• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今朝、妻が朝帰りしました。)

妻が朝帰り、夜の外出も頻繁にあり、関係も冷え切っている…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 妻が朝帰り、夜の外出も頻繁にあり、関係も冷え切っている。
  • 妻は携帯を見せず逆切れし、夜の外出も頻繁にしている。
  • 仲の悪い夫婦で会話もなく、笑いもない。妻は家事をせず、家族との関係も希薄。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.17

 No.7で回答した者です。質問者様のお返事を頂いた中で、1点気になるお言葉がありましたので、蛇足ながら再度書き込ませて頂きました。恐らく質問者様の長い煩悶の中ですでにお考えの事とは思いながら、この先に待っている筈の奥様とのお話の結論に含まれるべき内容として、お子様へのお話や質問者様ご自身のお心を固める為、どうかご一読頂けますと幸いです。  「可能であるなら、お子様成人後まで仮面夫婦を続けられては」という私の書き込みへのお返事として、質問者様が「離婚したら私が一人ぼっちになる」という言葉を使われていました。その通りではあると思うのですが、仮に離婚となった場合に奥様にお子様方が付いていったとしても、やはりお子様のお父様が質問者様であるという事は変わらないと思うのです。  質問者様から見てお子様が奥様に懐いていらっしゃるという事があっても、お子様が生まれてから今に至るまで家族として過ごした時間の流れがお子様にあり、お子様自身の仕草の中に質問者様を見るという事がこの先もきっとあります。つまり、お子様自身のルーツを考える時、そこにはいつも分かちがたく質問者様がいらっしゃると思うのです。お子様が「大人」をイメージするその最初は質問者様と奥様でしょうから。質問者様が奥様と離婚されても、お子様と別れて暮らす事になったとしても、質問者様が新しい家族を持たれたとしても、またお子様に新しいお父様ができることとなったとしても、その事は忘れずにいて頂きたいと思います。  質問者様と奥様が仮に離婚される場合、お子様にとっては生まれてからずっとあった「家族」の形が失われる事となります。質問者様・奥様のどちらに付いて行ってももう一方がいないという、埋められないその欠損・不在を埋める/受け入れるという一大事に対し、質問者様がお子様を愛している事、決して望んでこうなったのではない事はしっかりお伝え頂きたいのです。いつかお子様が誰かと結ばれるときに、家族を持つという事に対して恐れることなく取り組めるように。  以上 質問者様の穏やかでないお気持ちに負担を強いるような内容である事大変申し訳なく思いますが、質問者様だけでなく、奥様にもどうか心に留め置いて頂きたいと思います。お子様が成長をする中で、生まれて初めて接する同性/異性である両親には、これから先にも、人生の先輩として その時々で聞いてみたいことや話したい事がきっと出てきます。願わくば、その時に気兼ねなく質問者様・奥様がお子様とお会い頂ける関係が、お子様にとって何より大事な宝物となるはずですので。  この先質問者様が離婚された後、やはり失った家族の形に苦しまれる事もあるかと思いますが、「父親としてお子様方にしてあげられる事がこの先にもある」という事実はその苦しみを和らげる元となるのではないでしょうか。  質問者様の他の回答者様へのお返事の中に「世間体を気にして」という表現もありましたが、質問者様個人の「世間体」ではなく、お子様が胸を張って生きていくためのものであるのですから、質問者様のこれまでのご心痛・忍耐は「世間体」も含めて「家族を守ろうとしての行為」であるのですから、何一つ恥じる事はありません。私はそう思います。  興信所を使うとの話もありますが、事を荒立てるのではなく 理不尽な相手に対しても堂々と交渉する材料を持つという意味で、或いは必要な行動かもしれないとも思います。ただ、やはりお子様の目や耳に触れない形で進めて頂きたいと思います。    以上、またも長文・乱筆失礼しました。質問者様が心穏やかに過ごせるのはもう少し先の話であるかもしれませんが、お子様や奥様にとっても一刻も早くその時が訪れますようお祈り申し上げます。

outsider7
質問者

お礼

心配して頂きありがとうございました。 quidaole様の愛情ある御手紙、読んでいるうちに自然と泪があふれてきました。 どっちにせよ、私たち家族の最善の方法を模索して早めに実行したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.11

夫婦と思って居るのは 貴方だけでは 同居人ですな 別れなさい もっと素晴らしい人生がありますよ

outsider7
質問者

お礼

その通りですね。 今の家庭はほぼ同居人状態です。 ぼくも、その素晴らしい人生を誰かと今後歩んで行たいのですが勇気がありませんでした。 しかし、離婚か継続かとなると一生の問題ですので、悩みに悩んでもなかなか答えが出ず、もがいていました。 でも、どちらかに梶を切らないといけないと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.10

奥さんも我慢しているんですね。 今のままで良いんじゃないですか? 別れる必要が出てきたら離婚を切り出すと思いますし、浮気の証拠はその時とっても遅くはないと思います。

outsider7
質問者

お礼

そうですね。 多分向こうにも言い分はあると思います。 その腹いせで、このような行動をとってるのかもしれませんね。 注意深く観察します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmn0715
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.9

離婚の意思があるなら証拠をつかみなさい。相手からの慰謝料や奥さまからの慰謝料をもらわないと行けません。 開き治ってますからね。きっちりとりましょう。それとお子さんですが貴方が引き取る事はできますか?奥さんは母親じゃなく女なんです。育児をするわけがないと思います。 春の人事異動で貴方が逃げていたら子供はどうなりますか?かわいそうです。きちんと慰謝料とりましょう。 証拠もきちんとね。

outsider7
質問者

お礼

何度か携帯を見てやろうとしましたがロックがかかっていて見れませんでした。 思いつく数字を打ってみましたが解除できず断念しました。 子供はやはりどんなことがあっても母親につきますね。 私より妻に懐いてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sh112233
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.8

 私も40代の既婚者ですけど、こんな状態だとかなり我慢しているんでしょうね。 離婚の決断をする前に、「最後」にもう一度だけ話をしてみてはいかがでしょうか? 自分の今までの不満に思っていたことを伝えて、離婚も考えていることも伝えてはいかがですか。 奥様が離婚の意思が無ければ、少しは聞く耳を持ってくれるのではないでしょうか。 とにかく、早くこの状況を打破しないとあなたが追いつめられていくことになります。

outsider7
質問者

お礼

今までも話をしましたが「何で女が夜出たらいけないの、男は許されて女は駄目なのか」と一般常識の通用する人間ではありません。 私も渋滞したと信じたい気持ちはありますが、この野郎!そんな言い訳が通用するかという思いです。 今回だけなら許しますが一事が万事こういう状態ですから。 正直言って家庭で大声で笑ったことありませんし、どちらかというと暗い家庭です。 心の中は晴れたためしがありません。 今まで我慢してきましたがこれがいい切っ掛けかなと思います。 心配して下さってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.7

 「仮面夫婦」という言葉が質問者様のお話にありましたが、それが維持できるのなら、 そのままでいる事も選択肢だと思います。  奥様が妻としてまた母として役割を果たさないという事と、奥様がいらっしゃらない事 とはまた別の事かと思います。私自身は質問者様のご心痛を察するほどの経験を持つ 身ではありませんが、人の子として両親の別離を案じた経験を持つ身としては、両親が いる方が子供にとってよいのではと思ってしまいます(無論お子様のご意見も聞いて からの話とは思いますが・・・)。  お子様にとって離婚や再婚というのは一大事です。他の回答者様は離婚に賛成という 意見が多いようですが、仮に親権を取れたとしても、お子様には「母親との別離」が 待っている事になります。  以上、恐らく質問者様は全てお考えの事と思われます。  不実な奥様へのお怒りもあると思いますので、(お子様方のいないタイミングや 場所で)そこは奥様にぶつけてしまうのが正当と思います。その上で、仮面夫婦として でも、お子様の成人までなどと区切りを付けて夫婦としてやっていく方法を奥様と 相談する事もできるのではないでしょうか。  又、あくまでこれは憶測ですが。  すでに奥様ご自身 質問者様との別離とその先を考えて夜にアルバイトをされていると いう事は考えられませんでしょうか。コンビニでも深夜の時間が最も割高になりますし、 夜間であれば知り合いに会うことも少なく働く事ができます。これからの人生のために 生活していくお金を稼いでいる可能性も、なくはないと思うのです。  もしも奥様が質問者様との離婚しその後生きていく為の事を真剣に考えているのなら、 質問者様ときちんと話をする事で、妥協点は見つけられるようにも思います。    質問者様と奥様はご夫婦でいらっしゃいますが、お子様にとってはどちらもご両親と なります。どちらが傷ついてもお子様たちは同じように胸を痛めて苦しむ事と思われ ますので今質問者様がなさっている忍耐を奥様に伝え、お子様や質問者様ご夫婦の ご両親含め、皆納得できる形になるべく近づけるよう話をして頂きたいと、(勝手ながら) 思いました。  以上、一意見としてご覧頂けますと幸いです。長文・乱筆失礼致しました。

outsider7
質問者

お礼

心配して下さってありがとうございます。 大変貴重なご意見ありがとうございました。 こんなこと、誰にも相談できませんので。 子供が成人するまで仮面夫婦はやはり耐えれません。 その後、離婚したらそれこそ私一人ぼっちになってしまい、退職金まで取られてしまいます。 私も子供の事を考えたらほんとに躊躇しますが毎日笑って過ごしたいのです。 そして希望としては新しい家族も作りたいです。 いずれにせよ、妻とは話し合いをしないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も離婚をお勧めします。 子供がいているのに朝帰りは論外です。第一にお子さんが心配 にならない段階で母親失格です。 あなたもお子さんの為と書いてますが、将来、お子さんがあなた達 夫婦の仲をみてなんと思うでしょうか?いいと思わないと思います。 それに貴男は何歳かわかりませんが、やり直す気があるなら早い目の 方がいいと思いますが。 とりあえずは探偵でも雇って、浮気の証拠でも集めて、相手と奥様から 慰謝料を取りましょう!

outsider7
質問者

お礼

言い争いが絶えませんので子供にも悪影響だと思います。 結論を出すのは私ですが、みなさんのご意見はみんな同じです。 なんだか決心がつきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoxtuto77
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

よく耐えきれますね? 私でしたら、そく追い出しますよ。 未練などを思い出し、子供の事をと考えているのでは? 女の性質を感じてみれば答えが出るでしょう。

outsider7
質問者

お礼

はいその通りです。 未練というか、世間体ですね。 それに家も購入してますし。 いまさら後悔してます。 それに離婚したら喧嘩もする相手もいなくなると思ったら辛くて我慢していました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149600
noname#149600
回答No.4

通常なら、家を空けるとか、夜になってからの外出など考えられません。 その様なものは昼の間に買っておけば良いだけですから。 あるいは買い忘れても、翌日回しに出来ないほど緊急性があるものなら、夫婦ででかければ良いだけです。 まあ、男の陰があるのでしょう。 証拠を集めて・・離婚が良いと思います。

outsider7
質問者

お礼

普通なら夜に外出して夜中に帰宅、考えられませんよね。 「男だって飲みに出てる」ってのが妻の言い分ですが、それっておかしいと僕は思います。 それが普通の考え方ですよね。 女性の方からしたら、僕の偏見なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.3

浮気しているんでは? まずは興信所とかつかって浮気調査、結果が黒なら、慰謝料とって追い出せばいいと思いますよ

outsider7
質問者

お礼

おっしゃる通りですが、いつ妻が外出するか分かりませんし、法外な料金を請求されそうで・・・。 私自身もう浮気と思ってますから。 慰謝料はいりません。 ぼくから妻に支払いがなければ結構です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151193
noname#151193
回答No.2

状況から見て子供や周りのためにも早めに離婚するにつきると思います! そして親権はあなたがとるのです!

outsider7
質問者

お礼

親権はとれても、子供は僕より嫁に懐いてるから無理ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の朝帰りが直りません。

    旦那の朝帰りが直りません。 直す方法、懲らしめ方などありますか? 私も朝帰り仕返してやろうかと思ってしまいますが、子どもみたいな考えなのでしょうか? 主人が何してるのか教えてはくれますが、本当かウソかなんて確かめようがありません。 ましてや以前、年下女の子とLINEをしており、性的な内容を会話していました。 会ったことはないと一点張りでしたが、わかりません。 私も強がって、いってらっしゃいと送り出すのも悪いと思いますが、主人のプライベートを縛りたくありません。 結婚2年目の30歳夫婦です。 今わたしは妊娠しており、浮気が非常に心配です。 信じたくても朝帰りする旦那を信じれるほど、心の広い妻ではないです。

  • 子持ち主婦で朝帰りってありだと思いますか?

    私の妻は子どももいるのにも関わらず遊びに行ったら朝帰りする時があります。 夫婦のルールで一ヶ月に1度のフリーの日、飲み会1度とお互い納得した上で約束しました。 もちろん朝帰りもナシです。 1日フリーの日も午前中から遊びに行って帰って来るのはだいたい日付け変わった1時か2時くらいです。 朝帰りするのはだいたい飲み会の日なんですが朝帰りした理由が飲み過ぎて潰れて寝てたと言うですよね。 これって朝帰りしてもいい理由になると思います? 私はならないと思います。 どんな理由であれ親である以上は朝帰りしてはいけないんじゃないかと思います。 約束だってしてるんですから。 もちろん私も数ヶ月に1度くらいは飲み行ったりしますが朝帰りなんて考えられません。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • だらしない妻

    だらしない妻 妻があまりにもだらしなくて困っています。 我が家には小学生の子供が三人いるのですが、妻は学校のある日でも毎日起きるのは7:30半過ぎです。当然子供は遅刻ギリギリです。普通に朝ごはん食べさせません。夜も何回言っても夜中までテレビ見ています。掃除もしている所を見た事がありません。 挙句の果てには、グリーで浮気までしていたので、子供を置いて離婚してくれと頼んだ所、その場は了承したのですが、未だに話し合いに応じようともしません。 自分としては、だらしないのを直せば浮気は目をつぶって仮面夫婦でいようと思うのですが、自分で治す努力もせず、話し合いもしようとせず、何をしたいのか、何を考えているのかわかりません。 だらしないのを直してくれないのであれば離婚したいのですが、その事を話しても返事もしません。 何を考えているのか?何がしたいのかわかりません。 こういう妻にどう対処すればいいでしょうか。

  • 嫁の朝帰りについて(昼帰りもあり)

    こんにちは。 私28歳 嫁38歳 嫁の連れ子 高校生と中学生の2人 結婚して3年になりますが嫁が週に1〜2回飲みに出かけてそのまま朝帰りを繰り返します。 元々縛り付けたくはなく飲みに行くなと制限したことはありませんが、節度をもって飲みに行ってほしい、心配するから最低限連絡がほしいと話してきました。 その時は約束しても、お酒を飲みに行くと中々守れず最近では開き直ったり嘘をついて飲みに行く事もあります。 また自分が夜勤の日に家を子ども2人にした状態で自分に黙って出掛けたりも多くなりかなり精神的に参ってしまっています。 自分も何度も嘘をつかれたり酷い飲み方に対して感情的に怒ってしまった事もあり 「お金目当てだったのか?!」  「結婚詐欺やないか…」 と酷い言葉を言い放ってしまったこともあります。 後から本当にひどい事を言ってしまったと深く謝りましたが根っこに言葉が引っかかってしまった事もあるのかこの2ヶ月本当に朝帰りと昼帰りの頻度が酷くなっています。 元々子どもを置いてまで朝まで飲み続ける感覚が、全く分からない  何度連絡なく朝帰りや嘘をついて飲みに行くことは心配になるからやめてほしいと伝えてもその場だけで何も変わらない嫁に呆れてしまっています。 それでも嫁と関係を修復したい、連れ子の子どもたちとも本当に仲がよく今後の成長を側で見守りたいと強く思っており離婚は考えていません。 妻が朝帰りになり感情的に注意するといつも「もう無理…離婚しよう」となるので今必死に心配な感情を抑えて帰りを待っていますが今後の夫婦の形も不安です。 何かいいアドバイスや経験談をお聞かせ願えないでしょうか。 あくまで日常とのすり合わせですが浮気等は本当にしていないと思います。

  • 妻の嘘を立証したい

    現在、妻と離婚調停中です。中学生と小学生の子供がいます。まだ同居中ですが、私をモラスハラスメントに仕立てて調停を有利に進めようとしています。ある事ない事を尾ヒレ背ビレをつけて言うのは当たり前で、例えばテレビのリモコンを「ちょっと貸して」と言っても「おらっテレビのリモコン使ってんじゃねーよ」という言葉に変えて調停員に話します。離婚調停中ですから当然、会話などないのは当たり前ですが、何を言われるのか恐ろしくて子供の為の必要最低限な会話すら出来ない状況です。諸事情があり、まだ別居もできてませんが、以前から妻は頻繁に飲みに行っては泥酔して朝帰りします。その時は二日続けて朝帰りをしました。「連日、朝帰りなんて子供もいるんだから考えてくれ」と言ったら「そんなことしてません!!!0時前に帰って来ました!!!」と驚くような事を言いました。一時が万事そんな調子で、これではあまりに理不尽な内容で離婚条件が決まってしまうのかと思うと、腹正しくて仕方ありません。せめて真実は真実として調停でも裁判でも認めさせたいのです。でも、どうやって朝帰りをした証拠を取ったらいいのか分かりません。玄関にカメラを付ける事も考えましたが絶対にばれるのは明白ですし、どなたか良い方法があれば教えて頂けますか。どうか宜しくお願いします。

  • 妻と、妻とのSEXが好きではありません。

    私は35歳。妻と子供が1人います。妻とは結婚して8年ほどです。 結婚2年目くらいから、妻とのSEXに義務感をおぼえました。 最初は週1、2回程度だったのが、次第に減っていき、 2年目くらいからは「月1くらいはしないと・・・」という義務感のもとで していました。 好きだからしたい、という感覚はとっくに無くなっていました。 それでも子供ができ、それなりに幸せでしたが、 妻とのSEXはほとんどなくなりました。 それと同時に妻との会話もなくなり、仮面夫婦的な状態になりました。 そのころに、同じ会社の女性と知り合い、不倫関係となりました。 その彼女とは1、2ヶ月に1度程度会い、ラブホでSEXをする、という関係でしたが、 その彼女とのSEXが濃厚ですばらしく、するたびに心身共に解放され、 SEXというのがこんなにも気持ちよく、楽しいものなのかと思わせられるほどでした。 その関係は3年間続き、昨年末に終えました。 不倫していた間のことを深く反省し、これからは妻と子供のために・・・と思うようにし、 関係修復に努力しています。その甲斐あってか、少しずつですが、会話が増えてきています。 しかし、今年の初めに久しぶりに妻とSEXをしましたが、 不倫相手とのSEXが忘れられず、まったく燃えませんでした。 ただ単に、妻だけがそれなりに気持ちよくなって終わった、という感じです。 私自身は、まったく満足のいくものではありませんでした。 実はつい先ほども半年ぶりにしましたが、妻のほうが積極的になっているのを見て 少し引いてしまいました。内容そのものも淡白で、妻自身は気持ちよくはなっていたようでしたが、 満足したかどうかは疑問です。私はイクことはいきましたが、これなら自分でしたほうがましだ、 という感覚すらあります。 そのSEXを終えて気づいたことは、私は、妻のことは女性として好きではないのだ、ということでした。 子育ても、家事もすべてこなしてくれ、毎日弁当も作ってくれます。感謝しています。 が、好きではないのだ、ということに気づいてしまい、ショックです。 (無論3年以上も仮面夫婦状態であったのですから当然かもしれませんが・・・) 子供もいるため、離婚というのは考えられず、今後もこういう気持ちのまま過ごしていくのか、 と思うと、どうしたらいいか分からず、申し訳ない気持ちもあります。 この気持ちを、妻に打ち明けるべきなのか、それとも隠しとおしていつもどおりの生活を続けていくか、正直迷っています。 皆さんでしたら、いかがなさいますか? 長文失礼しました。

  • 妻を怒らせてしまいました....。

    結婚して6年目です。3歳の女の子が一人います。3人暮らしです。私は29歳、妻は30歳です。 お互い仕事をしていまして、お互いの職場での宴会は月2回ほどはあるでしょうか...。子供が0~1歳の頃は、やはり妻は外出する機会が減りました。最近になり、子供からも手が離せるようになり、妻は宴会に誘われれば出席しています。 妻は、普段は晩酌程度でビール1本は飲みますが、宴会となるとどれだけ飲んでいるかわかりませんが、ベロンベロンに酔っ払って帰ってきます。「昨日の記憶が無い」などいつもです。この前は、自分で帰ってこれなくて、上司に付き添われて夜中に帰宅しました(これが初めてですが)。なんか、妻の行動を見ていると嫌なのです。そんなに頻回に宴会があるのではありません。が、「30にもなって酒の飲み方もわからないのか」とか、ベロンベロンに酔っ払って、理性を失い、取り返しのつかない行動をとるのではないかとか、余計な心配が出てきて、宴会のたびには快く送り出す事ができません。 今日、そんな妻の行動を「生理的に受け付けない」といった暴言を吐いてしまいました。勝手に作り上げた心配事であり、「なんて器が小さいのだろう」とも思います。妻は「生理的に受け付けないなら、夫婦としては終わり。しばらく声も聴きたくない」と言っています。当然ですよね。だけど、本当に生理的に受け付けないわけではなく、勢いで発した言葉なんです。本当にバカ。 皆さん、妻や彼女が記憶が無くなるまで酔っ払うのってどう思いますか?また、今後、どう関わればいでしょうか? アドバイス、私に対するお叱りでも何でも結構ですので、相談にのってください。お願いします。

  • 妻の行動おかしいと思いませんか?

    現在仮面夫婦の者です。 自分は修復を望んでおり、妻はもう私に気持ちはないという状況です。 仮面ですが、2人で居る時も普通に仲良く?話します。 ですが最近、夜になると妻に電話が来ます。 誰?とは聞いてませんが、「あ、〇〇からだ」って言いながら電話に出ています。 そこまではいいのですが、なぜか電話が来るたびに自分の車に行きます。 車で1時間ほど話しています。 内容を聞かれたくないのは分かりますが、別室でもよくありませんか? そこで怪しむ自分はおかしいですか?

  • 妻から離婚を言い出されました。

    妻から離婚を言い出されました。 お互い不貞行為や、暴力などはありません。 妻はパートをしております。喧嘩した時、妻は長期休暇で家にいました。遅い時間に仕事から帰った私が「ずっと家にいるんだから食事ぐらい作れ」と言ってしまい、ケンカになりました。 そのことについては謝罪しましたが、妻には離婚したいといわれました。 私は反省しているし仲直りしてがんばろうと諭してはいるのですが、妻は私と口も聞いてくれません。お互いの両親も離婚には反対しています。 妻には性行為も拒否され、週に一度は朝帰り、声をかけても無視されるという日々を送っています。 私は離婚届けには、ハンコを簡単に押すつもりはないと妻に伝えてあります。 妻から会話を持ちかけてくることはなく、私から会話を持ちかけると妻は離婚するの一点張りです。 もし最悪離婚することになった場合、妻の一方的なわがままで離婚するので、妻から慰謝料や手切れ金などをもらいたいと考えています。 妻は離婚する場合は男がお金を払うものだということを言います。私は仲直りしようと努力しているのに相手の一方的なわがままで離婚する場合、男のほうが慰謝料や手切れ金を請求するのは間違っていますでしょうか?

  • 妻の悪口を外で吹聴する夫

    知人の夫婦について。 仮面夫婦のような知人夫婦。お見合いでよく知らない者同士が結婚。 結婚生活は最初から雲行きが怪しく 夫は、気に入らないことがあるたびに夫婦間の問題を他人に吹聴します。 たとえば、夫婦喧嘩をするとその翌日、夫の実家に相談をし 「自分が何も悪くないのに妻が・・・」といった調子で妻の悪口を外で広めます。 しかし妻の前では何事もなかったような顔してすごしています。 普段の会話、普段の食卓・・・何もない日々といった感じに。 夫の方は、まるで仮面を被っているような人で妻に感情をみせません。  当然ながら妻も夫が何を感じ、どうしてほしいのか、等々 分らないまま 喧嘩が宙に浮いた感じで終わり、消化不良という気持ちのまますごしています。 夫婦関係は当然のごとく悪化しましたが、夫は相変わらずで 他人に妻の悪口を言い続け、妻には何も言いません。 挙句には弁護士を見つけてきて 「妻はひどい妻で困っている・・・」という内容の長文を送りました。 弁護士も、離婚カウンセラーではないので 離婚するか別居するか・・・決めてください、等の答えが返ってきたようです。 夫の行動を知った妻は当然のごとく、さっさと出て行きました。 しかし、別居にいたっても相変わらず夫は弁護士に相談を続け 妻には何も切り出しません。 妻も離婚を持ち出されると思って待っているのに 面会時には夫は何事もない顔をして会います。 妻も愛想をつかして放っておくことにしたようです。 妻は自分から離婚を切り出すつもりはありません。 夫が、夫婦のことは他人に任せず自分で解決しようという 人として男として夫として、当然の姿勢をみせない限りは放っておくつもりのようです。 誰かが何か手を打たなければ この夫婦の場合、一生離婚は訪れず 何事もないように戸籍上の夫婦が続くのでしょうか。 しかし傍からみても、見ていられませんが、どうすることもできないのでしょうか。 このままでいい筈がないと思うのですが どこから手をつけたらいいものやら。