• ベストアンサー

ユーロ100円割れ

ついにユーロが100円割れしました。 あなたはこの事態をどう見ますか。 皆様の意見が知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.6

これまでが高すぎたという面が否めないですが。 また問題が表面化していらい、何かにつけては緊縮財政派が出てきて景況無視の財政再建が叫ばれ、実際多くの国々で財政再建政策の為の緊縮財政、増税政策が行われ、それによって経済に大きなマイナス効果を与えて、結果、景況悪化、税収悪化、結果として財政も悪化という事態です。 EUは今回のバブル崩壊爆心地の米国よりも長期的不景気に見舞われる可能性が高いです。

hiyojo0810
質問者

お礼

好転材料が見受けられないのが厳しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.8

市場は極端から極端に動きますから、こういうことが起きても不思議ではないと思いますが、市場の期待と政治家達の認識がずれている証拠ですね。もともと粉飾をしてユーロに入ったようないい加減な国を放置していたことが招いた結果なのに通過は共通でも、財政などは各国任せ、これではユーロを守ることは出来ないでしょう。ドイツのメルケルが、国際をECBでもっと買うと言えば市場は直ぐに円安に動くでしょうが、ギリシャや他の緊迫財政国の放漫経営が許せないので言わない。しかし物価のレベルから見れば、90円位でもおかしくないレベル。数年前、170円くらいの時にスイスの会社の大卒初任給が、約2500ユーロと聞いてびっくりしたことが有りますが、90円なら23万円程度ですからね。スパゲティも10ユーロで900円なら我慢できます。ユーロ安でユーロ圏の企業の競争力が付いてユーロは確実に回復に向かうと言う証券会社の解説が有りますが、生産拠点が中国やアジアにシフトしているのはユーロも同様で、どれだけ寄与するのか疑問です。日本でも海外に脱出する率が更に高まるのは間違いなく、中国は、先手を打って海外企業が中国企業に勝てないような規制を続々と作るようですね。日本の実力を正当評価すれば、ドルもユーロも110円くらいが良いところではないかと思います。

hiyojo0810
質問者

お礼

これからの国際経済はさらに難しくなりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.7

確かユーロが発足した頃は85円程度だったと思います。 その後170円台の高値?当初の倍になりましたが 実力以上(今の円高もそうだが)だったと思います。 1ユーロ=100円辺りがもともと妥当な実力でしょう。 欧州経済はそもそも成熟しきっているのでそうそう拡大 の素地は有りません。 話は飛びますが日本は今デノミの実施をするいい時期 だと思います。1ドル=1円

hiyojo0810
質問者

お礼

1セントが1銭になると色々大変そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182482
noname#182482
回答No.5

対円で見てもあまり意味無いと思います

hiyojo0810
質問者

お礼

それはそうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ユーロ圏から離脱国が出る可能性がさらに強まった気がしますね。

hiyojo0810
質問者

お礼

またヨーロッパはばらばらになりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.3

ここで正解だったのは英国ですね! 英国はユーロに入りませんでした。 ポンドは健在です。

hiyojo0810
質問者

お礼

イギリスは上手くやりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utun01
  • ベストアンサー率40% (110/270)
回答No.2

私見ですが、 ギリシャの煽りが大きいのでしょうが、EUには元々財政状態の良くない国が含まれています。 EU結成当時にユーロが上がったのは単純にマネーゲーム的な効果が大きかったであろうことを考えれば、 一度売りに転じたユーロが上がるには、本来の価値(国際的に見て妥当な価値)をある程度下回るまで下がり続けるのは当然と考えます。 また、それに合わせて円も非常に高騰しておりますので、何か国際的に大きな動きが無い限り まだ安定的に下がるのでは無いでしょうか。

hiyojo0810
質問者

お礼

25カ国まで広げた時にはちょっとやりすぎだとは思いましたが、結果的にそうなってしまいましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  当然の成り行きです。 4月までに80円になります。  

hiyojo0810
質問者

お礼

なっても全然おかしくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーロ、100円切りもありそうですか?

    ユーロ、100円切りもありそうですか? 今、日本円を手に、一体いくらでユーロ購入したものか、模様見中のものです。今後、さらに下がると読んでいます。 理由は、とにかくユーロ安=ヨーロッパ諸国には輸出が有利に働く。中国元と同じように輸出で儲けたいわけですよね? 我々日本にしても、少しでも安いほうがいいです。 でも、90円になるなんて・・・・あり得るのでしょうか? 私は、110円でももう安すぎと思っています。安定するのは、125円くらいかなぁ・・・と見ています。 どのようなご意見でも構いません。一体ユーロはどのレベルまで落ち、どこまで反発するのでしょう・・・? ご意見お待ちしています。 楽しみです。

  • ユーロと円

    (1)1ユーロ→( )円 (2)5ユーロ→( )円 (3)10ユーロ→( )円 (4)50ユーロ→( )円 (5)100ユーロ→( )円 (6)500ユーロ→( )円 (7)1000ユーロ→( )円 (8)1円→( )ユーロ (9)5円→( )ユーロ (10)10円→( )ユーロ (11)50円→( )ユーロ (12)100円→( )ユーロ (13)500円→( )ユーロ (14)1000円→( )ユーロ (15)5000円→( )ユーロ (16)10000円→( )ユーロ

  • アドバイスください>< 10万円をユーロにするには・・

    初めまして>< 一週間後にイタリアにツアーで行く予定です。 クレッジトカードを作るのを親は難色を示し許してくれませんでした。 10万円をユーロに変えて行きたいと思うのですが、 みなさんだと、各ユーロを何枚にしますか?? 高額紙幣だと嫌がられるとこの掲示板をみて勉強になりました。 TCもあまり理解できませんでした・・ また現金だけだと危険だと十分理解してます。 海外を初めていくのでまったく知識がありません・・・・ 助けてください。。。。。 1ユーロ160円と過程して 1ユーロ(160円)を25枚 日本円にして4000円分 10ユーロ(1600円)を10枚       1万6千円 20ユーロ(3200円)を10枚       3万2千円 50ユーロを(8000円)を4枚       3万2千円 100ユーロ(1万6000円)を1枚       1万6千円 でいいですかね??ご指導よろしくお願いします。

  • 円をユーロに

    ヨーロッパに行くために、円をユーロにしたいです。 現地で両替するのと、日本でするのでは違いがありますか?また、日本でユーロにするとき、銀行でするのと、空港で変えるのでは違うのでしょうか? 2年ほど前は1ユーロ138円だったのに、今150円。このまま高くなって行くのでしょうか???

  • 1ユーロが100円ということは

    ヨーロッパ旅行にいくことになりました。 現在1ユーロが99円くらいだと聞きました。 約100円として、 お買い物をする時は40ユーロのものなら「0」を2つ足して 4000円と考えていいのですか? 小学3年生なのでやさしくおしえてください。 宜しくお願いします。

  • 余ったユーロ、円に戻すべきでしょうか?

    3月にヨーロッパ旅行に行った時のユーロが、500ユーロほど残っているのですが、円に戻すべきでしょうか?空港で1ユーロ128円ほどで両替しました。 今後また円高になるなら戻しておいたほうがいいのかな?とも思うのですが、手数料がかかるし、まだ20代前半なので、今後ヨーロッパ旅行する可能性もあるかもしれないと思うと残してしておいてもいいのだろうかと迷っています。 アドバイスお願いします。

  • ユーロ

    はじめまして。 私は、為替に関して素人です。 9月下旬にヨーロッパに仕事で行く予定でいます。 現在、ユーロに対する円の価値が上がってきてるように見えるのですが、ユーロへの両替は今するべきですか? それとも、もう少し待つべきですか? 難しいこととは思いますが、皆様の私感で結構です。 皆様の意見を参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 1ユーロは何円

    1ユーロは何円ですか?

  • ユーロ円について

    ユーロ円について教えてください。 (1)これからの展望を教えてください →自分としては手仕舞いもあり年末にかけて円高が続き、来年からは緩やかな円安になるのかと思っています (2)ドルがまた暴落した場合、ユーロもつられて暴落するのでしょうか? それともドルの将来性を見限りユーロ高騰に転じるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ円ユーロと言うとバカにされるのか? なぜ円ユ

    なぜ円ユーロと言うとバカにされるのか? なぜ円ユーロではなくユーロ円なのか教えてください。 日本人は円通貨しか持ってないですよね?だから円ユーロと言っているのに為替をやっている人はユーロ円だよバカwwwと言うのはなぜ? ユーロを持っていて円に換金するから?ユーロ基軸で保有している人って稀では? 円米ドル,円ユーロ,円ポンドと言って何が悪いんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWでM1チップ搭載のMacが使用できない問題について、対応OSや接続方法などの環境について詳しく教えてください。
  • MFC-J6973CDWとM1チップ搭載のMacを使用する際に起きる問題について、対応OSや接続方法、関連するソフト・アプリなどの情報を教えてください。
  • MFC-J6973CDWとM1チップ搭載のMacの互換性について問題が発生しているようです。具体的な環境やトラブルの詳細を教えていただけますか?
回答を見る