• ベストアンサー

外付けハードディスクの選び方

パソコンの内臓ハードディスクがいっぱいになり、外付けのものを検討中です。 でも、洪水の影響で、値段が跳ね上がっているようで、なかなか思い切りがつかないんです。 2Tのものが欲しいと思いますが、バッファローのものは18000円前後にもなり、安くて信頼できる 製品を探しています。 どなたか、おすすめの機種があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.5

こちらなんかどうですかね? http://kakaku.com/item/K0000294602/ この商品のコメントにもありますが中身は http://kakaku.com/item/K0000187246/ のようです。私もこちらのHDDを2台買ってホームサーバーのストレージとして使用してますが、回転数が7,200rpmなので若干のうなり音がしますが以前のHDDと比べるとシーク音もずいぶん静かになったものだと思います。USB接続ではHDD自体のパフォーマンスは体験できないでしょうが、HDD自体はとてもいいものだと思います。 単体HDDよりもそれにケースを付けた方が断然安いのはおかしいと思うかも知れませんが、需要の関係ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

周辺機器メーカーが作っている物だから、少々高いのは仕方が無いです。 ココまで簡素化すれば、随分安くなりますが…? センチュリーの『裸族のお立ち台』 http://www.century-direct.net/N0-81466/ ハードディスク単体 (1~2TB) http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_0/s1=1000-2000/

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

取り敢えず安い1TBのものを買っておいて、洪水の影響からなくなって価格が落ち着くまで待ってみるというのもひとつの方法ですよ。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、考え方にバリエーションが増えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2
odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

海外ディスカウントショップにCOSTCOホールセール(通称コストコ)という店があります。 日本にも数店舗あります。 年会費が4000円ほどかかりますが掘り出し物もあります。 海外製品の外付けHDDがあり現在も2TBが1万で売ってあります。 ちなみに3TBと珍しいものもあります。15000円でした。 私はこのメーカーの2TBと1TBのものを使っていますがまったく問題なく使えています。 セキュリティもGOODで海外製品ですがセキュリティ設定も簡単でした。そして日本ブランドのTVとの互換性も高いです。 私はREGZAのZ1につないでTV番組を録画しています。 日本製が高騰している今、すごくオススメです! わざわざ会員になるのももったいないからコストコ会員にはいっている友人に買ってきてもらうといいですよ。 不良品にあたってもコストコは保障がしっかりしているから交換もすんなりしてくれます。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、コストコという手がありましたね。私は会員ではないですが、友人に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクについて

    こんばんわ。 パソコンは富士通のFMV CE/A509 という機種を使用していますが、内臓ハードディスクの空き容量が少なくなってきたので、外付けハードディスクを購入しようと考えてます。 バッファローのものが、安くて使いやすそうですが、私のパソコンにつなげられますか? また、基本的なことなんですが、USBケーブルでつなぐのですか? また、他にお薦めの機種があれば教えてください。容量は2Tを考えてます。

  • 外付けハードディスク500GBについて。

    こんばんは。 来月に、外付けの500GBを購入しようと思っておりますが、どのメーカーのものが、信頼性などの観点から見てよろしいのでしょうか? 私は、最初バッファローのHD-HC500IU2にしようかと思っていたのですが、いろいろ調べているうちに 中のハードディスクが変なメーカーの ものが多いということがわかり、アイ・オーデータ機器のHDH-U500SRを検討しているのですが、ACアダプタ内臓でファンレスはちょっと危なくないですか? いくら通気性がいいにしても、アダプタ内臓ファンレスは熱で早く壊れそうなのですがその辺はどうなんですかね? あと、ネットで買いたいんですが、どこのショップがおすすめですか? 私は、細かいとこまで考えてしまい、変なショップだと配送前などの扱いが乱暴で壊れてしまうのではないかとも考えてしまいます。 それなりに信頼の置けるショップも併せてお教え願います。

  • 外付けハードディスクに関して教えて下さい。

    外付けハードディスク バッファロー社 HD-NRLC3.0-B [USB3.0 外付けハードディスク 3TB BUFFALO バッファロー]は、BDZ-EW500の録画先として登録できますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けハードディスクについて

    USB接続で外付けのハードディスクを購入したいです。 今、一台壊れかけているハードディスクがあるので、それがなんとか生きているうちに新しいものを買ってデータを移したいのです。 私は、普通にバッファローやアイ・オー・データ等、有名メーカのものを買うつもりでした。 2TBで、1万3千円前後で売ってるものです。 しかし、知り合いに言われたのですが、内蔵用のハードディスクを、玄人志向等のハードディスクケース(2千円程度)に入れて使用したほうが安いよ、と言われました。 確かにそれなら9千円弱ですみますが、どうなんでしょうか? 寿命が長いほうを選びたいです。 ハードディスクは当たり外れがあるので、どちらが長持ちするとかは言えないかもしれませんが、一般論として、内臓ハードディスクを外付けとして使うのはオススメできるものなのでしょうか? 用途は、ビデオ撮影した動画や写真、mp3の音楽など割と重要度が高いものの保存に使います。 パソコンにはつなぎっぱなしで、保存だけでなく見たり聞いたりもするので、負荷はかなりかかると思います。 本当は、価格.com等の掲示板で見れば答えは出てくるのかもしれませんが、今そのようなサイトにアクセスできない環境にいるものですから、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • マック用おすすめ外付けハードディスクが買えません。

    先日初めてimacを購入(マック製品は初めて)しましたが Time Mchineと互換性のあるバックアップ用ハードディスクは何を購入したら よいか判りません。アップルストアーで売っているものは高い気がしますし。 よくあるバッファローの製品でも大丈夫でしょうか? そもそも500GBで良いのか?1Tは必要なのか? 価格は1万円前後で購入できれば嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスク

    ハードディスクの購入を考えています。 BUFFALO ドライブステーション 外付けハードディスク 2.0TB HD-LB2.0TU2 BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] 上記二製品でどちらかを買おうかと思っているのですが、 おすすめはありますでしょうか。 上の製品はUSBのみで動くと書いてありますが、本当にコンセントからの 電源がいらないのか 気になります。 下の製品はコンセントを入れて使うようですが、アダプターが大きく使いづらい という話です。 これだけ聞くと上記の製品の方がいいように思うのですが、 本当におすすめなのかどうか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けたら幸いです。

  • 外付けUSBハードディスク

    外付けUSBハードディスクについてなんですが、データのバックアップに使おうと考えております。 使用頻度はデータが増えればUSBでつないで通電し、上書き保存するというような使い方で約500GB程度あれば充分と考えております。 メーカーはただの好みでバッファローがいいかなという程度です。 上記の必要性で値段も安く、これがいいよというような製品があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外付けハードディスク

     外付けハードディスクについてお聞きしたいのですが バッファロー HD-CE500U2 という製品を購入しようかどうか迷ってます。時間はありません。 これを装着すると500GBの容量が増えるもしくは、それだけ余裕ができるということなのでしょうか? 素人なものでよく分かりません。 どなたか御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 jupiter1036

  • 外付けハードディスクをバックアップするには

    BUFFALOの外付けハードディスク 1TBを2個使用しています。どちらもテレビ録画、音楽データ保存に使用しています。 2個分のバックアップを取るには2TBの外付けハードディスクを購入すればいいのでしょうか? 2TBの外付けハードディスクは結構な値段がするのでこの方法でいいのか、それとも何か他に何か良い方法があるのかを教えて頂きたいです。 先程2個のうちの1個が壊れてしまい音楽データがなくなり残念な思いをしているところで、今後は同じことをしないようにしたいと思っています。 私パソコンに詳しくないので細かく教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。