• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既婚の方、バツイチの方)

既婚の方、バツイチの方 結婚の良いと悪い面、経験談を教えてください

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.13

#6#7です。たびたび失礼致します。 まず、私の個人的な印象ですが、「リスクゼロ」にこだわるところが、あるのかな?と思いました。 なので、あれもだめ、これもだめ、とたくさんの選択肢が「まずダメ」から始まってしまうのかな?と思いました。 わたしの古い友人にも、実はそういうタイプがおりまして・・・ 環境について文句がたえないようなのですが、そこに自分の意志で留まっておりまして、 自分が変わるためにはリスクがゼロでないとダメ、というタイプで、 本人曰く、「石橋を叩いてこわす」タイプで何もできない、と言っていました。 こういうのは性格もあると思いますが、その友人も自分らしい人生を生きられないと言っていたので、 死ぬまぎわに後悔しないかなあ、と思います。 (死を念頭において人生を生きることを、死生観といいます。後悔の少ない死に方をするために。) また、実は世間体というのは、誰のことなのか?というと、実は自分の親のことだったりします。 その友人の親も、かなりプレッシャーをかける人らしく・・・。 親の言う通りにすることは、子供の時はしかたないとしても、 もう大人になったことに気づかず、自分で自分をしばって動けなくしているようにも見えます。 世間体に苦しむ人には、じつは親子関係の改善や、自分の心に訓練された「自分しばり」を癒すことが、大事だろうと思います。 前回の回答について、興味をもっていただいてありがとうございました。 補足をいたしますね。 海外移住は、もちろんあなたの好みによります。お好きなら、これはいい選択です。 じつは、どの選択を選んでも、そこには別の苦労があるだけです。 なので「どの苦労ならしてもいいか」というだけの違いです。 海外でも海外の苦労がありますが、日本でする苦労よりはこっちの苦労を・・という人には向いています。 他には、外国人と日本で交際するのも、少しだけですが近い感じになりうると思います。 外国人相手であれば、斬新な交際スタイルも少しはしやすいかもしれません。個人や出身国にもよるでしょうが。 多少変わったスタイルでも、外国人相手となると世間のお目こぼしも少しはあるかと思います。 フランスの制度は、連帯市民協約PACS(パックス)法のことですね。 http://mediasabor.jp/2008/02/pacs.html 日本でも、婚外子の権利やできちゃった婚、高い中絶率、少子化、独身者の結婚困難の問題がありますので、 このような準結婚制度とでも呼ぶべきものは、日本にも将来的に導入する必要がでてくるんじゃないかと思います。 日本では少子化の裏で高い中絶率がありますのは、結婚しなければ法的保護が大変うすいからです。 またシングルマザーへの社会的・経済的風当たりの強さもダントツです。 私のいるカナダでも、もっと保護されていますし、偏見もほぼありません。むしろ中絶よりもよいと考える人も多数です。 フランスのパックスの法的保護は結婚よりはうすく、同棲よりは上です。(届けが必要です) フランスではこのパックスのおかげで、少子化問題が改善されたことが大きいメリットだそうです。 (婚外子の法的権利はフランスでは同等。  日本では婚外子は認知を受けても相続権が半分になりますが、議論の対象になっています) また、日本の中でも、世間体にしばられやすい土地柄と、そうでもない土地柄があります。 離婚率や生活保護率の高い地域(大阪など)が世間体が比較的軽視で、 低い地域(北陸など)が世間体重視のようです。 そのような地域への移住というのも、選択の一つかと思われます。 グラウンディングについては、日本人の方で、大変きれいにできておられる方とお会いしました。感動でした。 大阪にお住まいの、両親に大変愛された幸福な女性で、他人の顔色を見たりしない方ですが、 男女ともに大変人気があり、太陽のような方で、しょっちゅう告白もされているそうです。 とてもバランスのとれた方という印象もありました。 日本ではグラウンディングはいけない、とは思いません。むしろ必要かと。 確かに世間体を気にしての自殺というのは、非常にグラウンディング力が減っている状態と思います。 外国ではありえないと思います。 まずは自分にあった、バランスポイントを見つけることでいろいろスムーズになると思います。 たとえば、世間体が自分の人生を支配するのは25%ぐらいまで、とか、決めてしまうなど。 グラウンディングと言うのは、自分勝手になることではないんですよ。 わたしの説明では届かないかも知れませんが・・・。すみません。 そうですね・・・自分に余裕があるから、自分が幸せだから、人にもやさしくできる、という感じになります。 だから、かえって人に好かれるものです。 以下、グラウンディングの方法について箇条書きしておきます。 ほかにもいろいろあると思います。 ・裸足で芝生や土の上に立つ/歩く 一日15分 (コンクリートも可 アスファルトは不可) (大地の波動を体に吸収するらしいです) ・自分のルーツを大切にする、癒す 例・スポーツ試合で日本や、自分の出身地を応援する  ・国家を歌う  ・日本文化や地域の伝統にしたしむ (着物をきる、和食を食べる、祭りに参加、茶道など)  ・故郷を愛する (観光、故郷の歌を歌う、故郷のことを知るなど)  ・故郷の特産品を食べる  ・祖父母と仲良くする  ・親との関係を改善する (グラウンディング力が弱い人は、たいていここが難しいです 親は自分のルーツです)  ・幼なじみや古い知り合いと仲良くする、新年の挨拶だけでも交わす  ・母校を訪問する ・根菜(にんじん、じゃがいも、だいこんなど)を食べる ・地元で作られた食べ物を食べる(地産地消) 自分や家族、友人知人の作ったものはなおよい ・土いじり、畑仕事をする 植物を育てる ・グラウンディング用のパワーストーンを持つ (オブシディアンがよかったです これは本当に手軽です) ・他にも、グラウンディング力を高めるアイテムを使用 (いろいろ出ています 電磁波過敏を軽減する作用も) ・グラウンディング力の弱さの影に、隠れた電磁波過敏やアレルギーがある可能性があるので、対策をする ・肉をたべる ・たくさん歩く (絶縁のゴム底の靴より、革などの電気を通す靴がよい) ・自分に合う集団に、「所属」する。その一員となる。(さっき書いた、合うお友達の件です)  帰属意識の高さがグラウンディングの補助となってくれます。  ここに書いたグラウンディング法を誰かとやるのも良いです。 ・遠方の地に旅行をして、故郷や家族をみなおす、なつかしく思う  (遠く離れると、自分のいた場所がはっきり見えて、よい所も多く見えてきます。) ・グラウンディング力の高い人を見て、見習う (他人の顔色をあまり伺わないで、人気のあるタイプ) ・頭より、体を動かす(日本人のグラウンディングには、とくにラジオ体操がおすすめです 集団なら尚良し) 無理はせず、やれそうなものから、よかったらやってみてください。 以下、補足説明です 少しこみいった話ですみませんが・・  人間はエネルギー的に一本の木のようなものです。  根っこや幹、枝葉のバランスがとれているとき、もっとも自分の実力をスムーズに発揮できます。  なのでグラウンディングを提案したのは、バランスをとるための最初の段階なのです。  (根っこが強いことがまず大事)  もしも、考えすぎの状態になっておられたら、  おそらく第3チャクラの過剰状態をあらわします。(あやしい話ですみません)  第3チャクラ過剰は、現代人に増えています。(幹のあたりが肥大しエネルギーが滞っているとお考えください。)  だいたいどのような風に表れるかというと、  怒りながらごはんを食べているようなタイプ、考え事が止まらないタイプ、  頭がよく、我が強いタイプ、努力家、仕事中毒に多いそうです。  胃のあたりにつねに怒りのような火のようなエネルギーがあります。  個人の意志が強いタイプともいえます。オーラがあるタイプといいますか。  個人主義で、知的好奇心旺盛、遊び心のあるタイプ、です。  過剰チャクラがある場合、別のチャクラが弱っていることをあらわします。  現代人的な第3チャクラ過剰は、第1チャクラ(根っこ)と第4チャクラ(ハート、愛、調和)の弱体化が多く、  まずは第1(根っこ)強化から始めるのが良いです。(先に上の方を強化するとむしろバランスが悪くなるため)  グラウンディングによって第1チャクラ(根っこ)を強化すると、第3チャクラ過剰も落ち着き、  平安な気持ちや穏やかさが増します。また、他人の評価で傷つきにくくなるなど。  他者との調和を大切にしたいというあなたのお気持ちは立派ですので、  そのあと第4チャクラ(ハート、愛、調和)の強化が効くのではないかと思います。  いろいろありますが、たとえばペットを愛することは第4とともに第1も強化してくれます。 わかりにくかったらすみません。 ご質問があれば、できる範囲でお答えします。 当初の結婚の話題とはずれていますが、根本的、長期的な解決の方向にと思います。 今は無理と思われても、ぜひお心に留めおきくださり、ご検討くださいね。

noname#151887
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  ここまで親切な方にお会いするのは初めてです。それと同時に、あなたと出会ったのがネットの上だという事実に寂しさを憶えます。  グラウンディングについては、まだ付け焼刃の状態なので理解できていない箇所があったと思います。決してkanakyu-様の説明不足ではありません。  多少結婚の話題から逸れましたが、結婚を含む人生観を考えていく上では非常に参考になるお話ばかりです。  ご指摘通り、私は石橋を叩いて壊すタイプです。まず何が『したいか』ではなく『いかにダメージが少ないか』で物事を判断するクセがあります。しかし、こればかりは、ハイ、やーめた!といきなり考えを改めるのは今すぐには無理です。長年そう培ってきたこともそうですが、まだ心の底では傷つくのを回避したがる弱い自分を拭い去れません。ですが、kanakyu-様や他の回答者様の意見を聞いて、別の考え方もあると思えるようになり、それだけでも価値ある収穫でした。  海外移住については、あくまで自分が望んでの移住ならそれもありかなと考えています。実は、それは以前から視野にいれていて英語の勉強も始めました。海外の方とお付き合いしていた時期が少しあり、その時に日本人の堅さに気づかされました。そして海外の方はこんなにも話しやすいのかと驚かされました。  結局、今回の結婚についての悩みというのは、別に結婚はしなくてもいいのですが、それによる周囲の奇異の目に耐えられないことです。つまり人目を気にし過ぎると。それを改善するという意味合いでは、kanakyu-様のご意見は的を得ています。グラウンディング、チャクラ等、実践してみる価値は大いにあります。  kanakyu-様と出会っていればもっと違う人生があったかもしれませんね。  

関連するQ&A

  • 既婚者の方に質問です。

    30代の女性です。今まで結婚願望が薄く、独身できたのですが、最近、結婚しようかなと思い出しました。ですが、その理由が、よくないものかなあという不安があるので相談にのってください。 今まで、結婚願望がなかった理由は二つあり、一つは実家の家庭問題が深刻で、とても結婚できる状況ではなかったこと。同時に、家族を持つことにうんざりしていたこと。 次に、こんな生き方がしたいという目標があり、そのために5年計画くらいで退職・転居・時間やお金が必要だったからです。転居などは相手の都合もあるし、不確定要素も多くて、「お嫁さん」はできる状況でなく、かといって結婚は人生の第一目標でもなかったため、したくありませんでした。 そして今、やっとやりたい生き方ができそうで、住む場所も決まり(ずっと住んでいた知り合いも多く土地勘のある場所)、経済的にも時間的にも支障がなくなりました。 やっと結婚したいなと思ったのですが、その理由は、実家の家族も老いるばかりで社会的にもあてにならないし、仕事を続けるにも、精神的な意味で気が休まるパートナーは必要だと思ったのです。それから、二人でDINKS用のマンションを割り勘で買いたいです。一人ではやっぱりちょっと高くて買えないし、一人にこだわって寂しく貧しい生活よりは結婚してパートナーと割り勘でよいところに住みたいです。できれば死ぬまでに犬を飼いたいという夢もあります。私の住むエリアはサラリーマンが多く住む、住みたい場所で、知り合いの独身男性もたくさん住んでいます。そのエリアに住める人という条件で探そうと思います。あとは、週に2回くらいは食事を作ってくれる人がいいです。要するにできるだけ半々でDINKSか子供は相手がほしがれば(もし妊娠できれば)一人、または犬っていう感じの生活がしたいです。相手も経済的に追い詰められないし、家族に精神的に依存しすぎないし、そういうのを望む人にはいいかなと思います。 ですが、こういうまるで同居人を探すような意味で結婚したいと思うのって、やっぱりおかしいとか、不健全なことなのでしょうか。問題はHができるかとうところだけクリアできる人ならいいかなと思っています。もともと結婚願望が薄いので、離婚暦とかルックスやら年齢は、それほど気にしないほうです。でも自分と同程度の収入と、人間性は持っててほしいなと思います。 経験者の方はそんな結婚は持たない、非現実的だよ!とか、生活を先に考えるなんて相手に失礼だよ!と思われますか?なにしろ親が不仲だったもので、どんな結婚ならいいのかわかりません。教えてください。

  • バツイチの女性と付き合おうとしてますが

    まだ一回データいっただけの関係です、お互い良い感じなので次もデート誘われました、このままだと好きになって付き合うこととなります。僕は30歳(結婚暦なし) 彼女は34歳(バツイチ) です。 親に好きになりそうな人がいて付き合おうかと思うんだ。と何気なく話したら、猛反対にあいました。 理由は まだそれほど関係が深くないのであれば、バツイチで年上の女性を何故わざわざ選ぶんだ? ということでした。  それほど拒否されるとは思わなかったので、ビックリしてます。 多分彼女も再婚願望が強いので、お付き合いしていけば結婚という話も出てくるとは思います。 ただまだ付き合ってもいないし、それほど好きになっていないので、親の猛反対を考えると、ここは身を引くべきかと思っています。 バツイチの女性を好きになり、反対された方のそのときの考え方を聞きたいです。 ぜひ教えてください。

  • 30歳以上、既婚女性の方に(最初は結婚に否定的だった人)

    私の彼女は29歳です。(私は21歳。) 彼女さんは全く結婚願望がありません。 理由はご両親の離婚や 結婚から生じる束縛が嫌だということです。 どちらかというと私の方が 彼女さんと結婚したいという願望があります。 まぁ~それはそれで。 彼女さんも花の20代で遊びを満喫したいことだろうし、 お互いまだ付き合って間もないですので、 ゆっくり気楽に付き合っていき、 少しずつ結婚への意識が高まれば良いと思っています。 さて、本題ですが・・・。 どんなに結婚を否定的に考えていても、 女性ならば、いずれ一度や二度 「結婚したい!!」という気持ちになる日が来るかと思います。 私は、今カノさんを始め、過去の恋愛も年上(アラサー)の方々でした。 それも、全ての方に結婚願望がありました。 周りの友達が結婚していく寂しさ。 子どもがほしいのに肉体が衰えてくる恐れ。 経済面。将来。 今カノさんは私が付き合ってきた女性たちの中では 年下です。 今のうちに遊んでおかなければ!!ということで、 結婚に否定的になっているかもしれませんし、 彼女もある程度歳を重ねれば結婚願望が強くなるのではと思います。 そこで質問なのですが、 どういったときに結婚願望が芽生えましたか? 一番の理由は「この彼氏と一緒に生きて行きたい!!」だと思うのですが、 それ以外の理由がありましたら・・・。 アンケート的な質問になりますがよろしくお願いします。

  • バツイチの彼氏

    こんにちは! 私は今、バツイチ(前の奥さんに子あり)の方と付き合っています。 私30彼35です。 初めてバツイチの方と付き合うので親に紹介したら反対されてしまいそうで不安です…(> _<) 理由は… 離婚した理由を理解してくれるか。 子どもの養育費 等で経済面は大丈夫なのか。 もし結婚したらまた離婚しないか。 などなど… 離婚した理由は、仕事が多忙で休みがほとんどなかったらしく、前の奥さんとすれ違いが大きくなってしまったことと、性格の不一致だったみたいです。 私も不安やこれからのことを考えるといろいろ弊害など出てくるのは覚悟しています。 彼のそばにずっといたいと思っているのですが、今まで付き合った人も多少、癖がある人が多かったので余計に親に紹介しづらい状況です… バツイチ子有りの男性の方と付き合ってる、または結婚した方のご意見、アドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 娘がバツイチ男と結婚するとなったら・・・

    年頃の娘をお持ちの親御さんに聞ければと思います。 大事な娘さんがバツイチの男性と結婚するかも知れない、 という状況になったとき、 離婚歴を理由に反対しますか? また相手の離婚理由について、 どのように確認しようと思われますか?

  • 既婚者の不倫

    既婚者が不倫をするといのは、遊びか?本気か?と問われれば、遊びという可能性の方が強いのでしょうか? 結婚願望が有り無しに拘らず、本気だと言うのなら、何故離婚しないんでしょうか? 慰謝料・養育費・世間体・面倒・・・・ 実は、妻とのセックス以外は、不満は無い。 このような理由ですか? 要は、あえて離婚なんかしなくても付き合っていられる存在の相手だから、 家庭は現状維持で不倫してるということになるんでしょうか?

  • 彼女はどう思ってるのだろう?

    http://otasuke.goo-net.com/qa2653360.html で質問した彼女と先日食事・飲みのデートをしました。 (お互い30代前半です) 基本的には僕からの告白についてはどちらからも触れず、 でもお互いの結婚観や家族のことなどを話していました。 彼女は「30歳を超えてやっぱり女性の本能っていうのか、 結婚して子供がほしいと思うようになった」、 僕は「離婚で親には相当苦労をかけたし、安心させてあげたい。 確かに前の結婚は離婚という形に終わったけど、結婚には 決して失望している訳ではない」、 などお互いの考えを話しました。 それと彼女からは「離婚の理由、聞いていいかな?」 と尋ねられたので、自分としては正直に話しました。 離婚の大まかな理由は、いわゆる「性格の不一致」なのですが、 彼女は「私は結婚したことがないから分からないけど、 やっぱり大変だったんだね。でもそれを乗り越えて前向きに 考えてるのはすごいと思う」と言ってくれました。 結局3時ごろまで二人で飲んで、分かれました。 分かれる間際に「この前の告白の件だけど・・・」と尋ねると、 「もう少し時間もらえるかな」という答えでした。 自分としては決して悪い感触ではなく、 ただ彼女も悩むところが多いんだとは推察しています。 どういう心境だと思われますか?

  • 年の差バツイチとの結婚

    私20歳(初婚)、彼40歳(バツイチ、子無し)です。 付き合って1年2ヶ月になり、将来は結婚したいとおもっています。 ここからが本題なんですが、結婚式あげることどう思いますか? 私としてはものすごく挙げたい願望が強いのですが、彼は挙げたくないらしいです。 理由として、 1、お金の無駄 2、2回目だから親戚とか呼びにくいor殆ど亡くなってたりで少ない 3、面倒くさい という理由かららしいです。 でき婚とか学生婚なら諦めつくんですが・・・。 彼には「結婚しよう」といわれているんですが、「結婚式しないなら結婚しない」って言っています。 それっておかしいですか? 私は、2人で資金貯めてあげたいし友達とか沢山呼んで祝福してもらいたいんです。 また、彼の年齢的に親から「どうして挙げないの?」とかなりそうです。 年齢という点で両親に報告するときになんて言えばいいのかということでも悩んでいます。 彼の親とはもう会っていますが、彼はまだ私の親と会っていませんというか年が離れていること、バツイチということもあり紹介できません。 年が離れている方はどうやって紹介しているんですか? バツイチの方と結婚された方は親にそのことを話しましたか? やはり、正直に本当の年齢のことを言うべきですか?

  • バツイチの彼と結婚

    先日も質問させて頂き、本当は親に彼がバツイチである事実を話さずにいようと思っていました。 しかし、皆さんからの意見を聞いてやっぱり両親にはしっかり話すべきだと思い直しました。 そして彼ともしっかりと話し合いました。 そこで質問です。 彼が結婚していたのは4、5年前の4~5ヶ月間だけ。そして子供もおらず別れてからは連絡も一切とっていないし、今どこに住んでいて何をしているのかもわからないとのことでした。 離婚の理由は彼女の家族と同居していたらしく、家事は全て彼女のお母さんがやってくれていたので夫婦で協力することもなくなり、ただ一緒に暮らしているだけの関係になったと、会話もほとんど無くなってしまったそうです。 彼は奥さんの弟とすごく仲が良かったらしく弟とばかり遊んでいたとのことでした。 ある日の喧嘩がきっかけで寝るのも別々になり後日離婚しようと言われたそうです。 その後の1ヶ月間が本当に辛かったみたいです。(家族も離婚することを知っているので気まずくなって話しづらくなって家にいるのが苦痛だった) お互い若かったので普通の恋愛みたいに別れてしまったみたいです。 彼も自分が悪いと言っていたし、私もそれは彼が悪いと言いました。 結婚式もしていないみたいだし、結婚指輪もちゃん買ってあげてなかったと思います。 今私は彼と同棲していますが、2人で暮らすのは始めてみたいで、付き合っている期間も前の奥さん含め私が1番長いと言われました。 そんな彼と結婚して何か問題があると思いますか? 今とても幸せでこの先も上手くいくと思っています。 来年結婚式もあげたいと言われました。 彼にとっても初めてなので他のカップルと変わらないと私は思っているし、彼は次の結婚は失敗しないようにと色々考えてくれています。 でも客観的な意見も聞きたくて。 そして、親には私から事前に話すべきですか? それとも彼と一緒に言うべきでしょうか? 私から事前に話すとしたらやっぱり直接話すべきですよね、でもその話題を切り出せるか不安で。 私の親は彼に何度かあったこともあるし今は応援してくれています。 親には隠すつもりはなかったと正直に謝ろうと思っています。 何か上手く話せる方法や親に納得してもらう方法はありませんか?? 文章が下手ですみません(´・_・`)

  • バツイチの彼と結婚にあたって、悩みです

    来年結婚することになりました(*^^*) しかし、彼がバツイチなんです。 付き合って2年になりますが、今まであんまり前の奥さんについて聞いたこともなく(聞きたくなかったので聞かなかっただけですが)彼自身も未練がある様子ではないし、連絡もとっていないみたいなので私もあんまりバツイチということは気にせず付き合ってきました。 ちなみに離婚した原因は前の奥さんの実家で暮らしていて、家に帰ったら奥さんの弟とばっかり遊んでいて、奥さんとの会話が減っていった、ある日喧嘩してそこからギクシャクし始め後日離婚しようと言われた、だそうです。離婚したときは奥さんには別の男の影があったとのこと。 今回結婚することになって私の親に挨拶するのですが、彼がバツイチな事は言うべきでしょうか? 親には何回か会っていてご飯も食べたりしています。 私は親にはもちろん、友達にも言いたくないんです。 理由は、話した時にそのことを突っ込んで聞かれたらそれに答えるのが自分自身辛いからです。私は彼が昔結婚していたという事実をあまり思い出したくありません。 事実なので仕方ないのですが、私は初婚で結婚に対して夢もあったので。 でも、他の人ではダメで彼がいいのです。 彼は若い時に結婚、離婚しているので私といる時間の方が長いと思います。 なんか結婚するにあたって彼がバツイチだと思い出すことが多くなって心が苦しくなってしまったので、書き込んでしまいました。すみません。 でもそれ以外は本当に幸せです(*^^*)

専門家に質問してみよう