• ベストアンサー

坂道の多い街にはAWDは適しているのでしょうか

新型のインプレッサG4に興味があります。 もうすぐ、長崎市内に引っ越すのですが、このクルマはAWDのバージョンがありますね。 ここでお聞きします。 (1)AWDは坂道には打ってつけだと個人的に思うのですがいかがでしょうか? (2)高速道路の長距離走行も頻繁にします。そういう用途にもこのクルマは適していますか? (3)とにかく長時間運転します。事故も心配です。アイサイトも搭載した方が良いでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146719
noname#146719
回答No.4

(1)AWDが「坂道」で有効なのは 滑りやすい圧雪路/アイスバーンの上りに限ります。 雪の少なそうな長崎では 2WDで足りると思われます。 滑りやすい下り坂ではABSなり「横滑り防止装置」が有効です。 (国産車の乗用車ならほとんどにAWD(4WD)あります) (2)に関しては 乗っていないのでなんとも云えません… (3)は(1)と相反する様ですが、アイサイトは 2リッターのAWDでのみの設定なんです。(現状) それでもスバルのアイサイト[ver.2]搭載車(新車)としては最安値と云うことになってます。 (エクシーガは[ver.2]で無いのでまた別な話になります) とりあえず 新型インプレッサは良い顔(フロントビュー)してます。(私見) (サイド/リアビューは旧型の方が好み、これも私見) アイサイトが『買える。諦めない。』なら新型ですね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

>AWDは坂道には打ってつけだと個人的に思うのですがいかがでしょうか これが間違いのもと。 たとえ、滑っても積極的に駆動力をかけてコントロールする人ならばそうでしょうが・・・、でもそんな運転一般道ではねえー・・・・。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

うってつけかどうかは判りませんが、路面の弱いときには良いでしょう。 AWDは抵抗が大きいため、燃費はよろしくないです。 適するかどうかは別として、他の車と変わらないレベルです。 アイサイト あれば救われることがあるかも知れません。 1回でも救われれば、回収できるような金額ですから装備した方が良いでしょう。 ただ、使わないような運転を心がけることが重要ですが。 それぞれ、有れば便利な装備ではありますが、無ければ運転がおぼつかないようでは困ります。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.2

機械仕掛けが無いと 追突が心配な人は危険だから 運転しないで下さい 前を見て真面目に運転すれば追突なんてしません

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

坂道でAWDの恩恵に与ることはありません ホイールベースが短いので、長距離・長時間・高速道路は不向きです アイサイトは無いよりはマシです 是非注文しましょう

dela
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は最低ない人間でしょうか?

    スバルのアイサイトのcm(レヴォーグ、新型インプレッサ)を見ると 「バカじゃないか!あほか!」とバカにしています。 cm放映中は笑いが止まりません。鼻で笑っています。 (新型インプレッサのcmはアホかと笑いが止まらない。) https://www.youtube.com/watch?v=VO1iS5RKuvo https://www.youtube.com/watch?v=Hym2QVPwzUE https://www.youtube.com/watch?v=yPm1V0J3idg https://www.youtube.com/watch?v=Opr7jBmsTYI レヴォーグのアイサイトcmは笑えます。 道路を走行中も、対向車に新型インプレッサがいると鼻で笑っています。 「ゴミのクルマだな」

  • レガシィターボのAWD 雪道挙動について

    BH5 AT E-TUNEですが、このグレードは強めのアクセルオンだと後輪重視ですか?圧雪、アイスバーンだとFRとまでは行かないですが、お尻振られる時があります。住まいは北海道南部でタイヤは215-45-17レボ2で2年目です。 スタートダッシュではお尻が左右に滑り気味で、コーナー立ち上がりで強めのアクセルだとお尻が外に向かって滑る?気がするんですが、ヘタクソな僕はやや怖いのでもっさり運転になります。その方が安全なのでしょうが、やや後続車に煽られます(苦)。 前には向かって走って行きますが車体は斜めのまま前進して行くのでドキッとします。 最近、代車でFFの軽やNAフォレスターを運転しましたがそういう挙動がなくて運転しやすかったです。 通常のドライやウェット路面、高速走行ではとても安定していてBH5は気に入ってる車ですが、特に雪道では前後の駆動力配分がイマイチつかめないので、どういうアクセル操作ハンドル操作で前後配分が変わるAWDなのか知りたいのです。 このグレードだとVTD-AWDというやつですよね?VDC付きの方がもっと安定しているのでしょうか? 新型だともっと安定してるんでしょうか? スバルは好きなのでレガシィに乗っています。スバルのAWDに詳しい方、雪道運転の経験豊富な方の意見、説明をお聞かせ下さい。 雪道は安全運転が前提で経験、技術、路面状況もあるのは当然ですので、それをふまえて質問いたします。

  • スバルR2 AWDに関して

    非雪道で、AWDとFFの比較について質問です。 1.雨の高速道路 非雨天にFFで100km/hを90km/hにスピードを落としたくなるような条件でも95km/hぐらいなら安心して走行できる。 2.峠道の下り FFと比較してスピードの差はないにしろ安心感は実感できる。 3.燃費の差は10%前後である 以上勝手に想像した内容ですが概ね正しいと考えて良いのでしょうか? R2を使用して同一条件を比べられた方はまずいないと思いますので、AWDを経験された方の経験と予想でかまいません。ただ軽自動車であることを前提にお願いします。

  • スバルのAWDについて

    スバルのAWDは凄いとか最高という話を聞きますが、どんな条件下で何をもってスバルが凄いシステムなのか、、、分かる方がいたら教えて下さい。 私なりにインプレッサとフォレスターの2車種で他社製の車種と比べててみました。 まず、悪路の走破性に関してですが、岩場や泥濘地の様な道無き道はジムニーや本格的クロカンのSUV・RVの圧勝かと思います。 理由としては普通乗用車とライトクロカン的位置付けのインプレッサやとフォレスターでは勝ち目はないでしょう。 所詮、普通車ですから。 次に圧雪路やダートのフラット(に近い)な路面での話ですが、これらのシチュエーションの場合は宿敵のライバルのランサーがいます。 この2台は性能的にほとんど差は見られず車の個性や好みで選ぶ傾向があるので、ランサーと比べるとインプレッサは圧倒的なアドバンテージがあるとは思えません。 一般人が一般道を運転した程度では両車の違いなんか分からないでしょう なのでスバル最強というのには個人的に違和感を感じます。 私的にこれらの理由で質問をした次第ですが、これらを覆すような理由が分かる方がいたら教えて下さい。

  • インプレッサ GDA 坂道発進

    運転歴12年目にして初めてマニュアル車を購入しました。    ◆購入車:インプレッサWRX(GDA-F型)MT  平地でのシフトチェンジは何とか他の方に迷惑が掛からない くらいにはできたつもりです。だた、次のようなことが起こってしまい、 運転するのが億劫になっています。 ・停止位置:かなり急な上り坂でT字交差点に出る直前に一旦停止が       あり、坂道発進が必要。 ・坂道発進時にあせってエンストしてしまい、フットブレーキを  踏んでも車が下がり、さらに、サイドブレーキを引いても車が  下がり、やばい!と思ってエンジンをかけ直しフットブレーキを  踏むと、車は止まりました。 ★エンジンが掛かっていない状態でサイドブレーキやフットブレーキでは 車は止まらないのでしょうか?? だとしたら解決策はエンストしない ようにするか、エンジンを即座にかけ直すかしかありませんか?? それともこれはインプレッサの特徴なのでしょうか?

  • スバル車アイサイトXの搭載車とトンネル走行

    私は長時間の高速道路も苦手で、しかもトンネルに入ると ドキドキして自分でも危ないと思うほどです。(心身症でしょうね) そこで、スバル レヴォーグのアイサトX搭載車を検討しております。 特に暗くて狭いトンネル走行時が自動運転補助機能に頼れるのか否か 知りたくて投稿いたしました。 日産 スカイラインのプロパイロット2も同様の機能があると思うのですが、高価なのであきらめております。 いま、アイサイトX搭載車を乗っている方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。  宜しくお願いします。

  • 坂道でベビーカーが

    先日のことです 住宅街の坂道をベビーカーを押しながら下っていたママが何かにつまずいてベビーカーは手を離れ暴走 たまたまその手前を徒歩で登っていた私が、運よくベビーカーを受け止めて、大事には至りませんでした もし、車で登っていた場合はどう対処すべきでしょうか? 車を止めて降りて受け止める暇はなく、そのまま暴走したら、その先の交通量が多い幹線道路に飛び出して大事故になりかねません 自分の車を止めて、車にぶつかってもらってベビーカーを止める方法が良いでしょうか?

  • フルタイム4WDの耐久性

    インプレッサに一目ぼれして、15i-S(AWD)購入を検討しています。 親にはフルタイム4WDは、高速走行するとすぐ壊れる、と言われましたが、実際のところどうなのでしょうか?

  • マニュアル車と坂道

    自分自身ゴールドのマニュアル免許で11年ぐらい過ぎましたが、やっぱり未だに坂道は嫌だなと感じてしまいますし、街中の軽トラックとか見ているとよくエンストしないなと思います。 ニュースでもマニュアル車がエンストして後ろの車の事故って私は見たことないです。 案外エンストしないものなのか、それとも運転が上手い人しかマニュアル車には乗らないからエンストしないのでしょうか。

  • 最近車が坂道での登坂力がなくなった

    以前はOVER LOADでも坂道はスムーズに登っていましたが 最近は2におとしてもしばらく40Kmで走行して後続車を気にしながら運転している状況です。これは車の寿命&故障でしょうか?ご存知の方お教え願います。 ちなみに車はスズキMRワゴン(H14年) AT 走行距離12万Kmです。

このQ&Aのポイント
  • 自宅のルーターが突然繋がらなくなって困っています。昨日までは使えていたのに、今朝から突然接続できなくなりました。どうしたら復旧できるでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品である自宅のルーターが使えなくなったため、質問があります。具体的には、昨日のインターネット工事後から接続できなくなり、画面にはエラーメッセージが表示されています。復旧方法を教えてください。
  • 自宅のWiFiルーターが突然繋がらなくなり、困っています。昨日までは正常に接続できていたのに、今朝から接続できなくなりました。何か問題が起きているのでしょうか?
回答を見る