• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進行性難病指定の障害者です。家族の生活が心配です)

進行性難病指定の障害者、家族の生活への影響と解決策

このQ&Aのポイント
  • 脊髄性筋委縮症の進行性難病指定の障害者であり、要介護3の状態でヘルパーの介助を受けている。今年に廃業し、現在は障害者基礎年金と地域自治体の障害者手当で生活しているが、住宅ローンの支払いに滞りが生じている。現在の診断では団体生命保険の免除対象にはならないという問題も抱えている。
  • 20歳の息子は母の発病により精神的に不安定な状態にあり、通院中である。しかし、家を手放しても生活保護は受けられず、残債も残っている。
  • 進行性難病指定の障害者としての生活の課題として、家族の生活への影響と住宅ローンの支払いについてが挙げられる。解決策としては、家族のサポートを考えると同時に、住宅ローンに関しては相談や支援を受けることが重要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

傷害基礎年金を受給していても、 さらに、生活保護の申請をしたら如何でしょうか? 市役所などで生活保護の申請が却下された場合には、 さらに、審査請求書を都道府県知事に対して提出します。 難病で生活に支障があるという事情なので、 憲法で保障する生存権(憲法25条)を実現するという趣旨に鑑みて、 生活保護が認められるべきです。 審査請求までした場合には、何とかなるでしょう。

noname#148039
質問者

お礼

ありがとうございました。 相談者の妻です。 回答を頂いだ直後、夫は逝ってしまいました。 年末年始なので休み明けに手続きしょうと言っていたのに 精一杯頑張っていたのだと思います。 こんな形ですが出来る手続きをできるして、残された 三人で生きて行こうとおもっております。 心から感謝いたしておりまします。

noname#148039
質問者

補足

さっそく回答をいただきありがとうございます。 現時点で私名義の不動産があることが問題です。 ローンの残った住居の処分で迷います。任意売却すれば残債が残ります。自己破産には弁護士費用がかかります。 本当にギリギリ食べている状態で、気丈に振る舞っていますが家内の体力・精神力限界に近いと思います。 私の身内から親切ごかしの横槍が入ったり、家族だけで過ごしたいのです。出来れば早く天寿を全うして妻と子供に住まいだけでも残したいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

闘病中での住宅ローンは、厳しいですよね… 状況お察し申し上げます。 私は収入が減ってしまったことから、 住宅ローンの支払いが厳しくなってしまいました。 滞納しそうな状況でした。 相談者様は、3ヶ月滞納されているとのこと、 このまま滞納を続けると、6ヶ月でおそらく差押、競売に向かってしまうと思います。 私は自分が支払えなくなって、競売などについてもちょっと調べていたのですが 競売になるよりも任意売却という方法で売却をしたほうが、良いと知りました。 私も早速相談して、任意売却に納得できたので、 自宅マンションを任意売却しました。 任意売却というのは、ローンを借りている額よりも低い金額で 売却出来る方法です。 専門の任意売却不動産会社に交渉を依頼できるのです。 あらかじめ債権者である金融機関と話し合いの上売り出しているので スムーズに売却することができました。 売却後に残る残債務についても、月額5000円くらい返済と かなり融通をきかせてもらっています。 (これも交渉してもらいました) ご病気でこの先支払いが厳しくなってしまうようであれば、 ご自宅を任意売却されて、住宅ローンを整理されてはいかがでしょうか。 相談は無料でできますし、まずは状況をお話されてみては いかがでしょうか。 相談者様が良い方向に向かうことを願っています。

参考URL:
http://livix-web.com/meritdemerit.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.2

お礼及び補足を拝見しました。 思わず言葉を失いました。 お礼に「早く天寿を全うして妻と子供に住まいだけでも残したいのです。」 とありますが、逝去なさるとは。 ご冥福をお祈り申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おたふく風邪について

    よろしくお願いします。 ボランティアでヘルパーをしています。 65歳の少し障害のある女性の33歳の息子が先日、おたふく風邪と診断されました。(お二人は同居です) 65歳の女性は「私もおたふく風邪にかかったことがない」とおっしゃってます。65歳でも感染、発病しますか?障害があり体力もあまりない女性なので心配です。

  • 障害年金の申請を考えていますが、住宅ローンに入れなくなるのが心配です。

    初心者ですが、よろしくお願いします。 私は双極性II型障害で、5年に渡り、休職・復職を繰り返しています。 会社には籍は残っています。 金銭的にも追い込まれていて、役所からも、障害年金の申請をしてはどうかと言われています。 (手帳はあまりメリットを感じないので、取らないつもりです。) 障害年金を貰っていると、住宅ローンの団体信用保険に入れないと聞きました。 妻には苦労のかけ通しなので、元気になったら、自宅ぐらいはと考えているのですが、保険に入れないと、自分に万が一のことがあった時のことを考えると心配です。 このため、障害年金の申請に躊躇しています。 何とか、将来、保険加入の道をのこしたいのですが、以下の考えは、間違っていますでしょうか。 障害年金を一度受給しても、回復したら、障害年金の受け取りをやめることができるそうなので、回復し、生活が安定したところで、年金受給を辞める。 それ以降でタイミングを見て、住宅ローンを申し込む。 ただし、治療が継続していれば、診断書を持参して、審査してもらう。 どうでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 働けない生活保護、障害者年金受給者 もしものそなえ

    私は障害者年金を受給している、精神疾患です。後期高齢者の親に、扶養してもらっています。 両親は二人とも後期高齢者でほぼ毎日病院通いで、何処かで仕事はしていません。 私は一時的に無理をして働いた結果(約9ヶ月)、かえって体調が悪化してしまいました。現在は無職です(体調が良い時は作業所を定期的に利用中)。 私に一時期収入があり所得税の関係で、私の体調が悪化した現在、私の病院での診察時の自己負担額があがってしまいました。 生活保護受給者や障害者年金受給者は、ギリギリのお金を国から援助してもらい、日々の生活を送っていますが、もしもの時の蓄え(お金)は有りますか?どうやって用意していますか? 人生。何が起こるか分かりません。最近、医師の診断は不用という保険が増えたけど、私は保険料が払えないので、保険にも加入出来ません。(疾患の関係もあり) もしもの時の蓄え。収入がある人はコツコツと貯金出来るけど、生活保護受給者、障害者年金受給者にはコツコツ蓄えるお金はないと思っています。 みなさん。もしもの時の蓄え。どうやって用意していますか?

  • 身体障害者との今後の生活について

    夫が、1年前に脳の病気で入院し、手術後肢体不自由になりました。 その間治療とリハビリを続け、徐々には回復していますが、先日身体障害者1級の認定を受けました。独りで車椅子に移ることもできず、食事や排泄にも介助が必要な状態です。意識は完全にはっきりしていますが、言語不明瞭で視覚障害もあります。 せめて社会復帰できるくらいに回復して欲しいという思いでこれまで頑張ってきたのですが、現在の状態を考えると、日常生活ができるのもまだまだ先になると思います。リハビリ病院へ転院予定ですが、今後の生活にとても不安を感じています。 結婚して1年半で発病し、子供はいません。 私はまだ20代で、子供も欲しいと思っていますし、仕事も続けていかなくてはなりません。私の両親も、私の体や精神状態をとても心配しています。 夫にとって私が心の支えだということはいつも実感しています。 私がもし彼を‘見捨てた’としたらずっと罪悪感に苛まれることも想像がつきますが、今後一生働きながら夫の介護をしていくと言い切る自信もありません。 (彼の両親・兄弟はすぐ近くに住んでいますが、あまり協力的とは言えません) 同じような経験をされた方、ご家族に障害者のいらっしゃる方、 アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの残債について

    詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。 主人と離婚を考えています。 現在住んでいる住宅を売却する事なると思うのですが、 仮に1000万円の残債が残った場合、その残債分は 通常どのように支払うことになるのでしょうか? 残債分をローンで組みなおす・・ということでしょうか? 残債は、主人と彼の息子(成人・収入ありで)支払っていく方向でと話していますが、 その残債分のローンが組めないという様な事はあるのでしょうか?

  • 障害者の一人暮らしについて

    障害者の一人暮らしについて 私は、頚椎損傷の障害者です。 今は、自宅で親の介助を受けながら日々生活をしています。 障害区分は5で入浴・排泄・食事・体交・車椅子移乗など全て介助なしではいられません。 両腕は動くのでパソコンやったりは出来るのですが、生活全てにおいて、介助が必要です。 ヘルパーさんや訪問介護の方に来てもらっているのですが、やはり親がいないと時間制限の問題でヘルパーさんや訪問介護の方だけでは間に合いません。 一人で生活するとなると一番気になるのが排尿です。通常は導尿で夜はナイトバルーンです。 やはり一人で生活となると、膀胱ろうにしなくてはなりませんか? なんとか一人暮らしできる方法を知っている方がいれば教えてください!!

  • 住宅ローンの整理方法を教えてください

    初めまして、知識の乏しい私にアドバイスをお願いします 住宅ローンを組んでから14年経ちましたが、最近所得がジリジリと 減ってしまいこのままでは貯えはもちろん生活まで厳しく成りますので 思い切って住宅を処分したいと思います、今のローンの残債は1640万ですが家の価値は1000万程度です、手元には200万ほど有ります、それを差し引いても440万ほど残ってしまいます、私は自営業をしているのですが借地に私名義の店舗で仕事をしています、色々と本を読んだのですが私の頭では理解が出来ない事が多々有りますので是非アドバイスをお願いいたします、ローンの借入先は旧住宅金融公庫です ・残債440万を残りの支払い年数で返済可能でしょうか?この金額で したら間違いなく返済出来るのですが ・競売もしくは任意売却をし残債を払う事が良いのでしょうか ・こちらが払う意思が有るのに借地に立っている私名義の店舗は差し押 さえられるのでしょうか?それでは収入が有りませんので残債の支払 いは無理です ・これはテレビで見るのですが車、バイク、家具などは差し押さえられ るのでしょうか? ・借入窓口の銀行に行く前に相談したほうが良い所は有るのでしょうか  たとえば弁護士とか簡易裁判所ですが この他にも聞きたい事は沢山有るのですが、長くなるとご迷惑かと思い ココまでですが・・・ どうかご理解のある方よろしくお願いします。

  • 団信保健について

    35年の住宅ローンを組んで、残債が5年弱あります。 名義は3人の共同名義(私70歳、妻70歳、弟60歳)です。 私も今年で70歳を迎え、再就職も絶望的です。 元々、自営業を営んでおりましたが、 廃業し、10年ほど前からサラリーマンになったので、 退職金もでず、年金もさほど多くありません。 妻も10年ほど続けたパートを昨年退職いたしました。 夫婦2人の年金と私のアルバイト料、弟の収入だけでは、 生活費だけで精一杯で、住宅ローンの残債が重荷になっています。 (妻は現在がんを患っており、仕事は出来ません) 団信保健には3人共加入しておりますが、 このような場合、団信保健から保険金が出ることは無いのでしょうか? 御存じの方、どうかお知恵を拝借願います。

  • 適応障害ですが団体信用生命保険の審査が心配です

    こんにちは。 このたび新築マンションを購入しようと思っています。 住宅ローンは団体信用生命保険の加入が必須条件です。 ところが私は8ヶ月ほど前から心療内科に通院していまして(診断名は適応障害)、 団体信用生命保険の審査に通るか心配しております。 適応障害でも団信加入は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの名義変更について

    息子と母である私の共有名義で自宅を購入しました。その際にローンも二人の名義でかりたのですが、今回、息子が独立することになり、住宅ローンの名義を全額、私、もしくは、主人にに変更したいと思いますが、可能でしょうか?(購入時には、前の家の売却が長引き、残債もあったため主人名義でローンをくむことができませんでした。)息子は新たに住宅購入をかんがえているのですが、今のままでは、ローンを組むことが、できません。どうしたら、よいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコン上の原稿をプリントアウトするとコピー機にスタックコピーと表示され、印刷できない状況になっています。接続の問題やコピー枚数の増加に困っています。
  • Windows10を使用しており、有線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは使用していません。
  • 電話回線はJcomケーブル回線を使用しています。ブラザー製品についての質問です。
回答を見る