40歳独身、国際協力ボランティアを始めたい!

このQ&Aのポイント
  • 40歳の独身女性が国際協力ボランティアを始めるには、平日難しい場合でも土日に活動できる機会があります。
  • 国際協力ボランティアには、事務的な仕事からフィールドワークまで様々な分野があります。
  • 年齢や性格に関係なく、国際協力ボランティアに参加することは可能です。人見知りの方でも十分な支援が得られます。
回答を見る
  • ベストアンサー

40歳独身、国際協力ボランティアをしたいのですが

40歳の独身女性です。会社員ですが、事務系の仕事で忙しくもなく、独り身ということで 土日の休みは自由です。 そこで以前より興味のあった国際協力のボランティアをしてみたいと考えるようになりました。 日ごろからフェアトレードの商品を購入したりはしるのですが、まだまだ関連書籍に目を通したり、NGOについて調べているような段階です。 できれば事務所で事務的なボランティアをしてみたいのですが、平日でないと難しいようです。 土日でもできる国際協力のボランティアにはどんなことがあるでしょうか。 それと国際協力関係のボランティアをしていらっしゃる方というのは、大学生や年配の方が大半なのでしょうか?40代独身で肩身の狭い思いをするのが少々気がかりです。 また、人見知りで人と仲良くなるのに時間がかかるほうなのですが、そういった性格はボランティア活動に差しさわりはあるでしょうか? アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152318
noname#152318
回答No.1

>土日でもできる国際協力のボランティアにはどんなことがあるでしょうか。   市役所等で、姉妹都市交流をしているかどうか質してみてはいかがですか?     そこで、ボランティアは歓迎されるかも? >やさしい、出会い系の英会話CDを一枚、ひと月位聞いて相手の言う   英語が分かるようにしましょう。     出身国によって、訛りがありますが、30分もすれば慣れます。    相手も、理解しようとしているからです。     > 人見知りで人と仲良くなるのに時間がかかるほうなのですが…   アシスタントに徹して、よく観察していれば、何をしたらよいかわかります。   目を見て話すのが原則なのですが、日本人の場合そういうことがないので、   勘違いされて、お誘いがあるかも?    その時、さりげなくかわせることも大切です。 http://www.jica.go.jp/hiroba/ http://www.jica.go.jp/volunteer/ http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/kokusai/shimai/index.html http://ameblo.jp/7a7a4o/entry-10625670740.html http://www.ritouki.jp/sister-city.html などなど、検索して、担当掛かりにお手伝いを申し出てはいかがですか? 本当の意味のボランティアができると思います。 http://www8.cao.go.jp/youth/kouryu/data/swy.html こちらで、歓迎パーティのお手伝いをしたことがあります。 足手まといにならないように、ご自分から仕事を探せば、次にはご指名がかかります。 重ねて、リーダーのアシスタントに徹っするすることが肝要です。       

fura88
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 紹介していただいたサイトをじっくり見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 国際協力、国際ボランティアを行っている会社

    こんにちは。はじめまして。 私は大学3年生(女)です。 そろそろ就職活動の時期になり将来について考えはじめました。今どのような企業があるのか調べています。 そして最近、国際協力、国際ボランティア等について興味を持ち始めました。今は、教育支援活動として身近な範囲で出来るボランティアに参加しています。 そこで質問ですが、NGO団体やNPO団体など国際協力を主としている団体以外でも、「国際協力」や「社会貢献」、「会社に籍をおいたまま海外で実際にボランティアを行っている」などの活動を行っている企業はありますでしょうか?(音楽がずっと好きで音楽業界や音楽が少しでも関わっている企業にすすめたらいいなと思っていますが、)今回どのような企業でも構いませんので、国際協力を行っている企業を教えていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 国際NPO/NGOでボランティア?

     国際協力をしてみたいと思っています。NPOやNGOはボランティア組織ですので、渡航費や現地での生活費は自分が払わなければいけないのでしょうか?アフリカでの生活費はアジアでのそれの様に同じく安いのでしょうか?  またNPO/NGOに応募する場合は、青年海外協力隊の様に、選考などはあるのでしょうか?青年海外協力隊は選考が厳しいと聞きますが、NPO/NGOは経験や技術が比較的無くても採ってくれますか?  調べたところ、NPO/NGOで経験を積んでから青年海外協力隊として渡航するという人もいるようですが、逆に青年海外協力隊として2年間派遣され、その後、延長線上で同じ分野のNPO/NGOで国際協力に携わっている人もいるようですね。  自分が考えている業種としては井戸掘りをしているNPO/NGOで働きたいと思っています。井戸掘りに関する経験や技術はありませんが、NPO/NGOに入ってから習得しようと思っています。

  • 海外協力ボランティアについて相談できる団体・施設・コミュニティを教えてください

    海外協力ボランティアに興味を持っており、自分の興味のあるものを探しておりますが、Webサイトではなかなか細かい情報収集ができないため、相談できるような窓口(できればFace to faceで相談できるところ)をさがしております。(もし無いようであれば、片っ端から興味のありそうなところを訪問してみようと思っておりますが、できればよい窓口があればと思っています)軽い気持ちでできるようなものではないかとは思いますが、ご存知であれば伺えますと幸いです。 興味分野は下記です。もちろん、すべてに該当するようなものでなくても構いません。 (内容) ー海外の途上国協力(国についてこだわりはないが、逆に一カ国に固定されずにいろいろな国の協力に関われるところ) ーSocial Ventureやフェアトレードなど、ビジネス面で途上国の底上げが図れるような内容の協力ができるところ ー平日は遅くまで勤務することが多いため、土日ベースでできるところ。ただ、毎週や隔週などで、きちんと時間をとるつもりでおります。 ー英語や財務面のスキルを生かせるところ (追記) 現在、海外協力とはまったく無縁のIT企業でファイナンス職についております。以前たまたま数ヶ月アジアのある都市にあるマイクロファイナンスのNGOでインターンをした経験があり、それからゆくゆくは、海外協力の仕事にかかわりたいと考えるようになりました。とはいえ、現時点ですぐに海外協力隊に応募したり、NGOに勤務することは考えておりません。ボランティアベースでかかわりながら、経験値を増やして行ければと考えております。

  • 国際開発協力

    大学で国際協力開発について学びたいと思っています。 今出願書類を書いているのですが、「なぜ国際協力開発なのか」と問われると、分からなくなってしまいます。ボランティアとしての協力ではなく、将来それが仕事になるのだから、もっと明確な意識がないとダメだと言われました。小さい頃からボランティア活動を続けてきて、理由など考えずにここまで来たので、「なぜ?」と聞かれると困ってしまうんです。 実際国際開発や国際協力分野で働いてらっしゃる方、またその他の方でも、国際協力開発とは何のためにあるのだと思いますか?国際協力開発の理想のカタチとは??

  • 国際協力系NGOでのインターンシップ

    はじめまして、現在3年次在学中の大学生です。 この夏に国際協力系のNGOでインターンシップに参加したいと思っているのですが、 大学で募集しているものはすべて学内面接に落ちてしまいました。 なので自分で応募しようと思っていますが、 長期のものはあって夏季休業中のものが見つかりません。 私は住まいが東京でなく、且つ忙しいので長期に渡って学業と両立してインターンシップに参加するのは残念ながらできません。 そこでNGO団体に直にお願いしてみようと考えています。 ですがその点で悩んでいることがあります。 仮に受け入れてくださったとしても、 結局お茶汲みだけで終わったというインターンの話も聞いたことがあるので、 公募していない所となるとその危険性は高まるのでは・・と思っています。 もう一つは、今までボランティアやNGOサークルなどでの活動経験がないということです。 学内面接で落ちたのもそれが原因のようで・・ 私は国際協力に携わりたい!と思って日が浅く、 そう思って今年の春に国際関係系の学部に編入学したばかりです。 なのでその様な私でも受け入れてくださるか、 もし受け入れていただけたとしても失礼にあたるのではないか・・と思っています。 上記の事はどうしたら良いでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございませんが、真剣に悩んでいます。 なにか御意見等ございましたらお教えください。 また、実際応募する時のNGOの選び方についてのアドバイス等もございましたら、お願いいたします。

  • 国際協力について社会人大学等で学んでる方

    一般企業に勤める32歳の会社員(女)です。 以前から、ずっと国際協力などに興味を持ってきました。 そろそろ、仕事の傍ら社会人大学などで国際関係学などを学びたいと思っております。 英語は日常会話程度なので、NGOや、国際公務員等にはなれないと思うのですが、 何か、生かせる場があったらいいなと思ってます。 同じように、仕事の傍ら社会人大学等で国際協力等について学ばれてる方が いたら、アドバイスください。

  • 教職課程/国際協力

    こんばんわ。 春から大学生になりました。 国際関係学科に所属していて、 2年次からは国際協力コースに進みます。 将来はNGOなどで発展途上国の開発(特にアフリカ)に関わりたいと考えています。 私の大学では 英語/地歴/公民 の教職課程 日本語教員養成課程 をとる事が出来ます。 アフリカで活動できるチャンスが少しでも増えるのなら 教職課程をとろうかと思ったのですが、 2年からの国際協力の選択授業があまりとれなくなりますし、 迷っています・・・。 教員免許は持っておいたほうが役立ちますか? アドバイスお待ちしています。

  • ボランティアについて教えてください。

    青年海外協力隊などがありますが、世界で困っている方に対して、このまだ動けるうちに何か手助けをしたいと考え、ボランティアを考えています。今わかっているのは青年海外協力隊くらいしか分からずWebSiteなどを見ていますが、他に国際的にボランティア活動をしている協会、団体があったら教えてください。 また、長期にわたりボランティアをしたことがある方、アドバイスなどあればコメントください。 宜しくお願い致します。

  • ボランティアに関して質問です!!

    いま大学生です。将来JICAで教師として働きといと思っています。そこで、国際交流系と、青少年と(中学・高校生)関われるボランティアやNGO団体を探しています。 特に、県や市などで実施されているものなどがあれば教えて下さい。国際交流系は、NGO団体なども探したのですが、スタディーツアーなどの募集が多く、現在日本に居る外国の方との交流を図る交流サロンみたいなものが中々見つからないもので、ご存知の方がいれば宜しくお願いします。

  • 国際協力 大学院か就職か

    都内の大学に通う大学3年生です(22歳)(社会学・地域研究専攻)。 大学院進学か就職かで悩んでいます。 ゼミでは「社会学の見地から地域レベル(ミクロ)の開発と援助(主に貧困解決のための)」をテーマにしています。 三年生になり、進路をより具体的に考える必要が出てきました。 ゼミで学び、NGOのボランティアで国内難民の方々と接するうちに将来この道の専門家になりたいと思うようになりました。 そこで国際協力系(国際法・開発学)の大学院進学(もしくはIDEAS等)を考えているのですが、問題があります。 私は経済的な理由で高校を中途退学しており、その後大学進学まで2年間派遣ヘルパー(非正社員)として働いてました。 つまり、院に進学をすると、新卒扱いで就職活動ができなくなってしまいます。 将来、国際協力の仕事につくということを考えると、まず社会人として実務を2~3年積むべきか、それとも大学院へ進学するべきか悩んでいます。どちらにしたとしても、早めに対策を立てたいと思っています。しかし、情けない話ですが、編入生ということもあり、週15コマの授業と学費のためのアルバイトをしなければいけないことを考えると、両方の対策を同時に行う自信がありません。 大学の成績はGPA換算で約3.5です。TOEFLibt 104点、仏検準2級の語学力はあります。 国際協力に詳しい方、就職問題に詳しい方、アドバイスを頂ければ嬉しく思います。また、答えてくださる方は、簡単な経歴を添えて頂けると大変参考になります。 ここまで長文をお読み頂きありがとうございました。