• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癖がいやだ 父親のあくび)

父親のあくびが問題!私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 私の父親のあくびには本当にイライラします。彼のあくびは見た目も不自然で、態度も悪いです。一日に何度もあくびをするので、かなりストレスです。
  • 父は私が何か言っても気にせず、自分勝手な行動をしています。自己意識が足りないと思います。私が馬鹿にされているような気持ちになります。
  • 父親のあくびを止める方法はないのでしょうか?私はもう限界です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • decide26
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

その気持ち、よくわかります!! ちょっと違うけど、俺の親父は、食べる時に、口を開けて「クチャクチャ」と音を立てながら食べます。 俺はこれをずっと聞いてきたんですがずっと慣れずにとても嫌でした・・・ だから、ある日直接言いました!!正直めっちゃ怖かったけど、意外と親父も聞いてくれて、 なかなか直らないけど、ちょっとずつ直してくれています!! 多分、お父さんもあなたが嫌だと言う事を気付いていないんじゃないでしょうか? 一度思い切って言ってみた方が良いと思います!! もしかしたら理解してくれて直るかもしれませんよ!! 頑張ってください!!

noname#148173
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます^^ そのようにやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#151231
noname#151231
回答No.3

あくびとは、癖というよりも生理現象の一つでもあります。一般的には、なんらかの原因で、身体が通常よりも空気(酸素)を多く取り込む必要が生じた状態の時に行います。きっと、お父上をそういう状態にしている人が周りにおられるのでしょう。 止めてもらう方法は、周りの人がお父上にそのような状態にならないようにするのが一番だと思います。 あるいは、あなたがお父上に、 「私も今後は、あくび、咳、くしゃみ、鼻水、おなら、大小便、月経その他一切の生理現象は絶対にしないと誓うから、おとうさんもあくびだけは絶対にしないって誓って」 と言ってみてはいかがでしょうか。

noname#148173
質問者

お礼

これって回答じゃなくてただの言い返しでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

本人は無意識かもしれませんね。 直接言うのが一番良いと思います。 まぁ言ったからといって、やめるとは限りまんが。 それからもし出来るなら、その程度のことで嫌いにならないであげましょう。 きっとあなた以上に我慢していることが多いはずです。

noname#148173
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あくびをしないと頭がシャキッとしない。ボーっとする。

    あくびをしないと頭がシャキッとしない。ボーっとするのです。 おきてから、なにか頭の回転が遅い感じがします。 涙が出るかんじのあくびをすると、シャキッとして、 体の調子も良くなり、頭の回転も速くなります。 そのあくびなんですが、なかなか出そうと思って、うそあくびをしてみても、出ないことが多いので、シャキッとしないのがずっと続くこともありこまっています。 そもそも、あくびが、自分の中でスイッチになってしまっているようなのです。 一日中、口をあくびしようと動かしても、あくびがでないで、しゃっきっとしない感じで過ごす日は損した気分になります。 自分の場合、あくびをすると、心臓もすこしバクバクするので、脳内だけに止まらないようです。 たぶん、何らかの薬理作用に近いような気がするこのごろです。 あくびをすると顔も引き締まる感じがします。 もしかしたら、何らかの病気ではないかと思います。 あくび依存症のようなものでしょうか?

  • 謝りクセを治すにはどうすればいいですか?

    謝りクセを治すにはどうすればいいですか? やたら謝られても気分の良いものではないですよね。 本人は「謝れば良い」と思ってるようで 半場クセになってしまっています。 キツく言うと大げさに落ち込んだ顔を見せたり しょんぼりした振りをします。 周りの人にはそういった仕草は見せません。 私に気を許してるのかもしれないけど。。。 (少々馬鹿にされてるのかも) 私は彼の先輩ではないので 怒ったり説教するという立場にありません。 褒めて伸ばすのがいいかな~と思ってるんですが どういった言葉をかければ彼の心に響くでしょうか?

  • かさぶさをはがす癖をなおしたい!

    タイトルにもありますが、 かさぶたをはがす癖がなおりません。。。 跡がのこるので、やめなきゃと思うんですけど、 無意識にいじっていたりして、 自分の意思じゃなかなかなおりそうにないです。 他人がはがすのをみると、 痛々しくて見ていられないのに、 自分ははがすの大好きという、感じで、 本当、『癖』になっていると思います。 どうしたらこの癖なおりますか?? この癖自体をどうにかしたい!と思っています。 経験のある方いらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。。。

  • 父親って何処でもこんな感じですか?

    私は19歳の女です。私の父のことで悩んでいます。 私の父は仕事はしっかりしてるのですが、 家では全くといっていいほど何もしません。 一日中テレビばかり見ています。 何か買ってきて欲しいものがあるときには母に頼みます。 車でどこかに行く時も母が運転しています。 しかも、それに感謝の言葉などのいい言葉を述べることは一切なく、 文句だけを並べます。私はそれをフォローする側に廻ってます。 私は父のそんなところが大嫌いです。 家庭内で自分がフォローするという立場にいるのももう疲れました。 離婚してもらいたいぐらいです。 母は「もう何言ってもあかん。無理。諦めてる」の一点張りです。 確かにたまに父に「家事とかやってくれたら楽なのに」 と言っても聞こえないフリをします。(そこも嫌。 ふと思ったのですが父親ってこんなもんなんですか? 性格改善は無理かもしれませんが。どうにかしてこの状態を打開したいんです。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 笑いながら話すクセを治したいです。(長文です)

    笑いながら話すクセを治したいです。(長文です) 仕事でお客さんと話す時や義父母との会話など、 日常でやや緊張する+笑顔で話す必要がある場面で、語尾で笑ってしまいます。 「そうですかァハハ」「何ででしょうねェヘ」「おいしいかったですッフフ」 みたいに、語尾や話の途中で「息混じりの笑い」が入ってしまう感じです。 実家の家族や友達との会話、原稿があるものを読む時はまず出ません。 暗い話やすごく真面目な話をしている時も出ないです。 自分でなんとなくは分かっていたのですが、先日夫に「わざとらしいよ」と指摘されて気になってしまうようになりました。 夫いわく「別に感じが悪いわけではないけど、無理に笑っている感じがするからしなくていいよ?」とのことです。 わざとや無理ではなくて、軽い緊張で無意識に出てしまうんです。クセみたいなものでしょうか。 笑いすぎることは無いと思いますし、常にヘラヘラしている感じではないと思います。 でも、聞いている人がもしかして不愉快になっていたらと思うと、会話するのが怖くなってしまいました。 なるべく落ち着いて、笑わないように、と意識して(でも笑顔で)低い声で話そうと思うと、少しは出ないようですが…。意識を忘れるとやっぱり出てしまっています。 笑いながら話すクセを治す方法や、こうなってしまう心理?など、詳しい方教えてください。 (笑ってて別にいいじゃん的な回答は望んでおりません。必要も無いところで笑いが出てしまって困っています。小心者なので、こういう奴嫌いとか言う意見もご遠慮下さい…)

  • 叱らない父親

    父は、しつけをしないタイプの親です。 子供に無関心というか、 自分の事が優先という感じです。 子供に嫌われるのは怖いようで、 ほとんど子供の言いなりというか、 子供が間違っていてもそこまで怒らず、 家族に対して弱気で遠慮している感じです。 仕事の掛け持ちで日々忙しく、 疲れているのは十分ありますが、 小学生の弟がお兄ちゃんに対して 「しね」などの暴言を吐いた時においても、 怒る気力も気持ちもない感じです。 仕事の関係などで家では携帯をいじっている事が多い のですが、 SNSにハマっていて、それをずーっとやっている時もあるので、 私たちからは何をしているのかわからず、 どうしても、 子供に叱りもせず遊んでいる父親 と捉えてしまいます。 しつけをせず、 子供にただ気に入られるために お菓子を買ってきて、おだてて、 タイミング悪く子供に与えて母親に呆れられるという感じで、 どうなんだろうと思います。 自分は子供の事を思っていると考えているのかもしれませんが、 自分がめんどくさければ叱らないし、 夕食中も子供と積極的に話そうともしないし… いつまでも変わらない父に、 母はものすごく不満を抱いていて、 今では父の全てを否定するような態度をとるようになりました。 私があれこれ言える立場でもないですが、 世間の父親と比べてどうなのか知りたいです。 今は、かなり母に影響されてるので、 どういう目で父親を見たらいいのかと思います… どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • いくら寝ても眠い、あくびが止まらない

    いくら寝ても眠い、あくびが止まらない 長文失礼します。私は男子大学生です。中3あたりからいくら寝ても眠く、日中あくびが止まらない ようになりました。原因は、昔お世話になった整体の先生曰く、私が猫背であることによる酸欠だそう です。実際私は非常に呼吸が浅く心臓の鼓動がやや激しく、なんでもない時でも苦しくなって深呼吸 することが多いです。(ついでに、持病はなくストレスは少なく睡眠もとれてます) しかしその整体の先生は都合で診療できなくなってしまい、大学入学後に別のいくつかの整体に 通ったのですが一向に良くなりませんでした・・・。猫背を直す体操やヨガなども積極的に行い、 ランニングを初めとする運動も欠かしていませんがむしろ悪化してるんじゃないかという感じです。 この場合、整体以外ではどんな病院で診てもらえばいいのでしょうか??整体はお金がかかり ますし、今まで効果が得られていないことを考えるともしかしたら原因が違う、あるいは他にも あるのかなと思いまして・・・。地味な症状ですが、慢性的でちょっとつらいです。また、自分で こうするといいといったアドバイスもあればお願いします。

  • 父親がおかしいのか私がおかしいのか

    長文になります。 先ほど父親に首を絞められ揺さぶられました。そしてその後頭を殴られ 腹を蹴られ、ダイニングチェアを投げつけられました。 事の発端は、私が父のバスタオルを洗ったこと。そしてキュウリの洗い方。 そして今までの不満が爆発した私に父がブチ切れたという感じです。 父に風呂に入るか尋ねた所、入るというので着替えを用意し風呂の準備をしました。 しかし何時間経っても入らなかったこと、何度か使ってあるバスタオルだったこともあり 洗ってから入ってもらおうと思い洗濯。勿論早く入りたい時用に予備のバスタオルを用意。 それが気に入らなかったようで不機嫌に。 キュウリに関してはもう訳が分からないのですが… 取れたてのキュウリで棘が沢山付いており洗うと手が痛いという父 私が「こうすると綺麗に取れるよ~」とアドバイスした所 「取れたては痛いんだ。やったことも無いくせにツベコベ言うな!」というので 「うん、普段やってるから分かるよ。」と返事した所不機嫌に… 後から聞いたのですがこの会話で父は死にたくなったそうです。 そして、家族で食事中に父が私が食べているものに「この飯まずいから捨てよう」というので 人が食べているのにそれをいうか?と思いイライラがピークに達し不快感を露にしてしまいました。 そして逆上した父の首絞め等につながります。 父の普段の行動も褒められたものではなく ・何をやっても嫌味のような文句を言う(その嫌味がとてもキツイ言い方で苦痛でしかありません) ・常に理不尽なことで怒られる ・その割には自分はだらしがない、何でも人にやらせる ・常に何かの愚痴を言ってる。外出中には、ここら辺の人間は馬鹿。等の暴言を聞こえるようにいう ・自分の思い通りにならないと不機嫌になる ・毎回言うことが違うのに、~は××。家では当たり前。そんな事も分からないの?馬鹿?などと罵る ・自分は間違っていない、おかしいのは周りだという考えの持ち主 書き連ねるとまだまだ出てきますが自粛しておきます 上記のことが毎日あり、ずっとイライラ抑えているのも限界です たまに言い返してしまいます。売り言葉に買い言葉のような感じで… それも良くないのは分かっています。 ですが、全面的に私がおかしいと言い張る父。 私も最近は、自分がおかしいのではないかと思ってきています。 本当に私はおかしいのでしょうか。

  • 自慢する癖を止めたい

    高校生男です。最近、自分の自慢の癖に悩んでいます。 具体的に言うと、今の学校でそこそこに勉強ができるので、主にそのことです。 自分は昔からそのような癖があり昔はもっとひどく、小学生のころはよく様々なことに対して事実を誇張して見栄を張ったりしていました。 だいたい会話の時は無意識で、会話が終わった後に、会話を思い出すと、あれは自慢だなと思い、いつも自己嫌悪に陥ってしまいます。 仲良くない人の前ではあまりないのですが、気を許した人の前で出てしまいます。 ちなみに自分に自信がなく、自意識過剰なところがすごくあります。他人の目ばかり気にしてしまいます。 本当に自慢を止めたいです。どうしたらいいでしょうか?

  • 去っていくものを追う癖

    30代後半女性です。 年齢で、かなりの印象がついてしまうと思いますが、それも覚悟での質問です。 今までお付き合いしたことはありますが、あまり多くの恋愛はしていません。結婚についてかなり意識していますが、なかなか「好き」と思える人と出会わないでいること、いいな、と思ってもなかなかいい形に進まずに終わる、という感じでうまくいきませんでした。 一つ恋愛の癖があるのですが、それについての質問です。 相手の男性から割りと好意を持たれても、その場で話をしてもほとんど「ビビっ」と来ずに振っていました。でも、20代後半の頃、相手の好意に少しだけ心が動かされてお付き合いしたことがあります。2回ありますが、いずれもうまくいきませんでした。 どうも私には相手が去っていったときに急に寂しくなって、追ってしまう、という癖があるのです。 去っていくものに対して、急に惜しんで追ってしまう、という感じです。 でもそれはどんな場合でも、というわけではありません。 お見合いなどでは、数回こちらからお断りしたことがあるのですが、去っていかれてもこちらから追うようなことは一切していません。 一方、最初に「いいな」と思って自分から向かった人もいるのですが、その場合はすぐに振られてしまいました。自分にはつりあわない人だったのかもしれません。 結局、こういう癖があるのは、「好き」という感情で盛り上がりたい為かな?とも思っています。 何らかの形で、自分が追うほどの感情を持ちたい、という気持ちと、あとは寂しさからかな、とも思っています。 私が最近思うのは、数回会って「ピン」となかなか来なければ、自分の気持ちが動くことはない、ということです。だけど、顔や雰囲気がタイプだったりすると、なかなかピンと来なくても引きずってしまうのです。 もう年齢的に、見込みがないと感じれば、切り替えるのがいいかと思いますが、切り替えるのに時間がかかってしまうんです。 もう時間もないし・・・と思って以来、すぐに切り替える癖をつけるようにはしていますが、そうすると些細な出会いさえもそれで見切ってしまうような気もしています。 自分の恋愛の癖に問題があるのではないかと不安を抱いています。 どうすればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう