• ベストアンサー

芋焼酎を飲むと喉が痛い。

芋焼酎を飲むとのどが痛くなるのはなぜかご存知ですか。 水や飲料水を一気飲みしても痛くはないのですが、焼酎を一気飲みすると、喉が痛くなるのは、 なにか、喉頭に問題があるからなのでしょうか。 日本酒は、痛くないのですが、 心配なので教えてください、当方55歳 タバコは25年前に止めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

最初に問題になるのは、アルコール濃度です。 そのままですか?(ストレート) それとも、日本酒に相当するぐらいの10-14度ぐらいまで薄く、なおかつ糖分を含むもの(ジュース?)を混ぜないで飲むとするなら、 説明がつきます。 多少とも、糖分(日本酒にはこれが多いです、他のお酒に比べて)があると、粘膜保護さようがあるので、 咽頭などの粘膜に対する茂樹が緩和されるのですが、そのままのアルコールに近い状態だと、「脱脂」作用もあるので 表面の細胞のリン脂質を奪っていくことになります。 傷があればしみる。 たとえるなら、女性が普通に化粧水をはたくなら、それほどしみないが、 注射をするときのアルコールなどで皮膚を拭くとすると、しみることがあると・・・しみる=痛むがのどです。 化粧水には、グリセリンなど糖分に相当するものが入って、そして、アルコールが10%ぐらいですが、 注射で拭くときのアルコールに、余分なものは入ってませんので、アルコールの脱脂作用が引き立つのです。 ましてや、ストレートに近い状況だと、いいことはないですし、 '痛み'は訴えないでしょうが、食道も同じような状況だと思ってください。 長いことこういう、刺激を長時間、長期間にわたって・・・は、あまりお勧めしません。 '酒仙'とまで言われた、金原亭馬生(池波志乃のお父さん)は朝からお酒・日本酒でしたが、食道がんで亡くなりました。 アルコールそのものも量を越すとよくないし、長時間もよくない、そして、濃度が濃いのもよくない・・・です。 ウィスキーなどはストレートで飲むときには、必ず、チェイサー(なめるようにストレートを飲んだ後で、水を飲む、その水のこと)するような '作法'になっているのです。 のどのアルコールを水で洗い流す、長い時間そこにアルコールが高濃度で、'アル'という状態にしない・・・というわけです。

jokb
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 焼酎の度数は、15から25度とまちまちですが、ストレートです。 飲んだ後すぐにチェサーを飲みます。胃の中で水割りになる格好ですが。 ご説明で納得がいきます。大量ではなく、一度に一合ほどですのですが、 やはり、何かで割って(甘めのもの)飲むように心がけします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芋焼酎を飲むとのどが渇く

    麦や芋の焼酎を好んで飲んでいます。 芋を飲んだ後だけ、すごーくのどが渇く感覚を覚えるのですが何か理由があるのでしょうか? また、米やそばはどうでしょう?ご存じの方がいらっしゃったらご回答願います。

  • 芋焼酎について

    先日、芋焼酎を購入したのですが、2006年に製造したものでした。酒に賞味期限は記載されていませんが、5年前の芋焼酎は飲めるのでしょうか?

  • 【化学・酒】1年前に買った芋焼酎を飲みました。

    【化学・酒】1年前に買った芋焼酎を飲みました。 なんと1年経ってもアルコールが抜けてなかったです。 なぜ炭酸飲料は1週間も持たずに炭酸が抜けて砂糖水になるのにアルコール飲料は1年経ってもアルコールが抜けないのですか? あとアルコール度数は減っているのでしょうか? 逆に水分が蒸発してアルコール度数は高まっているのでしょうか? 紙パックの芋焼酎です。

  • お勧めの芋焼酎

    当方、芋焼酎歴3年の若輩者です。酒は辛口が好きなのに芋焼酎は割と重く、甘口を好みます。森偉造みたいにブランド品ではなく、手に入りやすくてお勧めがあれば教えて下さい。いつもはロックで飲みます。好きな銘柄は紅椿、佐藤、幸造。こんなところです。

  • 熊本の芋焼酎・・。

    主人が、前、居酒屋でおいしい芋焼酎を飲んだというのですが、銘柄の名前を覚えて帰っていなくてわかりません。 私もどんなのか飲んでみたいのですが、主人がいうには、 『熊本の芋焼酎で、黒がついてた気がする』とのこと。 でも、手がかりはこれだけで、いろいろ、検索してみたのですが、名前がわかりません、もしご存知の方が おられるようなら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんな芋焼酎をご存知ありませんか?

    最近、鹿児島へ行って来ました。 せっかく九州に来たから…と焼酎を飲んでみたら、とても美味しく 帰りに同じものを買って帰ろうと何軒かお店を回ったのですが その時飲んだ焼酎をお店では見つけられませんでした。 お店で飲んだ時は、後で焼酎を売っている所に行けば普通に買えるかな…と思ってたので あまり詳しくチェックしておらず、どこの酒蔵のものとか、どの県のお酒なのかも分かりません。 とりあえず分かっているのは、芋焼酎であることと、淡い水色の一升瓶に入っていて ラベルはシンプルに大きく「芋」と筆で書かれたような感じでした。 そして多分ですが、ラベルの左上に「にごり」とも書かれてました。 なのでおそらく、「芋」とか「にごり芋」みたいな名前なんじゃないかなあ…と思うのですが 楽天等で調べて見ても、それっぽい物が見つかりませんでした。 お店でボトルがたくさん並んでいる中から見て選んだものなので、 とりあえずボトルの写真を見ることが出来れば自分でも分かると思うのですが… 鹿児島中央駅近くの焼酎を売っているお店で、こういうのありませんか?と聞いてみたんですが うちにはないのでちょっとわからないです…とのことでした。 情報が少なくて申し訳ないのですが、もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。 補足等必要でしたら、出来るかわかりませんけど(これ以外の情報がほとんどないので) 出来る限りお答えしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 喉の痛み

    2日ほど前から食べ物を飲み込むと喉が痛いです。 お米など柔らかい食べ物はそんなに痛くないのですが少し硬い物を飲み込むと痛みがあります。 調べてみたら喉頭癌の症状と同じで心配になりました。 高校生でも喉頭癌になる確率はありますか? タバコは吸っていません。 回答よろしくお願いします。

  • 北摂(できれば豊中・箕面周辺)で芋焼酎の品揃えがよい店

    タイトルの通りですが、豊中・箕面周辺で芋焼酎の品揃えのよい酒屋さんをご存じないでしょうか。 上司への結婚内祝いに芋焼酎を・・・と考えているのですが、芋焼酎ってもともと安価なものらしく、デパート等ではいただいたお祝いに相応しい金額の高級品はなかなか見つけることができません。 ネット通販だとどこまで信用していいのか不明ですし、贈答品には不向きかなと思い、考え込んでしまってます。 ワインや日本酒だったらけっこうあるのですが、上司は「糖尿を悪化させないのは芋だけだ」とそれしか飲まず、かつとてもお酒好きなのでそれ以外の品もしっくりこない感じです。 よろしくお願いします。

  • 焼酎 「財宝」

    チラシで、財宝 とゆー会社の焼酎が「五年連続本格焼酎通販売上日本一になりました」 芋・麦・米 とあるらしく、値段も、キャンペーン価格らしく、1.8Lで、1680円と、高いものでもありません。 しかし、どんな、会社で、どんな商品なのか、全く分からないので・・・ 私は、焼酎については、まったく、うといのですが、最近、父が、すぐに、チラシをみて、何でも、 注文するうちの、ひとつに、これが、あったのです。 また、商品は、届いていませんが、口に、入るものなだけに、とっても心配です。 この、商品について分かる方、教えていただきたいです。 よろしく、お願いします。

  • 甘味、甘口の焼酎銘柄を教えてください。

     私はあまり、お酒、アルコールは飲まない方なのですが、夜、寝つきが悪いので、眠気薬代わりに焼酎をたまに飲みますが、原液(ロック)では飲めないのでジュースやコーラー等で割って(薄めて)飲みます。  缶飲料のチューハイも買うのですが、最初から甘くて飲みやすい焼酎ってありませんか?  ワインも甘口のものでないと飲めません。日本酒も滅多に飲みませんが、飲むとするなら甘口の白鶴位です。  ほのかな甘味のする飲みやすい焼酎銘柄はありませんか?芋、麦、そばなど色んなものがありますが、私のような者の嗜好に合う焼酎があれば銘柄を教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険の代理店と保険会社の変更について疑問があります。現在の代理店はマツダですが、新しく購入する車の代理店はガリバーになる予定です。また、保険会社も東京海上日動からあいおいへ変更することになります。この変更が問題ないかどうか知りたいです。
  • 新しい車の故障修理やメンテナンスは日産ディーラーで行いたいと考えています。購入店で行われる保険も、日産ディーラーが取り扱っている保険会社に変更すべきでしょうか?
  • 自動車保険についての質問です。今現在の保険会社は東京海上日動で代理店はマツダですが、新しい車をガリバーで購入することになります。ガリバーの担当者からは、保険会社をあいおいに変更し、代理店もガリバーにすることを勧められました。この変更は問題ありませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう