• ベストアンサー

個人の売主が建築条件付を勧められた

私の親友が心配なので相談します。 彼は関東の郊外のニュータウンの一画に宅地(更地)を所有しています。売却するために地元の不動産屋に相談したところ「建築条件付で販売しませんか?建て売りという形にしてその方が工事期間のローンの利息が発生しないので価格が抑えられる。だから売りやすいですよ。」と言われたそうです。 私は今まで建築条件付きの土地は不動産会社が買い取っているものと思っていました。 質問1.不動産会社にとって他に何か、隠れたメリットはありますか? 質問2.彼にとって、建て売りにするメリットは? 他にも色々教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です まず「建て売り」だろうが「建築条件付き」だろうが、売主にはメリットなんて全くなし。 土地(宅地)を探している買主の殆ど全てが「(法的制限内で)自分の思っている理想の家を建てたい」と考えていますから、そこに余計な尾ヒレ(建て売り・建築条件付き)が付いている時点で検討の土俵から転げ落ちます。 反面、不動産屋は建築業の免許があれば「仲介手数料の他に建物でも儲けが出る」建築業免許が無くとも知り合いの建築業者に「仕事を流せばキックバックがある」等のメリットがあり、リスクは仲介なので全く無し。 結論 この業者とはスッパリ縁を切った方がいいでしょう。

ksksk664
質問者

お礼

この業者とは関わらないようにします。有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#162034
noname#162034
回答No.2

>不動産会社にとって他に何か、隠れたメリットはありますか? 仲介だけでなく、売主の代理人として住宅の請負もできる。(業者に資格があれば) 宅地を単独で買う客を見つけるのは難しいが、建物と一緒なら購入者を見つけやすい。 >彼にとって、建て売りにするメリットは? 建売と建築条件付は意味が違います。市場が建売の顧客が多い地区で、住宅の図面を 付けて売らないと買い手がどの程度の家が建つのかイメージできない場合、ハウスビルダー に絵をかいてもらってイメージ化して売れる。 建築条件付にしなくても、ハウスビルダーに頼んで敷地に建つ建物の絵を書いてもらう ことは可能です。仲介の立場では、建築条件付宅地の代理人にならないとハウスビルダーに 図面を描かせられないのでしょうね。 建築条件付宅地だと、住宅の請負が成立することが宅地の売買契約の停止条件になってしまう(つまり請負が成立しない場合土地の売買は白紙)ので土地の売主にとってメリットはないですよ。

ksksk664
質問者

お礼

この業者とは関わらないようにします。有難うございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

1、不動産屋は他人にリスク咬まして、口先で利得がある   どのようなビジネスモデルか不明だが、施工業社への紹介料だけでも 2、売主にはノンメリット、オールリスク

ksksk664
質問者

お礼

この業者とは関わらないようにします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 建築条件付宅地について

    建築条件付宅地について教えて下さい。 不動産会社に「土地の売買契約と建築請負契約を同時に結んでいただきます。」と言われました。 私は建築条件付宅地の場合「3ヶ月以内に建築請負契約が成立しなかった場合は売買契約は白紙」と思っていましたが、 このようなケースもありますか?

  • これって建築条件付?

    今購入を検討している土地について、建築条件付なのか、そうじゃないのか、わかりかねてます。 不動産との経緯は以下のとおりです。 数ヶ月前、「建築条件付」のいい物件をチラシでみつけ、不動産へ・・・ 既に、チラシの物件は予約されておりましたが、 その隣も分譲されており、そちらをすすめられました。 そこは、まだ土地の金額などはまだ決まっていないが、だいたいの坪単価を聞くと、思っていたより安かったので、予約をしました。(この時建物のプランなどはなく土地のみ) その時の話で、「家はいつ建てるかは未定で、2年先3年先になるかもしれませんがいいですか?」という質問に対して、「不動産屋はかまわないです」という回答。 「建てるときは、こちらの(不動産が紹介する)工務店で建てないとだめですか?」という質問には、「できれば・・・」と「建築条件付」については、一切説明なし。 当時私は全く無知で、「建築条件付」という言葉を知りませんでしたので、あまり深く聞かなかったのです。 その後ですが、チラシの家は建ちましたが、残りの分譲地については、今年の春までに、ガス・水道・道路舗装などを行ってから、正式に契約という事になりました。 現在土地の金額を正式に聞いておりますが、契約云々という話は一切不動産からはありません。 今のところ、今年中に建築を予定しており、 できれば信頼のある知り合いの工務店で建てたいと考えております。 ちなみに、もう一画予約されている方も、「建築条件付」とは認識されていないようで、他で建てるとおっしゃってました。 わかりにくい説明ですいませんが。 これは、「建築条件付」と土地契約時に言われた場合、「そんな事言ってなかった!」と反論できるのでしょうか? また、条件をはずして、土地だけ購入する事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建売物件と建築条件付土地購入の優劣

    現在購入を検討している物件は、大手HMが分譲している前28区画の物件なのですが、内18区画が建売分譲、 残り10区画が建築条件付土地販売となっています。営業の方のコメントによると建売のほうがお買い得で同条件の住宅を建築条件付宅地で実現すると200~500万程度割高になるとのことです。そこで質問なのですが、(1)一般的に言って建売と建築条件付宅地の併売では,建売のほうが低コストなのでしょうか?(2)購入時の満足感はどちらが高いでしょうか?(3)建築条件付宅地購入で低コストに抑える工夫があるでしょうか?

  • 建築条件付土地(長文です)

    新築一戸建ての購入を検討しています。 予算などの都合上、建売で探していたのですが、先日訪ねて行った物件の横に「建築条件付土地」がありました。 その土地は、すでに建っていた物件と同じ不動産会社であり、建築家さんであるということでした。 すでに建っていた物件には、不満に思う点がいくつかあったので、その土地の購入をしようかと迷っています。 ただ、「建築条件付土地」は、建売よりも契約が難しそうで、素人は専門家にうまく騙されてしまうような気がして心配です。 不動産会社はあまり大きなところではないようで、HPなどもなく、評判について知る術がありません。 不動産関係に詳しい知人もありません。 他の専門家と契約して、第三者の意見を・・・というのは、予算の都合上難しそうなので、それも不可能です。 こういう状態で「建築条件付土地」を購入するのは危険でしょうか? 素人が陥りやすいトラブルなど、ございましたら教えていただきたいです。 あと、「民間連合協定工事請負契約約款」というのが、しっかりしたものであるか、売主側がいいように書き換えたものなのかは、素人が見てわかるものなのでしょうか? あわせてよろしくお願いいたします。

  • 建築条件付宅地の契約について

    建築条件付宅地で新築予定です。去年の暮れに土地の契約をし、 今度、建物の契約を行います。その契約について質問させてください。 チラシでの契約の流れは、土地売買契約を締結後、建物請負契約 を結ぶように記載されていました。 けれど、今度結ぶのは売買契約と言われました。契約方法は 建売と同じとのことです。これは、私たちに段階的な支払いが不要なので メリットがあると不動産屋に説明されました。 このまま、売買契約を進めても問題ないでしょうか?

  • 建築条件付宅地分譲とは?

    家を購入しようと思っております。 建築条件付宅地分譲中、というチラシが入っていたのですが、 建築条件付宅地分譲とは、建築条件付土地と同じですか? 建物代は別ということですよね? 売買価格の5%以内、または1000万円以下のため、手付金の保全措置はいたしません。と書かれておりますが、手付金が無いということでしょうか?

  • 建築条件付土地・売主と建築主の関係

    全くの素人です。 建築条件付土地の仕組みを教えていただきたいです。 (客と業者の事ではなく業者同士のお金の流れについてです) 地主=不動産屋、建築主=住宅メーカー の場合、地主さんはどのような形でメリットを得ているのでしょうか。 そもそも土地の販売価格自体、建築条件がつく事で 通常よりも安く設定しているのか高く設定しているのかもよくわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建築条件付で土地を売るためには?

    お世話になっております。少々お教えください。この度、義母の所有の土地を売りに出したいのですが、私が1級建築士で設計施工の建築会社を経営している関係で、建築条件付で売りにだしたいと考えております。しかし付き合いのある不動産会社2社に相談したところ、1社は売主が個人だと建築条件付では販売できないといい、もう1社は特に問題なく条件付で売れると言っています。どちらが正しいのでしょうか?今回は自身が建築会社ということもありせっかくの土地を何にもしないでただ売りにだすのももったいないとの思いもあり、またその土地に建っているアパートに自身も6年くらい居住していたので土地に愛着もあり、当社もデザイナー住宅を頻繁に設計施工をしている関係で、じっくりと建物の計画をして、買主に喜んでもらえる建物を建てたいとの思いがあるのですが、どうしたらいいのでしょうか?不動産業法や宅建等の細かい法律はわかりませんが、私が考えている流れとしては、条件付での土地購入を納得していただければ、自邸や当社他物件等を見学していただき、納得の上で土地の売買契約をして、その後に設計契約をし、設計にご納得いただいてから建設契約という流れでいいと思っているのですが、何か問題あるでしょうか? 少々立て込んだ事情で申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付?セット価格?

    ある新築一戸建てを購入しようと思っています。 その不動産をとても信頼しているのですが、一点気になるところがあります。。。 書類には「建築条件有」と書かれていて、私はてっきり建築条件付物件と思っていたのですが。不動産の担当者によると「これは建築条件付ではなくセットプランでの販売」だそうです。 なので、仲介手数料は土地だけでなく、土地と建物の総額にかかるそうです。 また契約も土地の契約と建物の契約を同じ日にするそうです。 私は一戸建てとは(1)土地だけの販売(2)建売(3)建築条件付の3つのみと知り合いに教わったのですが、違うのでしょうか?あらたに「セット価格」という販売形態があるのでしょうか?また知り合いいわく、土地と建物の契約は別々の日に行うとも言っていました。 ご存知の方教えてください! 安心して購入できるようになりたいです。

  • 建築条件付……?

    土地を購入するために、先日、重要事項の説明を受けてきました。 これまで、売主は関連会社だから建築条件付、という説明を受けていて、プランも同時進行で考えていました。 でも、重要事項の説明にも文書にも『建築条件付』というのがなかったので質問すると「うちではいつも書いていない。書きたければ書く」という返事でした。 自社で作った分譲地の場合は書いている、とも言っていました。 今、売買しようとしている土地の両隣もその建築会社が扱っていて、南側は売主が同じで、その会社で建築したそうです。 北側は自社が売主で2年後に自社で建築することになっているそうです。 でも、つまり私が買おうとしている土地は法的には『建築条件付』ではないんですよね? 他社で建てても良いということなのでしょうか。 それとも、両隣がその会社だったら、同じにしておかないと良くないでしょうか。