• 締切済み

ネットの悪いウワサ。

noname#148093の回答

noname#148093
noname#148093
回答No.1

あまり、心が病んでいる時はネットを見ないようにしましょう。 ここのような質問サイトでもそうですけど、小さい事でも心を傷つけたり、 悩んだりしてしまいます。 不安になったら、友人とか身近な人に話したりした方がいいですよ。 私も心に抱えた悩み事は友達に話したりしていますよ。 参考まで....

noname#146278
質問者

お礼

職員一人あたり、お子様百人ほど担当する事もあると聞いたりするとソレが本当なら、とてもご苦労な事だと思いつつ、色んな想像が頭をめぐります。ネット情報を鵜呑みに信じるつもりはありませんが。

関連するQ&A

  • 変な噂を流される

    質問失礼します。 先日から、脅迫のメールがきます。 「何月何日に◯◯(私の職場)行くから覚悟しとけよヤリマン」 みたいな内容です。 そしてしばらく連絡を取ってない友達から急に電話があり、 「誰から聞いたかはヤバくていえないけど、あんた変な噂流されてるよ。 整形だとか、ヤリマンとか、元カレにすがりついててウザがられてるとか。私も、あんたと友達やめなって言われた。やめないけどね!」 ってことでした。 正直心当たりがないし、何がなんだかわかりません。 しかも25歳でこんなことされるとは… そのメールは、Gmailのアドレスでした。 次の日に誰ですか?と返信しましたが、 メールは送れませんでした。 警察の友人に相談しましたが、 実際に動くことができるのは、そこから被害が発生したときだけと言われました。 それまでは役所の相談窓口で話を聞いてもらえるけど、 結局は何も動いてくれないそうです。 職場もバレていて、毎日ビクビクしています。 無視するしかないんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 職場で、好きな人と噂になってしまっているみたいです。

    職場で、好きな人と噂になってしまっているみたいです。 私は24歳の女性で、四月から今の職場に就職しています。 そんな中、職場に好きな男性ができました。 共通の仕事があるので仕事の話はしますが、特にプライベートの話などはしません。 というより緊張してしまってあまりうまく話せないのです。 しかし最近、私とその好きな人が職場で噂になっているようなのです。 仲のいい同僚が、「●●さんと付き合っているって噂になっているよ」と教えてくれました。 聞いた瞬間は嬉しかったのですが、現実に付き合っているわけではないし、逆にその人に迷惑をかけてしまうんじゃあ…という不安の方が大きくなってしまいました。 少し特殊な職場で、職場恋愛が公になると大変仕事がやりづらくなってしまいます。 そこで、特に男性にお聞きしたいのですが、職場で女性と噂になったらどう感じますか? 相手をどう思っているかにもよるかとおもいますが… また、何も起こる前に噂になってしまうのは何が原因なんでしょうか?私は、好きな人のことを職場の誰にも相談等したことはありません。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 幼馴染の噂

    いじめになるのかわからないのですが、ここのカテゴリーで相談させてください。 中学3年生です。 学校で幼馴染の女の子がいます。 その子がこの前レイプされてしまったそうです。 僕も直接彼女に聞いたわけではありません。 噂となって広がっているんです。 男友達は「○○(彼女のことです)の初めてとられちゃったよー」とか「○○のこと狙ってたのに」とか、そういう会話をしているんです。 「そういうこと言うのやめろよ」と注意すると、「おまえ○○のこと好きなのか?」という話になります。 話になりません。 僕は彼女の彼氏ではありません。ただの幼馴染です。学校でも中学生になってからはあまり喋らなくなりました。 でも、彼女の事件が噂となって広がっていくのはとても不快です。 男子も女子も彼女の噂を面白おかしく語っていました。 彼女は新学期が始まってから一度も学校に来ていません。 他人にはわからないくらいのショックなんだろうと思います。 恥ずかしい話なんですが、僕も以前電車で通学しているときに痴漢をされたことがあります。 そのときはまさか!っていう気持ちと怖い!って気持ちと、僕は男なのに!!って気持ちで声を出せませんでした。 勇気を出して取り押さえるべきだったと今は思っています。 痴漢ですらあんなに恐ろしいのに、レイプなんてされたらって考えると恐ろしい気持ちになります。 男性と女性じゃ重みが違うかもしれませんが…。 このサイトの被害者の方の書き込みを読みました。 それを読むと本当に心が痛くなります。悲しくなります。 僕が思っているよりも遥かに被害者の方は辛いことでしょう。 もし僕の大切な人がそんな状況になってしまったら、と思うととても辛いです。 犯人も憎いですが、僕の友人や同級生の行動が許せません。 みんなどうして面白おかしく語れるのでしょうか。 僕はどうしたら良いでしょうか。何か、僕に出来ることはありますか?

  • あなたはネットの「言論の自由」を信じていますか?

    日本では建前上は「言論の自由」が保障されています。 インターネット上の匿名ブログで 政治や官僚の社会を批判する人間も多くいます。 これらも自由な言論の一環であり、 脅迫などの犯罪行為を行わない限り、 公権力によって書き込みをした者の身元が特定されることは 法律上あり得ないことになっています。 ところが、このような合法的な書き込みについても、 役所関係の組織が、秘密裏に書き込みした者の身元を 特定している可能性はあり得えるという 噂を聞いた事があります。 その中で、官庁などの権力機関が プロバイダーなどの通信業者を締め上げて、 通信記録を入手することは難しいことではないと聞きました。 もちろんこの噂にどの程度の信憑性があるかはわかりませんが、 皆さんはネットに書き込みをする時に、 「言論の自由」を信じて安心して書き込みをしていますか? それとも一定程度は警戒しながら自分の意見を述べていますか?

  • 児童福祉法による施設入所について

    男の子5歳ですが、2歳半のときに入所となりもう2年半たちます。 虐待の実態はないのですが、シングルマザーということと子供がハーフということがほかの家庭と違っていることかもしれません。 入所前より役所や児童相談所の職員からドアをすごい勢いで叩かれ、不審車両にうろつかれたり凄まじかったです。 あまりに不自然で長引く対応なので市議会の議員に相談したところ 児童養護施設の職員は天下りの人がいるなど聞きました。 不安なので児童相談所に相談してもお子さんだけを気にかけているわけではない、など言われました。こちらの質問に答えてもらうというよりは向こうのペースで話が進みます。先日はじゃあ裁判しますか?といきなり言われ現在28条について調べているところでこの質問を見つけました。 28条の入所に同意しないと伝えて児童相談所に同意をもとめる申し立てを起こさせることも考えていますが、児童相談所からは話の流れとしてはそちらが行政を訴えるということではないですか?と言われこちらから訴えることも考えています。 訴えるまたは申し立てを起こされるにあたって不利なことや、訴えた場合自分で裁判をしたいのですが実状を教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 児童虐待、及びその保護について詳しい方にお聞きします

    いくつか質問があります。 まず、虐待を受けている児童がいる場合、その当事者である児童が自分から、いわゆる児童相談所などに駆け込むことは可能なのでしょうか。 またその場合、本人の希望で施設などの庇護下に置かれることは可能なのでしょうか。それとも、たとえ児童に対して暴力をふるっているのが片親だとしても、その片親の了承を得なければならないのでしょうか。 また、児童が保護を受ける場合、優先順位は施設への入所と親族による保護、どちらがより高いのでしょうか。 よくこういった類の話が扱われているものはありますが、そういうものの場合、なんだかんだと言いつつ役所が渋ってうまくいかない感じなのですが、実際もそうなのでしょうか。 虐待を受けている知り合いがいるわけではなく、ちょっとした取材の一環ですので、お暇なときにでもお答えいただけると幸いです。

  • 片思いということで職場で噂になっています。。。

    こんばんは。どうにも辛いので、相談させてください。 私は今年入社したての新人社員で、二十歳です。 ある時、違う部署の男性を一目見て、かっこいい!と強く感じました。 その男性について周りに聞いてみたところ、彼は二十代後半で既婚者でした。 残念だとは思いましたが、本当に今まであったことのないくらい、もろタイプの人だったので、あきらめきれずファンとして接することにしました。 彼には自分から、「すごくかっこいいですね、ファンです!」というような話をしてしまいましたが、普段からあまり話す機会もなく、その後も特に気まずくはならなかったので特に気にしていなかったのですが、最近「~課の○○ちゃん(私)が△△さん(彼)をかっこいいと言ってるらしいよ、可愛いよねー」と、他の部署の女性達が言っていたと、同じ部署の人から聞きました。 私は同じ部署の人たちにはよく彼の話をしますが、他の部署の人の前ではそのことは出さないようにしていたのに。 しかも全然関わりがないはずなのに、私の下の名前を知っているのも怖いです。 私がその人達の会話を直接聞いたわけではないので、どんなニュアンスだったのかは分かりませんが、最後の「可愛いよねー」は、馬鹿にされているような気がして、また私はただのファンとして彼をカッコイイと思っているのに、勝手な噂で恋愛としての意味で捉えられて、彼に敬遠されたりしたらそうしようと、本当に不安だらけです。 確かに最近、彼を見かけても、彼が目を合わせてくれなくなったとは思っていたのですが、もしかしてこういう噂が原因だったのかと思うと、辛いです。 入社そうそう浮かれた気分で、彼がカッコイイと同じ部署内ではしゃいでいた自分が軽率すぎて情けなくて、会社に行くのが恥ずかしいです。 私はこれからどういう心の持ち方をすればいいのでしょうか?

  • 不妊治療 助成金を申請するかどうか

    今度の生理が来たら体外受精に踏み切ることになりました。 私の住んでいる地域で不妊治療に対して助成をしているのですが 私自身そこの役所の職員です。 助成金の申請をすると、助成の担当部署の人たちに私が治療していると知られてしまいます。 その部署の信頼のおける人に、以前聞いてみたのですがやはり 職員だということを誰にも知られずに申請する方法はないと言われました。 (それで昨年までのタイミング療法のときは申請を諦めました。) でも体外受精となると金額も大きいし、少しでも助成金がもらえるなら、 挑戦する回数も増やせると思うと申請したいと思うのですが、 自分の部署の人にも言っていないことを、他の部署の人に知られ噂を流されることを 考えると申請を迷ってしまいます。 個人情報なので漏れない、とは思えません。役所外へ漏れることはありませんが、役所内の人間同士ではプライバシーもなにもありません。 自分が勤めている場所だからこそよくわかります。 自分が開き直ってしまえばいいのでしょうが、 もしも子どもが授かったときに、子ども自身のプライバシーを考えると 体外受精でできた子だと知っている人間は少ない方がいいのでは?とも思います。 親は良くても子は知られたくないかもしれない、と。 母は、お金がかかるなら工面してあげるから、申請して傷つく必要はない と言ってくれていますが、あまり負担をかけたくありません。 別に悪いこと恥ずかしいことをしているわけじゃない、堂々と 申請すればいい、でも・・・となかなか気持ちが決まりません。 みなさんならどうされるか、ご意見をお聞かせください。

  • 離婚成立前に子供を引き取る方法を教えて下さい!

    お互い、女児を連れての再婚でした 私の子が長女、主人の子が二女となり、その後長男が生まれました 間もなくして主人の長女への虐待から警察に通報、そして児童相談所も入り長女が保護されそうになった為、私は長女を連れて実家に戻りました その際まだ乳児の長男も連れて行きたいと話たのですが、主人は警察の方や役所の家庭担当の方の説得にも応じず長男は絶対渡さないと言い張りました 警察の方に「長男の住所はこちらにあるので法的に強制できないし立ち入れない。今はとにかく長女の身の安全を優先して後は早急に調停の手続きをするしかない」と言われました 私は泣く泣く長男を置いて実家に戻りました 今後、主人に長女を会わせたり主人の住む県に長女が足を踏み入れた時点で長女を強制保護すると児童相談所の方に言われました そのため離婚する事となりました 互いの連れ子は双方の親権になる事は合意しておりますが、長男の親権についてお互い譲れません 私は調停を申し立て、その事を主人に伝えました 主人は以前、二女の親権で裁判まで行き勝訴しております このことを踏まえ長期戦になる事は覚悟しております 主人は私とは調停も裁判もしたくないと言って協議で話合おうと言いました とても醜い争いになる、そんな事は私とはしたくないと・・ もちろん私も協議で済むのならそれが一番良いと思います ただ現状、住んでる県も違うのでなかなか会う事もできず、電話での話し合いも全く進みません 調停までは期日があるので話し合いがつかなかった場合の保険と考え、取り下げはしておりません 生活費をもらっている訳でもないので早急に働かなければなりません 主人は私を引き止める為と、虐待の事実から勝訴は望めないと思っているから「協議」と言って話をごまかしているようにも思えます(これは私の勝手な推測です) 彼からの条件を幾つかクリアできれば私に子供を渡すと言ってきましたが、その条件は未だ教えてもらってません 長男はまだ乳児で、寝返りをするようになり目が離せない状態なので心配で仕方ありません 調停になったとしても不成立に終わり裁判となるでしょう 私は勝訴する自信はありますが、裁判まで行くと長男が私の元に来れるのは何年も先・・・ なんとかすぐにでも長男が私の元に来れるような法的手続きはないのでしょうか?

  • ルータとPC ネット接続

    二台目のPC(DELLデスクトップ)を購入したので、インターネット接続をしようとしましたが、やり方がいまいちわかりません。 モデムは「Yahoo!BB製」で、ルータは「BUFFALO製BLR3-TX4L」です。 ルータの説明書を読みながらやってみましたが、意味が分からず放置してしまいました。 「LANカード/ボード」のドライバが必要と説明書に記載されていましたが、これははじめからPCに搭載されているものではないのですか? また、接続する際には一台目PCのプロバイダ設定のIPアドレス等は必要になるのですか? よく分かりもしないのに手を出してしまったので、大変困っております。 でも、ネット接続したいので、どなたかお教え願えますか? あと、「BBフォン」に加入していると、PCは一台しかネット接続できないという話を噂で聞いたのですが、真偽の程はどうなのでしょう?