冬は何枚も重ね着しなきゃいけないし、コート着て、ってえらい時間かかるし・・・ こたつもダラダラしちゃうから嫌いです。 どうしたら冬を楽しく過ごせるようになるでしょうか? きっと冬が好きな人はスキーとか温泉が趣味なのではないかな~と 勝手に思ってますが、どうでしょう? 寒いのが嫌いっていうのが一番の理由なんですが、夏は軟式テニスをサークルでやってて 冬はオフシーズンに入るのでできなくなる、それで楽しみがなくなるから 冬が嫌いなのかも知れません。 これから来る季節のことを思うと憂鬱で仕方ありません・・・よろしくお願いいたします!

  • アレルギー体質の原因と解決方法

    夏場の薄着の時は基本平気なのですが、 冬になるにつれて服を着込み、コタツ布団を出したり 寝る時にかけ布団を使うようになると 喉、鼻がヒリヒリする感覚に襲われます。 元々薬品も効きすぎる過敏な体質で、 本のインク、タバコの煙でも数十分~数時間気分が悪くなってしまうのですが、 さすがに冬の体温維持に必要な、服や布団は部屋から排除する事が出来ず 困っています。 ただ、アレルギーを起こしにくい生地から 近づいた瞬間くしゃみが止まらなくなる生地まで、 具体的な差は解らないのですが、明らかな差が有る事だけは確かです。 同じ症状に悩んでる方はいらっしゃいますでしょうか? 食生活と生活習慣の改善はすでにそこそこ行っているのですが、 こういう体質の改善はできるものでしょうか?

  • 楽しい冬の過ごし方

    最近随分と寒くなってきました。 私は冬が非常に苦手で、毎年ヒーターの前で猫のように丸くなって動けなくなります。今年は広い家に引っ越したのでなかなかエアコンも効かず、光熱費が既に恐ろしいことになっています。さすがに根本的に冬慣れしないといけないと思ったのですが、どうしても冬を楽しむことが出来ません。 元々雨の日や台風の日に具合が悪くなりがちです。気のせいだと思っていても、頭がいたくなったりしやすいです。 今まで運動をしてなかったのですが、軽い運動をするようにしました。以前ほど動けなくなることはないですが、それでも苦手です。 また冬場は防寒の為重ね着をすることになります。私は女性ですのでいわゆるババシャツなどを着るのですが、肌が敏感なのかかぶれてしまいます。ストッキングやタイツもかぶれてしまうのではけません。 かといって厚手のものを着用すると、今度はモコモコして動けなくなるし、着る服にも悩んでお洒落が楽しめません。 今は12月でクリスマスの装飾をしたりしてまだ良いのですが、お正月も終わった頃くらいからイベントもなくなり、春まで冬眠状態になります。 休日は買い物に出かけたり、なるべく家にいないようにしてるのですが、毎週と言うわけにもいきません。そもそも、出かける気力さえなくなることも多いです。 これでも昔は人並みに冬を楽しめていたような気がします。いつからどうしてこうなったのか…。 ちなみに結婚して子供がおり、現在専業主婦です。 光熱費削減のためにも、冬に強い人間になりたいです。布団にこもってばかりだと暖かいですが、人として終わってる気がするし、もっとアクティブに楽しみたいと思っています。 根本的に冬に強くなる方法、日差しがどんよりして木枯らしが吹く日でも楽しいと思える冬の過ごし方のアイデアをください。 また、ババシャツ・タイツなどに頼らずに、モコモコしないお洒落な洋服はないでしょうか。(外出着ではなく部屋着です)皆さんどんな格好をしていますか? ちなみに最近はハイネックTシャツ+チュニック+レギンスという格好をしています。流行っているスタイルですがあまり好きではないので苦痛です。外出のときだけは頑張ってツインニット+スカート+ブーツで出かけています。 冬に強い方、大好きな方のご回答をお待ちしております。

  • 冬の良いところ、寒い日の楽しみ方を教えてください。

    冬の良いところ、寒い日の楽しみ方を教えてください。 冬がとても苦手です。寒いのが大変苦手で、11月に入ったころから仕事中はブランケット2枚と湯たんぽとネックフォーマーが手放せません。寒いと、肩が凝るし、あかぎれ、しもやけ、肌荒れと辛いことばかり。厚着をすると動きににくいし、膝掛けなどは椅子から立ったり座ったりの動作がいちいち面倒くさいですし、暖房器具は電気代もかかるし何より場所をとって部屋がせまくなる…… 寒さも、寒さ対策も、とてもとても苦手なんです。 しかし、寒いのが嫌いでは一年のうち半分…とまではいかなくても三分の一くらい損している気がします。 (逆に暑いのは大好きなんです。気温が30℃くらいあると、それだけで楽しい気分になれます) そこで、冬のとっても良いところ、寒い日の楽しい過ごし方を伝授してください。 「寒い日はこうして過ごすととても充実する」とか「冬ならではの良いところ」「寒いから得する事」「寒い日の優雅な過ごし方」などなど… あと「冬っていいなぁ」と思わせる、写真、画像、音楽や映画、小説などもあったら紹介していただきたいです。 具体的な寒さ対策、というよりも気持ち的に寒い日、冬の季節を楽しくすごせるようになりたいです。

  • 好きになる方法

    冬が嫌いです。寒くて動けなくなるし朝も布団から出るのが辛いです。 まだ汗かくし暑いけど夏のが好きです。 冬は、朝にストーブ当たったりコタツに入ると出られなくなるから、いくら寒くても朝はストーブもコタツ絶対に付けない。 辛いけど寒さに震えながら身支度した方がすぐ家を出られるので。 冬が好きになる方法ありますか? やはり、せっかくの冬だし出来れば楽しみたいです。

  • 冬の猫の留守番

    うちの猫は来年の1月で4歳になるオス猫です。 毎年うちはお正月旅行で1泊するのですが今まで 猫も一緒に連れていってましたが今年はお留守番して もらう事にしました。 なので冬に1匹で過ごすことは初めてになります。 そこで質問なのですが出かけるので電気類はすべてOFFに して行くのですが、寒くないのかどうかが少し心配です・・・ 猫を置いて行く部屋にはすっぽり入れる猫ベッドと人間用コタツがあります。 もちろんコタツはOFFにして行くのですが、これぐらいあれば 寒さ対策は1泊ぐらいだと大丈夫でしょうか? それともこれがあればなおいいというものはありますか? この季節でもう私が寝ている布団に入りだしてきたので 寒さが苦手なのかなと思ってしまって・・・

    • ベストアンサー
  • トイレの場所を間違える。

    10ヶ月のMダックス♀を飼っていますが、冬になり、コタツを出すと、決まってその上でおしっこをします。夏用の固めのマットのときはきちんとトイレにしていましたが、コタツを出したとたん、コタツの上で・・・。 トイレの場所はきちんと覚えている「はず」なのに、どうして違う場所(決まってコタツ布団の上)でしちゃうのでしょうか?何か解決方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 冬はどんな格好をさせていますか?

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近寒くなってきたので、そろそろ冬物の服を用意しようと思っていますが、どんなものを買えばいいか迷っています。 「子どもは薄着でよい」と言いますが、具体的にはどんな服装をさせたらよいでしょうか?皆さんのお子さんの冬の基本スタイル(肌着を含めて)を教えてください。 また、セーターより洗濯できるトレーナーやフリースがいいとか、かぶる服より前開きの方がいいなどのアドバイスがあればお願いします。 ちなみに私の住まいは首都圏で、特に海沿い・山沿いではないところです。

  • 夏or冬 どちらが好き?

    夏が苦手、、、というより、はっきり言って嫌いです。 私は昔から夏より冬の方が好きでした。ここ数年の猛暑で益々夏嫌いになりました。 私の周りの人に「冬と夏どちらが好き?」と聞くと8割の人が夏がいいと答えます。 冬好きは少数派なのです。 そこでぜひ冬好きさんの同意(賛同?)が欲しいのです(笑) 「冬っていいよね~」な意見をください。 あと苦手な夏の乗り越え方「私はこうしてるよ~」など教えてもらえたらぜひ参考にしたいと思います! 夏が苦手な理由としては、 汗で体がベタベタ気持ち悪い、虫が嫌、紫外線で肌がやられる、エアコンが苦手(使うと体調崩しやすい)、等々書ききれないですね^^; 冬好きの理由は、空気がピシッとして気持ちが引きしまる、虫が出ない、雑草が茂りすぎない、着込めばなんとかなる、雪景色が綺麗などなど また、夏好きさんには「バカヤロウ!夏はここがいいんじゃないか!」(笑)っていう意見もぜひ伺いたいです。 いろんな意見を参考に猛暑と思われる今年の夏を乗り切りたいと思います!

  • 猫のトイレのしつけ(おしっこ)について 教えてください。

    春から子猫を拾って育てています。当初、多少手間取りましたがトイレのしつけはうまく行っていました。トイレは1ボックスタイプの大小兼用のものを使用しています。砂はアンモニア臭をカットするものを使っています。 それが、冬になってコタツを出すと猫がコタツ布団におしっこをするようになり、トイレではしなくなりました。 猫の年齢は推定7ヶ月です。 どなたか躾の方法をご教示ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー