眠れない疲れに悩む私。精神状態は安定していないのか?

このQ&Aのポイント
  • 最近疲れからか眠れません。マイスリーを内科で頂いて飲んでいますが効果がなく、不安になりました。
  • 私の家族は精神疾患を持っており、病院に行くように勧められていますが、役職に影響が出るのではと迷っています。
  • 自分の存在価値を疑っており、眠薬に頼ってしまうサイクルから抜け出したいと思っています。精神科受診は必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不安です

最近疲れからか眠れません。寝ても2~3時間で起きるしマイスリーを内科で頂いて飲んでいますが最近効かず3錠ほど飲んでますそれを2、3ヶ月続けています。もう薬物中毒になっているんでしょうか?親兄弟が精神疾患を持っていて病院に行ってみなさいと言ってました。兄は二級で心筋梗塞もあり年金をもらい親(母)が生活保護受給者でもあります。母は対人恐怖症で短い時間働いてます。私は介護の仕事をしています。最近疲れて精神状態が安定してないと言い聞かせています。仕事は好きだし、大変だけど辞める訳には行きません。私も病院に行くようになれば役職にも迷惑がかかるんではないかと。親、兄弟揃ってお世話になるのにためらいがあります。家族といるのになぜか不安になったり私なんかとか考えてしまって憂鬱です。自分って生きてる価値あるんだろうか。と考えてしまい眠ってしまおうと眠薬を飲んでしまいます。こんなサイクルに疲れちゃいました。精神科に受診した方がいいでしょうか?認めたくないって気持ちもあり、周りの目も気になり、なかなか言い出せません。でもこんな自分から抜け出したいです。意見お願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-mao
  • ベストアンサー率47% (48/101)
回答No.3

うつ病現在服薬治療中です。ドクターではありませんので参考までに。 内科でマイスリーを処方されているとのことですが、マイスリーは寝つきを良くする薬では ありますが、質問者様のように中途覚醒(睡眠中に起きてしまい眠れなくなる)の症状には もっと持続時間の長い薬のほうが合っているかと素人ながらに考えます。 私が主治医から言われていることですが「薬で解決できることは薬で解決したほうが楽」と いうものがあります。 出来ることなら自然のままに、薬なんて飲まずに済めばそれに越したことは無いでしょうが、 現実生活に支障をきたしており、カウンセリング等々で収まらない場合には薬を飲んだほうが よろしいかと考えます。 もしかしたら、睡眠薬では無く抗うつ薬のほうが効くかもしれませんし、それは専門医を受診し 主治医と相談しながら個性に合わせて決めていってください。 精神分野では誰にでも副作用無くバキッと効く薬は無いようですので、いろんな薬を試し、変えて 自分の処方を見つけてゆくことになると思います。

chitane
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事上朝早かったり夜勤だったりと忙しく、少しでも眠らなきゃと思いマイスリーを飲んでいます。今ではマイスリーを飲まないと眠れないと不安になっています。どんどん効かなくなって来ています。出来れば薬に頼らず自己睡眠したいです。先生に相談をして少しずつでも頑張って行きます。

その他の回答 (4)

noname#157261
noname#157261
回答No.5

病院は行く行かないはあなたが決めたらいいと思います ただ眠れないから睡眠薬下さいでもいいと思うし 私の考えです あなたは今の介護の仕事で精神的にも肉体的にももう限界が来てると思います けど辞める訳にはいかない 何としても働かなきゃ 自分でプレッシャー掛けてますよね それだけではなく 家族のことも 自分まで年金を貰うようになっては… いろんな不安を抱え、それがストレスになってると思います そのストレスが今のあなたを作っていると思います 病院へ行けば薬をもらって症状は楽になると思います でも根本的な原因を解決させなかったら今の症状はなくならないと思います もし良かったら精神的ストレス、モヤモヤとしたものを話して見ませんか 話聞きますよ

chitane
質問者

お礼

ありがとうございます。頭痛や吐き気も増えて来て体もどっと疲れて来てます。相談したいです。お礼に書き込めばいいんですか??

noname#148491
noname#148491
回答No.4

疲れていれば普通は良く眠れるのですが眠れないという事はある程度精神疾患があると思います。 マイスリーは私も飲んでいます。知らないうちに眠りにつきますが確かに3時間位しか持ちません。 入眠作用は強いのですが持続性が無いのですね。ですからマイスリーと組み合わせで中間作用の眠剤 も処方してもらって朝までねています。 精神科に行くのは最初は誰でも嫌だし人目が気になります。でも通い始めたらすぐ慣れますよ。 廻りに知られたくないなら内科へ行くと行って遠くの精神科へ通へば良いじゃないですか。 昼飲む薬も小さな入れ物に纏めて入れておいて飲めば廻りもそんなに気にしません。 聴かれたら胃腸の調子が・・・とか言っとけば。  とりあえず自分の症状や思う事を医師に伝え漏れの無い様メモして精神科受診してください。 そうすると不眠も含めトータルで処方箋を出してくれますよ。 そして2週間ずつ様子を医師が診ながら薬を決めていくのです。 それから不眠と精神疾患にはアルコールは間違いなく影響を及ぼすのでもしアルコールを 飲まれるのでしたら一度禁酒して治療しないと長引きますよ。

chitane
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。最近は頭痛や吐き気もして来ました。勇気を出して認めてみたら何かが変わるかもしれないですよね。私は普通だ、うつぢゃないと、そんなふうに逃げてたんだと思います。今の状態から抜け出したいと心から思います。病院に受診して相談してみます。ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39752)
回答No.2

ここに書き込める力があるからこそ、 その力を使って自分を「整理」する事は大切なんじゃない? 精神科に受診する事は、 貴方を狭い範囲にカテゴライズをして、 何かの病気にはめ込んで、 しんどい他者の目を増やして、 貴方の日々を生き難くする為じゃないんだよ。 むしろ逆。 貴方の今の抱えきれない部分を整理する為に。 貴方が貴方として、 貴方なりのバランスを持って日々に向き合えるように。 一人では難しい部分を手伝ってもらう。 その為の場所なんだよね? 勿論周りに心を病んだり、苦しんでいる人がいるからこそ。 貴方の中にイメージがあるのはわかる。 自分はそうなりたくないとか、 自分の不安定を認めたくない気持ちもわかる。 でも、 貴方は自分の内側の声を既に聞いている。 今の貴方は、 自分一人では整理が出来ない状態になっている。 だったら素直に専門家の力を借りればいいのに。 何だかんだ言って自分を狭い範囲に押し込んでいるんだよね? それが言い聞かせています、という言葉。 貴方は介護の仕事をしているんでしょ? 貴方の心にゆとりがあるからこそ、 他者に対しても優しい目や姿勢を届けていけるんだよ。 逆の立場で考えてみて? 介護をしてくれる立場の貴方が、 凄く不安定にうつろな表情を抱えながら、 でも使命感や悲壮感を持って仕事に向き合っている。 それって貴方からサービスを受ける相手にとって心地の良い貴方? むしろ心配を掛けてしまうんじゃない? 不安を感じさせてしまう事になってしまう。 年齢を重ねて、身体がグラグラしている自分に対して。 貴方は若いけど、心がグラグラしている。 グラグラ同士で支え合うのって不安でしょ? これからも素敵な仕事を続けていく為にも、 利用者目線に立って、丁寧に携わっていく為にも。 気持ち良くサービスを受け止めて貰う為にも。 貴方は自分という「資本」をしっかりケアしないと。 介護の仕事だからこその充実感もあれば、 気を抜けない部分もあるでしょ? 今の貴方は心を休める場所が少ないんだよ。 しんどい自分を受け止めて貰うだけで貴方は楽になる。 別に薬的な処方が無くても、 専門家にしっかり今の不安を聞いて貰ったり、シェアしてもらうだけで。 貴方のバランスはかなり改善される筈。 自分の為にも、家族の為にも、 貴方を頼っている利用者さんの為にも。 今の自分が出来る事を大切にしていく事。 気持ち良く今年一年を過ごしていけるようね☆

chitane
質問者

お礼

長文ありがとうございます。ストレスを感じているのは確かでそのせいか頭痛や最近では白髪など出て来てます。周りに相談する人が居なく疲れてるだけと言い聞かせて来ました。相談した所でどうなるの?という感じで。自分が嫌になってます。専門の方に相談…少しでも今の気持ちから解放されるなら受診してみようと思います。楽しい日々を過ごせるように頑張ります。ありがとうございます。

回答No.1

こんにちは 色々な事情が重なり大変だと察します。 私自身は薬剤は適正ち使えば、良い・・・ 薬剤と共存しても正常な生活が可能なら良いと考えてます。 医師も2通りの考えから、薬剤拒絶派と共存派が居ます。 貴女の様に精神科を拒絶するなら、1度だけ受診して処方された薬を毎回行ってる病院(町医者)でも処方してくれます。 抵抗が有ればその方法で良いのではないでしょうか? この方法で快適な生活を取り戻して下さい。 参考まで。

chitane
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ち的に不安定で疲れていました。睡眠薬を使っても大丈夫と聞いて安心しました。今の自分から少しでも解放されるのなら病院行きます。医師と相談しながら少しずつ頑張って行きます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親族が全員、高血圧系の病気、遺伝が心配…

    こんばんは、中3男子です。 最近気になってしょうがないので質問します。 僕の祖父は母側も、父側も生まれつきおらず 多分なんですが、心筋梗塞や脳梗塞と言った部類の病気で なくなったということを聞いた記憶があります(定かではありませんが) 祖母は母側も父側も生きてまます。 そして、父は今高血圧気味で、薬を飲んでます 母はどうだったか覚えていませんが高血圧気味だったように感じます 父側も、母側も、病名は分かりませんが心筋梗塞や脳梗塞のような病気なので 僕もそのような病気で天に逝くんですかね… (詳しいことを聞いてないので病気のことは定かではないですが、親の親の子に関する話なんて聞けないですよね…) 脳梗塞や、心筋梗塞は死ぬほど痛いと聞きました… 最近、怖くてしょうがありません… 遺伝ってどのくらい影響するんですかね、、 予防法など、教えていただけませんか

  • 池袋にある榎本クリニックの評判を教えてください!

    知り合いが、うつ病と精神科の薬物依存になってしまい治すための病院を探しています。 彼の家から通いやすいということで、池袋にある「榎本クリニック」いこうかと検討してるそうです。 しかし、彼は既に薬物中毒になっているのに、また精神科に通うことで薬物依存から開放されるのでしょうか?また、榎本クリニックはちゃんとした病院なのでしょうか? 最近、テレビでも薬物依存や犯罪を犯した精神科医のニュースを見かけるので心配です。どなたか、情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • 早めにおねがいします。

    母が異型狭心症になりました。 ニトロやミオコールってすぐにスッキリしない人もいますか? ひどい発作でなくてじわじわしてる感じのときに使っても すぐスッキリせず、じわじわってかんじだそうです。 あと、母が心筋梗塞になることを恐れて 外出も憂鬱だそうで精神的にまいってます。 狭心症だからといってみんな心筋梗塞になること ありませんよね・・・ 私もすごい不安です

  • 心筋梗塞

    いつもお世話になっております。 母が、病院で心筋梗塞と診断されました。 『胸~鎖骨の間くらいをバンッと叩かれて圧迫され、苦しくなる』 との、症状です。 以前はぼーっとしているときに何度かなったそうなのですが、最近は仕事中に重いものを持った瞬間になったそうです。 病院の先生には、 『これ以上頻繁にこの症状が起きると危ないが、今の程度なら、大きい病院に行ったりする程でもない』 と、症状が出たときに飲む薬だけもらったそうです。 母は、私には明るい雰囲気で、 『大丈夫よ~!!』と、言い、あまり、詳しくは教えてくれません。 本当に大丈夫なら安心ですが、心筋梗塞は、 『突然』悪化するイメージで、 夜寝てるときに何か起こらないか、外出中に何か起こらないか、など、心配です。 今は、軽度らしいのですが、突然ひどい症状が出たりしないのでしょうか? 今の病院ではなく、違う病院にも行ってみたらと言いましたが、 『今の先生が大丈夫って言ってるから大丈夫』と、言って、聞いてくれません。 本当に大丈夫なのでしょうか。 お教えお願い致します。

  • これは心筋梗塞の前触れとかですか?

    最近、母が心筋梗塞を起こしかけて倒れました。幸い処置が早かった為、薬を飲むだけで、大きな手術とかはしませんでした。 発作が起こったときに、母が、「胸がおかしい!痛い!左腕が変!」と叫んでいました。そこで気になったのですが、ここ何年か私も月に一度くらい、胸の辺り(右・左関係なく。右脇の下に近いときもあります。)がズキズキと痛み、その時と同時かは分からないのですが手先が痺れる様な感覚を時々おぼえます。たいてい「あれ?そういえばいつの間に治まったんだろ?」って感じで30分後や1時間後くらいには何も感じなくなっています。ですが、母のことがあって以来、その症状が出ると、「私も心筋梗塞や狭心症なのだろうか?これはその前段階症状なのだろうか?」と不安になります。 何の症状も出ていないときに循環器科(ですよね?)を受診して、心筋梗塞などが分かるものなのでしょうか?今度、乳がんの超音波検査をするのですが、そのついでにわかるものではないのでしょうか?最近採血を何度かし、そのときに何も異常は出ていなかったようなのですが、検査項目が違うものなのでしょうか? なんだか気になって仕方がありません。もちろん症状がひどくなるようでしたらすぐに病院に行きますが、とりあえずご意見をうかがいたくて。 よろしくお願いいたします。

  • 急性薬物中毒(自殺未遂)経験のある患者の治療を断る精神科が多いのはなぜ?

    風邪薬を大量に服用して自殺を図りましたが未遂に終わりました。風邪薬を大量に服用したことは初めてですし、自殺しようとしたことも今ままでありません。 それまでは、自分が精神的に病んでいるという自覚はありませんでしたが、突発的にこのような行動をとるということは、精神的にどこかがおかしくなっているのではないかと思い、病院で治療を受けようと思いました。 ところが、いくつかの病院(精神科)で「薬物中毒」の患者は対応していないといわれ、治療を断られました。結局、精神保健福祉センターで紹介された病院で診察をしてもらうことになりました。その病院は、アルコール依存や薬物依存などのいわゆる嗜癖行動を専門にしている精神科の病院でした。 そこで、質問なのですが、どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのですか?診察を断られた病院では「薬物中毒を専門に扱っている病院のほうが治療のノウハウが蓄積しているから。」というような趣旨の説明を受けました。でも、納得できません。薬物依存症の患者とうつ病の患者では治療のノウハウが異なる、というのは理由として納得がいきますが、今回の場合、別に風邪薬の大量服用を慢性的に繰り返したり、シンナーや覚せい剤に依存しているわけではないからです。 ひょっとして、診察を断った病院は、単に、自分の患者が自殺されるのがこわいだけなんじゃないかと、うがった見方をしてしまいます。どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのでしょうか?どなたか、よろしくお願いします。

  • 親を預けて旅行へ行くことはできるでしょうか?

    こんにちは。 私には66歳の父と、61歳の母がいます。父は重度の糖尿病を患い、腎臓が悪くなり現在透析に通う日々を送っています。これまで心筋梗塞、脳梗塞も経験しました。 父に何か起こる度に母の心労が増えています。特に脳梗塞は母に深い傷を与えました。 どうにか生き延びておりますが、仕事も生活も共にする母が心配でなりません。 父はとてもわがままで、特に食べ物に関しては、何か食べさせろとうるさいです。冷蔵庫の食べ物を目を盗んで食べたりします。注意すると逆に怒鳴り散らしてくるので大喧嘩になります。 その度に母はいらつき、傷ついてきました。 最近は不眠症になって、精神安定の薬に頼る状態になってしまいました。 父の存在が母の精神状態を蝕んでいるとしか思えません。 こんなことを思ってはいけないのですが、心筋梗塞の時も脳梗塞の時も、助かったというより「どっこい生きてしまった」という気持ちが強いです…。 私の方もわがままでだらしない父の顔を見ると気が滅入るようになってしまいました。 普段あまり自分の欲しい物を言ったりしない母が、この前「近場でいいから、あんた(私)と温泉旅行へ行きたい」とポツっとこぼしました。 会社で働いているため一日のほとんどは留守の私です。その分母が一人で父の面倒を見ているので、私は母のためにどうしても旅行に連れて行ってあげたいです。 しかし高齢で足腰悪く、脳梗塞の後遺症で記憶に少し障害があり、透析を一日おきに繰り返す父を家に置いては心配でどこにも遠出ができません。 前置きが長くなりましたが、このような状態の父を預けられる場所はありますでしょうか。 病院が安心だと思うのですが、特に入院が必要なわけでもないのに、一日か二日預かってもらえるものですか…? 母の願いを叶えるにはどうしたらよいでしょうか。 何か良い案をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

  • 薬物中毒の警察官通報(24条通報)について。

     飲酒をしている場合は警察官通報に該当しないと聞いています。  一方で違法薬物を使用した結果、暴れている人や自傷している人は警察官通報に該当する場合もあると聞いたのですが、厳密なところでは精神障害の有無が必要になってくると思います。  精神障害の判定が難しく、自傷他害の可能性のある薬物中毒の方は、警察官通報に該当するのでしょうか。  該当しない場合、自傷他害の可能性のある薬物中毒の方は、どのような扱いを受けることになるのでしょうか。警察病院などの医療を受けることになるのでしょうか。二次救急の病院をあたったりするのでしょうか。  あるいは自傷他害の可能性が低い薬物中毒の方の扱いは、警察ではどのようにされるのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • ICUの入室について

    先日、父が急性心筋梗塞の為にICUに入室しました。 そこで初めて、面会時間に制限があることを知りました…。 私は仕事が忙しく母に任せきりで、面会時間に合わせて病院へ行くことができないのが現実です。 母もかなり疲弊しており、できれば私が付き添いたい気持ちがあります。 このような場合、病院スタッフさんにお声をかけて、面会時間に関わらずそばにいてあげることはできるのでしょうか? また仮に父が急変した場合には、時間外でも、時間の制限なく見守ることはできますか? 母からの話を聞くだけでは、患者さんの安全?を守るためか、とてもピリピリとした空間で、とてもじゃないが病院スタッフさんに話しかけたり質問できる雰囲気ではないとのこと。 もしICUの看護師さん等いらっしゃれば教えていただけると幸いです。